
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月24日 17:31 |
![]() |
0 | 16 | 2004年8月6日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 22:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月23日 14:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月16日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月15日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新宿で売り切れてたのですが、面白いのでしょうか?
古いらしいですが・・原作のファンなので、教えて下さい。
http://www.overland.co.jp/bhg/sintyou.html
0点





リネージュ2をしたいのですが、現在のパソコンではスペックがまるで足りず買い換えようと思っています。
CPUで悩んでいますが、調べたところAthlon 64の評判がいいのですが、現在では64ビットは必要以上かな〜と思っています。
そこでAthlon XPとPentium 4ですが、同じくらいの価格の場合どちらの方が快適に出来るでしょうか?
それとも、Athlon 64のほうが良いのでしょうか?
予定スペック
・デスクトップ
・メモリ 1G
・ビデオカード GeForceFX 5900 128MB
・リネ2がある程度快適に出来ればよい程度
・CPUの予算約3万(安いに越した事が無いが、性能に確実な差があれば高くても良い)
0点


2004/07/14 06:39(1年以上前)
一番コストパフォーマンスがいいのはAthlonXPだと思います。
マザボ、CPUが非常に安いです。
リネージュ2をやっていました。そのときの自分の環境を書きますが、以下の環境でも普通のフィールドなどでは十分動いてくれました(最高画質で
CPU:AthlonXP2500+ マザボ:nforce2400Ultra(詳しい型番はめんどくさいので^^;)mem:PC2100 256M*2 VGA:FX5800
そうですね、この環境だとまずメモリが足りなかったような気がします。
(PC2100というのも時代遅れですねw
ですが、この環境でも「普通」の「フィールドやまち」ではかなり快適でした。
何が問題かというと、中央の町にはかなりの人が集中していましたので、そこでかなりカクカクしていました。
ある程度のスペックでカクカクなりにくくなるのでしょうが、焼け石に水程度かと思います。(実際にやった事はないのでなんともいえませんが
まあ、コストパフォーマンス追求するならAthlonXPだと思います
書込番号:3028340
0点



2004/07/14 21:55(1年以上前)
Butzさんありがとうございます。
なるほどコストパフォーマンスではAthlonXPですか。
しかし「カクカク」はちょっと厳しいですね。
ある程度人が集まる所でもスムーズに動くくらいが・・・う〜ん
AthlonXP3200でもカクカクするのかな〜(-.-;
書込番号:3030557
0点


2004/07/14 23:06(1年以上前)
>ある程度人が集まる所でもスムーズに動くくらいが
いえ、異常にです。
中央の町には異常なくらい人がいますので、あれは仕方が無いような気がします。
ある程度なら 最高画質でも余裕で動きます。異常に多くない限り全く問題ありません。
書込番号:3030965
0点


2004/07/15 07:37(1年以上前)
サーバー側の問題のほうが大きいので、パソコン性能がよくても限界がある。
少しでも速くしたいなら高速メモリを大量に積んで高速HDDに換装するなどのこだわりも必要かも?
もちろん季節がら熱対策も充分にね。
書込番号:3031958
0点



2004/07/15 21:42(1年以上前)
>情報家さん ありがとうございます。
メモリは1Gと決めていまして・・・
(1Gを超えるとコストがワンランクあがってしまいますから・・・)
同じ価格のCPUではそれ程差はないんですかね〜
書込番号:3034076
0点


2004/07/16 11:26(1年以上前)
予算三万円のCPUにするより1万円以内で買える2500+にして残りの予算をメモリに回した方がいいと思います。
私は2600+にラデオン9700PRO、メモリはサムソンの512を2枚積んでメモリ不足を感じます。
もちろんビデオカードに予算を回すのもいいと思います。電源やケース、冷却にこだわるのもいいでしょう。
書込番号:3035779
0点


2004/07/16 16:28(1年以上前)
情報家さんに賛成ですね。
CPUはAthlonXPのどれかで済ませたほうがいいと思います。(コストパフォーマンスは抜群にいいはずです。
現在、マザボについてはあまり詳しいことがいえないのですが、ゲームするならnforceと聞いています。
ただ、KT系統が新しいチップを色々出しているみたいですね。nforceは進行が無いような・・・w
熱対策、電源などはしっかりしておいた方が良いですよ。特にこれからの季節熱対策に十分気をつけてください。
近頃のパソコンのパーツはやたら熱いので・・・(クロックをあげることだけに専念しているせいかと・・・w
書込番号:3036468
0点


2004/07/16 18:53(1年以上前)
やった事が無いので良いのか悪いのかは分かりませんが、中間を取って、(若干、予算オーバーする可能性はありますが…)
CPU Athlon64 2800+か3000+
MEM 512MB×3
という構成はどうなのでしょうか?
書込番号:3036825
0点

