PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

BF4 アルファテスト

2013/06/19 22:18(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド 3 [EA BEST HITS] [WIN]

スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

昨日、EAより英語メールを受信。要はアルファテストに協力してくれ、ソフトは無料でダウンロード出来るからと。ようつべの動画をイメージして、翌日早朝の新幹線で大阪なのに、やっちゃいましたよ。結論、ベータの前段階でバグだらけ&描画は初期のカウンターストライク状態です。まあ仕様だと思いますが、今夜はBF3にします。ご参考まで。

書込番号:16273199

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/06/20 07:12(1年以上前)

守秘義務は大丈夫なんで?情報は非常に有り難く嬉しいのですが。
先ずはサンプル、叩き台を作ってみた状態なのでしょうね。

書込番号:16274186

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2013/06/20 08:45(1年以上前)

yone-gさん 返信感謝です。守秘義務…読まなきゃ…アルファテストに関する追加情報ですが、基本的な部分、例えば、ログインからマルチ開始までの流れは同じです。が、そもそもサーバーにログインしない。五回に一度入れたら良い感じです。また、ゲーム内では地面に半身めり込んだ兵士が高速で移動しながら狙撃し、建物の描画が四角い箱といった状況です。多分何か調べる目的だと思います。英語のレポート提出期限が心配(笑)

書込番号:16274360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

「EPISODE2」の情報ですわ!

2013/06/10 00:22(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

7月17日にPC/PSP Vita『ファンタシースターオンライン2』の「EPISODE2」が展開されますの。
それにあわせて同日にPC「プレミアムパッケージVol.2」が発売されますわ。
同商品にはゲームデータが収録された「DVD2枚」と「特典用アイテムコード」、「ミニサントラCD」が同梱されますので興味のある方は要チェックですの。

今回、新種族「デューマン」と新クラス「ブレイバー」、新武器「カタナ」と「バレットボウ」が追加される様ですので新規キャラクターを作成してみようかしら。

書込番号:16235248

ナイスクチコミ!2


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/06/10 10:19(1年以上前)

デューマン種って「〜ポータブル2インフィニティ」のナギサがそぅでしたよね?
呼称は忘れましたがバーサクモードみたいに潜在能力を解放するスキルがあったはずで、格好良さそぅだとは思うのですが、個人的にはその前にビースト種を復活させて欲しかったですA^^;

それにしてもDVD×2枚分ってコトは10〜15GBほどのアップデートってコトですよね?
まぁパソコン版と較べるとPS Vita版はもう少し軽くなるのかも知れませんが、それにしてもダウンロードが長くなりそうです;

書込番号:16236097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/10 13:36(1年以上前)

ナギサコスチュームとスティールハーツが人気になりそうな。
実際のデューマンは虚弱体質でしんどい種族でした。
今回のバランスはどうなんでしょうね?

書込番号:16236602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

BOT、チートプレイヤーだらけ

2013/06/04 06:56(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エヌ・シー・ジャパン > タワーオブアイオン Episode4.0 新たな翼 [通常版]

クチコミ投稿数:4件 タワーオブアイオン Episode4.0 新たな翼 [通常版]のオーナータワーオブアイオン Episode4.0 新たな翼 [通常版]の満足度1

グラと操作性は良い 4.0現在LVカンストまで早くカンストしたら遊べるID少なく PvP?PKする場面は多いがチートプレイヤー多くあとは数ゲー運営はなにもしてないのかと思うBOT,チートだらけ

書込番号:16213379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/06/04 20:15(1年以上前)

オンラインゲームを金を稼ぐ使い捨ての道具と

経営者は確実に儲けしか考えてませんね。
金さえ払えば後は知らん
という考え方が経営者側にあるから
インフレ経済ゲームを作り放置、BOT業者様は立派な大口ユーザーグループ!
となるのでしょう。

穿った見方、偏見になりますが、今流行のテレビで
散々コマーシャルしてる
携帯電話用ゲームと同類のモン、
ただひたすらユーザー(プレイヤー)を煽り続けて金を巻き上げようとする魂胆が透けて見えるので私はNCさんに係わらず
粗製濫造なMMOのゲームが嫌いです。

MMOのゲームシステム進化の袋小路、なのだろうなと諦めるしかないのでしょうが。

ただまあスレ主さんへ感想を一つ、
ボットや業者が居るってのは逆に需要があるからなわけで、遊んでる人が居る証拠とも…

過疎化が進んで運営打ち切り前夜なMMOほど虚しい
ものも無いかなと(笑)
業者もいないけど鯖に数名とか…。

書込番号:16215426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 タワーオブアイオン Episode4.0 新たな翼 [通常版]のオーナータワーオブアイオン Episode4.0 新たな翼 [通常版]の満足度1

2013/06/06 08:31(1年以上前)

Yoneさんレスありがとう儲けでるなら業者加入はしょうがないと思います そのためゲームバランス崩すチートなども持ちこまれると一般プレイヤーなどおもしろくなくなりますね

