エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動するとブルースクリーン

2013/04/13 17:02(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス [EA BEST HITS]

クチコミ投稿数:340件

Simcity5が出ているのに、今更ながら当バージョン(SC4DX)を購入。
 当方の場合、USB接続のCD/DVDドライブを使用するとWindowsのブルースクリーンになりました。これを使わないと、当方末記構成PCにて正常に起動し、プレイできています。 今更ながらSC4DXを購入した方のご参考までに投稿します。

 早々インストールしてSC4DXを起動すると、ブルースクリーンとなる。コードは 0x1000008e(KERNEL_MODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED)。
 ネットに書かれている対応を色々試したが、解決しない。試しに手持ちのノートPC(CD/DVD内蔵)に入れると正常にプレイ出来る。Radeonとは相性が悪いとの情報もあり2日間TryAndError。
 最終的には、一度SC4DXをアンインストールし、USB接続のCD/DVDを使用せずに再インストールし起動すると、正常にプレイできた。

(PC構成) WinXP SP3
    MB:G31M3-F V2、E7500(2.9G)、メモリー(DDR2 1G x 2)、
    グラフィックカード(ATI Radeon HD4550)、SSDx1 、HDDx2
    USB接続CD/DVD LF-P968C
    モニター RDT196LM2(DVI接続)

書込番号:16011556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MacでのWin利用で

2013/04/10 01:00(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ [初回限定版] [WIN]

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

こんにちは

Mac版の発売を待ってるのですが、なかなか出ないので
ブートキャンプでのWindowsでやろうかと思っています。
それでこのソフトはインストールしたらメディアはドライブに
入れたままにしなくても良いのでしょうか?
ダウンロード版があるくらいなので不要なのかなとは思いますが。
MacBookがDVDドライブ非搭載なので外付けをつけてままってのが嫌で。

宜しくお願いします。

書込番号:15998900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/10 01:50(1年以上前)

 OriginとSteamのゲームでは、初回インストール時以外でDVDドライブを要求されたことはありません。シムシティでも同じはずです(常時ネット接続は必要のようですが)。でも、ぼくはまだシムシティは様子見なので、体験者の大丈夫だったというコメントは、他の方におまかせします。
 最初からDVDを使いたくないのでしたら、¥5,710のAmazonのダウンロード版を購入なさってはどうでしょうか。

書込番号:15998986

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2013/04/10 02:01(1年以上前)

鈴木サブローさん こんにちは

早速のアドバイス有難うございます。
パッケージも欲しいのでダウンロード版はチョット^^;

最初のみ必要でしたら全然OKなんですが。

書込番号:15999005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/10 06:23(1年以上前)

ディスクはインストール時以外は使用しないので、大丈夫です。
その為(割れ厨対策)の常時接続ですからw
EAは「違うよ、みんなでプレイしたほうが楽しいからだよ!」とは言ってますが。

書込番号:15999176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2013/04/10 15:44(1年以上前)

やがみあんさん こんにちわ

購入決定です!
早速ヨドバシドットコムで購入手続きしました。
情報有難うございました〜

書込番号:16000390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがより快適でしょうか?

2013/04/03 11:17(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ [初回限定版] [WIN]

クチコミ投稿数:33件

このゲームがしたくて自作を考えているのですが
CPUとグラボで迷っています。

構成@
CPU:Intel core i5 3470
GPU:ASUS GTX680-DC2O-2GD5 [PCIExp 2G B]

構成A
CPU:Intel core i7 3770
GPU:ASUS GTX660-DC2-2GD5 [PCIExp 2G B]

他の構成は以下の感じです。

M/B:ASUS P8H77-V
メモリ:CFD W3U1600HQ-4G
SSD:Intel 520 SC2CW120A3K5
電源:玄人志向 KRPW-G2-650W/90+


推奨環境は満たしていると思うので、
上記2例でしたら、どちらが高設定でより快適にプレイできるのでしょうか?

