E-FRONTIERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

E-FRONTIER のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-FRONTIER」のクチコミ掲示板に
E-FRONTIERを新規書き込みE-FRONTIERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

games for windows liveの問題

2011/09/15 23:16(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > DiRT 3 日本語マニュアル付英語版

スレ主 liebe3340さん
クチコミ投稿数:2件

games for windowsでサインインが出来ず、セーブ出来ない状態です。
段階で説明しますと、

ゲーム起動後、サインイン時にgfwlが巨大なファイルをアップデートしようとするが出来ない(エラー メッセージ "0x800B0100")
           ↓
修正するため、Fix itを試すが結果は同じ、kb938759-x86-jpnを入れようとすると、エラーが出て適用出来ない。

という段階で挫折しました。もう一週間色々試したので、疲れ果てました。

もし、この問題の解決法が分かる方、若しくは、他の方法でセーブできる方法をご存じの方がいれば、是非教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
(構成はxp-home sp3 32bit intel-e8400 geforce9600gt、全て最新ドライバ等適用済みです。gfwlも再インストール、別のIDでも試しました。)

書込番号:13504744

ナイスクチコミ!0


返信する
Dark WOLFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 DiRT 3 日本語マニュアル付英語版のオーナーDiRT 3 日本語マニュアル付英語版の満足度5

2011/10/23 01:46(1年以上前)

すみません。
私も同じ状況なのですが、liebe3340さんは今はアップデートは適応されたでしょうか。
もし適応されているようでしたら、手順などご教授いただけないでしょうか。

書込番号:13665409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローラーが選択できない

2011/10/02 06:31(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > DiRT 3 日本語マニュアル付英語版

クチコミ投稿数:497件

USBゲームパッド JY−P68USを購入し、WINDOWS764bit上で認識させ、
コンパネからゲームコントローラーの設定も行ったのですが、DIRT3を起動させ、コントローラー
の設定を行おうとしても、キーボードしか選択できません、DIRT3のスタート表示で、ゲームパッドのデバイスボタンををしても反応しません。どなたかご存知の方いらっしゃらないですか?

書込番号:13572544

ナイスクチコミ!0


返信する
Dark WOLFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 DiRT 3 日本語マニュアル付英語版のオーナーDiRT 3 日本語マニュアル付英語版の満足度5

2011/10/04 15:31(1年以上前)

こんにちは。
現在の状態ですと、Dirt3はキーボードが優先されているようですね。
Enterを押していくとOPTIONやONLINEなどの一覧の画面になる。

OPTIONを選択してEnter

CONTROLSを選択してEnter

CONTROLSの一覧内のCHOOSE PRESETを選択。
キーボードとコントローラが選べるはずです。
コントローラにすると最初はデフォルト設定されるので、あとは個別に設定してください。
注意点として、ゲーム起動後にキーボードでメニュー画面まで行くとコントローラでなくキーボードガが優先されてしまいますので、コントローラの設定後は基本的にキーボードで最初のロゴのスキップなどは行わない方がいいと思います。
キーボードを使ってしまいコントローラが動かなくなってしまった場合は上記の手順をすれば前回の設定が記憶されているので復帰されます。

書込番号:13582211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件

2011/10/05 07:40(1年以上前)

返信ありがとうございます

実は、ご指示頂いた、コントローラーの選択肢がキーボードしかなく困っていたのですが、
そのまま、leftのところを選択し、コントローラーのカーソルの左を選ぶとあっさりと変更できました。

但し、やはり毎回設定が必要で、コントローラーにスタートボタンがなく、それがネックになっているような気がします。

とりあえずコントローラーからゲームが出来るようになりました。

書込番号:13584951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F1 2010(日本語版)

2011/10/02 18:08(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2010 [WIN]

スレ主 shige78さん
クチコミ投稿数:15件

F1 2010(日本語版)キャリアモードでフリー走行、予選を終え本戦という流で、フリーズします。

書込番号:13574558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 プチフリについて

2011/08/28 11:36(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2010 [WIN]

クチコミ投稿数:43件

今更ながら2ヶ月ほど前にこのゲームを購入し、2011発売までの繋ぎとして楽しんでおります。
題名のとおり走行中のプチフリについてですが、フリーも予選も本戦も2、3周目からプチフリが頻発し、アタックどころではありません。解決策は見つけたのですが、手順がどうも分かりません。

http://commandertokiwa.blogspot.com/2010/09/f1-2010.html
の「レース中にプチフリーズする(1.0)」から、
>Patch 1.01 からは起動オプションをつけないとリプレイデータを保存しないようになった模様。
>よって上記小細工は不要になりました。
という記述を発見したのですが、起動オプションというのがいまいち分かりません。
オプション(MY F1)にも起動オプションという項目は見当たりません。
「起動オプションをつけない」というのは、一体どういう操作なのでしょうか?

