
このページのスレッド一覧(全2800スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2013年4月16日 13:03 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月13日 17:02 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月13日 07:45 |
![]() |
0 | 4 | 2013年4月10日 15:44 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月9日 21:37 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月7日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
よろしくお願いします。
最近になってエラーがよく出るようになりました。
ビデオカードも最新のに更新、dirextXも更新しました。
しかしこのエラーが出ます。
あとは何をしたら出来るようになるでしょうか。
エラーが出るまでは快適に出来ていました。
0点

こんばんわ,daredevil_3です。
Windows7をお使いでしょうか?【クラシックモード】にして変化ないかお試しください。
「クラシックモードに変更する」
http://windows-7-kousokuka.jp/1-5/index.html
下記サイトによると【互換モード】で起動できる場合もあるようです。
「バトルフィールド3何とか起動できた件」
http://areda.blog9.fc2.com/blog-entry-1238.html
もし上記内容で改善できなかった場合,今まで普通にできていたのが急にできなくなった境でスレ主様が何をしたかで要因が変わってくると思います。
参考までに。
書込番号:14635274
1点

コメント助かります!ありがとうございます。
教えて頂いた通りにしてみたら、今のところ問題なく動作しています。
当分様子見ます。このまま何事もなくいって欲しいです。
ありがとうございました。
書込番号:14637924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今投稿に気が付きました。
写真は携帯からですと潰れてよく読めませんがダイレクトXエラーの文字が
ある奴でしたかね?
daredevil3さんのアドバイスで解決したそうですが
私はVista互換モードを指定して回避しました。
しかし本来7に最適化されてるハズのゲームが、エアロ絡みでトラブルなどとは酷い話で…。
書込番号:14639278
1点

Yone−g@♪さん
デスクトップがかっこ悪くなりました。
ほんと、バトルフィールド不思議ですね。
それでもだんだんそれに慣れて来てますけど^^;
書込番号:14639743
0点

またまた突然、エラーで遊べなくなりました。
お使いのOSに対応していません
と出ます。
Windows7ですが・・・
何をアップデートしたらいいでしょう。
グラボ、OSともアップデートしました。
BF3もアップデートしましたがダメです。
クラシックモードで今まで出来ていたのですが。。。
書込番号:15961131
0点

こんばんは
初めて聞くエラーメッセージですね
良かったら又プリントスクリーンでスクリーンショットを取って
見せていただけますか?
パーツ構成、回線種類等状況説明もお願いしたいところ。
あとエラーが出る前後で何か改変されてませんかね?
ソフト入れたとかパーツ交換したとかあればそれがヒントになったりしますかね。
人それぞれPC環境違いますから
「こんなことまで書く必要あるのか?」というくらい、くどくどしく説明書き
されたほうが
状況推測する側としてはありがたいです。
OSは7の64ビット版でいいんですよね?
書込番号:15963609
0点

はい。
Windows7 64bitです。
自作PCの構成は
マザー ASUS P7P55D-E
ビデオカード ?
忘れてしまいました。。。
後ほど詳しく調べます。
お手数おかけします。
前後で構成変えたとしたら、iTuneを入れたくらいでしょうか。
ハード的には変わっていません。
書込番号:15963687
0点

了解です
お返事お待ちしてますね。
んと素でいくとバトルログで使われるブラウザはIE10じゃないかと思うのですが
右上のバトルレポートとかで青いアイコン表示でブラウザプラグインのアップデート
してくれとか出てませんかね?
それもアップデート済みだとすると、素で7のアップデートが何か足りていない可能性
(OSのパッチ等)ではあるんですが・・・
実施済みとなると他に何があるかな??
したらば板と他で検索してて知恵袋にて解決例ありました。
オリジンアイコン右クリ>プロパティ>互換性タブ>Vista(SP2)互換辺りで設定。
これでどないでしょか?
XP互換でレ点チェックが入っていたならばそれが原因との解決例ありました。
何かの足しになれば幸いです。
書込番号:15965701
0点

お返事遅れてすみません。
スペックはまだ調べておらず・・・
教えていただいたことはすべて試しましたが変わりません。
ゲーム側がOSが最新でない、と認識してるようです。
ちょっとデスクトップ触る時間がないのでまた詳しく書きます。
お手数おかけします。
書込番号:16002291
0点

