エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

強制終了しません?

2008/09/30 10:34(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版

クチコミ投稿数:226件

なんだか不安定でないですか?
XPだからかな〜?
まだVISTAで試してませんが VISTAの人は平気ですか?

何人かに聞いてみましたが 不安定の様です

パッチ待ちでしょうかねぇ
どう不安定かというと ステージの切り替えロード時とか セーブ&クイックセーブ時とかです。

某橋の上からのロードで まったく進めません。

情報としての書き込みです…

書込番号:8434408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/30 10:52(1年以上前)

こんにちは。自分の所でも強制終了ありましたね。頻繁に。
これを含めて症状としては

・ゲームーバー時にコンティニューが利かない。
・強制終了する。
・いきなり黒い画面になり電源ボタンで強制的に電源を落とさないと駄目な時がある。リセットボタンを押しても駄目。

CPUをオーバークロックしてたり4850をクロスファイアしてたりするので
その所為かなとか思ってましたw
あと外付けのHDDにインストールしてあるので。それも関係あるのかなとか。

何とかクリアしたのであれですけど。クライシスだとここまでひどくはなかった
ですね。
ウィンドウズのアップデートのお知らせがはいったら終了してしまうことは良くありましたけどw

書込番号:8434449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/10/01 23:25(1年以上前)

まぼっちさん、どもです
VISTAでも、試しました・・・ダメですね^^;
再インストしてみる事にしました

しかし、インストールも長いよねぇ・・・

ちょっと気になったのですが、XPでも 画質を最高選べます?
Dx9だと、高までだったような気がしたのですが(前作だけ?
自分の、選べたもので・・・

早く修正パッチでてほしいです

書込番号:8442063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/02 00:25(1年以上前)

xpで一応最高画質は選ぶことが出来ました。
ただAAをx2とかにすると途端に重くなりますね。
HD4850のクロスファイアだから大丈夫だろうと
たかをくくったのが災いして開始5分後にブラックアウト
してしまいましたw

画質はアニメチックに成ってしまったのに重さは
クライシス本編と変わらず。。
まぁそうゆうゲームだとあきらめていますがw

書込番号:8442507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/10/02 01:28(1年以上前)

まったく おっしゃるとおりでw

先ほど、居眠りこきながら再インストしました、
セーブデータ上書きして、、、
正常?に進む事ができました

また、相談に乗ってやってくださいm(__)m w

書込番号:8442786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/20 09:47(1年以上前)

後れ馳せながらスチームにて英語版購入してみました。
聞きしに勝る不安定さですね。
最初から2面ほどやってみましたが、面クリアあとのマップロードで不正終了、面の前後で披露されるムービーシーンが終わると不正終了(こちらの頻度は少なめ)
これはきっと内容の薄さをごまかす為の仕様ですね
1日1面でゲームは止めておけという…。(>_<)

取り敢えず今回は動画配信をやってみたくてシェアウェアの録画ソフト
DxRec2なるものを試しに購入してみました。
しかし、不正終了の何回かに一度OSを道連れにファイル破損してくれる
ウォーヘッドでは果たしてまともに使えるのか謎です。
HW Raid5のおかげか、破損修復もpc起動時しっかりやってくれるので安心感はありますが…。

書込番号:8526094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/10/20 21:25(1年以上前)

yone−g@♪さん、こんばんは
一日1ステージw納得ですねw
4亀で、今か今かとパッチ待ってますが、仕様なんですかね?
しかし、OSまで道連れですか・・・(゚Д゚;∬アワワ・・・
こえぇっすね・・・
もう自分は ファクライ2にピント合わせて これは諦めましたw

書込番号:8528550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/21 10:32(1年以上前)

此方はまだまだ諦めておりませぬ(^^ゞ
昨日raidカードが接触不良起こしまして丸一日悩みましたが何とか解決、今夜はvgaドライバーの入れ換えで解決出来ないか探ってみます。
カタの8.10が出たようですがオメガと更新頻度、日付を確認してから入れ換えてみる予定。
ラデオン4870×2、HIS製を使ってます。

