PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

マップロード時にブラックアウトします。

2013/05/07 09:14(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 toku1230さん
クチコミ投稿数:13件

何か対策はありますでしょうか、なお
GTX660を使用しており、電源は600w、CPUはAMD FX-8150です。

たぶん今は電源側コネクタ1個からPCIeコネクタ2個出して繋げてるよね?
もう1本繋げて電源側コネクタ1個に対してPCIeコネクタ1個にしてみて。
電源が原因ならそれでいけると思う。

これをしたら直ったという人がいますがよく理解できていません、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:16104900

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/07 12:43(1年以上前)

人格分裂したのかと思ってしまった。

他のサイトの文章や他人の文章を引用する時は
他の人が読んで判りやすく「>」を行頭につけると
良いです。

件の意味について

ビデオカードの補助電源のコネクターはハイエンドになると2つ挿すもの
が殆どになります。

8ピン+6ピンとか8ピン+8ピンですね。

ところが、電圧と電流を供給する電源ユニットには
出力総合一本槍で、でかいアンペアを流せる
電源もありますが、電源ユニットから生えている
線一本あたり何アンペアと規定があるため
ビデオカードが必要な電力を供給出来ていない場合があります。

二股分岐ではなく
電源ユニットから二本使い、ビデオカードに繋いでみて下さいの意味になりますね。

上記で書きかけたのですが電源ユニットには他に
V1V2で二系統で出力する電源もあります。
見分け方はケーブルに表示が無ければ分からないです。
で、使用(消費)が片方に偏ってると出力が足りず
やはりビデオカードが動作不良を起こす…と。

書込番号:16105399

ナイスクチコミ!1


スレ主 toku1230さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/07 13:23(1年以上前)

どうやらV1v2タイプのようで、電源は玄人志向のものです!

書込番号:16105521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/07 13:56(1年以上前)

ただ、気になって660の商品スペックちら見しましたけど
補助電源コネクター2個あるカードですか?

ゲーム起動時の様子を文字化しますと、


ゲーム画面が暗転したままで始まり、左右どちらかの下隅に白いブランクで
点滅が出たら開始成功、
程なくゲームのメニュー画面が出ます。
(半透過で自軍の拠点が写し出されます)

画面が暗転したままでストップするなら
そのあとどうなるのか?
何かスレ主さんの方で強制終了をしてるのか、ちと
そこらをどうしてたのか知りたいですかね。

トラブルでゲームクライアントが落ちる、デスクトップに戻されるなら
バトルログ左下に原因出たりするんですが。

電源が原因とはまだ決め付けられませんけど
一応必要なコネクターが一本だろうが二本だろうが
別のに差し替えて試してみるのは良い案だとは思います。

書込番号:16105604

ナイスクチコミ!0


スレ主 toku1230さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/08 09:07(1年以上前)

詳細なお返事ありがとうございます。

ミッション選択をし、スタートしてブラックアウトしたあとはそのまま再起動しています。
画面が真っ黒になったあとデスクトップ画面にはもどりません。

書込番号:16108619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/08 17:24(1年以上前)

ありゃま
キャンペーンでの悩みでしたか。
まぁ挙動は似たようなもんのハズですけども…
状況了解です
飯の後でちと又調べてからレス入れますね。
重ねて質問するやもしれませんがその時には又宜しくお願いします。

書込番号:16109818

ナイスクチコミ!0


スレ主 toku1230さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/08 20:58(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
只今メニュー画面にも入れなくなり、バトルログプラグインのLogging in のところではじかれる様になってしまいます。
はじかれるというよりかは何のメッセージもなく落とされます。

書込番号:16110617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/09 00:52(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282327/SortID=16077952/
まず現在も進行中のスレですけども
この方の場合OC常用が原因でドライバがうまく入らなかったのが
原因ではないかという線で起動成功まで持っていけないか
やってるのですが
このスレの途中までのレスで一般的なトラブルの回避策があります。
私以外の方からのレスもじっくり読んでリンク先のHPも
読んで勉強されてみてください。

