
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2019年7月10日 18:49 |
![]() |
3 | 1 | 2019年5月25日 03:51 |
![]() |
2 | 0 | 2019年5月17日 21:06 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年4月27日 10:14 |
![]() |
4 | 1 | 2019年4月18日 01:53 |
![]() |
4 | 1 | 2019年4月13日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いわゆる「ざまぁwww」というやつですね。
このゲームに限らず、チートツール使用者や製作者共々逮捕にならないかな。
「Alliance of Valiant Arms」における常習チート利用者
検挙のお知らせ
https://ava.pmang.jp/new_notices/6597?kind_index=6
書込番号:22789256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



セガサミーホールディングスが決算発表の中で「欧⽶向けのオンラインゲームは、今後投資を増やす方針」とコメントしていますわ。
グローバル展開しないと厳しい状況かしら。
国内でも受け入れられる作品になる事を祈っていますの。
https://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/settlement/2019/4q_main_qa_20190517_final.pdf
3点

リンクページ頭の方での「スロットじゃ食えねぇから他のことに注入するわ!」の回答がインパクト有りすぎて(笑)他の文章が頭に入りません。
スレタイの話題に取りかかる前に「中期的にソシャゲーに暫く金を注ぎ込んで海外でも荒稼ぎしたるわ!」とか「国内のソシャゲー市場は絞り尽くした」だのの文章が又インパクトでかくて・・・。
この会社欧州向けに何をやらかす気でいるんか?
と。
スレタイの話は買収したゲームスタジオに投資を進める話でしたね。
セガサミーが一から作る話ではなく買収された会社の作品に投資をする話なので、そこはなんとも。
ただ経営は楽ではないってのが見える話でしたね。
書込番号:22689424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
iOS版のSteam Linkアプリがリリースされましたわね。
まさかAndroid版の提供から1年もかかるとは思ってもいませんでしたの。
https://twitter.com/steam_games/status/1128818992582234112
2点



実は半年ほど前にも挑戦して挫折した経緯から「酸っぱい葡萄」の如く「どうせ大したことなんか無いんだぜ!(負け惜しみ)」と、やせ我慢していたものの、今回やっと導入に成功しましたので後続の方にヒントを。
Javaのファイルを叩いても何も起きない、正確にはダブルクリックすると一瞬何か窓が開くけど直ぐに閉じてしまい何が起きたか判らない。
端的に言うと「Javaが起動しない。」
↑は語弊ありますし正確ではないですが。
Mod入門者はゲームしたいだけなのに何故Java sdkのインストールやら環境変数の設定二ヶ所やら、訳の判らない事を!と困惑させられて、そこへ持ってきて謎のエラーで悩まされる。
sdkを7回も8回もインストールしてはアンインストールを繰り返すが解決しない。
MinecraftのMod導入解説動画は沢山ありますけれど、Mod導入以前のPC環境の下拵えについて解説した動画サイトが中々無いです。
解決してから検索して見つけた導入動画も、作成者自身、何をやってるのか意味を理解せずに行ってる様子でした。
文字検索で見つかり、後になってから見直すと「なるほどな!」となるのは知恵袋での回答でした。
悩みの種、問題の肝はJavaの圧縮ファイル形式、.jarな拡張子のファイルを解凍し、中身がexeにあたる実行ファイルな場合起動させる!のが上手く出来ないのを解決する!でした。
方法はJava-run.batを導入(意味が判れば自分で作成、若しくは検索してダウンロード)し適当な作業フォルダを作成、導入したいOptifine.jarもフォルダに入れます。
Javarunバッチを起動させるとコマンドプロンプト(dos窓とかdos画面とも)がでて小窓のなかでカーソルがブリンク(点滅)します。
今時のWindowsは楽で別窓にある先の作業フォルダからインストールしたいOptifine.jarをマウスでドラッグドロップし、あとはエンターキーでやっとOptifine.jarのインストール画面(小窓)が拝めるという事に。
要は.jarを開いて動かすのに苦労した、という話でした。
判れば、そして出来れば簡単なことですが、たどり着けないとmod関連全てが実行出来ないので、最初の関門かと思います。
何かの足しになればです。
(レスにて解説補足予定です)
書込番号:22627036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

強引すぎて無理承知ですが、先に影Mod用のファイルを作り、NVIDIAコントロールパネルから、exe実行ファイルを3D設定による起動指定の関連付けで動かないのでしょうか?
Yone−g@♪さんが検証してくださった方法が、i-GPU利用も含めると無難なのでしょうね。
俺自身はゲーム殆どやりませんが、興味はあったので・・・
書込番号:22627105
1点

おはようございます。
Javaの書庫ファイルを解凍する、実行する手段についての解説がちゃんと紹介さてれない問題がどうにも。
何故殆どの方は無視して解説しているのかが謎なのですけど、仮定としてファイルのダブルクリックで問題なく実行出来てるパターンも在るのかもしれないですね。(どんなPC環境なのかツッコミたくなりますけども)
Windows10 64bit
CPU:i7 7800X
ASROCK X299安めマザー
RGBメモリ16GBx2
Zotac 1080ti
960 pro 1TB
Micron 1100型番な1TB SSD SATA接続
売れ残りがお店にあればi9 9900Xに交換予定。
書込番号:22627972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートルダム寺院の火災を受けてノートルダム寺院の美しさと荘厳さを感じてもらう為にPC版『アサシン クリード ユニティ』が一週間無料で配布されていますわ。
PCをお持ちの方はとりあえず「Uplay PC(http://assassinscreed.com/unity-notredame/)」若しくは「Ubisoft ストア」からダウンロードしては如何かしら。
https://ubiblog-jp.com/2019/04/17/notredame/
3点

ギルドや共闘でないとクリアが厳しいミッションがあったと思ったけど、今プレイしたら人が集まるかなぁ…
50万ユーロを寄付との事ですが
ノートルダム寺院を一刻も早く再建してされると良いですね。
書込番号:22609294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



韓国のゲーム物管理委員会でPC版「オクトパストラベラー」のレーティング情報が見つかったそうですわ。
Nintendo Switchをお持ちでないけれど興味のあった方はもう少し待ってみては如何かしら。
https://gematsu.com/2019/04/octopath-traveler-rated-for-pc-in-korea
2点

既に削除されましたが、スクウェア・エニックスが公式ブログで、6月7日にSteam『オクトパストラベラー』のリリースについて掲載していた様ですわ。
最近、情報管理がおざなりですの。
https://gematsu.com/2019/04/octopath-traveler-coming-to-pc-on-june-7
書込番号:22598306
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
