
このページのスレッド一覧(全2800スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年12月13日 16:26 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2014年12月7日 23:37 |
![]() |
3 | 0 | 2014年12月7日 21:45 |
![]() |
2 | 1 | 2014年10月18日 09:12 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月6日 23:48 |
![]() |
2 | 0 | 2014年10月1日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > コーエー > 三國志11 (WIN)
「三國志11」をインストール後に「 パワーアップキット」をインストールしましたが、 「リソースファイルの更新に失敗しました」というエラーメッセージが表示され、インストールすることが出来ません。
対応方法を教えてください。
0点

経験したことの無いトラブルなので想像するくらいしか無いです。
リソースの更新に失敗とはどういう意味なのか!?
エラーメッセージ自体の解釈すら謎です。
文字どおり捉えればインスト済みの11の更新に失敗しましたの意味なのか!?
仮定に仮定を重ねて言うならば最初にインストした11、インストールしたあとパソコンの再起動をちゃんと行ってからパワーアップキットをインストール
するくらいしか思い浮かばないです。
エラーの意味が先にインストした11の事じゃ無いならこれから入れようとしたパワーアップキットが上手く動きません等と言う意味で表示されてる
と仮定、そこで浮かぶ案としては
インストに使うインストーラと呼ばれるソフトが
行儀が悪いソフトでメモリを使ったあと開放しないなんてのが考え付きます。
どちらにせよ再起動を行ってからパワーアップキットをインストールしてみては?
くらいしか思い付かないです。
あとは、、メーカサイトで書いてある例から類推すればインストール用の円盤に傷があるとかでしょうかね。
質問文章をゲーム本体とパワーアップキット両方にコピペで重ねて質問投稿する行為は
かなり嫌われるマナー違反です。
何故か?とか意味が分からなければ「マルチポスト」でググって下さい。
書込番号:18264499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.gamecity.ne.jp/win7/
光栄のオンラインのゲーム等のポータルサイトなのかな?(リンク先のゲームシティ)オンライン版の大航海時代なんかを遊ぶときに使った記憶が有りますね。
綺麗に7で動く仕様では無いかもです。
書込番号:18265976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



かなり前からサポートされていたみたいですが、
Steamのホームストリーミング初めて体験しました。
http://store.steampowered.com/streaming/?l=japanese
家庭内ネットワークにゲームが快適に動くパソコンがあれば、
ゲーム向けで無い、普通のノートパソコンからでも3Dゲームが、
最小限なラグでゲームができてびっくりしました。
(ホストPC&クライアントPC共に無線Lanですが、
レースゲームのGRID AutoSportがそれほど不満無く遊べました。)
ただうちの環境がいけないのか、
ゲームが対応していないのかゲームタイトルによっては音が出ないことがありました。
優れていると思った機能で自分は感動しました。(^^;
使ったことない人は一度体験してみると面白いかも。
3点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
Windows 8.1でBF3を実行しようとすると下記のような
DirectXのエラーがでてゲームが実行できません。
コントロールパネルの地域の管理で"unicode対応でないプログラム言語"の"システムロケール"を英語(英国)に設定すると起動できますが、ほかのソフトに影響があるので常に英語(英国)にするのは難しいと思います。
BF4同様のでもあったようですが、こちらは修正されていてBF3はEAがサボって修正されてないようです。
バイナリ書き換えの方法もあってかなり問題としては明確になっているものと思います。
下記のEAの問い合わせ先ににみんなで問い合わせして修正してもらいましょう。
https://help.ea.com/jp/my-cases/
ちなみに、ドライバ類はすべて最新にしてもだめでした。
3点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
There was a database error. please try again.というエラーが出てBF2が起動しなくなりました。
何が原因かよくわかりませんがEAが6月末に『Battlefield 1942』や『BF2』、『BF2142』などGameSpy対応タイトルのオンラインサービスを終了とのことです。
その影響かどうかは分かりませんが、BF2をクリーンインストールしても何をしても'There was a database error. please try again'というエラーが出てしまいオンラインどころか起動もできませんでした。
途方に暮れていましたが、エラーを検索してみますとある動画がヒントになり起動およびオンラインも以前同様に可能になりました。
参考までに以下にはりますので参考にしてみてください。
http://www.gamespark.jp/article/2014/05/12/48433.html
http://tdsclan.com.au/index.php?topic=5182.0
http://tdsclan.com.au/index.php?PHPSESSID=684833926fbcfd981a7d47aa3c04df62&topic=5183.0
https://www.youtube.com/watch?v=Lu0-npI63YQ
ただ、今回の口コミは私の条件での成功例ですのでBF2プレーヤ―すべての方に当てはまるかどうかは分かりません。
2点

やり方が画像付きでBATTLEFIELD2 Wikiにまとめてありました。
うちもこれで出来ました。サンクス→バービンさん&Wiki
http://bf.xxz.jp/wiki/?Gamespy_shutdown
書込番号:18064222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