書込番号:8530993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/10/21 21:42(1年以上前)

yone−g@♪さん
とりあえず、このゲームは 違う根性?wでクリアはしましたが・・・
私も4870X2です、8.10入れましたが、正直ファンコントロールが出来るようになった〜程度しか体験は出来ておりません(しかしファンコンは助かるw)
知り合いも、GF8800GT(最新drv)ですが、安定はしていなく、症状は同じ様ですので、VGAやドライバによる不安定ではなさそうです・・・・よね?
「自分は、一回も落ちなかったよ〜」って人 いないですかね?構成とう参考にしたいものですw

raidカード・・・・羨ましい〜

書込番号:8533276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/23 07:20(1年以上前)

取り敢えずマップロード時に不正終了するのを3回に1回まで軽減できました。原因はキャプソフトDxRec2の負荷とバッティングの様でした。
録画を諦めて先ずはゲームを楽しむ事を優先してますが、良いところで不正終了されるのは萎えますね(>_<)
プレイ動画の録画を試してみたいものの中々うまくいきません。

書込番号:8539571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/23 23:06(1年以上前)

>某橋の上からのロードで まったく進めません。
やっと意味が理解できましたTT
ロードで不正終了しまくりますね><:)
スチーム版なのですがゲームの再インストで直るのかな?
面倒なので放り出しそうです

書込番号:8543002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/10/24 00:11(1年以上前)

あぁ・・・同じ人発見w
私も、ムービーを何回見た事か・・・

セーブデータだけ保存して、再インストールしたら通過できました。
インストールも時間かかりますよね・・・

諦めてはダメですw
もうちょっとですw

ほんと困ったものですよね・・・┐(´∀`)┌
4亀に なにも告知ないのが不思議なくらいです

書込番号:8543428

ナイスクチコミ!0


gt200さん
クチコミ投稿数:12件 クライシス ウォーヘッド 完全日本語版のオーナークライシス ウォーヘッド 完全日本語版の満足度2

2008/10/26 15:23(1年以上前)

Vista x64環境ですが、今のところ強制終了やフリーズは一度もないです。
PCゲームでよく「落ちる」という方が居ますが、多くはハード環境やOSの不適切な設定、他のアプリが原因と思われます。

ゲームを責める前に、まずはシステムを安定させる事が大事だと思います。

書込番号:8555466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/10/26 22:37(1年以上前)

GT200さん、こんにちは
ゲームを責めてる訳ではないですよ〜
実際 楽しかったし、映画を見ているような感じで迫力もありましたし・・・
vista64では快適との事、やはりメモリー系だったのでしょうか??(こっちの不具合)

<多くはハード環境やOSの不適切な設定、他のアプリが原因と思われます。
ゲームを責める前に、まずはシステムを安定させる事が大事だと思います。

おっしゃるとおりです。不快に感じたのであればお詫びいたします

まずは、PCの事を勉強して 安定するようなシステム構築に頑張ってみます
申し訳ありませんでした&ありがとうございますm(__)m


書込番号:8557478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/10/26 22:39(1年以上前)

自分のレスより・・・

<ほんと困ったものですよね・・・┐(´∀`)┌

↑自分勝手な書き込みでした、反省しております

書込番号:8557494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/28 21:21(1年以上前)

むぅ〜gt200さん
レポート有難うございます
x64のVistaですか…
OSなのかなぁ(>_<)
今スチーム版なので再インストールしてみてます。駄目ならxp64bitで試してみます。
それでも駄目ならVistaUltimate試してみようかなぁ…

書込番号:8565862

ナイスクチコミ!0


gt200さん
クチコミ投稿数:12件 クライシス ウォーヘッド 完全日本語版のオーナークライシス ウォーヘッド 完全日本語版の満足度2

2008/10/28 22:32(1年以上前)

皆さんこんばんわ。

フェイルセーフさんを責めたつもりはありません。
誤解されたらすみませんです。m(__)m

Yone−g@♪さん、

warheadは32bit版しか出てませんから、むしろそちらのOSの方が安定するはずなんですけどねぇ。
手っ取り早いのは一度クリーンインストールする事でしょうか・・・。

ちなみにOCとかはしてませんよね?