本題解決例ではないのですが
最初に貼り付けられたDXエラーについては
私も頻発したりしてます。
ただ、これもオリジンから再起動で問題なくサーバーに入れたりする事も
あるため、「またか」という程度で気にしないようにしてます。
書込番号:16022618
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス [EA BEST HITS]
Simcity5が出ているのに、今更ながら当バージョン(SC4DX)を購入。
当方の場合、USB接続のCD/DVDドライブを使用するとWindowsのブルースクリーンになりました。これを使わないと、当方末記構成PCにて正常に起動し、プレイできています。 今更ながらSC4DXを購入した方のご参考までに投稿します。
早々インストールしてSC4DXを起動すると、ブルースクリーンとなる。コードは 0x1000008e(KERNEL_MODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED)。
ネットに書かれている対応を色々試したが、解決しない。試しに手持ちのノートPC(CD/DVD内蔵)に入れると正常にプレイ出来る。Radeonとは相性が悪いとの情報もあり2日間TryAndError。
最終的には、一度SC4DXをアンインストールし、USB接続のCD/DVDを使用せずに再インストールし起動すると、正常にプレイできた。
(PC構成) WinXP SP3
MB:G31M3-F V2、E7500(2.9G)、メモリー(DDR2 1G x 2)、
グラフィックカード(ATI Radeon HD4550)、SSDx1 、HDDx2
USB接続CD/DVD LF-P968C
モニター RDT196LM2(DVI接続)
0点



PCゲーム ソフト > コーエーテクモゲームス > 信長の野望・天道 廉価版 [WIN]
こちらに体験版がありますから、
http://www.gamecity.ne.jp/tendou/trial/
これをインストールして動けば製品版を買われてはどうでしょうか。
書込番号:16009609
0点

それは、ナイスなアイデアですね!
サブローさんありがとうございました<(_ _*)>
書込番号:16009860
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ [初回限定版] [WIN]
こんにちは
Mac版の発売を待ってるのですが、なかなか出ないので
ブートキャンプでのWindowsでやろうかと思っています。
それでこのソフトはインストールしたらメディアはドライブに
入れたままにしなくても良いのでしょうか?
ダウンロード版があるくらいなので不要なのかなとは思いますが。
MacBookがDVDドライブ非搭載なので外付けをつけてままってのが嫌で。
宜しくお願いします。
0点

OriginとSteamのゲームでは、初回インストール時以外でDVDドライブを要求されたことはありません。シムシティでも同じはずです(常時ネット接続は必要のようですが)。でも、ぼくはまだシムシティは様子見なので、体験者の大丈夫だったというコメントは、他の方におまかせします。
最初からDVDを使いたくないのでしたら、¥5,710のAmazonのダウンロード版を購入なさってはどうでしょうか。
書込番号:15998986
0点

鈴木サブローさん こんにちは
早速のアドバイス有難うございます。
パッケージも欲しいのでダウンロード版はチョット^^;
最初のみ必要でしたら全然OKなんですが。
書込番号:15999005
0点

ディスクはインストール時以外は使用しないので、大丈夫です。
その為(割れ厨対策)の常時接続ですからw
EAは「違うよ、みんなでプレイしたほうが楽しいからだよ!」とは言ってますが。
書込番号:15999176
0点

やがみあんさん こんにちわ
購入決定です!
早速ヨドバシドットコムで購入手続きしました。
情報有難うございました〜
書込番号:16000390
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > DmC Devil May Cry(ディーエムシー デビル メイ クライ) [WIN]
ロジクールF710での動作報告です
http://kakaku.com/item/K0000161359/
F710、基本的動作は問題ない。レスポンスもそれなり。
ただ、ある特定のシーンでゲームがフリーズします。
Escキーは有効なので、メニュー操作は可能。
ゲームパッドのキーの設定とか変えてみたけど無理でした。
※カプコンはXBoX用の使用を推奨しています.....。
XboXのゲームパッド以外でDmCやっていてゲームが固まる現象の対策。
新アイテム習得直後の戦闘が味噌。
【12+22でうんたら....】の操作説明が出るシーンが固まる。
<対策>
戦闘に入ったら、(新技習得直後)一時的にキーボード操作に切り替え、説明の操作を行う。
うまいこと越えたら、ゲームパッドに戻ってOK。
以上、報告まで。
1点