一応お願いとしては
PCパーツ構成の記載とOC常用されていないか?
をお聞かせ願いたいとこです。
レスにはありませんが他にハードクェアを疑う場合メモリテスト
を試したりOCCTなるソフトで電源負荷実験をしたりと
色々原因を探る手立てはあります。

最後のレスにあります起動すらしなくなったというのは
強制終了を繰り返すことでBF自体のファイルを壊してしまった可能性がありますね
まぁこれは修復インストすりゃ済むだけですので問題度合いは低いですけど。

山勘ですけどOCされて使ってませんかね?

書込番号:16111828

ナイスクチコミ!0


スレ主 toku1230さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/09 10:51(1年以上前)

CPU   FX-8150
グラボ  GTX660
マザー  970A-G46
メモリ  W3U1600HQ-4G/N
SSD SAMSUNGの120GB
電源   KRPW-SS600W/85+/A

といったような構成です。

OCは特にいじったことはありません。

この一週間の経験から、Logging in で落とされるようになるとOSを再インストールしなければ治りません。
治っても数日でまた落とされます。
もうBF3は起動できないのでしょうか,,,
BF3をやるためにパソコンを作ったので悲しいです...

書込番号:16112655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/05/09 23:03(1年以上前)

温度管理してます?

書込番号:16115124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/10 01:20(1年以上前)

ムアティブさんのレスは
PC起動したあとユーティリティソフト等を使い
PC内部やマザー機能により基板上のモノについて温度を調べてみる、
ということです。
おかしな例としてはケース内部温度が上がっていくとかCPU温度の上昇が止まらない
アイドル時に既に60度を超える、等ですかね。

BF3用途でせっかく組んだとの事だそうで
出来ない構成では決して無いんで
しぶとく足掻いてみますか。
PC環境構築手順のイロハから解説要るのかな?
初めての自作PCでしょうか?

あと3つめに、ケースはどんな品物お使いでしょうか?
それとBIOSメニュー開いてCPU温度に異常がないか点検してから立ち上げる、
PCが普通に使えるならメモリテスト
(Memtest86+)を試す準備なんかもしとくと良いかもです。

書込番号:16115601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/10 04:01(1年以上前)

 最初は電源犯人説があったようですが、ぼくの考えでは、SAMSUNGの120GのSSDが原因のような気がします。
 ぼくもSamsungの 120Gの840を使っていますが、AMDへの対応が遅れているらしく、AHCIで接続するとOS起動時にフリーズし、IDEに変更してやっと普通に使えています。
 AMDユーザーは、少しSamsungのSSDに用心が必要と思います。

 BF3のマップを読み込んでいる時に落ちるというのは、一番ディスクアクセスが頻繁になっている時なので、やはりSSDが怪しい気がします。
 
 もしSSDが原因としたら、お勧めしたいのは、HDDがなければ新たに購入して、そこへOSインストールからやり直すことです。
 昨今のPCゲームは大容量で、SSDだけでは足りなくなって、いずれHDDは必要になりますから、買っておいて損はないのではないでしょうか。

 HDDにインストールせずにSSDで解決なさりたいなら、先ほど述べたように、AHCIをIDEに変える、またSSDを最新のファームウェアにアップデートする、といったことが有効かもしれません。
 あくまでぼくの個人的考えなので、ご参考までに。

書込番号:16115771

ナイスクチコミ!1


スレ主 toku1230さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/10 23:56(1年以上前)

当方これが初めての自作PCです。
温度に関しましては、フリーソフトでこのように出て参りました。写真を貼付させて頂きます。

今HDDにインストールをしております。

CoDBO2のマルチプレイを起動しても、ゲーム画面が勝手に最小化されてしまうのでPC本体が完全に悪いのでしょうか...

初心者の悩みにつきあって頂き皆さん本当にありがとうございます。

書込番号:16119010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/11 11:21(1年以上前)

む?昨夜レス入れたのですが消されたかな?

