
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2016年9月27日 11:27 |
![]() |
1 | 6 | 2021年9月28日 08:53 |
![]() |
1 | 7 | 2012年10月25日 22:24 |
![]() |
0 | 8 | 2012年4月10日 10:17 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年2月29日 15:57 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月4日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > テストドライブ アンリミテッド 日本語版

流石に存在確認まで出来なかったので私はその次の奴を。
海外版ソフト、今時は普通に動作するのが殆どです。
多分危惧されてるのはdvdなんかにあるリージョンコードによる対象国以外の使用禁止処置とか、おま国扱いによる何かしらのソフト的な制限がかかっていないか?だと思うんですが。
TDUのPC版メインで書かれたwikiをちらっと読んできましたが問題はなさげに思いました。
俗に言うおま国扱いはubiさんのdivisionとか、話題にあまり上がらなくなっちゃったけどヒットマン最新作とかですね。
国際価格で安いとこの国の版を高い国で使えない様にしたり、ヒットマンだと日本では一切売らないようにしたりですね。
書込番号:20239140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yone−g@♪さん
ご回答ありがとうございます。EU版、ということである通販サイトで販売されていたのですが、あまりEU版の話題を聞いたことがなかったので、通販サイトに確認を依頼したところ、「TDUアンリミテッドのEU版では無かった」と回答があり、購入キャンセルとしました。存在確認はできませんでしたが、TDUアンリミテッドが欲しかった(輸入版問わず)ので、確認してよかったです。おそらくTDUアンリミテッドよりも以前の商品だったのだろうと思います。よく似ている商品名や海外版などを買うときは念入りに確認したほうがいいなと勉強になりました。今後も回答をいただいた点も気をつけます。
書込番号:20241195
0点

どうしても欲しい場合の方法ですね。
フロンティアさんにメール入れて、会社にパッケージ在庫無いかと見てもらう。
中古をAmazon、オクで無いか探るあたりでしょうかね。
他に市中在庫をあたる方法として、ヨドバシカメラさんとか大手販売で在庫無いかと聞いてみる手があります。
今は廃れて実店舗無くなりましたけども秋葉で輸入洋ゲー専門店なんてのがありました。
書込番号:20242269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2012 [WIN]
先日、このソフトを購入しプレイしていますが、
必ず「プロフィールのロードに失敗しました」
と表示され、セーブデータをロードすることができません。
環境は以下の通りです。
OS:WIN7 PRO 64bit SP1
CPU:athron64 X2 5000+
MEM:2G
ビデオカード:Radeon HD5700
この問題が発生し、解決された方がおられたらご教示お願いいただければと思います。
0点

ぼく自身は、F1 2010までしかプレイしておらず、2012は未プレイなので、自分で確認した訳ではありませんが、以下に一つの解決法が出ています。
http://community.codemasters.com/t5/F1-2012-Technical-Assistance/Steam-cloud-Profile-save-is-corrupt/td-p/100266
内容は、Steamクラウドに問題があるせいでプロファイルがロードできないようだから、Steamの「設定」、「ダウンロード+CLOUD」タブで、Steamクラウドの、「Steamクラウドを有効化・・・同期化する」のチェックを外し、F1 2012をSteamから起動すれば、うまくいくのではないかということです。
レスがないよりはましと思って記しました。
書込番号:15985760
1点

鈴木サブローさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
アドバイスいただいた方法を試してみましたが、相変わらずプロフィールのロードに失敗します。
WEBで調べてみても有用な情報も少ないようで、日本でのプレイヤーが少ないのか、または私のような症状は異例なのか・・・・難しいところです。
色々とお気遣いいただきありがとうございました。
今後、この問題に対しパッチが当たるか、解決方法が見つかればここで報告させていただきます。
書込番号:15993622
0点

