PCゲーム ソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > なんでも掲示板

PCゲーム ソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトなんでも掲示板を新規書き込みPCゲーム ソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームのインストールについて

2012/02/27 06:27(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 osumitukiさん
クチコミ投稿数:45件

今COD:BOとBF3の購入を考えてるのですが、来年ぐらいに新しいPCを変える予定で、今のPCにインストールしてPCが新しくなったらそっちにインストールする事は可能なのでしょうか?

書込番号:14210142

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/27 12:46(1年以上前)

元のPCから削除すれば問題は無いですよ。
マルチプレイではBF3の方が無難でしょうかねぇ
BOは止めてるので判りませんがMWF3はチートツールが横行しとります。
過疎が酷いです・・・。
シングルは中々楽しいですけどね。

書込番号:14210882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 osumitukiさん
クチコミ投稿数:45件

2012/02/27 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。

来年まで出来ないかと思っていたので安心しました。

書込番号:14212680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バトルフィールド3

2012/02/11 21:09(1年以上前)


PCゲーム ソフト

クチコミ投稿数:381件

初めまして。よろしくお願いします。

タイトルの、バトルフィールド3を子供がやりたいと言っています。
PCゲームのほうにするかPS3にするか迷っています。
リアルな方はどちらでしょうか。
私もやりたいと思っているのでPCゲームにしようかと思っていますが
スペックが足りないかもしれないので迷っています。
この際PC買い換えようか、そこまでのしなくてもPS3で楽しめるのか、悩んでいます。
些細な事で結構ですのでご意見お願いします。

書込番号:14139978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/02/11 21:53(1年以上前)

バトルフィールド3のPC版の推奨モデルのPCは安くはないので気軽にGAME楽しむだけならPS3版の方が良いと思いますが…。

PS3版のユーザー評価は大多数が75点以上付けてるので良いと思う…。

http://www.4gamer.net/games/117/G011717/index_userreview.html

書込番号:14140233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/12 05:49(1年以上前)

快適さを追求しますとPC本体代金が結構良い額になりますね。
スレ主さん自身がPCゲームの趣味にご理解があるならば可かな?とも
思いますけれども・・・主婦な方でしたら到底許してもらえない額じゃぁ無いかと><。
導入コストの安価さからしますとゲーム機にて遊ぶのが一番安く済みますね。
例えばゲームPCですと推奨でBF3の看板下げてる例として工房さんとこ
http://www.pc-koubou.jp/pc/bf3.php
2種類あります、しかしこれはあくまで最低限度の構成です。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7g-srx-bf3_main.php
SSD追加とビデオカードを一つほど上位にすると満足仕様になるかと思うのですが
そうすると19〜20万に跳ね上がってしまいますね。
その他モニタ、キーボードマウスが必要になります。

ゲーム好きな者からしますと絶対14〜5万クラスの品をお勧めしたいところですけれど
スレ主さんの立場的にどんなものかと・・・。
現状一番スペックを必要とするゲームの最有力候補です。
上記だとGF570が基本搭載(ビデオカード)ですので580までは必要ないかな?
(入門機種としてはこのままで良いのかもですね)
でSSDをインテル510の120GBにして追加とサウンドカードをレコンに指定して
増設・・・これで14〜5万になってしまいます。

書込番号:14141670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/12 20:59(1年以上前)

satorumatuさん
コメントありがとうございます。
リンク先、参考になりました。
PS3で十分なようですね。

Yone−g@♪さん
詳しいPCの情報ありがとうございます。
うちのPCでは全くスペックが足りません。
20万も出せないし、PS3にすることにしました。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:14145134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/14 18:03(1年以上前)

追記です。
ゲーム機ですが、私は詳しくありませんので
今もそのようなトラブルがあるのか知りませんけど
プレステで結構バグがあった話は記事か何かで
読んだ記憶があります。
プレステ3とx-box両方で出てますから、これからゲーム機本体も買われるなら
両方の安定性について、又画質の比較等の話題も調べておくと
良いかもです。

書込番号:14153328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/16 20:27(1年以上前)

またまた貴重なご意見ありがとうございます。
実はうちのパソコンのスペックでも大丈夫なことが分かり、PC版を購入しました。
接続以外は快適です。
何度もアップデートしようとしたりアップデートが終わらなかったり、ストレスたまりますが、繋がると快適です。
まだキャンペーンしかしてませんが、何とか接続の問題も解決しようと思います。