【Xbox 360 Controller for Windows】
をご使用下さい
書込番号:15997936
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ [初回限定版] [WIN]
このゲームがしたくて自作を考えているのですが
CPUとグラボで迷っています。
構成@
CPU:Intel core i5 3470
GPU:ASUS GTX680-DC2O-2GD5 [PCIExp 2G B]
構成A
CPU:Intel core i7 3770
GPU:ASUS GTX660-DC2-2GD5 [PCIExp 2G B]
他の構成は以下の感じです。
M/B:ASUS P8H77-V
メモリ:CFD W3U1600HQ-4G
SSD:Intel 520 SC2CW120A3K5
電源:玄人志向 KRPW-G2-650W/90+
推奨環境は満たしていると思うので、
上記2例でしたら、どちらが高設定でより快適にプレイできるのでしょうか?
書込番号:15972245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下に、Core i7 3770でGTX680の時のベンチと、Core i5 3570でGTX680の時のベンチ結果が出ています。
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120422001/
http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/
専門のベンチである3DMark 11では、i7 3770が12925に対して、i5 3570Kが11895と多少差がありますが、実際のゲームでどれくらいfpsに差が出るかを見ると、
BF3でi7 3770が148.9に対して、i5 3570Kが142、CoD4で508.9に475.4、Skyrimで103.6に94.2、DIRT3で149.3に153.4と逆転さえしています(これはドライバの違いによりものでしょう)。
以上を見ればおわかりになるように、CPUの性能が違っても、ゲームのfpsはそれほど変わらないということが見て取れます。
一方、GPUが変わると、どれだけfpsが変わるかは、
「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のベンチでの比較を例に見ますと、
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20130307003/
最高品質、1280×720における平均fpsが、GTX680が107.8に対して、660は86.0と明らかに差が付いています。
「シムシティ」はまた別のゲームですが、新生エオルゼアのデータと比べて概ね似た傾向を示すはずですから、「シムシティ」においても、CPUよりはGPUを重視した方がfpsが出て、より快適に遊べるはずです。
というわけで、構成@をお勧めします。
書込番号:15973293
1点

追記です。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/125/125752/
こちらに「シムシティ」のGPUごとのベンチ結果が出ています。新生エオルゼアよりもずっとGTX680と660においてfpsで差が出ているようです。
書込番号:15974926
0点

ゲームはCPUの処理とGPUの処理が並行して実行されるようプログラミングすることが可能なので、CPUネックになったりGPUネックになったりします (どちらか遅いほうが支配的になる) が、どっちがネックになるかはゲームの作りや状況や設定によって変わってきます。
そして、FF14もそうですが、シムシティは並行処理があまり効いてないのでどちらの性能もfpsに影響します。
GTX660Tiとかでプレイしてますけど、CPUをOCするとfpsは上がります。
ところでシムシティは、アクションが必要ないので最低30fpsを保ってれば十分に快適です。
というわけで、別にどっちでもいいと思いますけど、あえて言うなら3770は無駄が多いのと、クロックが遅いので3570を選ばないなら3770Kにした方がいいんじゃないかなぁくらい。
余談ですが、3dmark11は物理計算によってCPU性能を測っており、実ゲームではこういうことはしない (PhsyXなどのエンジンを使えばGPGPUで高速に処理できる) と思われるので、グラフィックスコアだけを見たほうがいいです。
あと、ドライバーのバージョンが変わると性能はコロっと変わったりするので、データを一個ずつ抜き出して比較すると間違った結論になりかねません。
10%くらいは変わったりするので、注意が必要です。
シムシティ的には660Ti(OC) + 3570Kが一番おいしいと思いますが。
書込番号:15975046
0点

実際にプレイしていますが、CPUやグラボへの負荷はそれほど高くないです。
Core i3+Geforce 650Ti or RADEON HD7750程度でも
画質設定を最高で、ある程度快適に遊べます。なんで、どっちでもいいかと。
ただこのゲーム、メインメモリーを1.3G程度、グラボのメモリーを1G近く使うので
メインメモリー8G+メモリー2Gのグラボぐらいは、最高設定でやるなら
あったほうが良いでしょうね。
ただ、今のバグだらけのシムシティは、決して人には勧められませんw
しばらく待って、バグ等がだいぶ改善されてから、そのときの最新のパ−ツを使って
自作した方が、オイラはいいと思いますよ。
書込番号:15975889
0点

皆さんありがとうございます。
どちらの構成でも快適にはできるのですね。
CPUでの差より、GPUの差の方がかなり大きいので
今回は@の構成でいこうと思います。
書込番号:15987669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