BO2の最小化はバグのようなモンですから気にする必要無しです。
回避策あったはずですけど諦めてクライアント再起動した方が早いですよ。
HDDでの検証報告をまずはお待ちします。

書込番号:16120387

ナイスクチコミ!0


スレ主 toku1230さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/11 12:10(1年以上前)

他の記事にてBIOSをアップデートするとよいみたいなことを書いてあったので試して見たらwindows修復画面になってしまいました...

BIOSは開けるのですがwindowsが正常に起動しません。MSI Live updateとやらをBIOS内からやりました。
次々と問題を起こしてすいません...

書込番号:16120569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/11 12:48(1年以上前)

でBIOSのアップデートは無事済んだ感じですか?

アップデートがちゃんと出来ているなら大事は無いですよ。
OSなんざ上書きでインストールし直せば済むだけの事じゃないですか。
時間が掛かってウザイのは自分のミス、勉強と思えば。
苦痛な経験って大事ですよ、その苦労した分スキル、経験として貴方の身に付きますから。

書込番号:16120725

ナイスクチコミ!0


スレ主 toku1230さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/11 13:02(1年以上前)

無事済みませんでした、自分のミスなので何とも言えないのですがパーツを売って構成を変えて作ってみようと思います、先ほどHDDでの起動もできなかったので...

書込番号:16120779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/11 13:28(1年以上前)

あう><
マザーCPUをインテル系に・・・ですかね。
i5の一番上クラスのCPUで何とかなります。
まえのサンディーでしたら2500辺りの性能があれば。
中古で安く入手できるようであればそこらも思案に。

書込番号:16120871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/11 22:34(1年以上前)

あと遅ればせながら
今やっと写真見ました。
温度的には問題なかったみたいですね。
AMDCPU、マザーでトラブルとはご愁傷様でした。

書込番号:16122901

ナイスクチコミ!0


スレ主 toku1230さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/17 02:43(1年以上前)

PCの方完全に変更致しました、構成は
Intel core i5 2550k
z68 Extreme3
メモリ12GB
グラボGTX660
SSD128HDD2TB
電源600w
です。グラボとSSD以外を組んである状態でオークションにて購入し、それらを取り付けてみたした。
結論ですが全く変わりませんでした。
マップロード時にホワイトアウトし、右下にグラフィックなんちゃらのドライバが停止しましたなどとでてフリーズします。
もう諦めに近いですがせっかくプレミアムまで購入したのでしっかり起動させてみたいです。皆様のお力を貸して頂けたら幸いです。

書込番号:16141682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/19 02:12(1年以上前)

 ハードウェア構成を変えて、それでも同じ症状が出るのなら、前から変わっていないSSDかグラボが犯人でしょう。
 また、もう一つの可能性としては、ハードウェアではなく、ソフトの側に問題があるということがあります。

 1、SSD
 2、グラボ
3、ソフト
 犯人の可能性の高い順に並べると、こんな感じかと思います。
 一つ一つ可能性をつぶしていくしかないでしょう。

 SSDが犯人とすると、前はAMDとの相性問題を疑いましたが、Intelでもダメとすると、初期不良かもしれません。
 やはり先ずは、HDDにクイックフォーマットからやり直してOSをインストールし、BF3が動作するか確認してみるべきでしょう。これで動作すれば、SSDが犯人確定です。逆に全く変わりがなければ、SSDはシロで、犯人は2番以下になります。

 BF3でフリーズすると、OSのインストールからのやり直しの無限ループに嫌気がさしているようですが、BF3を起動する前にEASEUS Todo Backupというフリーソフトでバックアップを取っておけば、問題が起きる前の状態に簡単に戻せます。
 しかも、EASEUS Todo Backupは、HDDからSSDに移行する時にも使えますから、後でSSDにしたくなったら、OSの再インストールをする必要はなくなります。

