このページのスレッド一覧(全815スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年5月2日 13:21 | |
| 2 | 5 | 2009年5月7日 22:13 | |
| 0 | 6 | 2009年4月23日 20:58 | |
| 4 | 11 | 2009年4月27日 18:11 | |
| 1 | 5 | 2009年4月9日 19:24 | |
| 0 | 1 | 2009年3月27日 17:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
皆様、お久しぶりです!
相変わらずMODを中心にBF2を楽しんでいますw
さて、私も時々BF2の第2次大戦MODのFH2をプレーして
いますが、FH2の国内鯖にはほとんど人が居なくて中々
プレーできないというのが現状。
ところが今回、GW特別企画ということで国内FH2専門鯖の
RSB鯖で2日〜6日にFH2カスタムマップ祭りが開催されます!
使われるマップは通常のマップ+この企画の為に有志の方が
作製された幾つかのオリジナルマップ!
私も何度かマップテストに参加させて頂きましたが、この
オリジナルマップが正に祭仕様のブッ飛び加減ですw
なんと潜水艦が登場して艦船同士で砲撃する海戦マップ!
戦車の車体に無理やり巡洋艦の主砲を乗せたバケモノ戦車が登場するマップw
プライベートライアンのラストシーンを模したタイガー戦車が登場する市街地マップ
輸送機の翼に高射砲や対空機銃を載せて飛び、その後方から戦闘機が襲いかかる空戦マップw
BF2の大人気マップ、カルカンドをWWUバージョンにアレンジしたマップ
などなど、遊び心満載のネタマップが遊べます!
遊ぶにはFH2のMOD導入とSRB鯖ホームページの案内にしたがってカスタムマップの
ダウンロードとインストールが必要ですが一度、遊ぶ価値はあると思います。
RSB鯖 ホームページ
http://park6.wakwak.com/~rising_sun_bf/main.html
カスタムマップ動画
http://circle.zoome.jp/gamsaba/media/153/
自分の時間の許す限り楽しみたいと思っていますので、皆さんもご一緒にどうですか?
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版
先日購入しました。
そしてインストール!
・・・スタート!・・・・・・・・
画面が真っ暗・・・どうした??
音は聞こえる・・・なんか赤いカーソルが出てきた!・・・
っでもそれ以外は真っ黒・・・
パソコンがおかしいのでしょうか?
BTOパソコン
os visya ul
cpu core2duo 7400
me 2gb
グラフィックス AUSU EAH3450
です。
問題は何でしょうか・・
0点
VGAでは?
3450の機能が満たないか、
或いはDX10の更新、VGAドライバの更新又は社外ドライバの導入で解決出来るかもですが
書込番号:9453527
![]()
0点
http://wikiwiki.jp/crysisjp/?%CD%D7%B5%E1%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF#if72ced0
http://kakaku.com/spec/05500416147/
必要環境以下だからですね
書込番号:9458801
![]()
1点
そうでしたか・・・・
新規にグラフッイボードを購入しましたので、到着を待ちたいと思います。
購入したのは、H467QS512P (PCIExp 512MB)
http://www.hisdigital.com/un/product2-66.shtml
http://kakaku.com/item/05501616962/
書込番号:9459272
0点
HISの4670人気あるな〜,相変わらず。
書込番号:9484051
0点
皆さん、ご回答ありがとうございました。
新、グラフィクボードも到着し、早速プレー・・・
っと、その前に・・・
3450でプレーできなかったため、メーカーに問い合わせて 起動方法を変えてプレーができるようになりました。
ですので、3450でもプレーできます。
と、話を戻しましてプレーはなかなか快適です。
モニターを22インチのものがほしかったので、オークションを覗いたところ安いものがありましたので、samsng sync master 2243w 送料込みで 12000で落札しました。
ハイコントラストなものでとても快適です。
そして、 エクスプリエンス インデックスの評価をご覧ください。
cpuの評価が一番低くなってしまいました・・・
書込番号:9508812
1点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
以下のようなメッセージがでて起動できません。
「セキュリティの関係で同時に使用できる有効なライセンスは3つまでとせっていされております。
これ以上同時にライセンスを使用することはできません。ライセンスが切れるのをお待ちになって
再度お試しください。 エラー:10000:78008」
サポートに連絡しすでに半月ほどたちますが、未だに音沙汰なしで
どうにもならない状態です。
よろしくお願いします。
0点
BF2はオンライン販売無かったはずでしたよね。
としますと考え付くパターンは2つ。
中古で円盤購入してませんか?