エムエスシーさんへ
私もこそソフト買ったのですが、同じくロードに失敗します。
その後、何か良い策は見つかりましたでしょうか?
書込番号:16305505
0点

パールたかさん
同じ症状の方が日本でも居られて安心(失礼)しました。
結論から申し上げますと、様々な方法を試してみましたが結局改善しないままプレイしているのが現状です。
イーフロンティアに問い合わせしたところ、以下の対処方法をメールで教示いただけましたので転載いたします。
私の環境では改善しませんでしたが、ご参考ください。
以下イーフロンティアからのメール
お問い合わせの件でございますが、
ごく一部のコンピュータ環境で、プロフィールデータが正しく読み込めないという
問題が確認されております。
お手数ではございますが、下記にご案内させていただく内容をご確認いただき、
操作をお試しいただけますでしょうか。
■Windowsの更新状態について
ご利用いただいているコンピュータのWindowsは最新の状態へ
更新されていますでしょうか。WindowsのService Packを最新のものを
インストールしていただき、Windows Updateを最新の状態へ更新ください。
■グラフィックスドライバやサウンドドライバについて
ご利用いただいているコンピュータのグラフィックスドライバやサウンドドライバを
最新の状態へ更新を行ってください。
Windows上でのドライバ更新確認では最新のバージョンがご確認いただけない
場合がございますので、各種ドライバメーカーのWebサイトをご確認いただき、
最新のドライバのインストールを行ってくださいませ。
■セキュリティソフトやFireWallの影響について
アプリケーションのインストール操作や起動が阻害されないように
各種設定を変更ください。
■Windowsのユーザー管理者権限について
ご利用いただいているWindowsのログインユーザーがWindowsの管理者権限を
有しているかご確認ください。
一般ユーザーの場合は、管理者ユーザーでの操作をお試しください。
■Windowsのユーザーアカウント名について
全角文字のWindowsユーザーアカウントをご利用されている場合、
半角英数文字のみの管理者権限を有したユーザーアカウントを
作成いただき、インストールや起動をお試しくださいませ。
直接的な影響は少ないかと存じますが、本製品は海外で開発されている
ゲームソフトとなりますので、日本語環境に依存する影響をなくすため
ご協力くださいませ。
■常駐しているアプリケーションについて
タスクトレイに常駐しているアプリケーションについては、
可能な限り終了させてください。
上記各種更新方法につきましては、コンピュータごとに異なりますので、
お手数ではございますが、コンピュータメーカー様やドライバメーカー様へ
ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------------
<F1 2012の再インストールおよびSteamの設定変更>
-----------------------------------------------------------------
1.F1 2012およびSteamが起動している場合は、終了させてください。
2.Windowsのコントロールパネル内にある「プログラムと機能」もしくは
「プログラムの追加と削除」から「F1 2012」をアンインストールしてください。
3.Steamのインストールフォルダ内にある下記フォルダを別のフォルダへ
移動していただくか、ごみ箱へ削除ください。
userdata\[ユーザー固有の番号]\208500\remote
Steamのインストールフォルダは、標準のインストールでは
C:\Program Files (x86)\Steam
へインストールされています。
4.Steamのショートカットアイコンを右クリックし、「管理者として実行」を
選択してSteamを起動してください。
5.ライブラリを詳細表示モードで表示してください。
表示モードはメニューの表示から変更が可能です。
6.左側のゲーム表示リストから、「F1 2012」を右クリックし
ポップアップメニューから「プロパティ」を選択してください。
7.F1 2012 プロパティウインドウが表示されましたら、
アップデートタブの「Steam Cloud」項目のチェックボックスに
チェックが入っている場合、チェックを外してください。
8.上記プロパティウインドウを閉じ、Steamのメニューから
[Steam]-[設定]を選択し、Steam全般の設定ウインドウを開いてください。
9.Steam設定ウインドウのダウンロード+CLOUDタブを開き、
最下部のSteam Cloudグループの2項目にチェックが入っている場合、
こちらのチェックを外し、OKボタンをクリックしウインドウを閉じてください。
10.ライブラリのF1 2012項目からインストールボタンをクリックし、
F1 2012の再インストールを行ってください。
11.インストール完了後、念のために項目6の操作でプロパティウインドウを
表示し、ローカルファイルタブにある「ゲームキャッシュ整合性を確認」を
行ってください。
12.以上で問題が発生しなければ、「プレイ」ボタンをクリックし、
F1 2012の起動を行ってください。
13.起動後プロフィールデータを作成し、ヤングドライバーテストが自動で
開始されますが、ESCキーでポーズオプションを表示し、
メインメニューへ戻り、ゲームを終了してください。
14.再度F1 2012を起動し、プロフィールデータが正常にロード可能かどうか
ご確認ください。
書込番号:16318529
0点