ビデオカードがラデオン5770なのが相性わるいのでしょうかね。
グラフィックはとても綺麗なんですが。

書込番号:14163057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/16 22:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282327/SortID=14155056/
にて柴犬ななさんが書かれてますけど
アップデートでトラブルを起こしてる方も居られる様子。
マルチプレイで中々繋がらないですとか落ちるとかあるかもしれませんね。
(私自身最近全然遊んでおりませんでしたのでちょっと疎いです)
ビデオカードですけど1月に確か最新のVGAドライバ出てますがアップデートされてますか?
ラデオンはドライバがダメ子さんですが少しずつまともになっていきますから
見捨てないであげてくださいw

書込番号:14163497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/16 22:07(1年以上前)

本当だ。同じような症状です。
でも勝手にアップデートしてしまうので解決策が無いような。

やりたい時はホントストレス溜まります。

ビデオカードは最新のドライバにアップデートしています。
次PC自作する時は、他のビデオカードにします・・・

書込番号:14163555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/17 19:21(1年以上前)

それぞれの方でのPCパーツ構成やネットの接続形式(単に光といってもプロパイダで変わることも?)や使ってるルータ設定に左右されることもあります。
私も昨夜久しぶりに繋いでみましたが韓国鯖が弾かれましたけれど某国内鯖は問題無く接続して
遊べましたね。
1〜2ラウンド戦闘を試して止めましたけれど・・・。
韓国鯖で弾かれたときの詳細状況はログイン可能でゲーム画面(黒窓ですね)まで
いけましたが、ゲームの風景画面(キャラ選択画面)が現れる直前に絶ち切られる感じで
落ちました。
試したサンプルが少ないのでカントリーフィルタでもあるのか?判りかねますけど、
鯖をいくつか試して入れる鯖を選ぶ事で回避出来ないかな?と感じました。

ラデオン虐げないでくださいw結構頑張ってくれてるんですからw
ということで・・・。
スレ主さん自身もはまってる様子ですが子供さんと奪い合いになりませぬようw
機会がありましたらマウスやマウスパッド、ゲームパッド等ゲーム用周辺機器に
拘ってみるとお金も多少かかりますが結構楽しめます。

書込番号:14167139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/17 23:22(1年以上前)

最近良くつながるようになりました。
息子がはまって仕方ないです。

今日はゲーム用マウスパッドを買いました。
ついでにいらないものも買いましたが。
普通のマウスでも快適になりました。
マウスパッドには「steelseries」と書いてあります。これ快適です。
他にも小さなもので(安いもの)買うと幸せになるものがあったらまた教えてくださいね。
ありがとうございました。

書込番号:14168250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マインクラフト

2012/02/02 23:06(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

マインクラフトはSaveがサーバーにするTypeと聞きましたが本当でしょうか?

ネットに綱がってるのは有るのですが、性能が不足してる事と、共用なので使いたくは無い…。

逆に自分用のは、性能は良いのですが(と思う)。持ち運びが困難な、デスクトップ型で。

もし、Saveにネット環境が必要なら。

スタンドアローンPCに、Save出来る用になるパッチとか無いでしょうか?

書込番号:14100764

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/03 10:30(1年以上前)

ちょっと無理じゃないですかね。
元々最低限常時接続が必要環境なゲームだと思います。
製作側の理由としては海賊版、違法コピー蔓延の防止が主な目的として
あるでしょうし又その代わり自動でアップデートを行えるメリットもあるでしょうから。

ググるとちらほら何やら有りそうなページは散見されましたけど

多分アングラでは転がってるでしょうが、何を仕込まれてるか分かったモンじゃないですね。
クラック品を無料だからとか、只で遊べるから
といった軽い気持ちで手を出して許される時代ではありませんですし。

認証させる時間だけネットに接続する等の手立てを
考えた方が宜しいかと。
当然無料品を使うなりでセキュリティも入れておく必要性が出てきますが
(スタンドアローンでお使いのデスクトップPC)

書込番号:14102069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/02/03 10:35(1年以上前)

自分はやったことがないので不確かですが。
オフラインモードがあるみたいです。
このモードで最初からやればプレイ可能だと思います
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1160887141