書込番号:15972245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/03 17:28(1年以上前)

 以下に、Core i7 3770でGTX680の時のベンチと、Core i5 3570でGTX680の時のベンチ結果が出ています。
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120422001/
http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/

 専門のベンチである3DMark 11では、i7 3770が12925に対して、i5 3570Kが11895と多少差がありますが、実際のゲームでどれくらいfpsに差が出るかを見ると、
 BF3でi7 3770が148.9に対して、i5 3570Kが142、CoD4で508.9に475.4、Skyrimで103.6に94.2、DIRT3で149.3に153.4と逆転さえしています(これはドライバの違いによりものでしょう)。
 以上を見ればおわかりになるように、CPUの性能が違っても、ゲームのfpsはそれほど変わらないということが見て取れます。

 一方、GPUが変わると、どれだけfpsが変わるかは、
「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のベンチでの比較を例に見ますと、
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20130307003/

 最高品質、1280×720における平均fpsが、GTX680が107.8に対して、660は86.0と明らかに差が付いています。

 「シムシティ」はまた別のゲームですが、新生エオルゼアのデータと比べて概ね似た傾向を示すはずですから、「シムシティ」においても、CPUよりはGPUを重視した方がfpsが出て、より快適に遊べるはずです。
 というわけで、構成@をお勧めします。

書込番号:15973293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/03 23:38(1年以上前)

 追記です。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/125/125752/
 こちらに「シムシティ」のGPUごとのベンチ結果が出ています。新生エオルゼアよりもずっとGTX680と660においてfpsで差が出ているようです。

書込番号:15974926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2013/04/04 00:08(1年以上前)

ゲームはCPUの処理とGPUの処理が並行して実行されるようプログラミングすることが可能なので、CPUネックになったりGPUネックになったりします (どちらか遅いほうが支配的になる) が、どっちがネックになるかはゲームの作りや状況や設定によって変わってきます。

そして、FF14もそうですが、シムシティは並行処理があまり効いてないのでどちらの性能もfpsに影響します。

GTX660Tiとかでプレイしてますけど、CPUをOCするとfpsは上がります。

ところでシムシティは、アクションが必要ないので最低30fpsを保ってれば十分に快適です。
というわけで、別にどっちでもいいと思いますけど、あえて言うなら3770は無駄が多いのと、クロックが遅いので3570を選ばないなら3770Kにした方がいいんじゃないかなぁくらい。

余談ですが、3dmark11は物理計算によってCPU性能を測っており、実ゲームではこういうことはしない (PhsyXなどのエンジンを使えばGPGPUで高速に処理できる) と思われるので、グラフィックスコアだけを見たほうがいいです。

あと、ドライバーのバージョンが変わると性能はコロっと変わったりするので、データを一個ずつ抜き出して比較すると間違った結論になりかねません。
10%くらいは変わったりするので、注意が必要です。

シムシティ的には660Ti(OC) + 3570Kが一番おいしいと思いますが。

書込番号:15975046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/04 09:02(1年以上前)

実際にプレイしていますが、CPUやグラボへの負荷はそれほど高くないです。
Core i3+Geforce 650Ti or RADEON HD7750程度でも
画質設定を最高で、ある程度快適に遊べます。なんで、どっちでもいいかと。
ただこのゲーム、メインメモリーを1.3G程度、グラボのメモリーを1G近く使うので
メインメモリー8G+メモリー2Gのグラボぐらいは、最高設定でやるなら
あったほうが良いでしょうね。

ただ、今のバグだらけのシムシティは、決して人には勧められませんw
しばらく待って、バグ等がだいぶ改善されてから、そのときの最新のパ−ツを使って
自作した方が、オイラはいいと思いますよ。

書込番号:15975889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/04/07 08:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

どちらの構成でも快適にはできるのですね。

CPUでの差より、GPUの差の方がかなり大きいので
今回は@の構成でいこうと思います。

書込番号:15987669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するならどのパッケージ?

2013/04/02 14:10(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ [初回限定版] [WIN]

スレ主 tatu.さん
クチコミ投稿数:83件

はじめてこのシリーズ購入予定です。
このゲーム多数のパッケージがありますがどれが良いのでしょうか?
パッケージ版の初回限定版
ダウンロード版(通常orデラックス)

今後のことを考えるとデラックスがいいのでしょうか?

それとも一番安く買えるパッケージ版初回限定を買って、後に都市セット追加購入(一番安く購入できる)

書込番号:15968608

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tatu.さん
クチコミ投稿数:83件

2013/04/03 17:38(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:15973332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最近ガクつくような・・・・

2013/03/28 21:45(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 Raicesさん
クチコミ投稿数:6件

CRYSIS3に飽きてBF3を一週間前に購入して遊んでいたんですが、つい最近マルチをやっていてがくつきはじめました。日本のサーバーでpingも12とかなんですが、味方がとまったり自分が瞬間移動したり、進んでも元の場所に戻されます。
Vista互換モードで起動していますが直りません。毎回というわけではないのですが快適にプレイしたいです。
スペックはCPU Intel core i7 2600k
MB ASUS P8Z77 PRO-M
メモリ 8GB
GPU 玄人志向 GTX560ti SLI
電源 OCZ ZX 850W
Windows7 64bi Home premium64bit
SSD IntelSSD120GB
です。SSDの容量が残り30GBしかないのが原因なのでしょうか?GPUが死ぬのが怖くて設定は中です。オーバークロックには手を出してません。