複製品買ってませんか?ってのが一つ、
もう一つは再インストール繰り返して4回目くらいになってませんか?
(複数PCをお持ちで各所でインストして3回以上のインストに
なってないか?)
と言うのが思い当たりますがどうでしょうか?
書込番号:9431301
0点
本日でたパッチ1.5ベータで複数インスト問題、円盤認証の解除などが
あると見たうつろ覚え・・・・・
ワイド画面対応見たいです。
最近は狙撃からヘリ厨(一人2番席)にこってます。
#BATTLE IN HELL JAPAN 鯖で遊んでます。
書込番号:9431719
0点
復帰おめ
お帰りなさいです。
FPS一般質問はお任せしますので宜しく。
Fallout3が面白過ぎてFPSに戻れませんW
書込番号:9432033
0点
皆さんご返事ありがとうございます。
BF2本体は、ダウンロード販売で入手しました。
当初インストール後、OSが不安定な状態になり
OS再セットアップ後、再インストールし
その後、グラフィックカードを入れ替えたとたん
使用不可となりました。
また、直接サポートへ電話した際に
「PC構成が変わると、違うPCとして認識している」との返答がありました。
これって個人情報絡みで、セーフなの?と思いましたが
上記のような使用をしていたので、違うPCとして認識するタイミングは
2回しかないはずですが、3っつまでとメッセージが出て
使用できない状態に至ります。
ちなみにいまだサポートからは、音沙汰ナシです。
書込番号:9432140
0点
SAM_AQUAさん
2回ですねぇ・・・何でだろう・??
というかDL商売始めたんだEA・・・w
私が現役プレイヤーの時はBF2拡張のSF以降AF、EFだけが
DL販売で購入可能でした。
2142は円盤で購入し、起動の度にディスクが必要なのが煩わしくなり
DL版購入して遊んでましたが SAM_AQUAさんに似て
突然起動できなくなりサポートに連絡してもDL版は海外製品だから
という理由でサポートを断られ、ならばと「切れて」EAUKのフォーラムに
殴りこんで回答を求めましたが結局解決出来ず回答が止まった為
投げ捨てた次第です。
エラーメッセージはもしかしてBFのゲームクライアントが出すメッセージじゃなくて
(今も同名?か知りませんが)EAダウンローダーの吐くメッセージじゃありませんか?
書込番号:9432269
0点
>「セキュリティの関係で同時に使用できる有効なライセンスは3つまでとせっていされております。
何だかセキュリティソフトが関係しているように思えますね。
セキュリティソフトをパソコン3台以上にインストールしようとしていると、勘違いしているんでは?
OSから入れ直した方がよさそうですよ。
書込番号:9437549
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
こんばんわ〜BF2プレーヤーの皆さま、お世話になっていますです〜。
先日、モニターを19インチ→24インチ(ACER / P244Wbmii)に交換したのですがなぜか上手く立ち上がりません(涙)
BF2アイコンクリック後ロゴが立ち上がってからいつもの様に画面が暗くなります。
いつもでしたらそれからそこからすぐに立ち上がるのですが、なぜか通常画面に戻ってしまいます・・・。
インターネットや動画等は全然問題ないんですが・・・。
BTOPCで仕様は・・・
XP homeSP3/Athlon64x2Duc5000+ 2.6Ghz/DDR2.1Gx2/GeF7600GT/500GB,7200rpm,SATA2/500w
です。
過去スレがあればすみません。
アドバイスよろしくお願いします。
0点
お久しぶりです、お元気なご様子で。
んとモニタ交換との事で解像度が変わってるのでしたら
ついでにVGAドライバも更新されてみませんか?