ただ、ネットにつながってないと最新にアップデートされないですけど
プレイ自体の可能性はあるともいます

ご参考までに

書込番号:14102080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/02/03 14:36(1年以上前)

Yone−G@♪さん

熟女マニアさん

有り難うございます。

少しは道がある様ですね。

もう少し、調べて見ます。

ニコ動で最近、プレイ動画を見つけて興味が出てしまい…(^_^;)

書込番号:14102804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/03 15:36(1年以上前)

そうですね
かなり前、そういや遊べてたような気もしてきまして…
熟女マニアさんのレス読んで間違えたかと不安になってました(笑)
ゲームの紹介スレ建てた事がありますが、やりだすと止まらなくなりますね。

極めて中毒性が高いです(笑)
私の中では
危険なアプリとして封印してます。

ニコニコ動画の方々のようにトラップタワーを作ったり巨大建築物を建てたり
レッドストーン回路で色々な装置を作ったりなどとても出来ないにも係わらず
居るだけで満足してしまう不思議な魅力があります。

書込番号:14102948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト

クチコミ投稿数:181件

最近PCゲームを始めました。
Steamとoriginを使用しています。

Steamには、ゲームのバックアップ・復元が操作メニューの中にありました。バックアップファイルを外付けHDDに保存し、PC本体のゲームを削除。その後、復元したところ、ゲームの進行状況も含めて復元することができました。

Originには、その類の操作メニューがないようです。
バックアップ・復元をする方法があるようでしたら、教えていただけないでしょうか。

なお、バップアップの目的ですが、SSD容量と再インストール時間を節約することにあります。特に通信速度が遅く、再ダウンロードに数時間かかってしまうため、外付けHDDへのバックアップをしたいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:14045774

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/01/21 03:34(1年以上前)

ちらっとオリジンを見ただけですけども・・・手としては簡単で有効なバックアップ手段は
無さそうに思いますね。
多分インストール用にDLされたファイルはOSのダウンロード用のTEMPフォルダ
にでも入ってそのままインストで使われて、削除されるんではないかと思います。(妄想ですが

プログラムファイル(X86)以下にインストされたエレクトロニックアーツ名のフォルダ以下に
インストされたゲームが存在しますね、但しこれはインストされてしまった後のフォルダでしょうから。

何か他の方法は?と妄想しますとOSが腐っていなければそのままバックアップソフトでOSごと
バックアップしてしまうのが一つ、それとコレはEAサポートにメール相談でもして聞いて
頂きたいのですが、ダウンロードしたファイルをそのまま保存して置く手段を聞くのが良いのカモですね。(出来るのであればDLしたインスト用ファイルをそのままどこぞに逃がしてあげれば
PC環境を復旧させた後エグゼを叩くだけでインスト出来るかと)
ただこれも確実ではないですよ?セキュリティの絡みでオリジン側でチェックされてるトコがあるかしれないですし。
その手の縛りが厳しければ一端オリジン起動してDLしかけて中途で止めて、そこでDL先フォルダにバックアップした物をコピーしてから直接起動させる等の手が必要かもしれませんし。

後は・・・・ゲームに関してはアイディアは特にありませんがOSのクリーンインストについて。
SP+メーカやnlite等でOS円盤を最新版まで統合しコピーOSの円盤を作成しておくと
時間短縮に非常に便利です。
あまりにご自宅の回線が貧弱であればそれだけのためにネット喫茶等を利用するのもオススメです。

書込番号:14047850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2012/01/21 15:03(1年以上前)

Yone−g@♪さん
返信ありがとうございます。

確かに、インストール用にDLされたファイル等が無いみたいですね。
とても残念ですが、ここはキッパリと諦めることにします。

その他の方法のご提案ありがとうございます。
●OSごとパックアップ
 これは一度検討しました。ちょっと情報が少なくて申し訳なかったのですが、SSDの容量が128GBで、これ1台のみで使用しているPCです。購入済みのゲームが十数本(増加予定)、インストール済みのゲームが5本で、残りのSSD容量が20GB位です。容量ギリギリまで使用するのはよくないと思いますので、これ以降は、よくプレイするゲームのみを残して、他のゲームはその都度入れ替えをしていこうと考えていました。
 とすると、OSごとパックアップをとったとしても、5本程度のバックアップしかとれないということになってしまうため、この案は見送ることにしました。