書込番号:16221142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 タワーオブアイオン Episode4.0 新たな翼 [通常版]のオーナータワーオブアイオン Episode4.0 新たな翼 [通常版]の満足度1

2013/06/09 20:20(1年以上前)

今回またバグが発生ゲーム内通貨など大量増幅 運営も運営ですが販売してる店もよくこんな不良もの販売してるものですね

書込番号:16234217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/06/09 23:43(1年以上前)

ゲームのどの部分がお好きで始められたのか判りませんが
まぁあれです
バグやチートの洗礼、妨害を華麗にスルー出来る
ドまぞな家畜プレイヤー、もしくは世界観やシステムに惚れ込んだ廃人プレイヤーじゃなきゃ
続かないってだけではないかと。

このタイトルは未体験ですけど想像がつきます。

思うにレベル制MMOで対人戦闘を行おうとすること自体
公平さを演出するのに無理があります。

長くPVPを楽しみたいならジャンル違うゲームがよろしいかと。
又何でもありで深いシステムなMMORPGなゲームが良いなら
韓国産ではありますが期待の新作ありますね。(まだベータですが)

何にせよスレ主さん、入れ込み過ぎてもストレス溜まるだけで
イライラするなら止めるのも手です。
我慢ならないならゲーム捨てる、或いは一時休む決心するのも大事かと

本来ゲームはストレス発散、フラストレーション発散や楽しむもので
課金額気にしたりストレス溜め込むモンじゃありませんからね。

書込番号:16235084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 タワーオブアイオン Episode4.0 新たな翼 [通常版]のオーナータワーオブアイオン Episode4.0 新たな翼 [通常版]の満足度1

2013/06/10 08:40(1年以上前)

そうですね楽しむためのゲームが違うほうにいってますね もうここのゲームは2度としないでしょう もっと優良企業きちんとした対応などできるとこに儲かってほしいものすね 

書込番号:16235868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > セガ

クチコミ投稿数:7件

初めて質問させて頂きます。
質問主はパソコンに関しては全くの素人です。

タイトルにあるPCゲームが気になってノートパソコンの購入を考えています。

ゲームに必要な環境は以下の通りです。

Os windows(vista対応)
CPU pentiun4 1.5GHZ以上
HDD 11GB以上
グラフィック Directx9.0対応 VRAM 128MD以上
メモリー 512MB以上

です。
家にスペースに余裕が無くゲーミングパソコンは置けません…。
ノートで稼働できればと想っています。
ここのノートパソコンランキングの二位は稼働できますか?
ちなみにオンラインはしません。

文章力も知識もなく伝わらなかったら大変申し訳ありませんが。
それでも助言を頂けたら非常に助かりますm(_ _)m

よろしくお願いします。

書込番号:16044499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/22 00:53(1年以上前)

 2番目のノートパソコンとは、ASUSの VivoBook X202E X202E-CT3217のことと解釈しましたが、
 Windows 8で動作するかは、
http://sega-pc.com/windows8/
拡張キットを含めて動作します。

 既にノートパソコンを手に入れているなら、以下の体験版をダウンロードしてやってみるのが一番と思いますが、たぶん購入はまだなのでしょうね。
http://www.4gamer.net/patch/demo/med2/med2.shtml

 CPUは必要環境には十分ですから、問題はビデオチップIntel HD Graphics 4000になりますが、3DMark 06で7000以上のスコアが出ています。
http://smidgenpc.com/2012/05/11/intel-hd-4000-mobile-performance-review-is-great-gaming-now-standard-on-your-laptop/

 「メディーバル2 トータルウォー」は、ぼくも以前遊びましたが、重くしようと思えばかなり重くできる反面、軽くしようと思えばセッティングでかなり軽くできる感じですから、3DMark 06で7000以上なら遊べないことはないでしょう。
 ヒストリカルバトルでは、オブジェクトも多くて多少fpsが落ちるかもしれませんが、プレイ自体に問題はないと思います

書込番号:16044753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/04/22 01:44(1年以上前)

そうです!
ASUSのパソコンです。
すごく丁寧で無知な自分でも分かりやすい説明と解釈をありがとうございます!

