このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年1月17日 23:51 | |
| 0 | 5 | 2009年12月30日 21:46 | |
| 0 | 0 | 2009年4月24日 15:42 | |
| 1 | 7 | 2009年1月9日 22:43 | |
| 0 | 3 | 2009年1月9日 22:39 | |
| 0 | 5 | 2008年12月21日 04:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
注意喚起の意味での悪マーク兼相手先はゲーム自体・・・も少しありますが
主にスチームに対しての「悪」ですね。
2周目プレステージモード51にてマルチプレイヤーのキャラデータすっ飛びました
原因はPCのハングアップではあるのですが・・・。
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=3991-EOAV-1596
にてプレイヤープロファイルから復帰できるとあるのですが
時間的に大丈夫そうなデータ以外別の場所に移動させてバックアップファイルを
リネーム、スチーム自体から再起動してゲームを立ち上げましたがレベル1のまんま
・・・
かなり脱力です。
仕方がないので30まであげましたが、それでもかなり苦痛だったり><
参ってます。
対策は無しなのかなぁ?
0点
PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
初投稿です。
このゲームを購入予定だったのですが、スペックが心配だったので、質問いたしました。
OS Windows Vista HomePremiam SP1
CPU Intel Core2 Duo E8400 3.00Ghz
グラフィックボード GeFoce GT240
HDD 160G
メモリ 2G
ネット環境は今のところはありません。
以上の環境、スペックで、プレイ可能でしょうか。
よろしくお願いします。
0点
WindowsVistaで2GBのメモリは厳しいかもです。
GPUも微妙ですね…
書込番号:10699168
0点
やはりそうですか…
GTXクラスにしないと難しいのでしょうか?
当方、ロープロ対応でなければならないので、厳しそうです…
書込番号:10699195
0点
詳しくは知りませんが、このゲームはインストール時にインターネット接続を要求されませんか?
CrysisやSporeなど最近のゲームはインターネット認証のようなものがあります。
また、グラフィックボードとメモリは比較的簡単に交換できます。
書込番号:10700239
0点
動作環境は以下のとおりです。
OS: Windows Vista/XP/7(Windows 95/98/ME/2000は非サポート)
CPU: AMD 64 3200+ / Intel Pentium 4 3.2GHz以上
HDD: 12GBの空き容量
Memory: 1 GB RAM
Video Card: 256MB以上のVRAMを搭載したnVidia Geforce 6600GT / ATI Radeon 1600XT以上
DirectX: Microsoft DirectX 9.0c
Sound Card: DirectX 9.0cと100%互換のあるサウンドカード
Internet: マルチプレイヤーにブロードバンド接続環境必須。アクティベーションにインターネット接続環境必須。
さすがにこのレベルでは快適な動作は望めないと思いますが,フルHD解像度での最高画質などを望まなければ,そこそこのスペックでいけると思います。GTX260なら無問題でしょうけど,そこまででなくてもプレイは可能です。何でもかんでも高スペックじゃなければだめと言うことはない。
GT 240はだいたい9600GT程度の性能ですから,お示しのスペックでも中程度の描画品質に設定すれば快適な動作は可能だと思いますよ。
より余裕を持たせたければ,上位のビデオカードがほしいですね。
ロープロ対応で最も高性能なのは9800GTですね。9800GTにしてはちょっと高めですが。
http://kakaku.com/item/K0000021096/
電源的に大丈夫なら(銘柄にもよるが450W程度は必要かな。)考えてみてもいいかも。
なお,インターネット接続が必須なので(インストール時のアクティべーション)これはどうにかしないと動作するしない以前の問題ですよ。
書込番号:10709447
0点
>GokuraKUROさん
やはり、ネット環境はあったほうがいいみたいですね。
ありがとうございます。
>時をかける少年さん
スリムタワーでゲームを思いっきり楽しむのは限界があるようですね…
ミドルタワーで作って、GTXを積んで思いっきり楽しみたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:10709615
0点
PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
PC用COD4をPC用Xbox360コントローラーでCOD4を楽しみたいと思っていますが、購入する前に教えてください。
PC用COD4はそのコントローラーで操作可能なのでしょうか。それと、ちゃんとバイブも作動するのでしょうか。ご経験のある方アドバイスお願いします。
0点
PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
これを買おうかと思って、まず、demo版で動くかどうか試してみたんですが
インストール終了後、ゲームを起動すると解像度が変更された瞬間に固まってしまい、操作ができなくなり、強制終了しました。
製品版ではパッチを当てることで起動することができるかもしれないですが
確証はないので購入を迷っています。
解決法等知っている方がいましたら、お教え願えませんか。
よろしくお願いします。
今の構成としては
OS WINDOWS XP HOME
MB GA-EP45-UD3LR Rev.1.0
VGA HIS H467QS512P (PCIExp 512MB)
電源 アクティス Double Graphic Power AP-600GTX
メモリ 4G
ビデオカードのドライバーは最新のものです。
0点
まさかとは思いますけど、一応メモリの型番、CPUもお願いします。
OC使用のままなんて落ちが無いと良いのですが…。
書込番号:8902179
0点
メモリの型番はよくわからないんですが、メーカーはトランセンドです。
CPUはE8400で定格3.0GHzで動作しています。
ほかにbio shockのdemo版もやってみましたが、こちらのほうは正常に起動しました
書込番号:8903139
0点
出先で携帯しかないので、
調べものもままなりません。
一応今夜あたり帰れそうなので何か解決案がないか調べてみますね。
しかしざっと読んだ限り問題見当たらないんですが(>_<)
書込番号:8907383
0点
バイオショックのデモが正常稼働したこととpc構成とスレ主さんの使い方に問題なさそうだろうと仮定しますとダウンロードしたデモのファイルに破損が無いのかな?と感じました。
もしよければ再度落として試してみては如何でしょうか?