●EAサポート
先週でしたか、ゲームの保存方法について問い合わせをしていたのですが、一向に返信がこないんですよ。で、次のゲームをインストールできずに困ってしまい、こちらに質問させていただいたのですが、
すみません、昨日返信が届いていました。なぜか迷惑メールフォルダに振り分けられていました。
返信の内容は「Originツールでダウンロード頂いた製品インストーラーのバックアップは推奨致しておりません。お手数ではございますが、再インストールを行う際に改めてOriginツールから製品インストーラーのダウンロードを行ってくださいますようお願い致します。」とのこと。
残念な感じです。推奨しないってことは、出来なくはないとも読めますが、てきとうにやってトラブるのもアレなので、諦めることにします。

●ダウンロードしたファイルをそのまま保存して置く手段
 Yone−g@♪さんがご指摘のように、具体的に問い合わせすれば違った回答になったかもしれませんね。
 DLしかけて中途で止めて・・・等、ノウハウのご提示ありがとうございます。裏技ぽくて、やってみたい衝動にかられていますが・・・。

●OSクリーンインストール
 正月休みに、初めてnliteを使用してwin7sp1統合ディスクを作成してみました。ドライバ等の統合はなんだか難しそうだったので見送りました。使用環境がガッチリ決まっている場合には、いろいろ統合したものを作成しておくことができて便利ですよね。ご提案ありがとうございました。

●ネット喫茶等の利用
 この案にシビレましたw。その手があったかと。確かに24時間営業だし、早急にダウンロードする必要が生じた場合には、PCを持って一目散に駆け込もうと思います。店員に何か言われるかはそのときのお楽しみにします。本当にありがとうございます。

PCゲームを始めたばかりの者の雑感
Steamは、アプリの立ち上がりも早く、バックアップ等の機能も充実、ゲーム種類も豊富。ヘルプセンターの返信も早い。
Originは、アプリの立ち上がりが遅く、バックアップ等の機能がない、ゲーム種類が少ない。ヘルプセンターの返信が遅い。スパイウェア問題(?)あり。
ということで、Steamのほうが使いやすいと思いました。originの今後にもちょっと期待しておきますが。


Yone−g@♪さん
いろいろありがとうございました。感謝しています。
このスレは解決済みとさせていただきます。

ですが、続けて書き込みできるようですので、他の方も、何か方法ある等ございましたら、ぜひ書き込みをお願いします。

書込番号:14049440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Skyrim パッケージ版について

2011/12/13 19:11(1年以上前)


PCゲーム ソフト

クチコミ投稿数:110件

MOD目当てで、pc版Skyrimを購入予定なのですが、
できればパッケージ版を手に入れたいのでパッケージ版を探しています。

そこで質問なのですが、パッケージ版とsteam版、
また国(北米・UKなど)で違っていてもMOD等問題なく使えるのでしょうか?

また、パッケージ版が安く売っているところがあれば教えて欲しいです。
ソフマップがsteam版と同じくらいでしたが、入荷がいつになるか分からないので…

書込番号:13887892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/13 20:56(1年以上前)

パッケージ版ですとせっかくの謹製日本語版が遊べないですけども構いませんか?
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/default.html
http://www.messe.gr.jp/chaos/
カオスさんでは売り切れ中の様子。
MODはまだ1周目の途中ですので相性等判りませんし他人に聞いてやるべき物では
無いでしょう。
導入はご自分で工夫、判断して行うべきものかと。
いつもお世話になってる
http://www.game-damashi.com/articles/201112/091496/
ゲームライフさんのところの記事から。
他にも2つほど記事書かれてますのでお読みでなければ参考まで
オブリの時からお世話になってる方のサイト
http://wiki.skyrim.z49.org/
あとはネクサスに登録しとけばおなかいっぱい遊べるかと思います。
謹製日本語版非常にいい出来ですよ。
字幕が無いのが寂しいくらいです。
スチーム版でしたら日本語版、英語版選べますから・・・。




書込番号:13888354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/12/13 21:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
MODは飽きてから導入するつもりです。
日本語化MODを使えば日本語にできると思い質問しましたが、
steamのほうが無難そうですね。 

書込番号:13888505

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/14 05:00(1年以上前)