来月辺りにそのパソコンを購入する事にします。
これで…ワクワク

にしても本当助かりました!
ありがとうございます^^

書込番号:16044859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/30 04:47(1年以上前)

 Intel HD Graphics 4000は、理想的な環境では3DMark 06で約7000のスコアが出ていましたが、実際にVivoBook X202Eでどの位のスコアが出るかの情報があったので、追記します。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/12/news062_3.html
 スコアは3243に止まるようです。
 もっともこのスコアでも、「メディーバル2 トータルウォー」は動作するという最初の判断に変わりはありませんが、後で3DMark 06で思ったよりもスコアが出ないことに疑問を持たれないように、念のため記しました。

 同じビデオチップのIntel HD Graphics 4000なのに、どうしてスコアが半分になってしまうかというと、CPUのクロックが低く抑えられていることもありますが、通常デュアルチャンネルのメモリが、半分のシングルチャンネルに抑えられているのが大きいようです。
 実際、最近以下のような質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16021307/
 ビデオメモリーを抑えると、かなりスコアに影響があるようです。

 最近発売の「シムシティ」のようなゲームだと、最低動作環境が、Geforce 7800GT(3DMark06ベンチのスコアは4653)になっていて、スコアが7000か3243かで判断が変わってきますが、「メディーバル2 トータルウォー」は「シムシティ」よりずっと軽いので、動作するという判断に変わりはないと思います。

 あとVivoBook X202Eは、DVDドライブが付属しないようなので、もし「メディーバル2 トータルウォー」をDVDでインストールするおつもりなら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236168/#15782872
 このようなドライブを購入する必要があるかもしれません。もちろんウィンドウズ8で使えます。

書込番号:16075642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/01 16:44(1年以上前)

わざわざ時間を割いて情報を教えて頂きありがとうございます^^

スコアですが、動作はするけれどグラフィックが更に落ちるって事ですかね?

しかもDVDドライブが付いてない事を知らなかったので、サブローさん親切さに感激してます笑

一応五月末にノートパソコンを購入する予定です。
予算が5、6万でしたらもう少しグレードの高い物を購入できますかね。

それとグラフィックカードの性能低くても、外部出力のHDMIケーブル使っても綺麗になる事はないですか?

お忙しい中申し訳ありませんが、是非またいろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします!

書込番号:16081508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/01 23:24(1年以上前)

 3Dゲームの情報処理の主役はGPU(ビデオチップ)です。脇役に、CPUとメモリーがいます。GPUが映像処理をするのを、CPUが手助けをし、処理の終わった映像を通す門(ゲート)の役割がメモリーで、このメモリーの門を通って初めて映像がモニターに映されることになります。
 主役はあくまでGPUなので、どんなに速いCPUや、大きな門のメモリーがあったとろで、GPUそのものが貧弱だと3Dゲームはまともに動かないことになります。

 でも、CPUが貧弱で、ろくにGPUの助けができないようだと、作業が遅れて3DMark06のスコアが落ちることになりますが、もっと悪いのは、メモリーの門が狭くなって、どんなに速くGPUとCPUで作業をしても、門のところで交通渋滞が起きているせいで、映像の表示が遅れてしまうことです。

 以上から、3Dゲームで見るべきポイントは、先ずはGPUの性能、次にメモリーの門の大きさが十分かということ、三番目にCPUが速いかどうかということになります。

 ASUSのVivoBook X202Eでは、CPUの手助けもそれほど良くないのに、メモリーの門を半分の大きさにしてしまっている(通常デュアルチャンネルのメモリが、半分のシングルチャンネルに抑えられている)せいで、門のところで交通渋滞が起き、3DMark06のスコアが3243と、低くなってしまっています。
 反対に、とても速いCPUの助けがあって、大きな門のメモリーがあれば、約7000は出るということになります。

>グラフィックカードの性能低くても、外部出力のHDMIケーブル使っても綺麗になる事はないですか?
 このご質問については、3DMark 06のスコアを決めているのは、上の3つ(CPU、GPU、メモリー)だけなので、映像を映すモニターをいろいろ変えてみても、スコアは全く同じになります。

 ずっと3DMark 06のスコアで話をして来ましたが、多くのゲームがこれに比例したfps(フレーム・パー・セカンド。1秒間にどれだけのコマを表示できるか)が出ています。 例えば、以下のサイトでそれぞれのGPU(ビデオチップ)を比較していますが、
http://www.4gamer.net/games/128/G012838/20110508001/
 
 BFBC2、Call of Duty 4等の他のゲームのfpsと比べてみても、多少の増減はありますが、ほぼ比例した結果になっていることが分かると思います。
 つまり、3DMark 06のスコアが7000の時に35fpsで表示されるゲームが、3243だと16fpsで表示されることになります。
 映画のDVDは30fpsですが、10fps前後になると、どんなゲームでも明らかに動きがカクカクに感じると思います。
 でも、上記の結果で、Call of Duty 4でHD 6450の結果が、1280×1024で47.7fpsなのが、1024×768で66.6fpsであるように、ちょっと解像度を落とせば、かなりfpsは上がるので、高解像度の綺麗な映像でなくても良いと割り切れれば、多少のスコアの違いは解像度などの設定を変えることでカバーできます。


 予算をもう少し増やせば3DMark06のスコアが良くなるノートパソコンを以下に挙げます。
 現在7位のLenovoの G580 2189DCJは、DVDドライブ内蔵で、GPUは同じIntel HD Graphics 4000で、3DMark06のスコアは4575です。値段は44750円。
http://kakaku.com/item/K0000436215/