書込番号:8909708
0点
>Yone−g@♪さん
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
自分でもいろいろと原因を探ってみました。
結果として、ウィルス対策ソフトかファイヤーウォールのせいで起動できなかったことがわかりました。
上記二つのソフトを終了してゲームを起動してみたところ、起動に成功しました。
これで購入に踏み切ることができます。
いろいろ調べてもらい、Yone−g@♪さんの貴重なお時間をとらせてしまい申し訳ありませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:8909793
0点
解決おめでとうございます。多分その手の悪さをするってえと…バスターでしたでしょうか?
後続の方の参考になりますので情報を残していただけると有益な過去ログになると思います。
又、大手のソフトの場合は例外登録というゲームに干渉させない設定があるはずですので、ゆめゆめセキュリティソフト抜きで遊ばれる事なきよう。
書込番号:8910262
0点
PCtool Firewall Plus というフリーソフトのファイヤーウォールが原因だったようです。
同じくフリーソフトのZone Alarmに変えたところ、正常に動作することができました。参考までに。
書込番号:8910472
1点
PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
新しくHDDを買ったのでデータを移し変えようと思いアンインストールした後、新しいHDDにインストールしてパッチをかけようとしたところ途中で「あんたのCOD4には1.6のパッチがすでにかかってますがアンインストールしたあとインストールしますか?」ってのがでてYESを押した後1.6patch.msiが見つからないみたいなことが出てきて再試行を押してもパッチを完了することが出来ません。
もう一度アンインストールしてCOD4関連のファイルは消したつもりなんですが同じ現象が続いています。
どなたか解決策をご存知でしょうか?
0点
解決策じゃなくて申し訳ないのですが、PC環境もOSも説明が無いですし、HDDを増設したのかな?というのは分かるのですが…
もう少しくどくどと、書いてもらった方が良いかと。インストール時の情報が残ってて悪さをするのは綺麗にアンインストール出来ていないのでは?
書込番号:8861793
0点
返信遅れて申し訳ありません。
PCの構成は
OS:winXP Home
CPU:E6600 (OC無し)
M/B:P5B-V
MEM:ノーブランド 512×2 1G×2
VGA:RADEON HD4670
SOUND:SE-200PCI
COD4を最近買い最初はデフォルトの場所にインストールしていましたが容量を食うので新しく買ったHDDに入れなおし1.6のパッチをあてようとしたところ上に書いたようになりました。
Yone−g@♪さんが言うとおりインストール時の情報が残ってると思われるのですがどこに残っているのかわかりません。
一応思い当たるところは消したつもりなんですがね
アンインストールするときゲームのディスクからでなくOSのプログラムの追加と削除からやったからでしょうか・・・
書込番号:8901986
0点
m(__)m
質問振っておいて放置プレイしちゃってました。
解決されたかもしれませんが…。
経緯のレスからやはり正規のアンインストール方法じゃなかったためレジストリにCにインストールされた情報が残り、悪さをしているものと思います。
この手のツールで成功した経験ガないので保証できませんがレジストリクリーナーというジャンルのソフトがあります。それで改善できなければ(面倒なので私はいつもの手段なのですが)OSからクリーンインストールですね。
他にはダメ元で元通りに一旦Cにゲームをインストールしなおしてから正規手順でアンインストールでしょうか。
書込番号:8910447
0点
PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
他の情報が無いので
何とも答えにくいのですが…
取り敢えずキーボード上の数字キー使ってますか?
書込番号:8813446
0点
はい、6(お)ボタンを押してもクレイモアを手に持ちません。もちろん、装備しています。
押し方に問題があるのでしょうか?
書込番号:8814006
0点
マルチでの話ならボタン5じゃなかったかな。?
書込番号:8814652
0点
やはりそうでしたか。
解決出来て良かったです。6は航空支援要請ボタンでしたので
3人殺傷でUAV、6人で空爆7人でヘリでしたかね?最近やって無いので忘れてますが。
一々探して押すのが面倒なのでマウスのボタンに割り付けて使ってました。(ナイフの
Vキーなんかもマウスに付けると良いですよ)
書込番号:8815752
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