書込番号:8566352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/29 23:54(1年以上前)

レス遅れました。
お察しの如く3GHzへアップしてました。
やはりこれですかねぇ><
突然の不正落ちに悩まされつつなんとかクリアしました。
こうなると1作目Crysisで安定して遊べるかどうかが気になりますね・・・。
1作目でPCのOCが悪いのか判別してみたいと思っております。
他のゲームでは負荷が足りないのか全く問題が無いだけに気になりますね
>BF2 Cod4 しか今は入れてませんが・・・・

書込番号:8571231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/04 22:38(1年以上前)

GT200さん大当たりです><ノシ
やはりOCじゃ駄目なんですねTT
素のデフォルトにしたらほぼ不正落ちなくなりました。
パフォーマンス的には気に入らない(カクツキでますねぇ><)ものの
とにかくセーブ、マップロードで落ちまくる症状はほぼ消えました。
これは・・・・CPUとメモリ交換せよとの悪魔のお告げですな・・
3GHzCPUとOCメモリ漁って来ます

書込番号:8597146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/09 20:20(1年以上前)

とりあえず3GHzは高くて買えませんでしたので2.83GHz
9550のBOX買ってきました。
これでどうなるかが気になるところです。
少なくともデフォルトでWarHeadの不正終了がなくなるといいのですが。

書込番号:8618883

ナイスクチコミ!0


gt200さん
クチコミ投稿数:12件 クライシス ウォーヘッド 完全日本語版のオーナークライシス ウォーヘッド 完全日本語版の満足度2

2008/11/09 21:27(1年以上前)

すみません、なかなか返信できなくて・・・

初代crysisもそうなんですが、GPU負荷が高いので2.4〜3GHzまでのCPUでfpsはほとんど同じです。
また4コア、2コアの違いもほとんど無いですね。

今更言うのもなんですが、他のゲームもプレイしてると考えて、総合的に3.33GHzのE8600の方が宜しかったのではないかと。
warheadは4コアと相性が悪いとか言う話も聞いてます。

ちなみに安定性を求めるならOCは辞めたほうがいいです。
一見問題ないように見えても、タイトルによっては不安定になります。
それに部品の寿命も縮まるので、良い事ないですよ。

今までOCで常用していたなら、他の部品にも影響してると思うので
完全には症状は治まらないかもしれません。

書込番号:8619212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動しない!

2008/09/27 12:36(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版

スレ主 yama5448さん
クチコミ投稿数:5件

インストールすると最後に「Runtime error R6034」と出ます。その後、無理やり起動させると音声のみが聞こえます。
スペックは、最低でも満たしているはずなのに、もしかして不良品なんですかね。がっくり!私のノートPCのスペックを書いときます。だれかアドバイスください。
VAIO AR65DB
Core 2 Duo T8100 2.1GHz(3MB) DDR2 PC2-5300 
GeForce 8600M GT ビデオメモリ256MB メモリ4GB
Windows Vista Home Premium

ちなみにクライシスの体験版はプレイできました。

書込番号:8419462

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/09/27 19:42(1年以上前)

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms235560(VS.80).aspx

貼り付けた意味判る?

書込番号:8421044

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama5448さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/01 21:35(1年以上前)

会社に問い合わせたら、スペック不足と言われました。
このスペックで起動すらしないなんて詐欺じゃないですか?

書込番号:8441285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/19 21:01(1年以上前)

詐欺、ねぇ・・・

ノートPCでゲームやる時点でねぇ・・・

ノートのハイエンド=デスクトップの普通

これが求めてるのはデスクトップのハイエンドだからノートはきついんじゃない?

書込番号:8523849

ナイスクチコミ!0


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2009/08/24 09:43(1年以上前)

一年前のスレにレスしても意味ないか?
と思いつつ、平さんの仰るとおりかと…。
バイオではそう言うでかたするんですねぇ。自作マシンだと何とかdllが見つかりませんてきますけど。
ダイレクトXを最新にすれば動きますよ。(←たぶん)
こいつは年に何回も更新されますから、要注意です。(動けば更新の必要はないと思いますけど)
MSのダウンロードからダイレクトXの最新版をインストールするだけです。さもなければどんな高性能マシンでも同じでしょう。ランタイムのバージョンが古ければ。

書込番号:10042431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CRYSIS WARHEADクリアしました。。。