 2のグラボが犯人の場合ですが、Core i5 2550kには内蔵GPUがないので、3千円台の安いグラボで良いので、他のグラボを買ってきて取り付け、動作するか確認なさってはどうでしょうか。

 あと、もう一つ確認したいのは、動作しないのはBF3だけなのかどうかということです。この前のBF3のスレにあるリンクのベンチマークをダウンロードして、動くかどうか確認してみて下さい。

 1も2もシロなら、もはやハードの問題ではなく、3のソフトの問題ということになります。
 でも、ソフトの問題でOSごと落ちたり、再起動で必ずデータが飛んでいるのはちょっと考えにくいので、可能性は低そうです。
 長くなったので、結論が3になった場合については、またその時に書きます。

書込番号:16149094

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

「信長の野望・創造」発表

2013/05/16 09:45(1年以上前)


PCゲーム ソフト > コーエー

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件

信長シリーズ新作「信長の野望・創造」発表
http://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130514027/

三國志の新作がダメダメだったから、不安も多いのですが。
http://ascii.jp/elem/000/000/788/788199/10_c_900x506.jpg
この町のショットが、3Dではなく静止画だったらがっかりですね。

ともあれ。
…今年中に本当に出るなんて期待していませんw

書込番号:16138710

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしても起動しません

2013/04/30 20:15(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

先日の500円セールでBF3を購入したのですがどうしても起動できません。。。

DirectX、グラボのドライバなど全て最新の物にしてるのですがなぜがDirectXのエラーが出てしまいます。

グラボは550TIなのですが英語でDirectXに対応してないみたいなことが書かれています。

ネットで調べてdirectXのエラーでの対処などは試したのですがどれもだめでした

書込番号:16077952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mixmix25さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/30 23:47(1年以上前)

OSこみでスペックをきちんと書いた方がいいですよ。
あと、出来る事ならエラーのスクショを掲載すると解る方からの返答があるかもしれませんよ。

書込番号:16079198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/01 00:39(1年以上前)

 以下のスレの最初の方の、「動かない人用」以下の項目にあてはまるか、チェックされてはどうでしょうか。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1364728012/

書込番号:16079428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/01 01:31(1年以上前)

https://help.ea.com/jp/article/jp-7029
https://help.ea.com/jp/article/jp-7016
ベーシックなところだとまずはこの辺からですかね

書込番号:16079567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2013/05/01 09:26(1年以上前)

mixmix25さん
アドバイスありがとうございます。

スペックは
OS:Win7 64bit
CPU:i7-3770k
メモリ:16GB
グラボ:550ti
サウンドボード:オンボード
使用ブラウザ:chrome
こんな感じです

セキュリティソフトはMicrosoftの無料やつを使ってます

エラー内容のスクショはまたあとで上げようと思います

書込番号:16080316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:17件 バトルフィールド3 [WIN]の満足度5

2013/05/01 22:14(1年以上前)

ブラウザをieに変えてみては?

書込番号:16082792

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2013/05/01 23:40(1年以上前)

IEでも何度かやってみましたが変わらずです。。。

書込番号:16083239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/03 14:05(1年以上前)

IME関連はどうなんだろうか?
書かれた情報から疑わしいのはIMEは何を使ってるか?オフィスをインスト
していないか?
辺り・・・それが無いなら
もうビデオカード上位又はいっそAMDラデオン系統に換装しちまったほうが早い気もするなぁ。
ここの掲示板でもぶちきれて泣き言書いてるスレがありますけども
本来起動についてはなんら問題ないカードのはずなんですがね。

現在お金をかけずに出来そうな究極対策としては
OSからクリーンインストしてBF3だけ入れて起動障害が出ないかの点検ってのが
ベストなんですが、現環境で今つないでるストレージを外して新たにシステム用にSSD一個なり
HDDなりのサラな奴用意してOSから入れなおしてチェックってのが
切り分けには最適かと思われます。

あとちなみにですがDXエラー窓・・・全く問題なく動く私のPCでも結構
な頻度で出ましてサーバーにつなぐところで蹴られたりしてますよ
再度やり直したり、オリジンからの再起動で回避できてますけど。

