
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年7月3日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月24日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月19日 02:45 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月26日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月30日 01:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月12日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。質問なのですが、リネージュ2をプレイするに
あたって現在のPCスペックでは快適に動作してくれないので、
もっと快適にする為に自分のPCをグレードアップさせるか
新しくPCを購入するか迷っています。
持っているパソコンはドスパラで購入したもので、Prime4という名前だったと思います。
スペックは知ってる範囲で・・・
マザボ:ASUS製 P5GD1-VM
CPU:Pentium4 3.00GHz
メモリ:1GB
グラボ:NVIDIA GeForce 6600
です。(何か足りない情報等あれば指摘お願い致します><)
出来るだけ予算は安くすましたいのですが何かいい方法は
ありませんでしょうか?よろしくお願い致します。
0点

私はC2辺りまでしかやっていませんから確かなことは言い切れませんが、少なくとも快適動作にしたいなら買い替えがベストかと。
現状でお茶を濁す程度で構わないならメモリ2G化、VGAをAGPバスの最高品へ、電源に不備がでたなら交換。になるかと思いますが、ペン4の3GHzでは少しCPUが弱い気もします。快適動作の基準が人それぞれですから何とも言えませんが、出来れば買い換えが宜しいかと。
書込番号:6470433
0点

Yone−g@♪さん返信ありがとうございます^^
丁度予算的に合うPCがありましたので、買い替え希望で
色々考えてみます。
どうもありがとうございました^^
書込番号:6489694
0点

一応購入前でしたらアドバイスできますから、気になる点等々ありましたらレスに仕様などカキコされとくと良いかと。
常連の方にもリネ2をメインで遊んでおられる方も居ますし。
書込番号:6495547
0点



以前PCにAgeofEmpiresWarChieが入っていたのですがちゃんとアンインストールせずにファイルだけ消してしまった為か再インストールもプログラムからの追加と削除からのアンインストールも出来ません。
ちゃんとアンインストールして再インストールしたいのでどなたかこの場合のアンインストール方法を知っている方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

システムの復元を使えば、インストール前の状態に戻せますよ。
ただし、復元したい日よりも後にインストールした他のソフトも消えますけどね。
書込番号:6466364
0点

解答ありがとうございます。
データを消去したのはウィルスに感染したため一度ドライブ内のすべてのデータを消したのですが復元した場合そのウィルスも一緒に復元してしまわないでしょうか?
書込番号:6469571
0点



PC版 HALO2の発表が決まり楽しみにしているのですが、私のPCスペックでは稼動できないじょうで買い替えを考えいます。
MSN掲示のPCスペックは把握してますが、実際問題、快適にプレイする為にはどの程度のグラフィックボード、CPU、メモリが望まれるのかどなたかアドバイスいただけますでしょうか?
0点

Core i7 2600K以上
GTX560Ti 又は RADEON HD6950以上
メモリ 8GB以上
解像度 1920*1020以上対応のモニター
言わせんなよ恥ずかしい
書込番号:13880177
0点

でも、GeForce 500系 では、移動の際などに、どんなにハイスペックでもコマ飛びというかカクカクしてしまいます。
残念。
書込番号:13912714
0点



一般論としてご意見を教えてください。
シューティングゲームなどをやろうと思っていますが、
@パソコンゲーム
Axbox/PS3
ではどちらがゲームとして面白い又は完成度が高いと感じるでしょうか?
今後の参考までにご教授願います。
0点

ゲームはソフトの差が極端だからゲーム機別でどうか?というのはあんまり意味無いと思うけどな。やりたいソフトを具体的に示して、まず自分で調べてみた印象はこれで正しいか?という質問の仕方じゃないと、やるつもりのないソフトの印象を聞かされても意味ないでしょう。それにやりたいソフトが特定機種しか出てなかったらそもそも比較する意味が無い。やるか/やらないかだけだし。
ひとつ言えるのはゲーム機環境は決まっているゲーム機と、環境を揃えるのに注意が必要なPC。特にリアルタイム系はスペックをきちんと用意しないとゲームにならない。お気楽にゲームを楽しみたいならゲーム機のを選んだ方が楽だよ。
書込番号:6271896
0点

簡単にシューティングっていうけど、
定義的にはものすごく広いぜ?
FPSやTPSも含めて「シューティング」と言ってるなら
ラインナップとかCOOPとかの面からしてもXBOX360が圧勝でしょ。
まぁ年間20〜30万の投資が可能で、
英語版とか全然苦にならないならPC最強だけどw
書込番号:6272054
0点