 19位のASUSの VivoBook U38N U38N-C40A10は、DVDドライブなしですが、GPUがIntel HD Graphics 4000よりも性能の良いRadeon HD 7620Gなので3DMark06のスコアは6067。値段は63784円。
http://kakaku.com/item/K0000460735/

 86位のDellのInspiron 15z Core i7 3537U+mSATA 32GB SSD搭載 価格.com限定プラチナは、DVDドライブ内蔵で、GPUがIntel HD Graphics 4000よりも性能の良いGeForce GT 630Mなので3DMark06のスコアは8179。値段は64980円。
http://kakaku.com/item/K0000483412/

 予算6万円位までだと、以上がお勧めです。一方、10万円以上かけて以下のようなゲーム用のノートパソコンを買えば、3DMark06のスコアは18000以上出ます。
http://www.g-tune.jp/note_model/i770/#b

 例えば、VivoBook X202Eで16fpsしか出ない状況で、上記のLenovoなら22fps、VivoBook U38Nなら30fps、上記のDellなら40fps以上、10万円以上のゲーム用のノートパソコンなら90fps以上出ることになります。

 でも、10万円以上のノートパソコンとなると、デスクトップならその半額で同じスコアが出せるパソコンが手に入るので、明らかに割高になります。

書込番号:16083167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/03 02:15(1年以上前)

なるほどです。
要するに一つでもマイナス要素があれば全体に影響する事はあっても、設定を変えてあげることで質は落ちるもののカバーする事も可能という事ですね。
とても分かりやすい説明でした^^

お勧めにあげて頂いたパソコンの中で、86位の価額.com限定プラチナのモデルが見た目も良く、一番性能的にピカイチな感じがしますね。

でも40fpsですと解像度をワンランクを下げねばカクつくのでしょうか?
それと8179というスコアは交通渋滞を起こしてこの数字でしょうか…?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:16087685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/04 00:49(1年以上前)

>40fpsですと解像度をワンランクを下げねばカクつくのでしょうか?

 カクつきを感じるのは、個人差もありますし、ゲームによってもカクつきが目立つゲーム、目立ちにくいゲームがあります。「メディーバル2 トータルウォー」のようなストラテジーゲームは、比較的目立ちにくい方です。
 また、大型のモニターだとカクついて感じられても、ノートパソコンのような小さな画面ではカクつきは目立ちにくくなります。

 厳密に言うと難しくなるので、ここでは話をカンタンにして、「15fps以下になるとカクついて感じられるが、30fps以上ならスムーズに見える」という、平均的な状況だということにしましょう。
 そう考えると、40fpsなら、1秒間に40コマもあって、「メディーバル2」のようなストラテジーをやるには十分スムーズに見えるのではないでしょうか。

 fpsは大きければ大きいほど良いと思われるかもしれませんが、実はほとんどの液晶モニターは、60fpsまでの表示にしか対応していません。一部のゲーマー向けの値段の高い液晶だけが、120fps等に対応しているだけです。
 だから、GPU(ビデオチップ)が優秀で90fps出るとしても、実際にモニターに映されるのは60fpsになってしまいます。fpsが60fps以上に大きくても、現状では意味がないことになります。


>8179というスコアは交通渋滞を起こしてこの数字でしょうか。

 Dell Inspiron 15z Core i7 3537Uは、以下のモデルですが、
http://ec2-122-248-198-240.ap-southeast-1.compute.amazonaws.com/content/reviews/3446/review-dell-inspiron-15z.html
 ここでは3DMark 11 の1230というスコアしかのっていません。
 そこで同じGPUのノートパソコンで、一番環境が似ているものを調べると、
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?reno=3760&m=clevo_w255hs
 3DMark06が8179と出ていたので、これをのせました。
 でも、このノートパソコンだと3DMark 11 のスコアが1109で、Dell Inspiron 15zの1230よりも小さい数字なので、Dell Inspiron 15zの3DMark06のスコアは8179よりも大きい可能性があります。

 すぐノートパソコンの名前を入れて検索すれば、3DMark06のスコアが分かれば良いのですが、そうも行かないので、いろいろ推理する必要が出て来ます。
 ノートパソコンを買ったら、こちらでダウンロードして、実際に計測してみて下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/3dmark06/
 
 上の英語のサイトでは、
 Battlefield 3 with details set to Medium and the gameplay appears smooth at its default 1366x768 display resolution.
 と書かれていますが、最新ゲームの「バトルフィールド3」も、中ぐらいの設定なら1366x768の解像度でスムーズに動くとあります。

 Dell Inspiron 15z Core i7 3537Uは、元々Intel HD Graphics 4000があるのに、そこに性能の高いGeForce GT 630Mをわざわざ加えて3Dゲームも遊べるようにしたモデルですから、メモリーをケチって小さな門にするのは考えにくいです。
 メモリーも十分な門の大きさは確保されていると思います。

書込番号:16091511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/13 01:03(1年以上前)

