E-FRONTIERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

E-FRONTIER のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-FRONTIER」のクチコミ掲示板に
E-FRONTIERを新規書き込みE-FRONTIERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローラーが選択できない

2011/10/02 06:31(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > DiRT 3 日本語マニュアル付英語版

クチコミ投稿数:497件

USBゲームパッド JY−P68USを購入し、WINDOWS764bit上で認識させ、
コンパネからゲームコントローラーの設定も行ったのですが、DIRT3を起動させ、コントローラー
の設定を行おうとしても、キーボードしか選択できません、DIRT3のスタート表示で、ゲームパッドのデバイスボタンををしても反応しません。どなたかご存知の方いらっしゃらないですか?

書込番号:13572544

ナイスクチコミ!0


返信する
Dark WOLFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 DiRT 3 日本語マニュアル付英語版のオーナーDiRT 3 日本語マニュアル付英語版の満足度5

2011/10/04 15:31(1年以上前)

こんにちは。
現在の状態ですと、Dirt3はキーボードが優先されているようですね。
Enterを押していくとOPTIONやONLINEなどの一覧の画面になる。

OPTIONを選択してEnter

CONTROLSを選択してEnter

CONTROLSの一覧内のCHOOSE PRESETを選択。
キーボードとコントローラが選べるはずです。
コントローラにすると最初はデフォルト設定されるので、あとは個別に設定してください。
注意点として、ゲーム起動後にキーボードでメニュー画面まで行くとコントローラでなくキーボードガが優先されてしまいますので、コントローラの設定後は基本的にキーボードで最初のロゴのスキップなどは行わない方がいいと思います。
キーボードを使ってしまいコントローラが動かなくなってしまった場合は上記の手順をすれば前回の設定が記憶されているので復帰されます。

書込番号:13582211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件

2011/10/05 07:40(1年以上前)

返信ありがとうございます

実は、ご指示頂いた、コントローラーの選択肢がキーボードしかなく困っていたのですが、
そのまま、leftのところを選択し、コントローラーのカーソルの左を選ぶとあっさりと変更できました。

但し、やはり毎回設定が必要で、コントローラーにスタートボタンがなく、それがネックになっているような気がします。

とりあえずコントローラーからゲームが出来るようになりました。

書込番号:13584951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

認証されない

2011/01/05 22:30(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > Colin McRae:DiRT2 日本語マニュアル付き 英語版

クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

OSの再インストールを行ったのでこのソフトもSTEAM経由で再インストールしました
ゲームのキーは認証されてプレイする事は出来るのですが
Games for Windows-Liveで認証されません
Windows LiveのIDとPWは有効な事は確認しました
過去に2度OSの再インストールで同様の処理をしましたが
その時は2度とも問題なく認証できていました
認証が取れる方法を教えてください
必要な情報があれば解る範囲でお答え致します
みなさんのお知恵をお貸し下さい

書込番号:12466763

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/01/06 14:08(1年以上前)

ありそうな思い付く事2つ程…。
認証は相手があっての話ですんで認証サバがメンテ等で稼働していなければ
出来ませんな…、まぁこれは随時試せば判ります。
あとはご自身のクリーンインストールされたOSに瑕疵が無いか?
先日の他のスレでもありましたがOC常用のままOSを入れたものの実は取りこぼしがあって
上手く動作しなかったという事例もあったり。
今までは問題無かったとの話からしますと仮想ドライブソフトのインストールによるゲームソフト側の
セキュリティソフトとのバッティングはあまり関係無さそうですし…。

書込番号:12469460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2011/01/06 15:17(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
あ、確かにOC常用のままインストールしましたね
以前との相違点はその点ですね
あ〜、またインストールのやり直しですかね…
自分でした事とはいえ元の環境に戻すのって結構めんどい(>_<)

書込番号:12469682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2011/01/08 08:56(1年以上前)

BIOSをデフォに戻してすべて定格でOSの再インストールをやってみましたが

結果は同じくgames for windows-liveでの認証が出来ませんでした

マーケットプレイスへのログインは正常に出来ました

書込番号:12477389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2011/01/08 12:39(1年以上前)

自己解決です

ゲームのキーではなくSTEAMで表示されるキーを入れて認証されました

「マルチプレイの時に必要…」的な書き方がされていたので

毎回表示されてもスルーしていました

書込番号:12478220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おもしろいですか?

