エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチプレイ3分ほどで、、、、

2011/11/29 22:22(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

毎回(Game got disconnected: your connection to the server timed out. )このようなエラーがでて落ちますBF3,wikiやweb検索をしてもめぼしい解決策が見つかりません。

原因は、回線のようなのでスペックは記述しません。

通信環境といたしましてEO光100Mコレガルータで3PCに振っています。

11/22のアップデート後この現象が毎回起きています、恐れ入りますがどなたかご教授ください。

書込番号:13829356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2011/11/30 15:42(1年以上前)

ルータの再起動(コンセント抜き差し)、PC再起動で直りませんか?

>原因は、回線のようなのでスペックは記述しません。
LANチップやドライバなんかも該当するかも知れない。

書込番号:13831845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/11/30 21:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。  

ルータ再起動、チップセットドライバ、ネットワークドライバを更新PC再起動
を行いましたが(Game got disconnected: your connection to the server timed out. )
ダメでした。   もう少し緻密に、海外サイトをネットサーフィンしてみます^^;

書込番号:13833341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/04 03:03(1年以上前)

原因は、ルータの設定にあったみたいなので記載しておきます。

PC側のUPNPとルータ側のUPNP設定をOFFにすると

(Game got disconnected your connection to the server timed out.)が解消されました。

ただゲーム以外で上記設定をOFFにするのは望ましくないようです。

食い物よこせさんありがとうございました。

書込番号:13847163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC版とPS3版どちらを選べば・・・

2011/11/29 12:12(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

こんにちは。
本当に基本的な事で恥ずかしいのですが教えてください。

これから初めて自作でパソコンを組むタイミングで
このゲームのタイトルを見つけました。
購入したいと思ったのですが
PC版とPS3版等があることを知りました。

今までPCでゲームをしたことはありません。
PS3最近ではコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 はプレイしました。

違いは何なんでしょうか??

自分のプレイスタイルの問題になるんでしょうか?
PCでPS3のコントローラも使えるみたいですし
それともPC版の方がPCの環境によっては何かメリット?が多いいのでしょうか?

環境によってはグラフィックがよりキレイにできるとか
PS3よりサクサク動くとか
実は慣れると操作がしやすいとか


ちなみにPCのスペック?は
CPU:Core i7 2700K BOX
メモリ:DDR3 PC3-12800 4GB×4枚
SSD:AS510S3-120GM-C ×2枚RAID0
ビデオカード:N560GTX-Ti Twin Frozr II OC

になります。
下手な文章で伝わりにくいかもしれませんが
よろしくお願いします。

書込番号:13827065

ナイスクチコミ!0


返信する
ku-君さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/29 13:17(1年以上前)

PC版とPS3版の大きな違いは最大プレイ人数でしょうか。
PCは最大32人対32人の64人、PS3は最大12人対12人の24人です。
またPCの環境しだいでPS3と比べられないほどの美しいグラフィックでスムーズに遊べます。
操作ですがPCは基本キーボードとマウスになると思います。
キーボード移動は慣れるまで大変ですが、照準はマウスの方が狙いやすいです。
もちろんコントローラーでも大丈夫です。
PC環境的には最高設定には少々足りないかもしれませんが、普通のプレイには問題ないです。
ただPS3と違い、環境により起動しないなど問題も起こりやすいのがPC版の問題ではあります。
そのあたりは自分で検索して解決する必要がありです。

書込番号:13827329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/11/29 14:01(1年以上前)

ku-君さん
早速返信ありがとうございます!!
なるほど!そういうことですね!
プレイ人数が違ったり、環境によってはPS3以上のグラフィックが期待できるのですね!
マウスで照準はおもしろそうですね!
だから店頭などで左手用のゲームパッド?が売られているのですね!

新しいPCを組んだので試しに話題のソフトを
初PCプレイしてみたいという思いと
もしかしたら問題があるかもしれないという不安が・・・
悩みます。。。


ku-君さん大変参考になりました!
ありがとうございます!!