書込番号:16089291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2013/05/03 15:25(1年以上前)

IMEは標準のMicrosoft IMEです。
Google IMEなども試しましたが特に変化なしでした。
Officeは元々インストールしてないのでOffice IMEは入っておりません、、、

グラボは一応660TIへの換装を考えていましたがなんだか心配です。。。

元々PC完成時よりグラボとM/Bかなにかが相性が悪いらしく本来標準されるはずのGPUの電圧が標準されなかったりASUSのグラボのユーティリティでASUSのグラボでないと認識されSmart docter?などが全く起動できなかったりと不安要素はありましたがとくに支障がなかったので放置していました。

一度OSのクリーンインストールも検討してみます。

書込番号:16089511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:17件 バトルフィールド3 [WIN]の満足度5

2013/05/03 16:46(1年以上前)

os再インストールの前にソフト再インストールを試して見た方がいいと思います。既に試されたならば心当たりがあるところをやっていくしかないですよね。それかセキュリティが邪魔しているのか。マシンの問題ではないような気がしますけどね。頑張って下さい。

書込番号:16089708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/03 19:47(1年以上前)

 BF3以外のゲームやベンチマーク等は動くのでしょうか?

 グラボのドライバ以外に、マザーボードのチップセットドライバ(出来れば最新)も入れ直した方が良いかもしれません。

 あるいは、 Microsoft .NET Framework 4やMicrosoft Visual C++ 2010のような基本的なソフトはインストールされているでしょうか。なければインストールして下さい。

 ぼくの個人的経験だと、ワコムのペンタブレットのドライバのせいで、「L.A.Noire」というゲームが起動できなかったことがありました。疑わしいデバイスがあれば、アンインストールしてみるのも有効かもしれません。

書込番号:16090229

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/03 23:22(1年以上前)

朝食はミニサラダさんの補足
ブラウザのバトルログまでは開けるとおもいますが
そのまえのオリジン窓でBF3を右クリックから修復インストールか
バトルログからも出来たように思いますが
まずはそれもお試しをということで。

書込番号:16091160

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2013/05/03 23:30(1年以上前)

ベンチマークはバイオハザード5,モンスターハンターフロンティア,cinebenchなどすべて動作します。

AVAという無料のオンラインFPSもやっているのですが問題なく動作しています。
ただAVAはグラボのドライバを最新にすると動かなくなってしまうので今はひとつ古いものを使っています

BF3ではそのドライバでも最新のものでもダメでした。

書込番号:16091196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2013/05/03 23:32(1年以上前)

オリジン、BF3本体の再インストール、修復なども試してみました。

なにか悪さをしているソフトがあるのでしょうか。。。

書込番号:16091211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:17件 バトルフィールド3 [WIN]の満足度5

2013/05/03 23:45(1年以上前)

http://www.toushijouhou.com/directx.htmlこちらが参考になるかもしれません。
http://okwave.jp/qa/q4219203.html

書込番号:16091274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/04 01:04(1年以上前)

 エクスプローラで、C:\Program Files (x86)\Origin Games以下の、 bf3.exeファイルを右クリック、「プロパティ」で[互換モードでこのプログラムを実行する] でVista SP2を選択、[管理者としてこのプログラムを実行する] にチェックいれる。それで実行。
 以上は既に試されましたか? Viata SP2以外も試しに選択してみると良いかもしれません。

 あと、「動かない人用」以下の項目は既に試されましたか?

