
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2018年9月15日 19:33 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2018年9月6日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2017年4月22日 10:01 |
![]() |
5 | 6 | 2016年9月24日 03:03 |
![]() |
2 | 2 | 2016年9月16日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月3日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



仕事終わって
PCつけてみたら、
アップデート開始してました。
解決しました。
書込番号:22105066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
慌て過ぎです、掲示板はTwitterではありません。
掲示板に質問を行う前に出来るだけ自分で調べなさいと運営側も明示しています。
この場合、様子を見て待ってみるも調べるの範疇だと思います。
そうすれば無駄なスレの乱立は防げます。
何にせよ、ダウンロード出来て良かったですね。
書込番号:22106033
1点

>178cm72kgさん
貴重な一万円のプリペイド注入して
買ったソフト。
Steamなら、ボラれると思い
焦りました。
書込番号:22106159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
クレカでしか支払いしないから知らないけど、クレカ以外の支払いってトラブルが有った時に色々と面倒が多いのかな?。
クレカ持ってない(作れない?使えない?)と大変ですね。
夜勤?頑張ってくださいね。
書込番号:22106551
0点

>178cm72kgさん
クレカ持ってるし、登録してるよ。
ご利用は、計画的に。
書込番号:22107058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
登録してるのに使わない?使えるのに使わない?。
どういう理由(拘り)で使わないんだろう?。
摩訶不思議で意味不明な整合性が崩壊した話ですね。
夜勤?頑張ってくださいね。
書込番号:22107175
0点

>178cm72kgさん
給料もらって
余裕がある時は、現金。
ソフトの発売のタイミングによりますね。
書込番号:22107200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
ああ、なるほどね。
後払いのクレカだと支払い日に払えない危険がありますからね。
口座の残高が毎月カツカツってやつですね大変ですね。
自分の収入や口座の残高の範囲で計画的に利用すれば良いだけなんですけどね。
確かに、御利用は計画的にですね。
他にも突っ込み所は有りますが止めときますw。
余談ですが、大学時代に夜間バイトしてたコンビニで同僚だったフリーターはクレカは持ってませんでしたね。
確か審査に落ちたって言ってた様な?。
私も持ってませんでしたね。
懐かしい、何故か思い出してしまいましたw。
夜勤?、頑張ってくださいね。
書込番号:22108662
0点

アマゾンで買うときは、クレカだよ。
まあ、あんましアマゾンで買うのは、たまに
だけど。
今作のトゥームレイダー面白いよ。
書込番号:22109444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
そうですかぁ。
夜勤?の合間?の書き込み御苦労様です。
夜勤、頑張ってください。
収入と口座残高に注意して、今後も御利用は計画的に。
書込番号:22109501
0点

クレカ払いが、当たり前になると
ソフト買うのに、迷わなくなる。
自分で、ルール決めてるだけですよ。
アマゾンや、クレカ払いしかない場合は、
仕方ないですが。
書込番号:22109694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
ええ。
ですから、「収入と口座残高に注意して、今後も御利用は計画的に」ですよ。
てゆうか、そのルールならアマゾンの支払いはコンビニで売ってるアマゾンギフト券?カード?(クレカ支払い以外は利用してないから分かんない)での支払いの方がが良いんじゃない?。
クレカ支払い以外不可じゃないんだし。
へえ?、クレカ支払いが仕方なくなんだぁ、逆だなぁクレカも使えない様なショップ(主にネット)じゃ買わないなぁ。
名の通った大手のショップ(主にネット)以外じゃ登録もしないし使わないしねぇ。
先払い(振り込み)しか出来ない様なショップ(怪しい?)でも使わないね。
代引きなんて無駄に手数料が掛かるから論外(塵も積もれば〜)。
転売屋みたいなショップも論外。
プリカ関係って端数が残ったりするから面倒だよねぇ、余っても他じゃ使えないし。
自制心を持ってればクレカは便利なんですけどね。
自制心を保てなくなって購入を迷わなくなるかもしれないなら自己制限は仕方ないですね。
夜勤?、頑張ってくださいね。
書込番号:22111401
0点



先日 STEAM で the Forest を購入し、プレイしたところ音が全く出ません。
同じく STEAM の PUBG はきちんと音が出ますし、YOUTUBE も正常に再生されます。
PC や ヘッドフォン など、ハードの設定には問題なく、スペックが足りない、故障しているということも考えにくいです(The Forest 以外のコンテンツは正常に再生できたため)
この件について調べてみましたが、それらしきものは見当たりませんでした。
the Forest の再インストール や ゲーム内のオーディオ設定など、考えられる処置は一通り試してみましたが、全くだめでした。
マウスやキーボード、ゲームパッドも正常に使用でき、映像に関しては問題ありません。
音のみが出ないという状態です。
お詳しい方や同じ症状を経験したことがある方のアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