フル音声日本語化されております。
違和感を少々感じる部分はやはり吟遊詩人の酒場での歌でしょうか?
元々英語で歌ってるメロディーを日本語化して歌ってますから違和感を感じる方は
多いカモです。
個人的には充分良い歌に仕上がってる(無理がそんなに無い)と思いますし、何より
街の雑踏それぞれが全て日本語で聞ける(本も日本語、会話も全て音声)
翻訳字幕が無いのが凄いです。
たった一つ残念なことは参加声優さんが少なく感じることw
若い女性、妙齢の女性の数が少ないのが残念でなりませんね。
それ以外は文句ない出来です。

ゲームライフさんでも書かれてますがシステムでの残念さはゲームクライアントの
脆弱さとユーザインターフェイスが劣化してる事とテクスチャが少々荒い程度、
(それでも素晴らしい世界を演出していますけどね。)
ここらが最初はMODの出番になるかと思われます(ただ日本語クライアントで使用出来るかは
わかりませんけど)
スチーム版できっと満足出来ると思いますよ。
もしどうしてもダメなら英語版に切り替えて尚かつ、いつもの有志日本語化MODが
出来上がるのを待ち字幕でプレイするのもアリかと。
そちらもそれはそれで出来上がりが楽しみですしね。(ニュアンスや語感に拘った
翻訳職人の方が毎回出没されますし)

書込番号:13889979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/19 11:04(1年以上前)

追記
パッケージ、日本語版ですが1月末に出ると読みました。
それと現行プレイ時のTipsを。
4gbパッチなるものがあります。
クエストがどんどん無駄に発生していくのがマズいのか、中盤でかなりctdになります。
試しに導入しましたが、効果ありますね。
落ちなくなりました。
頻繁に落ちる悩みが出ましたら導入をオススメします。

書込番号:13913493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲームパッド

2011/11/01 22:10(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 tyou_siryuさん
クチコミ投稿数:14件

16ボタンのゲームパッド耐久性があり使いやすいものを探しているのですが何かいいものはありますか?
レビューを見るとほとんど壊れやすいとか書いてあるので買おうか迷ってしまいます(´;ω;`)
何かいいゲームパッドがありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:13709193

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/02 19:35(1年以上前)

先に謝ります
ゲームパッド否定派な人です。
遊ぶジャンルがFPSメインなせいもあるかと思いますが。

複数のまとめWikiが見つかりましたので
内容をざっくりですが確認しました。

やはりというか何というか今まで何度か同じレスを書きましたが
PCゲームにおけるコントローラの鉄板な組合せは

X-BOXコントローラとMS謹製ドライバ又は有志による制作のカスタムドライバ
との組合せしか無い模様ですね。
まとめWikiでは某周辺機器メーカー複数をひっくるめて「金をドブに捨てるもん」とまでこきおろされてます。

ボタン数が少ないのを承知で×箱コントローラを使われるか、
PCゲームの基本でマウス、キーボードで使うか?
のどちらかをオススメします。

(これでゲーム機型のコントローラではなく、テンキータイプの
ゲームパッドならば又少し変わった品物の紹介等出来るんですが)

書込番号:13712500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tyou_siryuさん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/05 02:18(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
ジャンルはネットゲームのアクションRPG系です。
スキルにボタンを多く使うため16ボタンのゲームパッドが必要なのです。

書込番号:13723127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/05 10:40(1年以上前)

ゲームタイトルはちゃんと明記願います

ならばマウスでいけるんじゃないかな?
レイザのナーガがオススメでしょうかね。
ギガバイトだったかとWoWのコラボマウスも多ボタンの雄として
あるんですが定番化しなかったんで入手性がよろしくないです。

書込番号:13724087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tyou_siryuさん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/05 23:16(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
ゲームタイトルはドラゴンネストです。
マウスだとやりずらくないですか?

書込番号:13727096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/06 01:53(1年以上前)

PCゲームのパッドは昔からPlayStationのパッドをUSBケーブルで接続できる製品を使っています。

これでFF11を7年、FF14を1日、ウィザードリィオンラインのベータをやりましたが問題ありませんでした。

もしPlayStationコントローラが余ってるなら試して見てはいかがでしょうか。

うちには4〜5個程コントローラがあるので故障しても安心です。
いつ買ったかすら覚えてませんがOSが対応しなくなるまで使うつもりです。

書込番号:13727681

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトなんでも掲示板を新規書き込みPCゲーム ソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る