 もうノートパソコンは購入されましたか。
 ふと価格コムを見たら、前回お勧めしたDell Inspiron 15z Core i7 3537Uが1万5千円も値上がりをしているので、ビックリしてレスしました。
 Dell Inspiron 15zを選ぶ理由は、GPUがGeForce GT 630Mで、ゲーム向きであるからですが、他にもゲーム向きで安いものはあるので、こう高くなっては、他を選ばれた方が良いでしょう。

http://pcajikan.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
 このホームページには、GPUの3DMark 06の大まかな数字が出ています。
 GeForce GT 630Mは8000出ていますが、635Mなら9000、650Mだと13000と、数字が大きいほど優秀な結果が出ています。

 以下の価格コムのページを見て、条件検索で、ビデオチップ(GPU)のところに「Geforce系」を選び、検索をクリックすれば、いくつか候補が出てきます。
http://kakaku.com/specsearch/0020/

 以下は、635M搭載で、安いのでお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000471660/
http://kakaku.com/item/J0000006351/
以下は、650M搭載のもの。
http://kakaku.com/item/K0000444500/
http://kakaku.com/item/K0000463191/
 どれもDVDドライブはあります。

 購入されるときはまた値段が変わっているかもしれませんが、事前に検索して確認されると良いでしょう。

書込番号:16127332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/13 06:46(1年以上前)

ゴールデンウイークが重なってお返事が遅れて大変申し訳ありませんm(_ _)m

パソコン購入は今月末に予定してますのでまだこれからです。
値段が急に上がったのは同じくビックリしております笑
こんなにもいきなり値上がりするのですね。

またわざわざ新たにお勧めを紹介して頂いてサブローさんは本当にいいお方で泣けてきます(;_;)笑

紹介の四つのパソコンの中で個人的には650M搭載のHPが気に入りました。635Mと値段が一万位の差ならば性能のいいHPにします^^

テレビへの外部出力のやり方は簡単ですか?
それとメディバル2やるのに、マウスとキーボードではなくゲームコントローラーをも購入する予定です。

書込番号:16127639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/17 02:19(1年以上前)

 液晶テレビには、余程古いテレビでない限りは、HDMI端子があるはずです。以前お勧めした4台のノートパソコンは全てHDMI端子があるので、HDMIケーブルで接続するのが一番良いと思います(PS3等のゲーム機もHDMIケーブルでつないでいるはずです)。

 ウィンドウズ8なら、HDMIでつないだ後で、「コントロールパネル」の「画面の解像度の調整」から、「複数のディスプレイ」で簡単に2画面に設定できます。

 「メディーバル2 トータルウォー」では、標準ではマウスとキーボードにしか対応していないので、ゲームコントローラを使うことはできません。
 でも、JoyToKey(ジョイトゥーキー)を使えば、
http://www-jp.jtksoft.net/
http://simahank.exblog.jp/18109901
 ゲームコントローラをマウスとキーボードの代わりにすることができます。
 JoyToKey以外にもいくつかソフトがあるようですが、これが一番使われているようです。

 「信長の野望」や「三國志」のようなシミュレーションゲームをPCとPS2の両方で遊んでみたぼくは、シミュレーションゲームはマウスとキーボードの方が使いやすいと思いましたが、使い慣れたゲームコントローラの方が良いというのなら、それもありでしょう。

書込番号:16141658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/17 14:59(1年以上前)

今注文して24日に届きます^^

HDMIを繋げばいいんですね!

箱○の信長野望やってるのですが、ゲームコントローラーだと限界を感じるので、最初の内はキーボードとマウスでやってみます。

いろいろと相談乗って頂いて本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16143007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/30 20:48(1年以上前)

こんにちは。
パソコン無事に届、お陰様でメディーバル2を楽しんで頂いてます^^
いくつか疑問に思った事があってレスしました。

サブローさんは以前にメディーバル2を遊んだことがあると言ってましたが、何かのMODを導入してましたか?

またその導入方法やオススメなMODありましたら是非ご紹介して下さい^^

パソコンについての質問ではなくて申し訳ありませんが、良ければよろしくお願いします。

書込番号:16196291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/06/02 04:54(1年以上前)

 ノートパソコンは快適に動いていますか。
 すぐにMODの導入とは、気の早い話ですね。

 以下の「メディーバル2:トータルウォー」のWiKiにMODのリンクがあります。
http://www.digigadget.net/mtw2/index.php?MOD#y8f94c46

 一番完成度が高いMODが、「Third Age」で、「ロード・オブ・ザ・リング」に登場するキャラクターや兵士が出てくるMODです。
 ただし、このMODで遊ぶためには、拡張パックもインストールされている必要があります。

 以下で3.0がダウンロードできます(ファイルは2つに分かれています)。
http://www.gamearena.com.au/downloads/details.php/third-age-total-war-v30-mod-for-medieval-2-total-war-kingdoms-expansion-part-12
http://www.gamearena.com.au/downloads/download.php/third-age-total-war-v30-mod-for-medieval-2-total-war-kingdoms-expansion-part-22
 2つのファイルを順番にインストールし、デスクトップに作られたThird Age - Total Warアイコンで実行すれば、遊べます。

