
このページのスレッド一覧(全2800スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年6月16日 07:27 |
![]() |
4 | 1 | 2012年6月15日 03:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月6日 11:37 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月5日 20:24 |
![]() |
4 | 0 | 2012年6月4日 18:34 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月21日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
以前、BFBC2をDVDで購入して遊んでおり、先日念願のパソコン自作にチャレンジ、やっとBF3が遊べる環境を整えました。
そこでBF3を購入しようかと考えているのですが、現在EAさんから『バトルフィールド3 プレミアム』なるものが発売しているのを見ました。
別の方が数日前にも情報を載せて下さってる商品なのですが、こうした「お金を支払ってゲームをダウンロードする」ということが初めてなもので、どのように購入したらいいのかがわかりません。ウェブマネーやビットキャッシュなどで支払うものなのでしょうか?
また、この「プレミアム」なる商品は拡張パックのみでしょうか?
クライアントも入っており、こちらの「プレミアム」を購入するだけでバトルフィールド3を起動して遊ぶことができるのでしょうか?
もし購入された方やEAゲームズなどで購入して遊ばれる機会が多い方がいらしたら教えてくださると幸いです。
以下、質問まとめ。
1 ゲームをダウンロードする場合に発生する料金の支払い方法はウェブマネーなどで行うのか?
2 6/5に販売した「プレミアム」単体でプレイ可能か? 本体も購入する必要があるのか?
に、なります。
よろしくお願いします(礼
0点

こんばんわ,daredevil_3です。
Q./ゲームをダウンロードする場合に発生する料金の支払い方法はウェブマネーなどで行うのか?
A./下記サイトにあるように
バトルログからの購入:クレジットカードかPayPal支払い
EA日本公式からの購入:クレジットカードかコンビニ支払い
とのことです。
「Battlefield 3 Premiumについて」
http://www44.atwiki.jp/bf_3/pages/1.html#id_bcfb0a48
注意文の中に
Battlefield 3 Premium購入予定の方は、DLC(Back to Karkand)を購入しないように注意して下さい。
とあるので上記サイト隅々まで熟読してください。
Q./6/5に販売した「プレミアム」単体でプレイ可能か? 本体も購入する必要があるのか?
A./これは本体の【バトルフィールド3】がないとプレイできません。今なら本体キャンペーンで\2,740-で購入できますね↓
「Origin オンラインストア」
http://store.origin.com/store/eajapan/ja_JP/html/pbPage.bf3_JP
参考までに。
書込番号:14670263
1点

返信ありがとうございます!
教えてくださった場所を重点的に確認しつつ、決算方法も確認しました。
しかし、私個人としては「手元に物体としてないソフト」というのはいかにも怖く(総額8kほどという金額もあります)、7/19日に発売予定とされているコードインボックスの購入をすることにしました。
あと一ヶ月以上ありますが、パソコンの組み立ても初めてやったことですし、その一ヶ月でパソコンになんらかの不具合やパーツとの相性が大丈夫か確認する期間と思って我慢することに決めました。
丁寧な回答のおかげでこれからどうするか方向性が決まりました。
daredevil_3様、本当にありがとうございました。
以下に私と同じようにダウンロード販売を不安に思う方もいらっしゃると思いますので、7/19に発売予定の「コードインボックス」についての記事を4亀から抜粋しておきますので、少しでも同じような心境の方の助けになれば幸いです。
【PC版はコードインボックスも発売!】
PC版はコードインボックス(通常パッケージにプレミアムのダウンロードコードを同梱したもの)も7月19日発売を決定しました。クレジットカードでプレミアムを購入したくない、店舗で購入したいお客様におすすめです。(製品仕様はオンラインで購入できるコードと同じです)
詳しくは公式、もしくは4亀さんでご確認を!
書込番号:14674680
1点