書込番号:15950135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2013/03/29 08:28(1年以上前)

>味方がとまったり自分が瞬間移動したり、進んでも元の場所に戻されます。

パケロスだと思いますけど。

有線でやってるなら、ISP変えるくらいしか手はないかと。

書込番号:15951678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Raicesさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/29 14:03(1年以上前)

<ムアディブさん
やっぱり回線関係ですか....
サーバーによって変わるかもしれないので今のところ保留にしておきますが、もしもひどくなったら考えておかなければいけませんね。

書込番号:15952591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ [初回限定版] [WIN]

クチコミ投稿数:31484件

ダメですね。これ。

10時間弱×3回プレイして、2つのデータが消えました。

マップごと消えたのが一回と先ほど街が一個消失。
やっと軌道に乗ってきたところなのになぁ。

パッチがあたって次の保存で「整合性がありません」と出て戻らなくなりました。パッチのリリースが荒っぽいです。ろくにテストしないでリリースしてる。

ロールバック機能があるようなんだけどロールバックもしくじりました。どんだけバグ作りこんでるんだと。

「予想以上に好評でサーバが混雑したため」と言い訳してましたが、混んでなくても全然ダメです。プレイを妨げる問題は何も解消されてません。
ユーザデータを平気でバンバン消失させるオンラインゲームって初めてです。サポートメールも返事ないし、お知らせもだんまり。本当にやる気あるのかと。

これだけ品質低い&運用が無能だと「なんでリリースしたの?」って言いたくなる。
動いてる間は楽しいんだけどねぇ。

インターネット経由で無いと保存できない → 保存に失敗すると元のデータも壊すとか、とても頭の悪い設計だと思うんだが、本当に直さないのかな?
ローカルに保存する仕組みが追加されないと、このゲームは未来永劫ダメかもしれない。

書込番号:15926891

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/23 11:04(1年以上前)

こんにちは

「絶対に発生してはならないこと」

サーバ混雑は後で解消できますが、
データロストが発生しないことを重視していないのでしょう。

このネット時代、予想以上の混雑の場合、
ビジーになるならわかります。

書込番号:15926936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/03/23 13:02(1年以上前)

いや、そもそもそのビジーを表示する窓すら怪しい仕組み(多分遅延により)
みたいなんですよ。
先々週の一段落した時期に快適に遊べたんですが
後から買った友人達が「酷いよコレ」と…鯖ビジーの写真送って来ました
(なぜか同時期既にマップで遊べた私は影響無かったんですよね)
仕方なく空いてる鯖に皆で移り代表がマップ作り直して移住。

しかしゲーム内インバイトメールが届かないとか
2日掛かって届くとかありまして
なんてんだろう?
ネットコードの出来が悪いって言えば良いのか?
ムアティブさんが言うように
ゲーム内部の通信技術が未熟過ぎる、というべきなのか?
私は鯖に入れないのを1〜2回くらいしか
経験してないので
そんなに不満感じる前に仕事に戻っちゃいましたが。
あと不思議なトラブルとして3人で遊んでいて
Bさんだけ自分の町データが飛んで仕方なく隣町「B+」を作り直したんですが
A、C(私)からはB町は全く壊れていなかったしマップも消えて無かった
ってな状況もありましたね。

書込番号:15927380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31484件

2013/03/26 09:43(1年以上前)

自己フォロー

時間を置いてログインしたら、街の消失データはなぜか戻ってました。
ただし、少し巻き戻ってたようです。異常事態に気づいてバックアップから戻したのかな?

兎に角なんの連絡も無いというのが、よろしくないですよね。
アップデートもいつの間にか行われてるし。

>仕方なく空いてる鯖に皆で移り代表がマップ作り直して移住。

これも、サーバ増設すればいいって話じゃなくて、たまにであっても混んでて入れないともう遊ぶことが出来ない仕様だから、ログインできない事象が発生すること自体がマズイんですよね。
「サーバ増設したから大丈夫です」とか言ってるんだけど、ボケてるとしかいいようがない。
作り上限界があるなら、そうなる前に新規マップの作成を禁止すべきで。

書込番号:15939876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31484件

2013/03/26 18:08(1年以上前)

うーん、データは戻ったんだけど、頻繁に巻き戻りますね。

巻き戻したんならそう言って欲しいんだけどな、、、

黙っておいて誤魔化そうという考えはダメだろう。

書込番号:15941180

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る