また、他の解決策として
http://wikiwiki.jp/f1_2010/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
内の「Q.ゲーム後半で重くなる。リプレイデータを作らせないようにしたい。」から
>A.以下のreplay.pbfを削除、0byteファイルで作り直してリードオンリーにする。
>[Vista, 7] \ProgramData\Codemasters\FormulaOne\DataCache\(ユーザー名)\replay\replay.pbf
というのも発見しました。
試しに実行してみましたが、replay.pbfを削除してそこに0byteファイルを置き直し、プロパティから読み取り専用にチェックを入れ(元から入っていた)ましたが、ゲーム起動時に自動的にreplay.pbfが作成されてしまいます。
それと、0byteファイルというのは空のテキストファイルという認識で間違いなかったでしょうか?

構成としては
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【M/B】ASUS MAXIMUS IV EXTREME REV 3.0
【CPU】Intel Core i7 2600K BOX
【VGA】MSI R6870 Hawk ×2 CrossFireX
【RAM】Corsair CMZ16GX3M4A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 4枚組]
【SSD】CFD CSSD-S6M64NMQ
【HDD】Western Digital WD1002FAEX
【PSU】Corsair CMPSU-750HX
なんで、パフォーマンス不足ではないと思うんですが…

どうかご指導の程、宜しくお願いします。

書込番号:13428495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2011/08/28 11:39(1年以上前)

Q.パッチを適用したら不安定になった/よくフリーズする。
A.確実な解決方法はありません。↓を試してみてください。
 ・MODなどを外し、デフォルトの状態にする。(再インストール)
 ・各種ドライバ、DirectXを最新にする。
 ・グラフィックの設定を下げてみる。
 ・サウンドの設定(Rapture3D、Software、Hardware)を切り替えてみる。

も既に試してますが、改善されませんでした。

書込番号:13428506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ.comで480円

2011/06/17 02:55(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > Brothers in Arms Hell’s Highway 日本語マニュアル付英語版

スレ主 zugoさん
クチコミ投稿数:143件

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=9760020616186
ここまで安いと「開封品や箱が汚くなったジャンク品か」と疑う人もいるでしょうが、商品は未開封で汚れもないきれいな新品でした。
支払いは代金引換かクレジットのみで、他の方法は使えませんので注意してください。返品もできません。
ネットショップ限定の値段で、ビックカメラ店頭ではこの値段では売られていません。

書込番号:13141382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

認証されない

2011/01/05 22:30(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > Colin McRae:DiRT2 日本語マニュアル付き 英語版

クチコミ投稿数:946件 僕が見た景色(仮) 

OSの再インストールを行ったのでこのソフトもSTEAM経由で再インストールしました
ゲームのキーは認証されてプレイする事は出来るのですが
Games for Windows-Liveで認証されません
Windows LiveのIDとPWは有効な事は確認しました
過去に2度OSの再インストールで同様の処理をしましたが
その時は2度とも問題なく認証できていました
認証が取れる方法を教えてください
必要な情報があれば解る範囲でお答え致します
みなさんのお知恵をお貸し下さい

書込番号:12466763

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/01/06 14:08(1年以上前)

ありそうな思い付く事2つ程…。
認証は相手があっての話ですんで認証サバがメンテ等で稼働していなければ
出来ませんな…、まぁこれは随時試せば判ります。
あとはご自身のクリーンインストールされたOSに瑕疵が無いか?
先日の他のスレでもありましたがOC常用のままOSを入れたものの実は取りこぼしがあって
上手く動作しなかったという事例もあったり。
今までは問題無かったとの話からしますと仮想ドライブソフトのインストールによるゲームソフト側の
セキュリティソフトとのバッティングはあまり関係無さそうですし…。

書込番号:12469460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 僕が見た景色(仮) 

2011/01/06 15:17(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
あ、確かにOC常用のままインストールしましたね
以前との相違点はその点ですね
あ〜、またインストールのやり直しですかね…
自分でした事とはいえ元の環境に戻すのって結構めんどい(>_<)

書込番号:12469682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 僕が見た景色(仮) 

2011/01/08 08:56(1年以上前)

BIOSをデフォに戻してすべて定格でOSの再インストールをやってみましたが

結果は同じくgames for windows-liveでの認証が出来ませんでした

マーケットプレイスへのログインは正常に出来ました

書込番号:12477389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 僕が見た景色(仮) 

2011/01/08 12:39(1年以上前)

自己解決です

ゲームのキーではなくSTEAMで表示されるキーを入れて認証されました

「マルチプレイの時に必要…」的な書き方がされていたので

毎回表示されてもスルーしていました

書込番号:12478220

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-FRONTIER」のクチコミ掲示板に
E-FRONTIERを新規書き込みE-FRONTIERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る