
このページのスレッド一覧(全2800スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月1日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月2日 17:56 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月19日 14:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月1日 02:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月8日 16:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月11日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


オンラインゲームはしたことがないのでお聞きしたいのですが、自分が操作できるキャラクターは何人いるのですか?パーティは6人までみたいですね。一人以降は月額100円という事ですが、皆さん何人キャラクターを使っていますか?それとプレイする時は何人キャラクターを使えばベストでしょうか。どんな事でもいいですので教えて下さい。
0点


2003/02/01 23:19(1年以上前)
同時に操作できる、という意味では一人になるとおもいます。
キャラ自体は10以上(たぶんもっと。正確な数は失念しました^^;)つくれますよ〜
PTは基本6人ですが、アライアンスという機能をつかうと3PTが合同できます。
1PT(6人)×3=18
18人まで一緒に行動できるということで…(うまく説明できないです汗)
実際レベル上げなどではややこしくなるのでほとんどアライアンスは使いません。
書込番号:1268645
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


下の [1139203] の書き込みにあるような
単純に1家庭で2つのPS2で(同じアカウントのキャラを同時に使いたいというのではなく)同時にやるにはどうしたらよいのでしょうか。
いまはYahoo!BBに申しこんで1つのPSでやっているのですが、Yahooのサイトをみても複数申し込みができるとは書いてなくて…
よくご夫婦でPS二つならべて同時にやってますという書き込みをみるのですが
そのようなことはどうすれば可能なのでしょうか。
質問がわかりにくければ申し訳ありません。
0点


2003/02/01 18:39(1年以上前)
テレビとPS2+BBユニットとFF11を2つずつ用意すれば可能なのでは?うちではPC2台で同時にプレイしていますが。あ、ルータは必須ですよ。
書込番号:1267747
0点



2003/02/01 23:11(1年以上前)
GeForce99さんレスありがとうございます。
BBユニットのみ単独で販売してくれるところが見つからなくて困ってたのですが、ちょうどデジキューブで先日から追加発売されることになったみたいで(*^_^*)申し込んできました。
どこかのプロバイダー経由でなくてもいいんです…よね?
>ルーターは必須ですよ。
スプリッターではなくやはりルーターが必要なんですね。。
こんなの安くて使いやすい、とかいうルーターってないんでしょうか…?
見て回ったところ1万は覚悟ですかね><
書込番号:1268614
0点


2003/02/02 04:12(1年以上前)
>スプリッターではなくやはりルーターが必要なんですね。。
キャリアがYahoo!BBということですので電話とインターネットは回線共用なんですよね?でしたらスプリッタももちろん必要ですよ。それ+ルータということになると思いますが。お勧めというか、単に自分が使ってるだけなんですけど、NECのAterm BR1500Hというルータがいいのでは、と。実売1万円きってますし、なにより自分の環境(フレッツADSL8M、線路長2.5Km)では、このルータ使用前と使用後では、2M前半から約3.5Mに速度が大幅アップしたからです。白エルさんの環境でも速度アップするかはわかりませんが、とりあえず安いし使いやすいし、実行スループットも70Mほどあるので将来光ケーブルに乗り換えてもそのまま使えますし、いいと思いますよ。
以上、FF11プレイ後の駄文でした。ああ眠い・・・。
書込番号:1269396
0点



2003/02/02 17:56(1年以上前)
またまたレスありがとうござます。
たしかに安い!1万切ってるのはありがたいです…
さっそく調べて検討してみます^^
ありがとうございました!
書込番号:1270979
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


FF11の推奨VGAはGeForce系ですが、9700/9500以外のRADEON(具体的には8500、9000)でプレイすることは可能なのでしょうか?画面表示に以上がでるなどの不具合は起きないのでしょうか?
0点

動かすだけなら7200以上なら環境次第でしょう。
Xabre400でもプレイは出来ます。
ちらっとプレイした限りでは気になったところはありませんでした。
書込番号:1266301
0点


2003/02/01 12:02(1年以上前)
RADEON9000(Proぢゃない方)+Win98でFFベンチは問題なく動きました。
(FFはやらないけど)
書込番号:1266738
0点



2003/02/01 18:42(1年以上前)
夢屋の市さん、ツキサムアンパンさん、ありがとうございます。雑誌のFF11ベンチの記事を見たところ、RADEON8500/9000ではFF11ベンチ中に海の部分が表示されない等の不具合があると載っていたもので・・・。
書込番号:1267760
0点

あぁ、9000では砂浜の真ん中に波打ち際がありますね。
それがファンタジーの世界という事で(笑)
書込番号:1267799
0点


2003/02/19 14:37(1年以上前)
あ、えと、当方も9000pro使用していましてベンチした所、やはり海が見えたり消えたりしていましたが、オメガドライバを入れました所解決しました。
同じ境遇の方はお試しあれ。
書込番号:1322091
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)

2003/02/01 02:09(1年以上前)
そもそもオープンチャットはあんまり好まれてないような
エモーションも。
ログ流れに関してはフィルター設定でHOLDを選べばなんとか。
書込番号:1266027
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)




2003/02/05 22:18(1年以上前)
現状Quadro4で8000前後では?
書込番号:1280517
0点


2003/02/20 05:10(1年以上前)
レジストリいじってタルタルをけせばベンチスコアは50%ほどアップします。
スクリーンショットの画像で真っ黒な画面にベンチだけ乗ってて、ベンチ数値が異常に高い場合はレジをいじってるかと、、、
書込番号:1324057
0点


2003/04/08 16:52(1年以上前)
レジストリをどうやっていじれば、タルタルが消えますか?
書込番号:1470773
0点





私はスーパーロボット大戦が好きなんですが、
パソコン版は出て無いですよね?
似たような感じのシミュレーションゲームっていうと
どういうのがあるでしょうか?
どなたか詳しい方 教えてください。
0点


2003/02/01 02:19(1年以上前)
想い入れがユニットとパイロット、両方に込める事ができるからなぁスパロボは。
「似たような」ってのも難しいですね。
三国志、大戦略、ファンタジー物みんな好きだからやってるんだし。
とりあえず、体験版とか漁ってみては。
インプレスとか4GAMERとかで。
書込番号:1266042
0点



2003/02/02 03:14(1年以上前)
ありがとうございます。
やっぱり地道に探すしかないですかね;
がんばります。
書込番号:1269342
0点


2003/02/11 20:44(1年以上前)
フリ-ウェアでSRCってのがありますよ。スパロボツク-ルって感じのものでオリジナルシナリオも作れるかつ。ただ戦闘デモや音声なんかは無かったと思います。友人がDLして遊んでいたのを見ていただけなんで詳しくは解りませんが、画質などにこだわらなければ充分楽しめると思いますよ。一度探してみては?
書込番号:1299617
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