9600XTさんのが理想なんですが・・私の買ったEPOXマザーはメモリスロットが二つしか・・(>_<)買うときにチェック漏れてました。64の3000に1Gメモリ(512×2)でアデン世界をさまよってます。
書込番号:3037181
0点



2004/07/16 23:34(1年以上前)
>みなさん情報提供ありがとうございます。
9600XTさん
まさに理想ですね。しかし予算が・・・(^-^;
皆さんの情報を整理すると・・・
Pentium 4はコストパフォーマンス面でボツ。
Athlon 64よりAthlon XPにしてメモリを強化(1.5Gほど)
熱対策も要注意・・・こんな感じですね。
だんだん決まってきました(^・^)
しかし、調べていくうちに熱対策が予想以上に重要らしいですね。
今までメーカー品のパソコンしか買った事がなかったので、ちょっとびっくりです。
アーマード・コア・ネクサスをやったときの感覚を思い出しました。
あつ・・・知らない方ごめんなさい(^-^;
ところでメモリについてですが、デュアルチャンネルというのは有効でしょうか?調べた所なかなか良いらしいのですが・・・
↓に候補を挙げてみました。
A デュアルチャンネルで1G
B 非デュアルチャンネルで1.5G
C 非デュアルチャンネルで1G+熱対策強化
書込番号:3037978
0点


2004/07/16 23:43(1年以上前)
アーマードコアですか・・・w(実弾の方が熱を与えれましたっけ?
おっと、いけねw(アーマードコアは昔のやつしかやってないなぁw
熱対策は確かに重要です。ただ、騒音を気にしないのであればそんなに難しいことではありません。 騒音を気にすると これがなかなか難しくてw
CPUをAthlonXP2500+だったらそんなに気にしなくてもいいですね、2500+はコアは強かったような気がします(それでも 熱対策はしてた法がいいですがね^^;
2500+ぐらいだったらそこまで 熱がすごいわけじゃありませんしね(簡単に制御できる範囲かと思います
問題はグラフィックカードですね。5900がどのくらい発熱するかは知りませんが、FX系統は熱いですからねw
十分気をつけてください
デュアルチャンネルは結構いい見たいですね
たしか、2組でデュアルできるやつがあったと思います(四つスロットがあって二組デュアルするというやつです
それはどうでしょうか?
書込番号:3038038
0点


2004/07/17 00:31(1年以上前)
>予定スペック
>メモリ 1G
>CPUの予算約3万
>まさに理想ですね。しかし予算が・・・(^-^;
ちなみに、マザーボードの値段を別とすると、
Athlon64 2800+BOXと追加分のメモリ(512MB1枚)で\30,000前後
Athlon64 3000+BOXとメモリで\35,00前後だったりします。
>2組でデュアルできるやつがあったと思います(四つスロットがあって二組デュアルするというやつです
この辺ですね
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05405010533.05405010530.05405010540
ただし、デュアルチャネルにする場合、最低2本はシングルバンクのメモリにしなければならないそうです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2342708&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0540&ItemCD=054050&MakerCD=32&Product=GA-7N400+Pro
書込番号:3038296
0点


2004/07/17 00:33(1年以上前)
↑ メモリ3本以上の時ですm(__)m
書込番号:3038305
0点


2004/07/17 00:48(1年以上前)
更に修正します(駄スレ申し訳無いです)。
>Athlon64 3000+BOXとメモリで\35,00前後だったりします。
\35,000前後でした。
>↑ メモリ3本以上の時ですm(__)m
メモリ4本の場合でした。
m(__)m
書込番号:3038364
0点



2004/07/19 21:27(1年以上前)
↓で決定しました。
CPU AthlonXP3200
マザーボード A7V880
メモリ デュアルチャンネル1G
+人気のクーラー適当に
で決定しました。
AthlonXPにした理由は、Athlon64ではデュアルチャンネル対応が高いので・・・
メモリはとりあえずデュアルチャンネルの性能テストもかねて1Gからスタートしてみます。
また、マザーボードがA7V880で4スロットあるので今後メモリが足りなかった場合は512MBx2+256MBx2もしくは512MBx4をデュアルチャンネルで組めますので。
CPUも当分変えるつもりは無いのでどうせならAthlonXP3200にしました。
後は適当に人気のクーラー積んでみます。
それと、今まで書き込んでくれた方ありがとうございました。
リネージュ2プレイ後に性能テスト結果を書き込みたいと思います。
書込番号:3049005
0点