書込番号:16091561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2013/05/04 01:32(1年以上前)

エラー内容

こちらがエラー内容です
グラボのドライバは最新のもにしてあります

1つ前のドライバでも同じエラーがでます

互換モードも試していますがだめです。。。

書込番号:16091618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/04 01:52(1年以上前)

 DirectX 10以降に対応できていないというエラーメッセージですね。では、以下のようなDirectX 10のベンチマークは動くでしょうか? もし動かなければ、DirectX 10以降に対応できていないことが原因の可能性は 高まりますが……。
http://www.gamershell.com/download_19492.shtml

書込番号:16091655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/04 02:58(1年以上前)

http://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1174642541
らでおんでの解決例ですけども
エラーメッセージ見るに、もしかしたらVGAドライバーがこけてませんかね
DXの10と10.1で動いてないよってメッセージですし


https://www.google.co.jp/search?q=dx+error&aq=0&oq=DX_err&aqs=chrome.1.57j0l3.26265j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8#hl=ja&sclient=psy-ab&q=dxgi+error+bf3&oq=dxgi+error+&gs_l=serp.1.2.0i7j0l2j0i30l5.0.0.2.775.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0...0.0...1c..12.psy-ab.k-DMS5zOG04&pbx=1&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.45960087,d.dGI&fp=1be8e80c686fd351&biw=1418&bih=900
リンク切れてはらさってると思いますので
ブラウザにコピーして張って下さい

ttp://nekomainte.blog.so-net.ne.jp/2012-04-01
ゲームフォルダ内のDXセットアップで解消された例もあるようですね。
ttp://mixade.wordpress.com/2011/10/27/bf3-directx-error%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%9F%E3%82%89/
管理者権限で実行にチェックして成功した例も。
ttp://blog.pc-zero.jp/2012/09/862.html
こちらではエラーコードが出た場合について解説があるようです。
いろいろ試してみてください。
個人HPは勝手にリンクしちゃうとアレなんでH抜きですので足して訪問されてください

書込番号:16091735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/04 03:14(1年以上前)

http://jbbs.livedoor.jp/netgame/1453/
ついでに難民板もはっときますね。
起動に問題が無いはずなソースとして
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110315018/
http://www.geocities.jp/dama_xp/page213.html
ドライバの確認も一応のせときます
http://www.nvidia.co.jp/object/win8-win7-winvista-64bit-314.22-whql-driver-jp.html
これであってますよね?
ということで。
まさかのオチとしてドライバ等インストしたあとPC再起動してなかったなんてパターンも
あったりするとがっかりなのでw

書込番号:16091748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/04 22:47(1年以上前)

基本的事項書き忘れていたので更に追記
OC常用又はVGA等がOCモデルの場合全てが信用ならなくなる場合があります。
OSのインストールしかり、各種デバドラのインストールやゲームのインストール等。

書込番号:16095178

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト

スレ主 Costumeさん
クチコミ投稿数:124件

みなさん。おはようございます。

タイトルの件についてですが、スクウェア・エニックス e-STOREで
4/25に購入しました、PC版トゥームレイダーなのですが。

本ソフト自体、e-STOREでしか購入できなく、価格.COMには掲載され
てないので、この掲示板に掲載しました。

表題の件名の通り、ゲームプレイすると、30分から20分、15分とランダム
にゲームがアプリケーションエラーで落ちてしまいます。

他のSteamのソフト、ボーダーランズ2、バイオハザード6、セインツロウ ザ・サード
バイオショック インフィニットでは、一切、このような事象は出ません。

ネットで検索しても、2ch見ても同様の人は、ほとんどいなく対処に困って
います。

どなたか、解決策をご教示願います。

スクウェア・エニックスに問い合わせたり、マイクロソフト、ビデオカード
メーカーに問い合わせたりしましたが、未だ明確な回答が得られてません。

私が行った対処方法は以下の内容です。
・搭載メモリーのチェック(Memtest86+使用)90分チェック(エラーログで例外コード: 0xc0000005だったため)
・NVIDIAのドライバーの再インストール(バージョン314.22)
・NVIDIAのドライバーをメーカー公式の最新バージョンに変更(バージョン306.97)
・MSCONFIGにて駐在ソフトの停止、サービスの停止
・DirectX11の再インストール
・セキュリティソフトの停止(ウィルスバスタークラウド)
・ソフトの再インストール
・ゲーム内グラフィックの設定内容見直し(HIGHだったものを、Nomal、解像度をWQXGAからフルHDに変更)

