このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年8月19日 10:00 | |
| 0 | 5 | 2008年12月11日 07:10 | |
| 0 | 2 | 2008年6月4日 20:13 | |
| 0 | 1 | 2008年5月25日 10:52 | |
| 2 | 7 | 2008年6月11日 21:56 | |
| 0 | 5 | 2008年6月2日 00:03 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
CALL OF DUTY 4 MODERN WARFAREを購入したのですが、キーボードとマウスを使ったPCゲームには全く慣れていません。そこで、USBゲームコンバーター(SUNWA SUPPLYのJY-PSUAD1)があったのでPS2のコントローラーを使用してプレイしようと試みましたが、使えませんでした。COD4で使えるゲームコントローラーにはどのようなものがありますでしょうか?実際に使われている方、動作確認ができている商品を知っている方、商品名などを教えていただきたいと思っております。OSはWIDOWS XP SP2になります。どうかよろしくお願いいたします。
0点
確かこれX箱ででてますよね?
であればX箱のコントローラが使えるはずですが、「FPSにはゲーム機の
コントローラを使うのは邪道!」というポリシーな人なのでお勧めはいたしませんw
書込番号:8221839
0点
Yone−g@♪さん 返信ありがとうございます!
確かに・・・友達もPCでのFPSは絶対コントローラーではやらないと言っていました。。
Xboxのコントローラーが使えるのであれば検討してみたいと思います。情報ありがとうございました!
ちなみにではありますが、現在キーボートとマウスでプレイ操作をしているのですが、マウスが古く、購入を検討しています。
そこで、Yone−g@♪さん、プレイされている皆様にお聞きしたいのですが、PCにおけるFPSでのマウス操作を行ううえで、いったい何を基準にしてマウスを選ばれているのでしょうか?また、おすすめの商品などありましたら情報のご提供を是非お願いいたします。
コントローラーとマウスを購入し、自分に合った方でプレイしたいと考えております。よろしくお願いいたします。
書込番号:8224993
0点
マウスのお勧めは、ロジG3 G5 MSではIE3.0 
ゲームマウス専業?
メーカーでDethAdderとかいうのが評価高いらしいですね。
他に個人的に使ってみてG9よりも気に入ったのが
国産で珍しくゲーム用品ブランドを立ち上げたばかりのダーマポイント。
今月中に今までレーザーだったのを光マウスに変えたバージョンもでるみたいです。
経験はG5 G7 G9 ダーマポイントとありますが、やはり現物触って確かめるのが良いですよ。
書込番号:8225494
0点
PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
新マップVariety Map Packやってみました♪
Creek、Broadcast、Killhouse、Chinatownのマップが追加されてます。
PC版は無料なのも良いですね、画像も良くなって綺麗です(^_^)
綺麗になった分要求スペックは上がるかも(^_^;)?
まだ各マップ1回しか入ってませんが楽しめそうです♪
0点
本日、こちらのソフトを購入しました。
10年くらいゲームをしていなかったのですが、グラフィックの綺麗さには
驚きました。
しばらく寝不足が続きそうです。
ところで追加のマップがダウンロードできるとのことですが、
どちらのサイトからダウンロードできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7902584
0点
ぴぃ☆様
お教えいただきありがとうございます。
早速ダウンロードしてきました。
日本語アップグレード版も同時に購入したのですが、
「日本語アップグレード版については対応が未確認なのでご注意願いたい。」
とのこと。
・・・とりあえずインストールしてみます。
書込番号:7905567
0点
こんばんわ
私は日本語版はインストールしてないですが、一緒にやってる友達が日本語版からVariety Map Packをインストールしましたが、そのまま日本語で表示してると思いますよ。
書込番号:7905990
0点
おはようございます。
昨日10日クリアーしました!(簡単なモードです)
新しいマップがあるのですね。
>4Gamerからできるよ
て書いてありましたが、4Gamerを開きましたが、分からなかったです。
4Gamerの、どこから出来るか教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:8765952
0点
PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
初めてPC版、Cod4をやるのですが、立ち上げに凄く時間が、掛かる5〜6分位、ちなみに、PCはペンティアムD2.8Gで
メモリー2G、HD500G
グラボはジーフォース8400GSです。
0点
時間が掛かる理由は知らんけど8400でやろうとしてることに驚き
書込番号:7892240
0点
PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
ここを始めネットで調べると、マルチプレイにたどり着くまでがかなり大変のようですね。私もサーバー検索の段階から画面に何も出ずに困っています。断片的に色々な情報は見かけるのですが、系統的でわかりやすい手順などが出ているサイトなどご存知でしたらお知らせいただけると大変助かります。よろしくお願いします。
0点
はて??