エムエスシーさん連絡ありがとうございます。
こちらの方でも説明通り試してみましたが、ロードできませんでした><
このゲームで問題なくプレイできてる方いらっしゃるんですかね?
せっかくハンコンまで買ったのに、セーブできないなんて残念です。
書込番号:16537400
0点

自分は2021はプレイしていないんですが
F1 2020や2019等過去シリーズにもあった不具合で同じことがあったので参考になればと思って書き込ませていただきます
どうやら原因はPC本体の名前に日本語名(全角文字)が使われているとセーブの書き込みやロードができなくなるようです
なので解決策としては新しくPCユーザーを半角文字で作成してプレイすればその後問題なくプレイすることができました
問題があるとすればF1シリーズをプレイする際に一々ユーザーを入れ替えないといけないのが少々面倒な所といったとこでしょうか
過去作品を通して現在でもそれ以外の解決法が無いみたいなのでそこは割り切るしかありません
この問題が解決し楽しくレーサーライフを送れることを祈ってます!
書込番号:24367326
0点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > キング・アーサー ザ ロールプレイング ウォーゲーム 日本語版 [Best Selection of GAMES]

ジャンルが私の趣味範囲外でして回答するのはおこがましいとこではありますが・・・。
ストラテジー系統で尚かつマイナータイトルですね
難易度は判らないですけどDLCが何本か出てますとこから人気はあるんじゃないでしょうか?
(海外では)
http://www.4gamer.net/games/103/G010310/20100727061/
4亀でのレビューからしますとやり込み要素がかなりあるそうですね。
貴方にとって難易度が高いか低いかは貴方の趣味へのハマリ具合なぞ判りませんから
答えようがないですけども簡単な部類では決して無いんでは?と思われます
解説本の類を探すよりもWikiを探して確認した方が良いです(普通)
ただ、このゲームの場合ユーザが少ないのが主でしょうが充実したWikiが引っかかりませんね
よって攻略の類はご自身で試行されていくしかないかと。
一応調べましたがマイナーなだけに攻略本の類は発刊された形跡ありませんね。
MOD導入に苦手意識がなければスチームから洋版を買いDLCも全てぶち込んだ上で日本語化Wiki
さんの情報から日本語化を行うのが安上がりで良いのですけどね。
ベスト盤ということで結構お安くなってますし日本語版でもいいのかなぁ。
書込番号:15199733
1点

一応スチームも覗いてみました。
今は2が出てるんだそうで、好きな人にはたまらない人気商品なのかもデスね^^;
1はDLC(拡張)が4つ、番外編?らしきファーレンチャンピオンなる作品が一個と2のDLCが一本あるようです。
50$で全部入りが売ってました。
1は9$でしたので1000円程度でしょうか。
単品で買っても高くはない様子です。
書込番号:15199773
0点

Yone−g@♪さま
丁寧なご解説ありがとうございました。
第一作目の廉価版を購入してみようと思います。
DLCでオール込み$50とは(楽しめれば)破格値ですね。
日本語化されているのは3作だけのようなので、第二作目以降を購入するならDLCで考えたいと思いますy。
アーサー王関連の書籍はかなり所有しているつもりですが、ゲームを購入するのは初めてなのでどきどきわくわくしています。
書込番号:15200227
0点

思いますy。
↑ごくろうさん。。。
書込番号:15231997
0点

【購入しました】
確かにやりこみ要素が多くて、奥の深いゲームのようです。
繰り返しプレイして楽しめそうなゲームだと思います。
これからアーサー王の世界にどっぷりと浸かりに行きます。
どうもありがとうございました。
追伸
お返事の誤植、大変失礼しました。
書込番号:15248582
0点