PCを新しく今年の2月に組み立てましたがので、PC構成、パーツには問題ないかと思うのですが
以下に構成を記載します。

OS:Windows7 Ultimate SP1 64ビット
メモリ:Patriot Memory製 PD000323-PVI316G160C9K(8G×2で16G)
マザー:MSI製 Z77A-GD55
CPUクーラー:ENERMAX ETS-T40-TB(12cmクーラー1個追加)
HD:SEAGATE製 ST2000DM001 2TB
光学ドライブ:パイオニア製 BDR-S08J-BK
ビデオカード:MSI製 N670GTX Twin Frozr IV PE OC PCIExp 2GB
サウンドカード:ONKYO製 SE-300PCIE
PCケース:ANtec製 P280(フロントファン12cm4個追加)
電源ユニット:オウルテック製 AURUM CM SERIES AU-750M
モニター:Dell製 U3014(DPポート接続)

書込番号:16080718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/01 12:58(1年以上前)

おはようございます。
 既にご存知かもしれませんが、NVidiaではテッセレーション(tessellation)をOFFにすることでTomb Raiderのクラッシュを防げるという話が以下に出ています。
http://kotaku.com/5988941/a-quick-fix-for-tomb-raiders-crash+happy-pc-version

書込番号:16080891

ナイスクチコミ!0


スレ主 Costumeさん
クチコミ投稿数:124件

2013/05/01 13:45(1年以上前)

鈴木サブローさん。

コメントありがとうございます。

英文のサイトは、英語力が乏しいため、閲覧してませんでしたが。

テッセレーションの項目は、当初はONでしたが、OFFに設定を変更しても
落ちてしまいます。

書込番号:16081000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/01 19:51(1年以上前)

 こちらのサイトに、かなり詳しい対策が書かれています。
http://pcgamingwiki.com/wiki/Tomb_Raider_(2013)
 テッセレーション(tessellation)をOFFにする以外に、vsyncをOFF、exclusive fullscreen.をOFF、ドライバーバージョンを310.90に戻す、等もあるようです。

 Tomb Raiderは、昔からいじり甲斐のある細かいセッティングが可能ですから、いろいろOFFにしてみると良いかもしれません。ぼくも以前のTombで、影表示をOFFにしたらクラッシュしなくなったりしたことがありました。

 上記のサイトでは、レジストリをいじって強制的にDirectX 9で表示することが解説されていますが、これで改善することもあるかもしれません。

 こちらのフォーラムでは、Hitman Absolution のprofileに切り替える対策が書かれています。
https://forums.geforce.com/default/topic/533528/tomb-raider-crash-issue/

書込番号:16082132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Costumeさん
クチコミ投稿数:124件

2013/05/01 20:53(1年以上前)

鈴木サブローさん。

コメントありがとうございます。

全て英語なので、よく理解してから、作業したいと思います。

ゲームする度にアプリケーションエラーで、すぐに落ちてしまい
ゲームがいつ落ちるか心配しながらのプレイに嫌気がさしてまし
て。

書込番号:16082388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/05/02 22:25(1年以上前)

関係ないかもしれせんが、memtest 90分はいくらなんでも短すぎです。3日間はやりましょう。

書込番号:16086892

ナイスクチコミ!0


スレ主 Costumeさん
クチコミ投稿数:124件

2013/05/03 11:54(1年以上前)

ムアディブさん

コメントありがとうございます。

今までPC自作でメモリは初期不良に当たったことが少ないため
memtestの使用は経験が浅く、根拠はありませんが90分ぐらいで
いいかなと思ってました。

それとメインPCなので、三日間使用できないのも、ためらいますが
GWで今、休みなので、とりあえず寝てる間だけでも、やってみよ
うと思います。

書込番号:16088884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ガンマスターができない(-.-;)

2013/03/17 16:35(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 プレミアム・エディション [WIN]

結構前から悩んでいたのですが、これを買って、無事にインスコもできて普通にプレイできるのですが、ガンマスターだけ何故かやろうとするとフリーズしちゃってできません(T_T;)

解決策を探そうにも前例が見つからなく、困っています...。

書込番号:15903374

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/03/18 13:02(1年以上前)

珍しい話で。
んと思い当たる可能性としては
選んだ鯖が悪かった可能性ですかね。
ガンマスタを設定されてる鯖って国内にありました?