それとモニタの付属品にモニタ自身のiniファイルドライバ(CD)
なぞあってもおかしくないと思うのですが・・・。
書込番号:9363911
1点
追記で、アナログ接続とDVI両方接続点検を・・・。
私はBenQモニタでDVIの接続だと使える周波数が狭く
ゲーム画面の切り替えでしょっちゅう信号ロストされてたので
アナログで使うことを余儀なくされてましたが・・・。
書込番号:9365025
1点
おはようございます〜
お久しぶりです、Yone−g@♪様もお元気そうで何よりです(嬉)
モニター購入にあたってYone−g@♪様のスレも大変参考にさせていただきましたです〜
ナナオ教も魅力でした〜。
VGAドライバもアドバイスどうり
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
から、182.5をDLしてインストールしました。(6.14.11.8250です)
モニタの付属品に確かにCDが付属していましたが
・ユーザーマニュアル
・クイックスタートガイド
・Acrobat Reader
・Acer eDisplay Management
の項目しかありません。
なので、デバイスマネージャーからモニターとディスプレィアダプタのドライバを更新してみましたが残念ながら症状は一緒でした(涙)
そこで思い切って24→19インチに戻してみました、でBF2を起動したまま19→24インチにさらに戻してみましたら起動もさることながらプレー出来ました!!!
結局何が原因かわからずじまいでした・・。
とにかくプレーできたので良しとしましたけど・・・
夜勤ご苦労様です、PCが出来ないのは寂しいですね〜お気持ち察しますです〜。
またBF2も飽きもせずに楽しんでいますが、機会があればぜひお供を〜です〜。
長文すみませんです〜
書込番号:9365195
0点
無事解決おめでとうございます。
そうですね又是非ご一緒させていただきます。
お祭り系FPSとしては本当に傑作だと思うのですがね♪
ここ最近はFallOut3ですとかDeadSpeace、今更といわれるでしょうが
オブリビオン、トゥームレイダー等シングルゲームをぽちぽちやってます。
まだトゥーム>Fo3(ここで2周目なんですがね^^;)
海外サイトでMOD総本山FallOut3Nexusにて色々MODを入れてはゲームを
最初からやり直してます・・・ですので2周目がぜんぜん進みませんw
機会があれば是非オススメしたく。
書込番号:9368349
0点
おはようございますです〜
FallOut3の関連サイト見ました。
面白そうですね〜♪
以前は超バイオ好きでした、最近はPS等からは離れてしまってるんで家庭用ゲームはしていませんが興味深いです。
モニタを新しくしたのでPSをつなげてみようかな〜
書込番号:9373570
0点
味方だとあんなにやさしいのに、
敵方になると情け容赦のないバービンさん
おはようございます。
まるでバービンさんのためにwide画面対応の
1.5パッチが出てきましたね。もうインストールしました?
私も22 or 24 inch wideモニターの購入を考えているので
もし良かったらバービンさんの感想を教えてもらえないでしょうか?
wideにすると当然横方向の視野が広くなるのですよね?
24inchだと画面が大きすぎサイドに目が行き届かなくなったりしませんか?
急ぎませんのでよろしくお願いします。
書込番号:9444242
0点
おはようございます〜
いつも楽しくご一緒にさせてもらってます〜、
お情け無用でないと蜂の巣にされてしまいます〜(笑)
パッチの情報ありがとうございます。
皆さんは情報が早いんですね〜私はインストールしたいのですがもう少し待っています。
本当にタイミングがいいので嬉しいんですが、良い悪いの情報があるようなので・・・。
モニターに関してですが、プレー時は全然気になりませんがBF起動時のロゴ等は少々横長の丸かなって感じです。
設定を何度か変えてみたのですが今ひとつです。私なりには19インチ位までな感じですね〜。
ここだけの話ですが私ながら19→24インチにしたら照準があわせやすくなってキルしやすくなると思ってたんです〜。
あ〜恥ずかし〜。
ですが24インチは全然抵抗なくプレーしてますよ〜フルHDできれいですし。
ですがやっぱり主流は22インチみたいです(重量やスペース等でしょうか・・・)
書込番号:9449980
0点
こんばんはーバービンさん
早速のお返事ありがとうございます。
>良い悪いの情報があるようなので・・・。
確かにまだサーバーが1.5パッチに対応してないようなので
少し待ってからが良いみたいですね。
>19→24インチにしたら照準があわせやすくなって・・・
>あ〜恥ずかし〜。
私もまったく同じ考えなので私まで恥ずかしくなるじゃないですか、あはは。
24inch wide購入はバービンさん1.5パッチ導入後の様子を見てからにします。
よろしく人柱さま。
今日のbase rapeの書き込みは=UBR=のメンバーがフラッグを
取りに行かず、あまりにしつこくリスボーンキルを繰り返したのに
ちょっとムカッとして書いたら、ずいぶん目立ってしまって・・・
書き込みって難しいですね。
まあ細かいことは気にせず、またカルカンを駆け巡りましょう。
書込番号:9452160
0点
こんばんは〜
今日、実はパッチを時間かけて(ADSLは時間がかかりますね〜)DLしました。
今度暇を見つけてBFをバックアップしてからインストールしてみたいと思います。(新マップも楽しみ〜)
また報告するつもりですので〜♪
残念ながら私は人柱にはなりませんよ〜!