書込番号:13827448

ナイスクチコミ!0


akiramybさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/29 14:17(1年以上前)

ku-君さんとほぼ同意見です。
私はPC版を購入し、まる二週間ほど起動関係で悩みましたが、つい先日解決して快適な環境を手に入れました。
PS3版に買い替える寸前だったので命拾いしましたよ。
たしかにPCの方が人それぞれマシン構成が違うのでトラブルが出たときのストレスは、ハンパないです。
しかし、マップによっては広大すぎて24人だと寂しい時もあります。
特にマップが広い所は乗り物バトルになりがちなので、地べた生身は、敵味方合わせても自分だけな時は泣きたくなることもw
BF3をやるなら、是非とも64人バトルを堪能してほしいですね。
あえてPS3版をおすとしたら、TV画面の大きさかな?
40インチオーバー大画面だと迫力あるんだろうなぁとも思います。
散々悩むような事ばかり言いましたが、それだけのPCスペックがあるのなら、
自作自己満足に浸れるのでPC版をお勧めします。
ってか、BF3を意識したPCスペックにしか見えないw

書込番号:13827498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/12/03 11:49(1年以上前)

ku-君さん、akiramybさん
大変参考になりました!ありがとうございました!
akiramybさんの一押しでPC版を
購入することを決め、すぐにポチリました!
先日無事PCも完成し、今は、問題なく快適にプレイすることができとても自己満足しています!
マウスの照準はとてもいいですね!
キーボードの操作は慣れるのにかなり時間がかかりそうです(・・;)


ありがとうございました!

書込番号:13843397

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/03 12:52(1年以上前)

鹿児島ひろ名古屋さん 
>キーボードの操作は慣れるのにかなり時間がかかりそうです(・・;)

お勧めは、キーパッドですかね?

キーパッドの利点の一つとしてキーボードの特定のキーがヘタら無くなり、
やり易いように自分の好きなキーを割り当てる事ができるとか等…。
基本、左手一つでキー操作をキーパッド一つでする事ができるようになります。

私はBF2の頃からBelkinのn52teを使ってますがもう売っていません。
替わりのやつがRazerから「Razer Nostromo」と言うのが出てます。
あと、ロジクールからも「G13 Advanced Gameboard」というのも出てますね。

よろしかったら使用してみてください。
キーボードでやるより楽になりますよ。

書込番号:13843653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/12/03 18:10(1年以上前)

SEZOPONさん 
ご親切にありがとうございます!

まだ操作慣れないです(笑)
やっぱりあれは使いやすいんですかぁ(^_^;)
ゲーム用っていうのがいいですよね・・・
カッコイイデスシ。。。
う〜ん・・・・
あぁ・・・押さえていた物欲がぁ!(T_T)
参考にします(>_<)

ありがとうございました!

書込番号:13844923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

1人プレイ(キャンペーンモード)

2011/11/24 20:07(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 akiramybさん
クチコミ投稿数:24件

PC版を購入しました。
マルチプレイの方は問題なくプレー出来るようになりましたが、
キャンペーンモードでフリーズしまくります。
オプションでビデオ設定を下げてもほぼ改善しません。
他の方々はマルチプレイの方でフリーズされるみたいですが、
私の場合、逆にシングルでのフリーズです。

何か解決策はありますでしょうか?