面白いと感じるが所以、コンシューマ機器のゲームに(ゲーム機のゲームに)魅力を感じない、、、というのが私の意見ですかね。
完成度と言う見方は出来ません。何故なら面白さというのはあくまでも未完成なゲームにこそあるものだと私は思うのですが、面白さの感じ方は人それぞれでしょうから。私は既にガチガチの枠にはまった一本道のゲーム等にはあまり魅力を感じませんので。
ですので、コンシューマ、PCそれぞれのメリットや良い点をチェックしてみて、どちらが良いか選択されるのがよろしいかと。
因みにPCのネットゲームにあってコンシューマが苦手とする分野は人対人のコミュニケーションです。
逆にコンシューマの魅力は、、、ゲームクライアントが落ちない、不正終了したりすることがまず無いという安定性と初期導入コストの安さが何と言っても魅力ではないかと思いますね。敷居が低いとも言えるかと。
更に言えばPCのゲームでも無料系統の物だと誰でも参加出来る代わりにどうしようもない困ったちゃんが多かったりするデメリットもありますし色々あります。画面の綺麗さ、コミュニケーションスタイルの多様さ、ゲーム内で「遊び」を創造出来る魅力、、辺りがメリットかなと思います。
書込番号:6272099
0点

先人の皆様ありがたいご意見の数々ありがとうございました。
早々本日xbox360購入していまいました・・・。
SONY VAIO type Aも先日衝動買いしていまいした・・・。
Bフレッツも本日契約しました・・・。
当分ゲームに熱中しそうです。
書込番号:6273439
0点



最近パソコンを買い換えたのでPCゲームをよろうと思っています。
ジャンルは主にアクションでオンライン対戦ができるものです。スペックとかはおいといて何かお勧めのものを教えていただけませんか?
0点

タイトルのみ。人が多いか少ないかは謎、多分BF2とCS系統が一番人多いと思う。BF2 CS:S BF1942(廉価パッケージ)+MOD HL2 CoD2 CS あ、UTとDOOMなんてのも健在なのかな?略称だからわかりませんてな話は却下、ぐぐって調べてくださいね。ちなみにBF2 HL2(同梱されてるCS:S)の3つはDX9C使用のVGA(なるべくならハイエンド)が必須なので導入コスト、(PC)は高くなりがちです。(漏れたタイトルとしては、ゴーストリコン、FarCRYなんてのもあるかと。まぁ言ってしまえば大抵のFPSには対戦用クライアントがついてますから。)ということから気軽にオススメなんてのはない・・・かと。
書込番号:5213418
0点



僕は今(MVP BASEBALL2005)
をスムーズに動かしたくてたまりません。
ほとんど問題ないのですが、描画の数が多くなるとカクカクになります。野球ゲームなのでカクカクはありえないんです・・・。
僕の環境
Uー8668−D V.5.b
PEN4 2.8A 北森
GF6800XT
512×2
ゲームの推奨環境
CPU 800M
メモリ 256MB
HD 1.4GB
グラボ AGP32MB(DX9.0C)
nVIdia GF2 or ATI Radeon 7500
とあります。
かなり性能は上回っていると思うのですが、
なぜ頻繁にかくつくのかわからず、ゲームのためだけに新型PCを買う気にもなれません。
なにかおかしいところがあるのでしょうか?
それとも諦めた方がいいですか?
パーツを入れ替えるなどなるべく低コストでのご指導をお願いいたします。
0点

スレ主さんの書かれた構成の部分では快適環境にみえますので、それ以外で足を引っ張りそうな部分を想定してみますと・・・HDDが満杯にちかくなっている
2 同じくHDDのファイルの断片化が進んでいる。
3 常駐アプリが山盛りでゲームクライアントが活動するために必要なメモリが足りない(まぁこれは9xの時代の話ですし、これは無いですかね)
1、2 辺りですかね〜。もし、スタートメニューからゲームを起動するときに「セーフモードでゲームを起動する」みたいなアイコンがあれば、そちらで起動も試してみて下さい。
あとは・・・そうですね、ゲームメーカサイトでゲームのアップデートパッチが出ていないか?確認もされてみるべきかと。
書込番号:4982466
0点

デフラグも常駐アプリのチェックもゲーム自身のパッチも最新状態というかできる範囲のことはすべてやっているんですよね・・・。
うーん・・・。
書込番号:4986332
0点

レス遅れましたが、あとはそのゲームが出た時期(当時)の最新版VGAドライバにリビジョンを下げてみる、位かな? と、パーツ構成忘れましたが、デュアルコアCPUではないですよね? ゲームによっては片方のコアを殺さないと動作が遅くなったり不具合でるなどといった話がありましたから・・・。
書込番号:4992656
0点

失礼、北森でしたね。
その他として、あとは単純にCPUパワーを上げるくらいしか浮かびません。
お役にたてず申し訳ない。
書込番号:4992670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