マルチプレイにたどり着けない人が多い??
http://www.geocities.jp/gensi/index.html
そんなに苦労するもんではないと思うのですが・・・。
XLinkKaiに比べりゃマシですね。
リフレッシュボタン押してないとかは無いですよね?
書込番号:7852654
0点
PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
遂、先日CoD4を購入したのですが、ここでこんな質問するのも申し訳ないですが、ご教授お願い致します。
<PC再起動がかかる。>
1・シングルプレイの最後のブリーフィングからジープの戦闘に画面が移る場面
2・マルチプレイ時にMAPロード中。
<画面設定>
・解像度のみ1280×1024(問題発生後は600×800)
<PC>
・ペンティアム4 2.8GHz
・OS WinXP
・メモリ 514MB×4
・GPU ATI Radeon HD2600 AGP
と、なっております。どなたかお分かりになりましたら宜しくお願い致します。
0点
すいません。ちょっとわかりづらかったですか^^;
1・シングルプレイの最後のブリーフィングからジープの戦闘に画面が移る場面
2・マルチプレイ時のNEXTMAPロード中。
上記の1,2の時に当然PCが再起動してしまうんです。
再起動後、深刻なエラーから復旧しました。ってメッセージがでてくるんですがTдT。
色々ぐぐってみたんですが分からなくて、どうか原因わかるようでしたらご教授お願いします。
書込番号:7844213
0点
PC構成の説明と症状説明を書かれる場合なんですが
「この難聴のくそじじぃが!ぼけてるんかい!?」ぐらいのイメージで
くどくど書いたほうが伝わりやすいです。
といいますのも、文字では中々ニュアンスが伝わらなかったり
回答する側はかなり憶測で答えてる部分もあるので
それをいちいち聞き返すのもまどろっこしいものでして。
構成の説明も部品型番、端折って書かれていない電源や旧構成の内容
又旧構成のPCの購入時期(おおよそで結構ですけど)などなど
手がかりになりそうな情報は多いほどいいので。
で・・・本日も本題ですが、CPU世代とハンドル名からの推測ですが
メモリ追加購入ですよね? 1G(512×2)くらいで利用されていてVGA交換(現VGA)
前後に追加されたものではないですか?
シングルプレイの最後はジャンボジェット機機内でのテロ掃討戦だったと思います。
その直前のヘリに追われたりするシーンの件だったとしても・・・ちとすぐには
予想がつかないです。
ただし、マップロード末期での再起動のところはメモリっぽい気がしますね。
512×4とのことですしメモリのテストを試されてみることをお勧めします。
今回はまずはメモリとケース内の熱から疑ってみてはどうかと思います。
蛇足ですがガワ開けついでにヒートシンクとファンの清掃も行われると
良いかと。
書込番号:7845445
1点
Yone-g@さん、返信ありがとうございます。
一応、温度管理(ASUS Probe 2)はしていますが、Cod4プレイ時でCPU47℃メモリが28℃が最大です。返信を頂いた後、メモテスでメモリ損傷ないかチエックしましたがエラーはありませんでした。PC自体は、製作から4年ほどたっておりますがHDD及びグラボを変更した以外変えてません^^Cod4マルチに関してですが最初のうちは再起動かかることはなかったので、お教え頂いた通りにPC内部の清掃をしてみて様子をみようかと思います。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:7846597
0点
了解です。アドバイスとしてはいささか貧弱すぎるところを恥じておりますが
ゲームクライアントが落ちる現象が再発したときに温度をBios上でチェックし、問題が無ければOSの「腐れ」も疑ってみてください。
普段の使い方で色々な用途に使うとか、フリーソフトを頻繁に出し入れする等
ありましたら、OSのクリーンインストールで解決できる場合もあります。
書込番号:7846826
1点
Yone-g@♪さん、ご教授ありがとうございました。どうやら原因がほぼ特定できました♪