 「メディーバル2」のWiKiには、「Third Age」以外にも「準公式MOD」、「Stainless Steel」、「Deus Lo Vult」等の有名なMODの解説があります。でも、ぼくは「Third Age」以外は遊んでいないので、他のMODはよく知りません。遊びたければ、WiKiの解説を参考にして下さい。「Stainless Steel」はバージョン4.1までなら拡張パックがなくても遊べるようです。

 ただ、MODは日本語化が進んでいないものが多いので、英語表示になったりすることは我慢しないといけません。
 「Third Age」は1.4までだとアドバイスが日本語表示されるけれど、それ以降はダメという話が以下にありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15900640/

書込番号:16205371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:2638件

おはようございます。
今回、メイン機のランパゲ4フォーミュラのマザーの不具合にて同じランパゲ4フォーミュラに換えましたらバトルフィールド4のバトルログにはログインできるのですがゲームが起動不能になりました。
マザー交換するまではちゃんと動作していたのですが…。
ゆういつの懸念といえば同じマザーだったのでOSなどをクリーンインストールしなかったことです。
他のゲームは起動致します。

不具合の経過としましては普通にOriginからバトルフィールド4の起動しましてバトルログにログインしてキャンペーンモードなど起動してゲームマネージャーが起動はするのですがそこからゲームが気取りしない経過です。オンラインとも起動しないです。

同じ経験された方がいましたらお願い致します。

構成
Corei7 3930K
メモリー Gskill 16G
マザー ランパゲ4フォーミュラ
グラフィック ASUS GTX680 オーバークロックモデル
サウンドカード
クリエイティブサウンドブラスターZXR
ドライブ
パイオニア ブルーレイ 07J
C プレクスタ 256G M5P
D 東芝 2T
電源
クーラーマスターサイレントプロゴールド800W
ケース
スコット2
CPUクーラー
コルセア 100i
マウス インフェルノ
キーボード Razar ブラックウィンドアルティメット2013 jp
Windows8 Pro64bit MediaCenter

モニター EIZO フォーリス2333?

ドライバはすべて最新にしてます。

セキュリティはトレンドマイクロです。

皆さまのご意見聞かせて下さい。

書込番号:16127825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2638件

2013/05/13 15:43(1年以上前)

とりあえずクリーンインストールしてみることに致します。

書込番号:16128804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/13 16:42(1年以上前)

レス遅れました
クライアントの入れ直し
(アンインストール+インストール)
でいけそうな予感はありますね。
マックアドレスを使い悪質プレイヤーを排除するグローバルバンは
多分起動時に通信が行われてると思うんですよ。
ですんで入れ直しで解決しないかな?
という予想してますね。

書込番号:16128936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2013/05/13 21:51(1年以上前)

Yone−g@♪ さんこんばんは。
レスありがとうございました。
今、Originのアンインストールとインストールが終わりバトルフィールド3をインストールしています。
これでダメでしたらOSの再インストールで様子見てみます。

改めて構成書いときます。

構成

ケース クーラーマスターCM Storm Scout 2 Gun Metal

電源  クーラーマスターサイレントプロゴールド800W

OS Windows8 Pro 64bit

FANコン Bitfenix BFA-RCN-KS-RP/A RECON


換えたファン
  リアファン  
       XtraFlo 120 Blue Fan    
  フロントファン
       ZALMAN ZM-F3 LED追加
  サイドファン
       R4-L2R-20CG-GP と KEIAN KNANO12M-256
CPU インテル Core i7 3930K BOX

CPUクーラー Corsair H100i CW-9060009-WW グリス クーラーマスター Extreme Fusion X1

メモリー G.Skill F3-12800CL9Q-16GBZL DDR3-1600 16GB(4GBx4枚組)

マザー  ASUS Rampage IV Formula


HDD C:PLEXTOR PX-256M5P
  D:東芝 DT01ACA200BOX

光学ドライブ Pioneer BDR-S07J-KR

グラフィック ASUS GTX680-DC2T-2GD5

サウンド PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR
スピーカー FOSTEX PM0.3(G) [グレイ]

モニター NANAO FS2333
キーボード Razer BlackWidow Ultimate 2013-JP

マウス クーラーマスター Inferno SGM-4000-KLLN1-GP

その他 USBカメラ キャノンピクサスIP7500

インターネット回線 JCOM160Mコース 実際は出て40M


        
          

書込番号:16129950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2013/05/14 08:08(1年以上前)

おはようございます。
昨日、Originのアンインストールしてインストールし直してバトルフィールド3もインストールしなおしましたら無事にゲーム起動致しました。
誠にありがとうございました。