構成は
Win7 64bit pro
i5 2500K
8G
電源500W
ASUSのG-ForceTX 550Ti

幾度か再インストールも試しましたが改善はみられませんでした。

※よく言われている、フォルダリネームや、Vista互換モード等は
私の場合、逆に状況を悪くする為元に戻しています。

ブラウザを火狐にしたことと、IEをGoogleIEの英語にする事で
Origin起動からマルチプレイが安定。
マルチプレイならビデオ設定も全て最高以外にすれば、まったくストレス無く遊べます。

キャンペーンモードも起動は安定しますが、途中フリーズだらけ・・・です。

書込番号:13807983

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 akiramybさん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/29 09:41(1年以上前)

すみません。
自己解決いたしました。
結論からもうしますと、グラボのドライバーでした。
そもそも事の発端は、550Ti のドライバー情報を捜すが、550Ti 用の最新ドライバーが無い。
仕方がないので直接DirectX11をNvidからインスト。
やはりグラボのドライバーが対応してないとエラーで、仕方なくasusから550のドライバーをいれ無事にBF3までインスト完了。
これが間違いでした。
先日asusのHPにあるドライバー診断をかけると、アップデート情報は560ドライバーを指定していました。
これ550なんだけどなぁ?と思いながらもアプデすると、とてつもなく安定して動く様になりました。
用は私のドライバー選択ミスでした。
お騒がせしました。

書込番号:13826647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akiramybさん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/30 22:59(1年以上前)

すれ主です・・・
えと・・・自己解決撤回です。
・・・と言うのも、PCの電源を一度落とすとまた同じ状況(フリーズの嵐)復活です。
また以前の様にASUSのサイトに行き、Webからの自己診断をかけようとすると・・・?
先日あった自己診断のページが開かなくなっています。
仕方が無いので先日ダウンロードしたドライバーexeを走らせドライバーを上塗りすれば
またヌルヌルと快適稼働(キャンペーンモード)します。
でも・・・一旦電源を落とすとまたフリーズ復活→ドライバー上塗り→安定の繰り返し。

私なりに自己分析をしてみたのですが、
グラボ ASUS EMGTX550TI DC/DI/1GD5特有のものであると思います。
で・・・昨晩〜本日にかけて、ASUSのホームページのビデオカードのリンクが白紙だったり、
自己診断ページへのリンクが切れていたり・・・という状況からして、
ASUS側でGTX550TIのドライバー関係で何かトラブルが発生し、対策修復中なのかも?
ドライバー上塗りしても、再起動の度にドライバーがクラッシュ(ゲームフリーズ)しているのは、
ドライバーの問題か、あるいはシステムが問題を発見し、一つ前のドライバーに巻き戻している・・・
というような事が起こっていると仮定するとつじつまがあうんですよね。

ネット調べでは550TiはDirectX10に最適化されていると書かれています。
一応DirectX11にも対応!とうたっていますが、今のところだいぶ無理をしている状況で、
各グラボメーカーのドライバーの出来によるのではないかと?
とりあえず、ASUSのホームページのビデオカードへのリンクの復活と
新しいドライバーだかグラボBIOSだかの更新を待つことにします。

書込番号:13833884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートで

2011/11/22 17:10(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 j j iさん
クチコミ投稿数:695件 バトルフィールド3 [WIN]の満足度4

Aviraが
ウィルスまたは不要なプログラム“TR/Patch.Gen”が検出されました
と言うように・・・

書込番号:13798609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2011/11/22 21:44(1年以上前)

パッチにウイルスが入ってたと言ってます?

確認しないで批判するとデマになっちゃうよ。

誤検知ならウイルススキャンの動作不良だし、パッチに入ってないならPC使ってる人の問題だし。

書込番号:13799639

ナイスクチコミ!1


スレ主 j j iさん
クチコミ投稿数:695件 バトルフィールド3 [WIN]の満足度4

2011/11/22 22:02(1年以上前)

>ムアディブさん
アップデートで誤検知があったのは初めてで、単純にそのことに「悪」を付けました
パッチがウィルスだとは思ってません
不適切な書き込みをしてしまい、申し訳ございませんでした

書込番号:13799758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GOING HUNTINGのバグ