期間限定の期間は終了してしまいましたが今読んで気になってしまったので
確かに手元にDVDやCDの母体となるものがないのは従来の常識からすれば不安かもしれませんが
それはあくまでネットが普及する前の形で現在では購入したコンテンツやコードは
クラウドによって複数のバックアップサーバー管理されていますのでCDやDVDはあくまでダウンロードしてインストールを省くものであってシリアル(ソフトウェア)などがゲーム本体です。
自分は今ではダウンロード販売されていませんが
Originができる前のEAマネージャー(2007年12月購入)にてBF2142を
コードで購入しましたが今現在もクラウドで購入履歴シリアルともに残っており
再インストールする際はいつでもダウンロード&インストールができる状態になっております。
BFBC2とBF3はディスク版を購入しましたがOriginにも残るのでディスクやシリアルを紛失してもいつでもダウンロードと再インストールが可能です
ディスクを手元に置いておきたい所有感がほしいと思う方もいると思いますので
参考(情報)程度としてどうぞ
書込番号:14686345
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
ども。かなり以前に製品版バニラのレビューを書かせていただきましたBF信者のSLASです。
5人の方が参考になさって頂いたようでして、稚拙な文章ながら光栄でございます。ありがとうございます。
まあ、なんというかあれから大小のアップデートパッチが配布されて細かい修正はなされた様ですが基本的な面白さへの
根本的な改善にはなっておらず、ダメージ関係の数値変更程度の内容までパッチノートと表現するお粗末さにポカーン状態。
そこでBattlefield 3 Premium 導入してみたわけであります。要するに金融先物買いのようなものでして今後リリースされるであろうサービス群に対して先に金を寄こせという商売ですな。せめてスケジュール通りにはリリースしてくれと願うばかりですが・・・
(率直な意見)
●各単体DLCの収録MAPが4枚+多少の武器、ビークル追加で1500円。それらがBtoKからカウントして5本、計7500円。Premiumは5000円だから2500円もお得と言いたいのだろうが、馬鹿にしすぎ。BtoKからカウントしているところが糞。それに期間限定でバニラとBtoKが半額になってませんか?全くPremium感なし。コンソールと同内容のアドオンならもっとプライスダウンして買い得感を。海外だと49.9ドルでしょ?円高なのに何で5000円換算?新規さんお断り臭で過疎加速でオワコンにしたいのだろうか?
●BF3を本当に正式ナンバリングタイトルとしてブレイクさせたいのなら、海外でのバトルログでのEユーザーの意見を真剣に改善策として検討すべき。プロデューサーは汲み取っていると何かある事に喚くが正直ズレています。分隊システムの強化(コモローズみたいに分かりやすく、深く設計し直す) 、司令官システムの搭載 、MODのサポート 、せめてマップエディター 位は必要じゃない? これらが何度もログでファンが絶叫している事なのです。これらをPremiumで搭載可能にするべきだったと思います。それらの内容も包括しているのならば5000円でも惜しくありません。
あまり隙の無い完成形を作り上げてしまうと二匹目のどぜうが掛からないからビジナスとしては今回のアドオンで打ち止めでしょう。あとはパッチ、パッチ、パッチ・・・
うわさに聞くとBFBC3の開発に着手しているとか。与えられた拡張パックだけではPCユーザーは満足しないでしょうね。なぜかって?常にDICEからの餌待ちだから。コミニティもクランも活性化しないでしょ?自分たちからアプローチできないんだから。コンソール市場の考えという事。DICEには珍しく動きが活発なんだからもう少しなんだよね。あともう少し捻れと言いたい。
Battlefield 3 Premiumは買いか?
お金の無駄です。私みたいなM野郎なら別ですが・・・
時間が掛かってもDLCはリリースされますからね。それにDICE特有の製品寿命が尽きたときにブチかますお家芸がありますから、パッチという名目でのアドオン全ての無料提供が!!!
長文失礼いたしました。
では、また。
2点

ちょいと補足。DLCの先物買いだけでなくアクセサリアドオンや優先キュー、テクニカル動画配信等も入ってます。好きなやつにはタマランでしょうけど、アクセなんざアイテム課金と同じことですわ。モンハンFOのノリかと。優先キューねえ・・・これさ、Puremiamuユーザーがわんさと居たら優先も糞もねえし。
苦しい内容だなあ。リリースする意味あったのかね?
需要の先食いか、売上づくりのネタ。7月にバニラとのバンドル版出すし!もう少しさ、初期購入ユーザーを大事にしろって。詐欺感満載だぞEAさん!!ww
書込番号:14682363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
今回、X58からZ77V-proへ交換したのですがバックアップ用等に使っていたHDDのファイルがお行きに。。。CドライブからOrijin内もBF3のデータが全て飛んでしまいました・・・・
どうしたら良いのかわからなくて質問しました!
Orijinでは自分のアカウントでログインした際にセーブデータ復元機能的なものはありましたでしょうか?
どなたかお助けを!!!
0点

BF3をインストールしてご自身のIDでログインすれば問題ないですよ
書込番号:14644932
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
こんばんわ,daredevil_3です。
ネット情報から拾ったんですが【Battlefield Premium】なる有料サービスが欧州でスタートしている模様です↓
「噂:「Battlefield 3」の有料サービスがイギリスとデンマークにて約60ドルで販売開始、新DLC“Aftermath”の存在も浮上」
http://doope.jp/2012/0522923.html
「「Battlefield 3」“Premium”の詳細が記されたファクトシートが流出、EAも公式にその存在を示唆」
http://doope.jp/2012/0522884.html
6月4日に正式発表されるようですが,Battlefield2にあったような拡張パックにプラスαといったところでしょうか。
参考にしてください。
2点

追記です。
詳細情報がでました↓
「EA、「バトルフィールド3 プレミアム」 今後の拡張パックをすべて入手&早期アクセスが可能に」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537852.html
参考までに。
書込番号:14644933
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
6月1日〜15日まで期間限定のようです。
自分はアマゾンで予約特典のものを購入済みです
期間限定ですが安くなりましたね
まだの方や購入予定の方はこの機会にいいのではないでしょうか
オークションなどで海外版の安物買うより安い
4点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
この商品を中古で購入したのですが、オンラインマルチプレイは可能なのでしょうか?
PS3やXboxなどは無効なオンラインパスならば新たにオンラインパスを購入すればでき
るみたいですが、PC版でも同じなのでしょうか?
0点

購入してしまった後とのことですので脅す様なことを書いても
後の祭りではありますが、FPS系統のゲームは出来れば中古で買うモンじゃないです。
中古で買ったと言うことから円盤のあるパッケージ版でしょうけれど、
(問題は傷のあるアカウントじゃなければいいのですが)
アカウントがチート行為などでBANされた使えない代物の可能性もあります。
(オンラインマルチプレイのみ)
チート行為によるアカウントBANの問題が無かった場合として新たにプレイヤーアカウントを
作成出来るのかどうかという問題もあると思います。
(ここについては私も不案内でよく知りません)
無理だった場合は前所有者からアカウントのログイン用IDパスワードを入手する必要が
あるかと思われます。
書込番号:14524642
0点

Yone−g@♪さんコメントありがとうございます。
そうでしたか、怖いですね〜今後買わないように気をつけます!
ありがとうございました。
書込番号:14527313
0点

昨夜ちと他の用事で調べて回っていたところ
やはり一度アカウントを作成された場合は作り直しというのは無理だとの
書き込みを見ました。
IDパスのメモがない場合問い合わせは出品者(売却者)に必須な様ですね。
無理な場合は業者(購入先)に返品も考慮を。
書込番号:14527621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