2008/09/22 20:10(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版

スレ主 gt200さん
クチコミ投稿数:12件 クライシス ウォーヘッド 完全日本語版のオーナークライシス ウォーヘッド 完全日本語版の満足度2

日本語版は25日発売ですが、一足先にクリアしました。

(便宜上、無印crysisをcrysis、crysis warheadをwarheadと記載します)

感想はですね。。。う〜ん非常に複雑です。。。
簡単に言うとcrysisの廉価版って感じでしょうか・・・。

crysisよりは少し軽くなっていますが、その分画質が犠牲になっています。
高画質が売りのゲームなので、私としては不満です。綺麗な部類には入りますが、crysisには負けてます。
かなり手抜きをした部分も見受けられます。

全部で7マップ(ミッション?)ですが、エイリアンが登場しないのは最初の2つだけです。
また、ストーリーやマップがほぼ1本道で、crysisのように自由度がほとんどありません。
プレイヤーが目的地まで自由に経路を選択できるのも、このゲームの売りだと思っていましたのでwarheadでは残念ですね。
ただBGMはcrysis同様かなり良いです。

このシリーズが初めての方は楽しめると思いますが、crysisをプレイしている方はにはイマイチでしょうか。

個人的には、10点中5点ぐらいでしょうかねぇ。

crysisの続編がwarheadと同じような感じなら期待できそうにないです。
今後はマルチプラットホームになるようなので、高画質は無理かも・・・。

感想は主観的なものが大きいので、楽しめる方もいると思いますが、客観的に見て半々に分かれそうです。

以上、簡単に感想を述べさせて頂きました。

書込番号:8394763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 クライシス ウォーヘッド 完全日本語版のオーナークライシス ウォーヘッド 完全日本語版の満足度3

2008/09/24 20:59(1年以上前)

そこそこ期待していたのですが、どうやらcrysisならではの画質を犠牲にするとは、、

やっぱりコンシューマ機への移植を考えてのことなのでしょうかね??

自由度が低くなっていると聞くと、なんか残念です。

ファンなので当然プレイしてみますが、crysis以上の期待はできなさそうですね。。 

書込番号:8406526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッチについて

2008/09/22 10:20(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

スレ主 S0907さん
クチコミ投稿数:25件

crysisの完全日本語版を買ったんですが、オンラインをやろうとしたところ「バージョンが違います」と出てきました。
公式HPにいって最新版を見たんですが、日本語版では最新パッチが1.2しか出ていなく、アメリカ?の1.21を見つけてインストールしたんですが、バグってセーブデータが読めなくなってしまいました。
そこで質問なんですが、完全日本語版で1.21のパッチを当てることはできないんでしょうか?
どなたかわかる方お願いします。

書込番号:8392458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/25 16:36(1年以上前)

1.21当たりますよ。
バグってセーブデータが読めなくなったという事ですが、
私の方では、1.21を当てたら以前に作成したプロフィールの他に、標準という
プロフィールが出来、それが選ばれていました。
プロフィールを選びなおすと、セーブデータが読めるようになりました。
出先なので、メニュー名など正確なところがわからなくてすみません。

書込番号:8410525

ナイスクチコミ!0


スレ主 S0907さん
クチコミ投稿数:25件

2008/09/25 16:58(1年以上前)

30シケるさん返信ありがとうございます。
1.21当てれるんですか!?
もう一度試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:8410590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

インストールができない

2008/09/21 23:31(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

つい最近,crysisをはじめたものですが、フリーズが多発するようになったので再インストールしようとすると、途中で止まってしまいます。
きっかけはグラフォの交換で、GF7600GTからRADEON HD4850に交換したところ、最初は問題なかったのですが、最終ステージでフリーズし、その後再起動しても、画面が表示されなくなったので、アンインストールしました。
インストールしようとすると、バーが途中で止まったままになってしまい、たまに進んだと思ったらsound何とかにアクセスできませんと表示され、そこで固まってしまいます。(一度だけインストールできたのですがまったく音が出ませんでした)

それに、なんだかOS自体もかなり不安定になってインターネットをしているときなども、フリーズが多発するようになりました。
今、リカバリーの準備中ですが、何かいい案はないでしょうか。

スペックは
CPU C2D e6300
RAM DDR2-800 1GB×2
VGA HD4850
です。

書込番号:8390840

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/21 23:44(1年以上前)