2011/11/14 21:55(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:4件

海外のフォーラムでも引っかかるのですが、GOING HUNTINGの最後のA-10への空爆依頼の部分が進みません。
チェックポイントからのロードを5回くらいすれば進むこともある、という書き込みもあるのですが、うまくいきません。
ミッションも2回ほどやり直しました。

ちなみに、人の敵のほうは数がロードした時によって無敵になるとき、3人くらいの時、7,8人いるとき、動くとき、動かない時があり、動くときは(敵の人数はあまり関係なく)攻撃できるようです。また、しばらくほっておくと増えることもあるようです。
しかし車両(マーカーのみ?CoDなら敵影が見えたのですが、見えないのは仕様ですか?)のほうは全く攻撃できません。しかもクロスヘアに追従してマーカーが動いているようで、曲がりなりにも敵が逃げているような挙動にはなりません。

どなたか同じような状況になった方いらっしゃいませんか?
ちなみにOriginからのダウンロード購入です。

書込番号:13766831

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/24 16:05(1年以上前)

同じトラブルに遭ってませんので正解かどうかかなり謎ですが…。
ビデオカードのドライバ更新、MS社ダウンロードセンターからDXのランタイム最新版の上書きインストール
2点で改善が見られなければ、PCパーツ構成の詳細をお聞かせ下さい。

あの手のシーンはゲームのシステムを使わずブラウザゲームのように
指定範囲でクリックを感知した時に破壊されるアニメが映される仕組みじゃないのかな?と想像してます。
ですので爆撃指定位置をずらしてみる、夢中になって
気が付いていなかった他の爆撃指定位置が無いか?
(詰まる前、先に破壊すべき場所が無かったか)

を試されてみては?と思います。
破壊に成功している通常プレイ動画などを参考に既に試した後でしたらすいません。

個人的には人に爆撃、機銃掃射を加える前に
確か2機か3機のスクランブル発進する敵飛行機があると思いますけど
撃ち漏らしが無かったか?ですね。

書込番号:13807165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


G.Iさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/26 00:10(1年以上前)

自分も全く同じ状況です
A-10がヘリコプターを撃墜した後に
進むことができません

ヘリを撃墜すると、撃墜したヘリの周辺に
オレンジのターゲットマークがあるときと無いときとがあります
また、滑走路を大回りでぐるぐる回るターゲットが出現しますが攻撃しても全く反応ありません
youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QEYf4PJgOSc#!
このページの5分ぐらいの箇所の映像を見ると、撃墜したヘリの周辺を攻撃すると
すぐに次に進んでいるようですが、自分の場合
撃墜したヘリの周辺を攻撃すると、ターゲットマークがあってもなくても
グッドキルと言われ、その後何も起こりません
また、攻撃後にオレンジのターゲットマークが消えないこともありました

スレ主さんの環境はどのようなものですか?
自分は
Win7 Pro 64BIT SP1
Core2Duo E8500
Radeon HD 4850(Catalyst Ver11.11)
です

書込番号:13813239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/26 22:41(1年以上前)

お二方、ご返信ありがとうございます。
GJさんと大体同じような感じです。
Win7 64bit
Core2Duo E8400
GeForce 560Ti 285.62

海外のレビューではあまり書かれていないのですが、GJさんの仰るようにその時によって少しずつ状況が変わりますが、結局車らしきグルグル回るターゲットが破壊できず先に進めない、という点が共通しているかと思います。
DirectXは最新ですが、後できることとしてはゲーム、OSの再インストール、Easy、Normalなど他の難易度でやって見るなどが考えられるので、ぼちぼち時間を見つけてやって見ます。
解決できればその時の状況をまた報告したいと思います。

書込番号:13817028

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:26件 バトルフィールド3 [WIN]のオーナーバトルフィールド3 [WIN]の満足度4