お 何かしらのお役に立てたようで幸いです。
戦史や歴史趣味からゲームに入る方は最近では珍しいんでは無いかと
思ってました。
又何か有ればどうぞです。
書込番号:15250860
0点

別のアニメ化されたゲームのアーサー王なら知っています。
サー・ランスロットのアロンダイトとか大好物です。
書込番号:15251566
0点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > シド・マイヤーズ シヴィライゼーションV 日本語版 価格改定版
はじめまして
civ5をリファレンスデザインのAMD6970で
プレイしているのですが、6970の排気スリットが
少ないせいか、5〜6時間ぐらいプレイしていると
画面がチラついてゲームが落ちてしまいます。
拡張パックの発売に備えてグラフィックカードの
交換を考えているのですが、予算4万円前後で
オススメのグラフィックカードはありませんか?
宜しくお願いします。
0点

それ単なる熱暴走一歩手前の状態ではないですか?
PCケース内の温度、空気の流れを管理して良い環境を作らないと、同じ境遇となり得るのではないでしょうか。
書込番号:14368162
0点

civ5?箱庭系の趣味が無い者なんでアレなんですが
6000番台、そのモデルでオーバースペックじゃないんですかね?
いや、オーバースペックかどうかはともかくとしても
症状が熱暴走ならそちらの対策を考える方が安く済ませられるんではないかと…。
一概にカード交換が悪い訳ではないですけど
(シムシティ新作を見据えて先にGPUアップグレードってのもあるやもですが)
また後程でも動作要件やらプレイしてる人からも話を聞いてみてレスしますけど…
普段のプレイで他に不満点があり交換を考えているならその旨も記載願えれば助かりますかね。
(何と無くPCケース内部の空調問題、ドライバー更新時のゴミ残留辺りからの相談に思えました)
書込番号:14368259
0点

レスありがとうございます。
PCケースのエアフローですが、CORSAIRのCC800DWと言うケースに
ファン交換した鎌平とケースファンを幾つか増設したものを使用しています。
温度は室温19℃でアイドル10分、BIOS読み CPU32℃ MB24℃ です。
ドライバー更新時のゴミ残留は、6ヶ月に1回ぐらいのペースで
OSをクリーンインストールしているので、無いかと思います。
1番の不満点は、6970の排気スリットの小さい部分ですね。
このせいで熱が篭って熱暴走しているのではないかと思っています。
書込番号:14369621
0点

なるほど了解
扇風機じか当てとかスポットクーラーで検証するのも面倒だし大体のところ弱点見えてるんで
いっそVGA交換しちまおうか?!ですね?
御予算確認しました、Civ5以外でどんなジャンルでゲームされます?
あと今まで遊んできたゲームで重めの物はどんな物遊ばれてました?
先読みで言えば7950でしたっけか?7970の下のモデル。
アレ辺りでどうかと。
書かれたゲームからすると完璧にオーバースペックですけれどもDX11で
大概のゲームがこなせて一応ハイエンド品よりはお値段控えめ
7970も出てすぐ値段落ちて5万でしたから今は多分4万と7千円前後じゃないかな?
7950が今価格コム見直しましたけど4万丁度から足が少し出るくらい。
(サファイアHISパワカラが安いようですね今)
今これから買うなら上記どっちかで問題無いかと。
先日680GTXが出ましたがこれの一つ低ランクな品物はまだ発売されてませんしね。
しかしお奨めした品二つ・・・差額がえらい小さいなぁ^^;
あああなるほど6970レファレンスデザインとおぼしき品いくつか価格コム写真
見ました、2スロットそれぞれにDVIコネクタがあって上段側の1スロット半分くらいしか
後方排気のスリットがないのが問題のキモじゃないかと疑ってるんですね?
確かに廃熱の面で不利なのかもしれませんね・・・
机の端に5870と5970、いま使ってる7970見比べましたが全て下段スロットにDVI
1列に2個まとめられており、上段スロットはほぼ全ての幅で排気のスリット加工されてますね。
私の好みのジャンルはFPS、アクション、重めのゲームを主にやってますが
6000番台はパスしまして5970からの移行です。
最新版AMDドライバについては中身のつくりが変わったばかりだそうでゲームとPC構成
によってはカクつき等の不具合があるようですね。
当方では殆ど無いですが確かに青画面を拝む事が1〜2回ありました。
そういや同じケース使ってます。
フロント吸気が弱いかもしれませんね(フロント吸気からVGAの上下に抜ける風のながれ)
私は5インチベイ下段二つを使ってファンが付いたSSD取り付け金具を使用してVGAに風が
なるべくストレートで行くように配慮してます。)
書込番号:14370982
0点