2010/12/25 20:23(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > シド・マイヤーズ シヴィライゼーションV 日本語版

こんばんわ。

大分前にエイジオブエンパイヤやシムシティなどにはまったことがありますが、ここ数年はオンラインゲームばかりしてました。いまやっているMMORPGが飽きが来ているので、来年中に導入されそうな某ゲームまでの繋ぎといっては失礼ですが、面白そうに思いましたので、久々に買ってみようかと思いました。

しかしながらあまりに複雑な操作だとどうなんだろうかと思ってます。ターン制ということで結構まったりしながら出来るのかな?と期待はしてるのですが、、、、一応Civ5Wikiなどを今読んでいるところではあります。


実際にプレイしている方で、その楽しみを教えていただけると幸いです。
アマゾンのレビューでは前作(Civi4)との比較で、低評価が多いのですが、実際どうなんでしょうか?

PCのスペック的には、そこそこ足りていると思います。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:12418194

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/12/26 20:28(1年以上前)

趣味外のゲームでして直接回答ではありませんが
ようつべ、ニコニコ動画
それぞれプレイ動画が必ずあるはずですので
そちらを参考に購入の一助にされてみては?

書込番号:12422943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 19:14(1年以上前)

Xは面白く無いですよ。

書込番号:12426689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2010/12/27 20:38(1年以上前)

YouTubeはアカウントを持ってますが、動画は見ても面白いの面白くないのかわかりません。
ニコニコ動画はアカウントを持ってないので見れません。

>Xは面白く無いですよ。

V「は」ってことは、それ以前のプレイ経験があるということですよね?
以前のプレーヤーからは面白くないという評価があるのは知ってます。


というか、もう購入しちゃいました。お騒がせしてすみません。
運がよければ正月休みには遊べそうです。

書込番号:12426968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ログインできません

2010/10/18 01:25(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2010 [WIN]

スレ主 Takaco0321さん
クチコミ投稿数:3件

助けてください。

Game for windows liveへログインできません。
ログインできないとセーブもできません。
エラーメッセージ0x80151911とでます。
ちなみにwinXP SP3 ルーターとウイルスソフト切ってもつながりません。

どなたか原因がわかる方よろしくお願いします

書込番号:12076993

ナイスクチコミ!0


返信する
baricheroさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/23 17:16(1年以上前)

Games for Windows LiveではIDとパスワードに間違いがなければ
ゲームからアカウントや
システムのアップデートを行うと失敗することがある様ですので、IEから別途行った方が ログインできるとおもいます。

書込番号:12103138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Takaco0321さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/27 20:30(1年以上前)

IEからログインしてやってみましたが、やはりF12010ではログインできませんでした。

書込番号:12123801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LOOK-TO-APEXについての質問

2010/10/22 18:18(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2010 [WIN]

「RACE ON」のレースゲームでは、車両の設定で「LOOK-TO-APEX」
という項目があるのですが、その機能は、

-----------------------------------
LOOK − TO − APEX(頂点を見る):
この設定はコーナーに入る際にドライバーが頭をどれだけ回転させるかを決
めます。値が高いほど、ドライバーは視線を軌道の内側に向けることになり
ます(0 〜 100%)
------------------------------------

というものです。

この「F1 2010」では、必ずコーナー進入時にイン側に視線が向くのでこれ
を解除したいのですがこの設定項目が見当たりません。

動画サイトにアップされている「F1 2010」の動画を見るとコーナー進入時に
も視線が変わっていません。

この設定解除方法をご存知の方お知らせください。よろしくお願いします。

書込番号:12098762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2010/10/23 01:31(1年以上前)

自己解決しました。私のミスでした。nogripサイトからダウンロードした
「helmet cam mod」内のファイルをオリジナルファイルと置き換えたため
にそのような現象がでていました。