ちょうど今、sound.pakファイルが読み込みできないと表示されたので、一応写真を乗せておきます。

後、書き忘れていましたが、OSはvista home premiumです。

よろしくお願いします。

書込番号:8390948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/22 01:24(1年以上前)

吊るしのPC(メーカー製)なら型番を書くか自作なら部品構成を詳細に.....
76から4850の変更って事はカブから500ccレーサーレプリカに一気に乗り換えたような
もんですよね・・・フレーム(電源)がカブのままだったら歪みかねない(電源過負荷では?
)ような気がしました。
ファイルアクセス不可能の症状ですが
数日前のCoD4の質問でも同じ症状の方居ましたが、Vista使ってないのと同じようなトラブル
の経験がないのでちょっと解決できなかったですね。
OSの不安定な症状は多分電源ぽい気がします。

書込番号:8391567

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/22 08:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
電源は玄人志向のKRPW-V560Wを使っていますが、電力に関しては問題ないように見えます。

後、スペックに関してですが元はSOTECのPX9512というやつである程度中をいじくって下のようなスペックになっています。
CPU C2D e6300
M/B P5B-TMX/S(946GZ)詳しいことは不明
RAM Team製 ヒートシンクつきのもの DDR2-800 1GB×2
VGA 玄人志向 RH4850-E512HW/HD
電源 玄人志向 KRPW-V560W
後、DVDドライブ×2と7600rpmのHDDが一台です。

書込番号:8392088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/22 08:26(1年以上前)

おはようございます。
おお玄人志向PCですね?w
んと、どなたかから良い回答あるといいのですが・・・・
一応2chでもあたって見たほうが早いかもです。
私のほうは手詰まりでしたので>トラブル
OSから再インストールでしょうかねぇ

W数は足りてそうですけど、挙動不審の症状は電源っぽい気がしてならないんですがねぇ
最終画面フリーズ(ゲーム中の)時電源ぶつ切りしませんでした?
もしかしたらそれでOSにダメージ与えたとか・・・ディスクアクセス中でランプつきっぱなし
のときに電源切断やリセットボタン押ししたら可能性あるかもですよ。

書込番号:8392136

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/22 08:43(1年以上前)

してしまいました、ブツ切り・・・

で、フリーズに関してなのですが、フォルダーがダブルクリックしても無反応になりその後エクスプローラーが応答なし状態になるもので、エクスプローラーを再起動すれば一時的には復活します。しかし、すぐ、また同じようなことが繰り返し起こり、最終的にはタスクマネージャもバグ(タスクバーに入ったままクリックしても無反応)ってしまい強制終了するしかなくなってしまいます。

とりあえず、様子を見てだめだったらリカバリーしてみます。

書込番号:8392184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/22 15:25(1年以上前)

こんにちは。
メモリーが怪しい気がしますがとりあえずCMOSクリア
メモリー一枚ざし&ほかのスロットへの差し替え。
そしてメモリーテストをやってみてはいかがでしょうか。

メモリーがダメな場合はリカバリーも難しいと思います。
途中で止まってしまうとかインストールできたとしても
起動しないとか不安定に。

あとGFのVGAのドライバーはアンインストールされましたか?

書込番号:8393489

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/22 16:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一枚ざしや、メモリーチェックを行ってみましたが、エラーは出ませんでした。
それ以前に、強制終了を多くしていたのでハードではなくプログラム側のエラーだと思います。

7600のドライバーですがプログラムの追加と削除からnvidia driverとかいうやつを削除してから4850の取り付けを行いました。
しかし、今現在、946GZ用のオンボードグラフィックスのドライバーは入ったままなので、それが関係あるかもしれません。


後追記ですが、ISOで取り込み起動させてみようとしましたが、取り込みの段階で読み込みエラーが出ました。(RoxioとDVD Decrypterにて)
OSの不安定はおいておいて、インストールできないのはDVD側に原因があるきがします。

書込番号:8393854

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/25 17:08(1年以上前)

OSの不安定に関してなのですが、ここ数日は安定しています。
なので、とりあえずこのままにしておきたいと思います。

crysisに関してはあきらめたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8410627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2008/09/26 14:10(1年以上前)

まだ見てるかな?