civ5はAMD系が有利、不利みたいなものはどうも無いみたいですね。
以前ネット上でゲームが後半に入り、ユニット数や建物が増えて来ると
推奨条件以上でも重たいと言う一文を見たことがあるので
重たいゲームだと思っておりました。
Civ5以外のゲームは現在しておりません。
今までプレイしたゲームで一番重たいものは、モンスターハンターですかね?
(重くなくてすいません)
今後の予定としてはBF3をやってみようかと思っております。
7950が4万〜4万5千 7970が4万7千〜5万くらいですか・・・
少しの差額で1ランク上の物を買えるのであれば、7970を買いたいところですね。
(いつもこれでいらない物を買ってしまいますが、後で悶々とするのも
精神衛生上、良くないでしょうし)
4月後半に出るIvy Bridgeを買うつもりでしたが
あまり良くないみたいなので、様子見にして予算を回します。
もうすぐnVidiaのGTX670が出るみたいなので
それが出てから買ったほうが値段が下がるのかな?
(GTX670は弾数少なくて買えないでしょうけど)
書込番号:14377373
0点

civ5がマルチコア対応かどうかよく見てませんが
もし多数コアもフォローしてるようでしたらVGA交換したとしても
人口が増えて重くなるなどの症状が出た場合はCPUパワーもしくはメモリ増設が
有効かもしれませんね。
BF3対応としてはラデオンですと7950、7970は是非入れて欲しいトコですね。
(まぁハイエンドですのでこれ以上は十字砲火なりGFでSLIしか無い訳ですが)
CPU周りはIvyがこけたらSundy-Eがもてることになるのかなぁ?
なんとか上手く云って欲しいところですが。(期待して待ってますもので)
書込番号:14407985
0点

ゲーム中の画像をアップしてみました。
マルチコアについては、4つのコアに負荷が掛かっているのかな?
問題は、ゆで卵のできるGPU温度ですかね・・・
この温度で6時間もゲームをすれば熱暴走するのも仕方ない気がします。
このぐらいの温度になってしまうなら
オリジナルクーラー版の方がいいのでしょうか?
書込番号:14416463
0点

毎度様です
(-ω-)携帯なものでして
写真は今夜にでも見させて頂きますね。
目玉焼き温度でもラデオンは結構粘ってくれますけどね
ケース内の風、空調管理を工夫して改善出来ないならばVGA自体を替えるのも
仕方がないのかなあとも…
書込番号:14417130
0点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > シド・マイヤーズ シヴィライゼーションV 日本語版 価格改定版
現在ネット環境が携帯しかないため質問する所がほとんどなく困っています。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000335786
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000337758
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000338249
候補はこれらです。
希望としてはVAIOがいいなとは思います。
どなたかご教授お願い致します。
0点

http://civ5.jp/support.html
をみるかぎり
何とかなりそうなノートですが
確かにその中ではVAIOのが一番CPUクロックが上ですので
快適になりそうですが・・・しかし・・・。
ノート用VGA性能について最近のはよく知りませんので
後で調べてみますけどもVAIOは出来ればお奨めしたくはないですかね。
それぞれ 別にVGAチップが搭載されて選択使用が出来る物、ラデオンが専属で
付いてる物とありますが、
チップの性能がどんなものか・・・。
書込番号:14207574
0点