以下にその原因を記載させていただきます。

C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\f1 2010\actionmapフォルダ内の

「Logitech G25 Racing Wheel USB.xml」で

<Action actionName = "Look Left "> の項目

デフォルト  <Axis axisName = "unmapped" deviceName = "Logitech G25 Racing Wheel USB" baseCalibration = "uniDirectionalPositive" />
現象発生時<Axis axisName = "win_con_di_axisX" deviceName = "Logitech G25 Racing Wheel USB" baseCalibration = "biDirectionalUpper" deadZone = "0.0" saturation = "1.0"/>

<Action actionName = "Look Right" > の項目

デフォルト  <Axis axisName = "unmapped" deviceName = "Logitech G25 Racing Wheel USB" baseCalibration = "uniDirectionalPositive" />
現象発生時<Axis axisName = "win_con_di_axisX" deviceName = "Logitech G25 Racing Wheel USB" baseCalibration = "biDirectionalLower" deadZone = "0.0" saturation = "1.0"/>

お騒がせして済みませんでした。

書込番号:12100760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

G25 Racing Wheelが認識しません

2010/10/15 16:29(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2010 [WIN]

こちらのゲームではG25 Racing Wheelが認識しません。
ハンコンの使用ドライバは、

Title: Logitech Gaming Software
Software Version: 5.10.127
Post Date: 08/30/2010
Platform: Windows XP 32bit

です。

ゲームコントローラの選択画面ではキーボードとカスタムしか選択できません。
ハンコンを使用されている方、正常に使用できているでしょうか?

別のレーシングソフト(RACE On)ではG25が使用できてますのでドライバには
問題ないと思います。よろしくお願いします。

書込番号:12063821

ナイスクチコミ!0


返信する
baricheroさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/16 21:15(1年以上前)

G25 Racing Wheelについては
http://commandertokiwa.blogspot.com/2010/09/f1-2010-pc.html
ここの中段くらいから 詳しく説明があります。
参考にしてみてください。

書込番号:12070042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/10/19 01:31(1年以上前)

baricheroさん、認識するようになりました。
アドバイスありがとうございました。

変更点は、レジストリkey

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\MediaProperties\PrivateProperties\Joystick\
OEM\VID_046D&PID_C299
OEMName REG_SZ Logicool G25 Racing Wheel USB

のLogicool G25をLogitech G25に変更して認識するようになりました。

しかし、新たな問題点が出てきました。
ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフト、各ボタン機能してますが
なぜかフロントブレーキ?が効きっ放しでマシンが止まってしまいます。

1速に入れてアクセルを吹かすとリアタイヤがホイルスピンし
(この時点で進んでない)ブレーキを踏むとリアタイヤが止まるのです。
ブレーキバランスの変更などできないと思いますが・・・・・

折角G25が認識できたのに今度は前に進まないとはストレスが溜まります。

書込番号:12081984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/10/19 01:42(1年以上前)

RACE On にて試してみたら同様にブレーキがかかって前に進みませんでした。

この部分のレジストリKeyだけの変更だけではだめみたいです。

もう少し調査してみます。

書込番号:12082018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/10/21 17:30(1年以上前)

結局「BRAKE DEADZONE」の値を上げる事で解決しました。
これで様子を見ようと思います。 ありがとうございました。

レジストリkeyは、上記のkey1つの変更のみでした。他のkey値の変更は行ってません。
以下が「Logicool G25」を含むkeyでした(9個)。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\MediaProperties\PrivateProperties\Joystick\OEM\VID_046D&PID_C299
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\HID\Vid_046d&Pid_c299\6&7e2c9a6&1&0000
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\HID\Vid_046d&Pid_c299\6&ad6e6ff&2&0000
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\USB\Vid_046d&Pid_c299\5&3a5b01f9&0&1
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\USB\Vid_046d&Pid_c299\5&3a5b01f9&0&2
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet003\Control\Class\{745A17A0-74D3-11D0-B6FE-00A0C90F57DA}\0013
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet003\Control\Class\{745A17A0-74D3-11D0-B6FE-00A0C90F57DA}\0014
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{745A17A0-74D3-11D0-B6FE-00A0C90F57DA}\0027
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{745A17A0-74D3-11D0-B6FE-00A0C90F57DA}\0028

書込番号:12093910

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-FRONTIER」のクチコミ掲示板に
E-FRONTIERを新規書き込みE-FRONTIERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る