グラボがゲフォからラデオンに替えてるのでドライバを削除して

ドライバクリーナーでドライバのカスをしっかり取り除きましょう。
(結構常識です。)


やってたらゴメン。


書込番号:8414927

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/27 06:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ソフトを使ってGFのドライバーは削除していましたが、残りかすがあったかもしれません。

一応、手動で削除してみたいと思います。

書込番号:8418281

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/28 22:05(1年以上前)

同じゲームを持っている友人からディスクを借りたところ、インストールできました。

しかし、最終ミッションでフリーズするバグが出てしまい、クリアできません。(Radeonバグ?)
解決策を探してみましたが、見つからなかったので、質問させていただきます。

書込番号:8427564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/28 22:51(1年以上前)

こんばんは。
オーバークロックとかしてないですよね?CPU・VGAともに。
あとCCCで3D設定も含めてすべてデフォルトに。

ちなみに自分は最終ステージでボスを倒せないと言う現象にあいました。
いろいろググって見たら一番最後にセーブしたのより前のところから
始めると良いと言うことがわかり、自分もそれで解決しました。

書込番号:8427873

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/29 23:15(1年以上前)

CPU.GPUともに定格でこの現象が発生しました。(その後、GPUのみOCしてみましたが、まったくかわりませんでした)
一応、最低画質にしたり、1.21のパッチを当てたりしたのですが、代わりませんでした。

調べた見たところ、GPUとの相性によって起こる現象らしいのですが、その場合、AMDからのドライバーを待つしかないのでしょうか?そもそも、相性が原因として、解決策はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8432785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 CRYSIS 日本語版(WIN)の満足度4

2008/09/30 17:31(1年以上前)

OMEGAドライバーを試されてはいかがですか?
(自己責任でお願いします。)

でも本音は、私も電源が怪しいと思います。

書込番号:8435616

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/30 21:44(1年以上前)

オメガドライバーに関して調べてみたのですがHD3×シリーズのもにしか見つかりませんでした。
たぶん、4000シリーズ用のものもあるとは思うのですが・・・

電源に関してなのですが、学生なので金銭面的要因から交換は無理です。

書込番号:8436845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

やりたいです!

2008/09/21 13:34(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

スレ主 水鉄砲さん
クチコミ投稿数:80件

似たような質問はたくさんあるんですけど、知識がなく自分のパソコンがどれにあたるか分からないので教えてくださいm(__)m

VALUESTAR W VW790/MG
CPU-Core 2 Duo E4600
メモリー 2GB
ビデオチップーGeForce 8400M GT
ビデオメモリー  1023MB
HDD-500GB
OS-Windows Vista Home Premium
よく100万都市を越えると〜〜って、ありますがこのスペックではどぉでしょうか?どうかよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:8387212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 19:05(1年以上前)

平気じゃね? メーカー製だと動きが ぎこちなく なる事もあるが
多分平気。

書込番号:8388843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/21 22:20(1年以上前)

ゲームのvga必要条件がDX7か8ですから、今時のpcなら軽くこなせるはずなんですが(^^ゞ
人口が増えてくると動作が重くなります。
確か最後はCPUパワーとメモリが勝負になったかと。
私はp4の3GHzcpuでしか遊んだ経験が無いので最近のcpuでどこまで堪えられるか詳しくないです。
100万人突破でどこまで動作に遅延がでないか遊ぶ方にもお聞きしているのですが、皆さん自分の質問に回答が来たあとは知らんぷりなので未だに具合がどうなのかは謎のままです。(^^ゞ

書込番号:8390282

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鉄砲さん
クチコミ投稿数:80件

2008/09/22 01:05(1年以上前)

名前は変更可能にして欲しいさん、Yone-g@♪さん お返事ありがとうございます。ゲーム自体は出来そうなので、購入したいと思います。(^^) Yone-g@♪さんの言う通り、質問に比べて動作報告はほとんどないですね(^^; いつになるか分かりませんが、定期的にこのスペックでの動作状況を報告させてもらいます(^^)
もぉひとつ、質問お願いします。パソコンは主に動画編集(AVCHD規格ーこれもそこそこのスペックが必要な様なんです)に使うのですが、ゲームを始めるとメモリー等だいぶ使うと思います。この時に、ゲーム以外の動画編集等に動作が鈍くなったりするんでしょうか?m(__)m