クリーンインストールしなくてよくなりほっといたしました。

書込番号:16131310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/14 22:50(1年以上前)

解決おめでとうございます。
トラブルスレ2件がなかなかすっきり片付かないので
一気に解決報告があるとホッとします。

書込番号:16133874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2013/05/15 02:02(1年以上前)

こんばんは。
Yone-gさんこんばんは。
さっき新しいグラフィックカードのドライバーがあったんで上書きインストールしましたらまた起動しなくなりました(泣)
バトルフィールド3不安定過ぎます。
またoriginからインストールしなおそうと思います。

書込番号:16134507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/15 11:41(1年以上前)

毎度様
んとGFのドライバ最新にしてトラブルのは
ここ最近のトレンドです(笑)
そこは自作erなんですから!
泣きながら諦めて下さい
それよかアレです、らんかぁさん
昨夜一旦直った時ゲーム開始は不自由なく出来てました?

先週末辺りからバトルログサーバーが某国の連中から攻撃を受けてる為
繋がり難いとか聞いてました。

私は先週辺りまでFarCry3マルチに漬かってまして…
で今は長期出張中でしたのでネット環境がありませぬ。

私はスチームの安売りでFC3買いましたけど、OCZベクターのSSDを買うと無料でゲーム貰えるそうな。
(期間限定)
近いうちにベクターを買う機会があれば是非です。

ゲーム内容はなかなか良い感じです。
南海の孤島群でオブリやスカイリムのように
一本筋のクエストラインはあるものの
狩りやミニゲームあり、宝探しあり
で比較的自由に彷徨って遊ぶゲームです。

制作が悪名高いUBIさんな為
マルチとCOOPのメニュー画面、システム面の作りが悪いとか
相変わらずなネットコードとかgdgdなトコは多々ありますが
開始さえ出来れば両方とも非常に面白く遊べます。

で気に入ったのがCOOPの作りで、一番難易度を高くしても

COOPレベル1の人が参加してても、それなりに遊べて攻略も出来る
のが良かったですね。

書込番号:16135458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2013/05/15 13:43(1年以上前)

Yone-g@♪さんこんにちは。
長期出張お疲れさまです。
わたしは接骨院勤務です。鍼やリハビリテーションなどをしてます。

すいません話逸れました。
バトルフィールド3ですが!できてました。
グラフィックカードのドライバーを更新したら起動しなくなりました。諦めてバトルフィールド3などクリーンインストールします。
某国ですかいっそのことなくなればいいですよね。
ホントに迷惑ですね!

ありがとうございました。

OCZのSSDはフォームウェアのアップデートがデータが消えるので使う予定はないです。

買うとすればサンディスクのものです。


書込番号:16135786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/15 15:52(1年以上前)

了解です。
サンディスクとは又…
OCZがお気に召さなければ、せめて今話題のCFD辺り
嫌韓国に被れていなければ840PRO、保証の長いプレク(但し少し地雷気味製品もある?)
の3社から選ぶのが
無難に即使えてほぼ最速環境に出来るのでは?

とオススメしたいですかね。

書込番号:16136054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2013/05/24 08:20(1年以上前)

おはようございます。昨日、geforceエクスペリエンスを更新しましたらまたしてもバトルログから弾かれました(泣)

ゲームマネージャーなんか起動すらしなくなりました。Originの再インストールし直しましたがダメでした。
また、バトルフィールド3の再インストールしないと駄目そうです。

ドライバの更新の度に再インストールなんてふざけるな!です。

はあ…。

GeforceGTX780にしようかと思いましたがスルーすることにしました。
Ivybridge-Eが控えてますので。

書込番号:16170018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/24 12:02(1年以上前)

こんにちはです。
GFエクスペリエンスとは何でしたか?
平日環境がタイタンでしたんで私も蹴られるか試しますよ。

再現出来ないか試して、症状が出なければビデオカードが原因じゃない可能性も…

書込番号:16170626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2013/05/25 20:01(1年以上前)

こんばんは。
Originの再インストールとBF3の修復インストールで再起動してグラフィックカードのドライバーを最新に更新しましたゲーム起動しました。
ドライバの更新はヒヤヒヤですね!

明日、新しいグラフィックカードのGeforceGTX780買って来ます。
一番安いパリットシステムのヤツですが…。
Ivybridge-Eが控えてますが…。

書込番号:16176099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/26 06:23(1年以上前)

おはようございます。
色々やっとられますね
エクスペリエンスの件確認しました。
私の場合タイタン積んだPCの回線が非常にプアでして
スチームは5〜6回再起しないと繋がらないとか
BO2では「ほぼ」撃ち負けるとか
ストレス仕様です(^^ゞ
件のユーティリティいれましたら私の場合はバトルログが反応しなく?
なってますね。
まあ回線のご機嫌が悪いだけかもですが。
780の感想も良かったらお待ちしてますね。

書込番号:16177914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2013/05/26 11:03(1年以上前)