自作してから、4年の月日が経つこともあり電源の劣化が原因だったくさいです。最初に電源付き(400w)ケースを購入して以来、ずっとそれを使ってましてASUSProbeで時々ですがPowerFanの数値が0になってたんですよ。。まぁ、その時は時に気にもとめてませんでしたがどうやら、そうだったみたいです^^;Cod4プレイ時で一応Fanは回ってはいたのですが、結構電源熱くなってたんで。。で、昨日やっと電源ユニットを購入しにいくことができ交換して1時間ほどマルチプレイしたところ問題なくプレイできました。まだ交換して1日というとこなので、なんともいえませんが一応、ご報告させていただきます♪
書込番号:7916545
0点
解決おめでとうございます。
電源でしたか・・・^^;
難しいものですね。そいえばマップパックも出たそうですし
マルチプレイもまた楽しめるかと思います。がんばってください・
書込番号:7928049
0点
PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
こちらの商品を中古にて購入を検討していますが、友達に聞いたところオンラインプレイはソフト無くても出来るらしく、前所有者がアンイストールせずにオンラインプレイをすると私が出来ないかもしれないと言われました。
実際の所どうなんでしょうか?
お分かりの方教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
ここで回答すると悪用する人が出てくると思うのですが・・・CoD4マルチに関しては
可能ですね。気になさらずに遊ばれて問題ないです。
私は普段会社の寮住まいで週末自宅に戻り遊ぶとういうスタイルですが
まったく問題なく出来てます。
ご友人の言われるゲームは多分具体的にはEA社のBF2、BF2142での経験からの話だと思われます。
この手のゲームについてはCDシリアルとゲームユーザが連結されて
(正確にはNICの物理シリアルとCDキーだったかもしれませんが・・・)
ゲーム管理のサーバにユーザ情報として登録されて、それを元にプレイヤー
キャラクターの戦歴が管理されてます。(MMORPGやシングルプレイのゲームのセーブデータ
にあたるものの管理をゲームメーカ委託のアカウントサーバが一括で行ってます)
どういう意味かといえば、アカウントパスがあればどこからでも自分のキャラを呼び出して
遊べる利点がありますかね。
もともとの目論見はCDをカジュアルコピーして販売したり配布するのを防止したり、
悪質なクラックツールを使用するユーザを識別するのが目的だったと思うのですが
(同時にゲームメーカ、販売会社としては顧客へのコマーシャル等「囲い込み」の手段に
したいと思う目論見があったようです)転じて
これが中古として手放すときに障害となりうるわけです。
違法プレイヤーとしてシリアル番号からBAN(追放された)人が中古としてゲームを
売り払い、後で購入した一般の方が知らずにユーザー登録を行ったところ、悪質プレイヤー
として登録を拒否されたりする事例が散見されたため、そのことを片手間に聞いてたのが
貴方の友人なのではないかと思います。
書込番号:7841901
0点
返信ありがとうございます。
無知で申し訳ありません・・・もうひとつ質問失礼します。
前所有者がアンインストールせずに、オンラインプレイをしていても私も問題なくオンラインプレイ可能と言う事で良いのでしょうか?
書込番号:7842043
0点
CoD4に関して言えば別に誰も管理してませんから・・・・。
(ユーザー情報やプレイヤーアカウントは一切他所のサーバに登録して管理する
方式をとっていないから。)あとは推してください。
書込番号:7842321
0点
同じ鯖には入れないだろうけどね
同じシリアルが存在することになるから
ま、オンライン用ゲームは中古でも手を出さないのが賢明
1000円とかで売られてれば考えるけど2000円とか出すなら新品買った方がマシ
CoDの場合は新品でも5000円程度なんだから・・・(まぁ普通に4000円程度でパッケージ版が売ってますけどねwww)
書込番号:7865881
0点
私も友達から借りたんですけど、同じDVDでインストールしたものは同時には遊ぶことが出来ません。 なので売った人がマルチだけプレーしているのだったら同じ時間には遊ぶことが出来ません。 いわゆる早いものがちです。 どっちが先に起動させてるかです。
書込番号:7885500
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