ちと軽くドスパラHP、hpのサイト確認しましたが
VGAについて選択されたガレリアの一つくらい上のモデル、
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=2043&sn=0&st=1&vr=10
確かQF560の型番だと思うのですが、こっちの方が良さそうですね。
又VAIOはVGAチップが古く性能控えめなので選択肢から外した方が無難でしょう。
ENVY15-3001TXはHD7690搭載ということで充分いけるかとおもいます。
書込番号:14207697
0点

レスありがとうございます!!
わざわざPCまで調べて頂いて…本当に感謝しています…ありがとうございます
RADEON7690Mについてですが、最近出たGPUのノート版だから高スコアを出すだろうと思っていました。
しかし…
http://5ch.viewerd.com/m/notepc/1329368874/1/
私はちょっとかじった程度の素人なのでなんとも言えません…
よろしければ見て頂いてご意見を聞かせて下さい。
書込番号:14207906
0点

ざっと飛ばして読んでみたのですが、報告の中に爆熱で使い物にならんと
言われる方が居るようですね・・・。
コレばっかりは使って負荷をかけてみないと何とも判らんですね><
どれくらいのゲーム負荷まで耐えきれるのか?又時間的にどこまで
耐久、耐えてくれるのか?
んとノートPCで3D系統のゲームをやろうとするのが大馬鹿者だって意見の元が
発熱対策なんですよね。
構造的に積極的に冷やすのが無理ですんで。
ノートはどうしても省電力低発熱で尚かつコンパクトに振ったパーツ構成に
せにゃならんという縛りがあります。
シヴィは比較的軽いハズですのでDX11を使うとは言っても負荷がそんなにかからない
であろうという希望的観測から選んでみました。
これでBF3なり重めのFPS、MMORPGを数時間単位で遊んだらきっと3〜4時間で
熱暴走してもおかしくないんではないかと危惧しちゃいますけど
スレ主さんの用途であれば多分大丈夫かと。
http://civ5wiki.com/
(あー漫画喫茶等でPCかスマホから読んでください)
CPUも2GHz以下で推奨満たしますし4コアCPUであれば
快適かと思われます。
液晶絡みでの初期不良トラブルでソニー製品の悪評が目立つ物で
個人的にはどうもVAIOは薦めたくないという気持ちが強いです。
問題が無い人も当然いるわけでトラブルの報告スレッドが目立つだけ
って話もありますけどね。
書込番号:14209962
0点

レスしてくださった方々ありがとうございます。
悩みましたが今回はhpにしようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14220041
0点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2010 [WIN]
今年モニターを3画面にしたのですが
ゲーム画面で5760X1080にはなるのですが
どこの画面でもそうなるので
車が異常に左右に細長く表示されてしまいます
ヘルプとかみてもおかしい場合アスペクト比とか
適切のにしろといってますけど
標準いがいだとおかしくなります
また標準ですとゲーム画面以外でのコース名表示とか
ゲームの設定画面で画面に表示されない場所がでて
XBOX360コントローラーのアナログで
操作しないといけないのですごく不便です
何か解決方法ありませんか?
画像は 設定とかの通常画面 アスペクト比16:9での
ベンチマークのときの画像 アスペクト比標準でのベンチマーク画像です
0点

splsplさん 回答ありがとうございます
アスペクト比標準であればレース上では問題ないのですが、
その他ですね インタビュー受けたり オプションみたり
そういった画面ですと 表示がはみ出してますね
また 更新プログラムをする前であれば きちんとなりますが
枠のバツ印とか表示されない その場合 オプションのアスペクト比が
Normalと表示され、このときはレース画面以外左右2枚の画面は
ブラックアウトですので、中央画面しか文字情報とかでません
しかし、更新すると、全画面に表示され文字情報とかがはみ出す
ことになり、オプションのアスペクト比の表示も
Normalから標準に漢字になります
グラボのドライバーも古いやつから新しい(β)まで試しましたが
変化ありませんでした
現状これが精一杯ですね きちんとなってる人はなってるらしいのですが
謎です
書込番号:14106516
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