おはようございます。
Yone-g@さんどうもです。
わたしもnvidiaのそのソフトウェアを入れてから調子が悪いですね。
ゲームが最適化されていいのですが…。
わたしの回線はJcomの160Mですが平均35Mくらいまでしかでないです。混んでるときは20M切ります。
わたしもバトルログのゲームマネージャーが上手く起動しないです。

そのうち安定することを祈っておりますが…。
今、、秋葉原に向かっております(^-^)/
パリットシステムのGeforceGTX780がなかったらどうしようかと考えています。クロシコはヤダーですから。あとはGALAXYかイノビジョンですね!
それでもなかったらZotiac?あればアスースのやつですね。それでも完売でしたら新品のバイオTの13.3インチのウルトラブック買って来ます。
ネットでパリットシステムのヤツ売り切れだったので心配です。

では突撃して参ります。

書込番号:16178720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2013/05/26 13:32(1年以上前)

こんにちは。
秋葉原行ってまいりました。結果…拍子抜けするほど普通に買えました。
パリットシステムのヤツにしました。
84980円でした。
店員さんが親切で各メーカーさんの違いを教えてくれました。
まあまあ混んでました。
780はメーカー撰ばずですと他のお店にもありました。アスースはドスパラさんに在庫2つでした。

これであとはivybridge-Eにすれば大体完成ですね。

680は買い取っていただく予定です。

パリットシステムのヤツですがドライバーディスクが何故かパッケージの外に出てました。張り付けてました。これはいただけないと店員さんも驚いていました。親切にプチプチに入れてくれました。
帰ったら早速取り付けようと思っております(^-^)/

今回は誘惑負けしました。しばらく節約生活です。

書込番号:16179204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

メトロ ラストライトやりました。

2013/05/20 13:31(1年以上前)


PCゲーム ソフト > ズー > メトロ 2033 日本語版

海外版英語字幕にて一昨日終わりまして
レンジャーモードを選択し、二周目を開始
2033の続編で主人公はアルチョム君変わらず。

スニークアクションとしてみるとかなりぬるいです。
FPSの相手としてBOTのAIはプレイヤーを視認した状態では及第点ながら
視野と深度が浅く、鳥目なので真横でしゃがんでると見付からないという(笑)

非常に雰囲気が良く、日本語版が楽しみな作品かと。
多分値段は総プレイ時間辺り高い品物になるかとは
思いますが、このシリーズ日本語化MODがありませんので仕方がないです。

18禁アダルトシーンが二ヶ所ですかね。

初っぱなからインタラクティブで相棒の近くに寄り添わないと
場面が進まない作りなので英語がダメダメな人には向かないです。
逆にそこでコツが掴めるとあまり苦労しません。

この世界、敵を倒さなくても良い世界ですので。

シングルゲームとして久々のスルメゲームです。
スタルカーが気に入った方には是非オススメしたく。

尚、プレイボリュームは前作の倍くらいです。

ズーさんで多分日本語版出されるかと期待半分で投稿です。

書込番号:16154696

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/20 17:33(1年以上前)

ちらっ(・|

う〜ん 
仕事が忙しい最中 またなんか新物トライしてますな名人。
内容については 私めにはさっぱり理解出来てないが
TITANなら余裕で出来るってのは充分理解出来てますぅ〜w
3連モニターも元気なんだろか。

さて
内容については 間もなくツノさんが批評にくるでしょう(笑)

書込番号:16155348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件

2013/05/20 18:51(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD2033#.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.A0.E7.89.88.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E3.82.A2.E3.83.AB.E3.83.81.E3.83.A7.E3.83.A0.E3.81.AE.E4.BA.BA.E7.89.A9.E6.8F.8F.E5.86.99.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6
本作(1作目)のwikiです。
ラストライトは続編ですね。
概要はウィキで判るかと思いますが、とにかく雰囲気が秀逸です。
出来ればもっとマゾぃ弾薬制限や恐怖感を演出するトリックがあっても良かったのに・・・
と惜しまれます。
今回お金要らなかったです・・・メイン武器はスローイングナイフですのでw
銃は対モンスターのみで対人はナイフだけで充分でした。
先の投稿文でヌルいと書いたのはNPC(敵の兵士)がスニークしてくださいと
言わんばかりにプレイヤーに対して背を向けて固まるところです。

これがヒットマンのように周期的に巡回するとか視野の奥行きがもっと長いとか
パズルの謎解きのような面があったらメタルギアのように楽しめたのだろうな
と残念ですね。


書込番号:16155578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/20 22:31(1年以上前)

>パズルの謎解きのような面があったらメタルギアのように楽しめたのだろうな

視野の奥行きとかはやってないので分からないですが
謎解き! これは何となく分かる遠く昔BioHazardがそうだった。古すぎるか〜ぅw(笑)

ツノさんの冷やかしも無かったようで
明日の仕事に支障の無い程度にがんばって下さいよ名人。

書込番号:16156602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る