確かに文字通信は難しいです〜、皆さんはプレーしながら器用にするんで感心します。
英語なんかスペルが無茶苦茶で(笑)
書込番号:9452810
0点
ど〜も〜お久しぶりです〜
1.5βパッチ導入した動画撮影してありますので参考までにどぞ!w
フルスクリーン再生すれば雰囲気が掴めるかと思います。
1920x1200の解像度でプレイしてます(動画は1280x720になってますけどね)
http://circle.zoome.jp/gamsaba/media/155/
このパッチの導入ですが、あくまでベータ版なので出来れば正式版リリースまで
待った方が得策かと思います。導入してる鯖も殆んど無いですしね。
マルチプレイの動画はようつべ等で検索すると有るようですよ〜
書込番号:9453556
2点
こんにちは〜F2Racing様お久です〜♪
F2Racingの動画観ました〜いやはや良いですね〜♪綺麗!
確かに上陸は難しそうですが、一度フラッグとれば早いかもですね〜
・・ただこのパッチを導入していないサーバーに参加した場合解りやすくいえばマルチの場合元の解像度に戻ってしまうって事なんでしょうか?
とりあえずシングルしかお試しできないってことなんですね。
ん〜・・・でも後々先を考えると浸透してくるでしょうからせっかくワイドにしたのでぜひ試したいと思いますです〜。
いつもながら情報感謝します〜
書込番号:9456379
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
http://bbs.kakaku.com/bbs/42102312377/SortID=9286295/
ここの事例ではスレ主さん自身に失敗があったわけですが
他人が登録済みの中古シリアルなぞ何に使われてるか知れず
安いからと言っての購入はオススメでは決して無いです。
普通のゲームと違いシリアル情報はメーカの鯖に保管されてますから
ハードウェアバンやシリアルバン(裏手段での回避策ももちろん
あるにはあるのですが)を食らったアカウントの可能性もありますので
手が出しにくいかと思います。
やはり新品の方が高くてもお勧めしたいですね。(BFシリーズは・・ですが)
書込番号:9360773
1点
回胴師さん> 秋葉原限定です できれば通販は・・・・・
Yone−g@♪さん> そうですか・・・では中古はやめますね。
追伸の「中古でもいいです」は取り消しにします。
書込番号:9365967
0点
未だ購入されてないですか?
この手の質問、昔流行ってたのを今更ですが唐突に思い出しました。
元々このゲームマルチランゲージ(多国籍言語対応)ですが
海外版(他国向け版)がもちろんあってそれを買うと少しだけですが
安く買えた筈です。
確か昔は・・・・フィリピンでもないし・・どこかの国版のが安く
売られてましたね・・・どこだったかな?
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
ではアクションゲームの項目の下のほうで4点セット6300円くらいで
US版売ってますね。
国内版(無印)単品でも同じような値段でしたのでお買い得と言えなくも無い
かとおもいます。
書込番号:9371166
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版
Crysis.exe を起動しようとすると、”IntelLaptopGaming.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。”と表示されて、プログラムが終了してしまいます。
Intelのサイトに行ってインストールしたいのですが、見つかりません。
分かる方、教えてください。
お願いします。
0点
Crysisを再インストールしてもダメですか?
このメッセージのアプリケーションとはCrysis自身を指していると思うのですが。
書込番号:9311085
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)