2004/08/06 23:57(1年以上前)
結果で〜す。今後リネ2をやる方は参考にしてみて下さい。
上記の組み合わせでそこそこ快適にプレイできました。
やっぱり激しいときでは多少画面がガタついたりしますけどね。
FFベンチでも4000スコアオーバーでした!
ただ問題が1つ、2時間ほどするとフリーズします。再起動してもまたすぐに・・・
おそらくケチってクーラーをケース付属のみにしたのがいけなかったと思われます。
熱暴走なども考えるとCPUはAthlonXP2700程でで丁度よかったかもしれません。(当時は熱に対して余り考えてませんでした。)
逆にメモリは理想的な感じだったかと思われます。
タスクで調べたところ高くても800M前後でした。
平均が550Mほどでしたのでメモリは1Gは欲しいですね。
しかし話を聞くと1Gでも足りない場合も多いとか・・・
何気にデュアルチャンネルが効いてるみたいです。
画面のカクカクが100%熱によるものか分かりませんが、グラボも特に問題なさそうでした。ただこれはCPUのおかげかもしれません。
CPUのランクを落とす場合はグラボのランクは上げた方がいいそうです。
参考までに。
書込番号:3114833
0点





SIERRAのPCゲームAVP2(GOLD EDITION)でポリゴン欠け(というより白フラッシュ状態でまったく見えません。)がおきます。ちなみに、OSはWIN2000、CPUはATHLONXP2500、メモリ512M、グラボはELSAはFX5700とスペック的には問題ないと思うのですが、ソフトとグラボ(またはマザ−やCPU)の相性ってあるのでしょうか?SIERRAやCAPCOMのHPにパッチがないか見ましたが特にありませんでした。なにか対策をご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2004/07/04 22:06(1年以上前)
グラフィックカードのドライバを変えてみてはいかがでしょうか?
あと、グラフィックカードのドライバはそのゲームとの「相性」ですので
最新のものが良いとは限りません、また、そのポリゴン欠けというのが、ドライバだという確証もありません。
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=810
ここには、最新のドライバがそろっています。
また、過去のドライバ(ベータ版)を含めておいてあります。
色々試してみてはいかがでしょうか?
個人的には、一番新しいやつが 良かったですね。
というのも、今まで2D描画がおかしかったのですが解消されていたので、相性がよくなったのかなぁ・・・と思いました。
3Dに関してはわかりませんがね。また、ゲームとの相性もあります。
書込番号:2994254
0点


2004/07/04 22:10(1年以上前)
すみません、書き忘れていました。
ドライバを入れるのはあくまでも個人の責任ということでお願いします。
正しい入れ方をすれば、問題はないはずですが・・・。
万が一って事があるかもしれないので 先に言わせていただきます。
本当にいいドライバの入れ方は グラフィックカードのドライバの削除→再起動→途中でF8をおしセームモードで実行→ソフトを使ってレジストリを削除(この作業は省いてもいいかも・・・)→再起動→セーフモードで実行→新しいドライバをインストール
コレが一番かもしれませんが、難しいので、ファイルのなかにあるSETUPをそのまま押してインストールでもいいですね・・・。
あと、先ほど紹介したドライバは2000/XPのドライバだったと思います
書込番号:2994265
0点



みなさん初めまして。
シムシティ4デラックスをインストールし、プレイしようとすると、
画面は黒になるんですがそのあとゲームが始まらないんですがなぜでしょうか?ちなみに動作環境は大丈夫みたいなんですけど・・・
0点

動作環境に問題ないとすればソフト側に問題があるんでしょ。
アプリケーションの動作サポートはメーカーに責任があると思うんですけど、
なんでメーカーに直接質問しないんですか?
書込番号:2952665
0点

パーツ構成が無くして質問されても答えようがないです
書込番号:2953157
0点


2004/06/23 14:18(1年以上前)
型番・メーカとか記載しないと答えが難しいですよ。
書込番号:2953416
0点







2004/06/16 13:13(1年以上前)
人生ゲームオンラインの事ですか?
http://takaraland.net/index2.html
オンラインなら↑のサイトからダウンロードしてIDとパスワードを登録して
月額525円です
5日間無料のお試し版もあります
書込番号:2927564
0点



2004/06/16 23:49(1年以上前)
やってみます〜ありがとう(^^)
書込番号:2929583
0点





みなさんこんにちは。
突然ですが、割とスペックの低いパソコンでもプレーできる
オンラインタイプじゃないウィンドウズXP対応のゲームを探しているんですが、何か面白いのないですか?
ジャンルはRPGが良いです。
ちなみに、パソコンは、NECのVL570/8Dです。
0点


2004/06/13 11:15(1年以上前)
http://www.chunsoft.co.jp/game/asukapc/index.html
風来のシレンはどうでしょう?ちょっと動作は厳しいかもしれませんが、動作確認プログラムが公式サイトからDL出来ます。ただし、動作確認プログラムが動作したからといって製品版できちんと動作するかは不明。ごめん。基本的にPCのRPGってオンラインが多いんですよね。ちなみに私は起動すらしませんでした。
書込番号:2915857
0点

ファルコムさんのイースシリーズ。一作目ディアブロとか、アートディンクさんのルナドンシリーズあたり。やったことがなければ暫く楽しめますよ。ひそかにコーエーさんの大航海時代シリーズの二作目が1番好みなんですが・・ジャンルが違いますので(>_<)
書込番号:2923104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