当初マルチプレイが安定してできませんでしたが完全に改善できましたので環境及び変更点が参考になればいいかな?と思って報告します。
<症状>
@ゲームが起動できない(シングルも)→ブラウザを変更後OK
Aサーバーになかなか接続できない→セキュリティソフトを変更後OK
BDirectXエラーがたまに表示される→GPUドライバを変更後OK
C急にゲームが停止する→ 上記に同じ

<環境及び変更点>
CPU:PhenomUX6 1055T(OC 3.2Ghz)
MEM:A-DATA  PC3 12800 4Gx2
VGA:Palit GTX460 
MB:GA-880GM-USB3 Rev.1.0
CPUクーラ-:TTC-NK85TZ(RB)
ケース:Mini P180 (ガンメタル)
SSD:Crucial m4 CT064M4SSD2
電源:サイズCORE POWER3プラグイン CORE3-600-P
その他:HDDx2
使用セキュリティソフト:ウイルスセキュリティZERO → Avastに変更
GPUドライバ:285.62 →  New in Version 285.79に変更 ※ただしβ版です。
Originアップデート:8.3.7.3619
使用ブラウザ:Sleipnir2.9.8  → インターネットエクスプローラーに変更

当初はパンクバスターのリネーム等で接続してましたがOriginのアップデート後にその方法が使えななりました。しかし、上記の変更を実施したところ起動接続が安定しました。特に注意しなければならないのはウイルスセキュリティZEROです。これは機能停止ではなくアンインストールしなければ接続障害が改善しないのが盲点でした。参考になれば幸いです。

書込番号:13754193

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26件 バトルフィールド3 [WIN]のオーナーバトルフィールド3 [WIN]の満足度4

2011/11/12 00:46(1年以上前)

忘れてました追記します。

【Avast設定】

 ユーザインタフェース→リアルタイムシールド→ウェブシールド→詳細な設定→@とAを実行
@主要な設定→一般的なブラウザのプロセスからのみトラフィックを検査するにチェック
A検査からの除外→除外URL に<http://battlelog.battlefield.com/*> を追加する。

以上です。

書込番号:13754250

ナイスクチコミ!1


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/12 03:29(1年以上前)

うちの場合の解決方法も書いておきますね。

まずPC構成から…
Win7 64bit,GTX580,(他は関係無いので省略)
グラボのドライバーは一応最新です(285.62ベータ版)、OSアップデートも最新。
ブラウザはOS標準のIE9。
ウィルス対策はMSEです。

現象:ブラウザからオンライン、COOP、シングル共にDXエラーで起動できない。(たまに起動できる)
解決法:BF3.EXEをVista SP2互換モードにする。(この方法で当初からなんとか起動してプレイしていた)

現象:起動できても毎回ゲームを終了時やたまにプレイ途中でntdllエラーが出る。
解決法:キーボードの既定の言語を英語(米国)-USにする。
(対処方でMicrosoft IMEにするとありますがこれでは不十分です、たまにエラーがでます)

こんなやり方で取りあえずエラーなくプレイできています。
ここままでくるのに色々やりました。

うちは通信障害のほうは当初から出ていませんでした。

この状態でグラボのドライバを前に戻してもエラーはなくプレイできます。
なので起動できないとかはグラボのドライバーは関係ないんじゃないかと…。

自分が思うに色々なエラーの原因は全てBF3のキー入力処理が関係している気がします。

書込番号:13754556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 バトルフィールド3 [WIN]のオーナーバトルフィールド3 [WIN]の満足度4

2011/11/12 20:16(1年以上前)

各環境によって対応が変わってくるのでSEZOPONさんも色々思考錯誤されながらの対応だったでしょうね。私の環境では【BF3.EXEをVista SP2互換モードにする】というのは効果がなかったです。そして、また忘れていましたが【キーボードの既定の言語を英語(米国)-USにする。】というのは私も設定をしてました。以外と本作品がまともにプレイできていないユーザーが多いと思うので他の正常起動している方の情報が上がればいいですね。しかし、EA大丈夫か?

書込番号:13757463

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る