先日「上手に焼けましたぁ〜♪」で壊れた先代のPC(5年ほど前のHEDT)で問題なく遊べてましたね。
なので思い当たる事無いです。
PCのログインアカウント増やしてそこでsteam+フォレストをインストールで検証ってのはどうでしょうか?
これで常駐アプリ等が原因の「おま環」チェックにならないか?と思いまして。
これやるとsteamが駄々捏ねてウザイですが、確認方法としてどうですかね?
よろしければお試しを。
書込番号:22088971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スチームにてアーリーアクセスで売り出されてるPUBGに、一票。
騙されたと思って始めたのですがなかなか愉しいです。
惜しむらくはアーリーアクセス品のくせに高い事、
今までアーリーアクセスのソフトが製品として更新されて大成した事が殆んど無く騙された〜と感ずる事が多いので其処は割りきりで。
しかしながら飽きが来なくてサクサク遊べる点が非常に良いです。
内容は漫画からヒットしたらしいバトル・ロワイアルをTPS,FPS両視点で100人で遊ぶものです。
書込番号:20799231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GAありがとうございます。
ついでにと言っては何ですが、4亀にも上がっていた話題で20年来作成され続けてきたRPGがスチームグリーンライトにて発売されるとの話がありましたね。
シングルプレイ専用ですがかなりひかれますね。
ただし翻訳が(^_^;)問題ですが。
書込番号:20836389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Intel(R) HD Graphics 4000 core i5 のPC(win7)でテストドライブアンリミテッドPC日本語版をプレイしている方、いらっしゃいますか?動作していますか?それとも動かないのでしょうか・・・?ざっと調べたのですが、win7で動くのか、CPUと熱の問題で動くならどの程度動くか、といったあたりの最終判断がしたくて質問させていただきました。よろしくお願いします。
1点

HD4000の性能か……
8年前の製品ですのでi5でCPUパワーが不足ってことは無いハズですね。
ですので起動は可能、dx9cですし、プレイも画質自動設定かつゲーム側が初回起動時に勝手に設定する解像度では
かなり快適に遊べる!
と推測します。
(断定出来ない理由は前回に同じです、ごめんなさいね)
で、もっと綺麗な画質で!とか、画面の解像度上げたい!
となるとビデオカードが必要になります。
値段帯で15000円〜くらいの少しだけゲーム向けなカードで対応可能かな?と。
書込番号:20224785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ
テストドライブアンリミテッドの必要環境のビデオカード条件に6600GT以上とあります。
passmarkは247となっています。
HD4000は451ですので内蔵グラフィックという点を加味しても同等以上でしょう。
CPUは問題ないので動作すると思います。
WIN7で動作するかは必要条件外なので保証はされないでしょう。
同環境含めざっくり検索したがヒットしませんでした。
テストドライブ アンリミテッド
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/テストドライブ_アンリミテッド
上手くリンク出来ませんので手動で願います。
書込番号:20225575
1点

>SIFI2さん
>Yone−g@♪さん
やはり実際にやっている方の意見がベストなのでしょうが、同じ環境でやっている方も少ないでしょうし、この掲示板で回答をもらえるのも限界がありますよね。自分では判断ができないところを教えていただいたので、十分できそうかなと自信をもって思えるようになりました!いろいろな観点で分析と回答をいただいてありがとうございます!感謝いたします。
書込番号:20225847
0点

因みに情報漁ってる時に4亀の記事やなんかを見とりましたが、ニードフォースピードのシリーズ物としては評価悪いっぽいですね。ボリューム感が足りないとかありました……
絵柄は綺麗とのことです。(当時としては)
steamで安売りの時に買われるのか分かりませんが
洋物の旧作はsteam以外のオンライン販売サイトで激安な事もあります。
慌てて買われる事なきよう。
情報が少ないってぇのは評判芳しくなくて忘れ去られた製品の場合もあります。
評価が高かったり論争になるような品は時間がたっても情報漁れますので。
書込番号:20226284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lenovo G400s
Core i3 3120M(Intel HD Graphics 4000)
Test Drive Unlimited na Intel HD Graphics 4000
https://www.youtube.com/watch?v=xE8CShmxbJc
↑の方はIntel HD Graphics 4000でもゲームになってるようですよ。
書込番号:20231646
1点

>kokonoe_hさん
ノートPCのスペックも同等かもしれませんね。スムーズに動いているようで、非常に参考になります。ありがとうございます。
書込番号:20232007
0点




答え知りません。
がしかし自助努力も無しに聞き逃げしかねないような質問に答える気持ちもなかなか湧かないです。
パソコン使ってるのですから取り敢えずゲームプログラムのインストール先くらいは自分で調べて開いてみましょう。
ユーザーフォルダとかセーブフォルダに入ってるのが基本なので逆に言うとそのゲームの入ってるフォルダの中でセーブの名前のついたファイルかフォルダを探すと良い、と言うのが解決策その1
補足で、ここ最近のゲームでユーザーデータの類いをゲームのインストール先ではなく、Windowsのユーザーフォルダ以下にゲームフォルダを作らせてそこに放り込むタイプの奴もあります。
これはマイドゲームフォルダ以下にゲームタイトルのフォルダがあるはずなのでそこも探してみる。
ああ、パソコンの操作はできるけどソフトのインストーラがどんな仕事してるのか?とか知らない人なら仕方がないですかね。
んーインストール先の探し方はゲームのアイコンを右クリックメニューで開きプロパティから辿ると良いかな?
なかのファイルを勝手に消したりしなければソフトは壊れませんから、思いきって操作しましょう。
書込番号:20205915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



え〜とPSO2でフォトンアーツ使用時にクイックメニューが表示されてるって事でいいんでしょうか?
自分もPSO2やってまして、違うパッドに新しく買え変えたら設定がおかしくなりましてパッドの初期化をしたら直りました。
なので一度初期化も試してみてはいかがでしょうか。
後どんなパッドを使ってるか載せた方が参考になりますよ。
自分はhttp://kakaku.com/item/K0000135656/を使ってます。
書込番号:19021347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