書込番号:8391470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/22 01:32(1年以上前)

リアルタイム動画編集は多分CPU的にも向いてませんしお勧めできないですね
せいぜい動画を録画だけでいっぱいいっぱいじゃないかな?
(最初のうちは軽いでしょうけど人口増えたらきついんじゃないですかね)
E6600(2.4GHzだったかな)でCoD4の動画配信プレイってやつを試した事が
あるのですがガクガクで見られたもんじゃなかったですTT
結局Quadじゃないと駄目なんだろうなということで諦めた経緯がありました。
あーゲームしながら他の動画をエンコードしたりって事でしたら・・・・DuoCPU
じゃなくて上にも書きましたQuadコアの方が無難かと・・・試してみるといいです。

書込番号:8391602

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鉄砲さん
クチコミ投稿数:80件

2008/09/22 12:07(1年以上前)

Yone-g@♪さん素早い返事ありがとうございます(__)ゲームする時はゲームだけ、動画編集する時は動画編集だけ。この様に使った場合、お互い干渉するのはHDDだけで、処理速度が遅くなるような事はないんでしょうか?m(__)m

書込番号:8392807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/22 18:27(1年以上前)

そうですねPCにさせるお仕事は単一にしたほうが良いかと思いますね。

書込番号:8394259

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鉄砲さん
クチコミ投稿数:80件

2008/09/23 13:42(1年以上前)

Yone-g@♪何度もありがとうございます! ちなみに100万人都市を目安に考えたときのHDDの容量ってどの程度なんでしょうか?

書込番号:8399012

ナイスクチコミ!0


DUKADENさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/24 00:17(1年以上前)

水鉄砲さん、はじめまして

私もYone-g@♪さんが仰る様に思っていました。あまり100万人都市の動作状況リポートがないので、新規で購入される方々が悩むのもムリ無いですよね。そこで参考にならないかも知れませんが、リポートしてみます。

動作環境
CPU-Core 2 Duo E6600
メモリー 2GB
ビデオチップーGeForce 6600GT
↑このビデオカードは5年前の古い当時のミドルレンジモデルで、ベンチ速度は水鉄砲さんが使われているPCのGeForce 8400M GTと大体同じ位だと思います。

参考にする都市は、
シムパラダイスにUPされているくーさんが作られた大日本国

地域フォルダサイズ:106MB
大マップ147万人新京市ファイルサイズ:33.3MB

です。何も建っていない大マップのファイルサイズは約870KBぐらいですから、そこから100万人都市になっても30MB程度でそんなにHDDを消費しないと思います。


メモリ消費はシムシティ4だけで見ると、
起動時地域マップ大日本国ローディング後:約150MB前後
大マップ147万人新京市ローディング後:約850MB前後

です。OSがVistaの場合はシステムや常駐アプリ等で900MB位メモリを使っていると思いますので、そこにプラス850MBと考えても搭載メモリ量2GBで十分100万人都市出来ますね。

動作ですが、さすがに100万人超える都市だと少し遅延がでますね。
例えば、
一番低い高度(人や車などが大きく表示)でのCPU使用率:45〜55%
高度を一段高くして人や車などが多く出る時のCPU使用率:60〜70%

Yone-g@♪さんが仰ってたCPUパワーが必要な一部として、アニメーションの大量発生で重くなるんですね。この状況で動画エンコードをすると厳しいですね。シムシティ4のCPU処理優先度を高くすれば大丈夫なのですが、逆にエンコードが遅くなります。

書込番号:8402801

ナイスクチコミ!1


スレ主 水鉄砲さん
クチコミ投稿数:80件

2008/09/24 23:15(1年以上前)

DUKADENさんありがとうございます(^^) シムパラダイス見ました。既に閉鎖されていて少し寂しかったです(^^; サクサクとは行かなそうですけど、普通には遊べそうなのでよかったです(^^) 100万人都市の難易度がイメージできないですけど、達成した時には動作状況をレポートさせてもらいます(^^) また何かあればヨロシクお願いしますm(__)m

書込番号:8407545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る