海外鯖でピン悪くてハイピンを理由に蹴られてる辺りでは?

書込番号:15906964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/04/01 18:39(1年以上前)

他の事例見つけたので参考まで。
coopだけ固まる人でセキュリティにZERO入れてたのが原因だったって事例あり。
ただZEROは普通に削除してもゴミが残るのでレジストリから削る手間をかけるか
大人しく諦めてOSから入れなおす必要あり。
セキュリティ代金出せない人ならMSEかAVAST辺りでもいれとくよろし。
coopとガンマスタは別なはずではあるけど、ゲームモードの違いで蹴られる事は
普通は無いはず。
ただ先にも書いたけど鯖の設定によって日本からの接続を拒否する設定の鯖もある。

書込番号:15965732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/04/01 19:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。未だに出来ません^^; 
フレンドが入れるガンマスターやスカベンジャーの鯖に入ろうとしてもエラーが出ます。

あと、気づいたことがあるのですが、この口コミのひとつ前の方のPCのスペックがほぼ自分と同じことに気づきました。 その方はガンマスターやスカベンジャーに限らずほかのモードもできないようでした。
幸い自分は出来るのですが、症状や、PCのスペックがすごく似ているので画像とPCのスペックを載せておきます。

CPU corei5 2500
M/B ASROC P67 Extreme4
GPU 玄人志向 GeForce GTX560ti
メモリ 4G×2
HDD 1TB
電源 900W

あと、OSの再インスコの件ですが、自分は今使ってる以外に外付も内蔵もないのでしばらくはできそうにないです((;´д`)トホホ…

書込番号:15965808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/04/04 12:28(1年以上前)

レス遅れました
まだ、どうも頂いたレス(説明)だけではピンときませんで
どの対策が有効なのかアタリを付けられず、よってレスも
つけられずにいました。

週末にでも又何か思いついたら質問レス入れますが…。

あとガンマスタ鯖は特定の鯖だけダメだった、とかあればヒントになりますね。
複数のガンマスタ鯖を試してダメだったならば
その旨報告をお願いです。

書込番号:15976458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/04/19 19:42(1年以上前)

久々のレスになります。
ここ半月ほどBF3熱が再興しましてちょっと力を入れて遊んでたりします。
で先だっての写真にあるdirectxfanction errなんですが
しょっちゅう私のほうでも出たりしてますね。
そういうときは再度ログインしたりだめな場合オリジンからバトルログ
を立ち上げなおしたり、それでもだめならオリジン自体の再起動からやり直して
さらにだめならPCのリログ、ここらあたりで解決できますが
PC再起動から試してみたり。
エラーの原因については深く考えてませんね。
試行繰り返して解決できてますから。

数多いエラーのひとつと割り切って遊んでます。

書込番号:16035019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

4月19日(金)PM12:00〜12時間限定\500-セール

2013/04/19 07:17(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:1690件

お早うございます,daredevil_3です。

本日PM12:00〜12時間限定セールです。まだ未購入の方は検討の余地ありでは?

Battlefield3 \500-セール
https://www.facebook.com/events/163687350463131/

参考までに。

書込番号:16033111

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/04/19 08:43(1年以上前)

シムシティの謝罪でもらっちゃったよ、、、orz

書込番号:16033347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2013/04/19 14:29(1年以上前)

ナイスな情報ありがとうございます。
気になっていたタイトルだったので早速購入してみました。

しかしDLが重いですね。
夜勤明けなのでDLかけて睡眠に入ります。(^^;

書込番号:16034226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る