
このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2017年12月26日 02:13 |
![]() |
17 | 14 | 2017年12月18日 11:51 |
![]() |
17 | 8 | 2017年8月24日 16:07 |
![]() |
0 | 0 | 2017年7月31日 22:38 |
![]() |
0 | 1 | 2017年7月3日 04:50 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年4月29日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



12日深夜早速頂きまして、ぽっつりぽっつり遊んでます。
ですが一つ問題が!
32ビットアプリのせいか?多分Ubiさん特有の作り方のせいでしょうね。
はっきり言えばソフトの作り方が下手クソなためマルチタスクに対応してません。
つまりアルト+タブでデスクトップに戻れないです。
行儀が悪いって言って良いかと。
PUBGの合間に遊ぼうと思ったのですが戻れないのでダメですね。
そこがちと気に入りませんが(笑)
それ以外は楽しんでます。
書込番号:21433282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yone−g@♪さん、こんばんは
レス付いていたのは気が付いていましたが、バタバタでレス遅れました。(^^;
DLだけは掛けましたが起動確認すら出来ていません。(笑)
インストール版Uplayでないとリストに入らないみたいで、ちょっと手間取りました。
昔の3D(ポリゴン)ゲームはフルウィンドウ&中断はご法度のソフトが多かったですが、
最近のは出来るのが当たり前で中断してチャットしたりすることも有るので、
ウィンドウ切り替えられないとすると確かにちょっと面倒ですね。(^^;
ただ私自身がマルチスレッド処理が苦手なので何とかなるかな?(笑)
因みに割引時に「ザ・ロング・ダーク」を購入しましたが、
こちらもプレイ時間が取れず、腹を壊したままになっています。(^^;
積んでおけば置けばいつかは・・(笑)
書込番号:21439683
1点

ブラックフラッグは、
アサクリ3では主人公の最初っから最後までの敵、ラスボスとして現れる奴で凄く嫌な奴、かつ主人公の実の父親というなんだかスターウォーズかどっかで読んできたような展開の人の若い頃の冒険談、でもプレイすると凄くカッコいいので何故にあんな悪役に??となるおっさんの話ですね。
アサクリは値落ちしないゲームですし購入意欲がなかなか出ませんけどやるとはまるゲームですね。
代を重ねるごとに嫌気が差してくる悲しいゲームとは違います。(某CoDは残念ゲー)
書込番号:21460619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シムズ4をプレイしたくてoriginのクライアントをインストールしたのですが、ログイン画面にならずどれだけインストール→アンインストールしてもこの真っ白の画面にしかならず何も出来ない状態です。
パソコンはWindows10です。
書込番号:21418404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んと
>パソコンはWindows10です。
だけでは全く回答のための材料には不足してます。
画面の写真は助かりますが。
ゲームが出来るパソコンなのか?も定かではない訳ですがひとまず置いておきます。
先ずはoriginについてですね。
窓のなかが白いってのは描画させない、つまりはセキュリティソフトとの競合が思い当たります。
originクライアントのインストール先を開きexeの位置を確認してからセキュリティソフトの例外指定をoriginに指定、その後PCの再起動を経て(ここの再起動は大事です)上手く動かないかな?と妄想してみた。
パソコンの型番とか自作ならパーツ構成等知りたいです。他には上記のようにセキュリティソフトの名前辺りですかね。
書込番号:21423629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

忘れてたもう一つ。肝心のoriginのサーバーが何かの理由で落ちてる(停止中)だと白くなりますな。
サーバーがサービス停止かどうかは某掲示板の該当スレをググるか、EAに問い合わせるか、HPに障害報告か上がって無いか見る位でしょうか。
書込番号:21423652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丁寧にありがとうございます。
パソコンの事は無知なので分かる範囲で...
どうやら家のパソコンはセキュリティソフトにははいってないみたいです。
パソコンのスペックはちゃんと満たしていると思います。
前は普通にoriginは起動できていましたし、ゲームももちろん遊べていましたので...
書込番号:21424094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今はどうでしょうか?
再度試しても同じですか?
数日経ちますし、前回は偶々サーバーが落ちていただけで、今は上手くいかないですかね?
今までoriginが入っていて無事に遊べていました、と言うのならば、遊べなくなる直前に何があったのか?探らないとなりませんね。
あとセキュリティソフトは、強要するべき事では無いのですが出来ればいれて欲しいかと。
先ずはその後の再挑戦の結果についてお待ちしてます。
書込番号:21425313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日試してみましたがやはり白画面になります。
ずっとやっていなくてoriginが起動できてたのも1年半前ほどです。その時と違うことは...Windows7か8からWindows10にした事。
その際に旦那がパソコンの初期化をしたため、originやその時インストールしていたゲームなどもすべて消えてしまい最近やろうとしたらoriginが白画面になるという事になってしまいました。
白画面になる前に青色の円がくるくるするのですがカーソルを動かしたり、一定時間たつと矢印になり白画面になってしまいます。
書込番号:21425981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Windows7か8から10にしたこと。
それ!ですがな。
旦那の方がPCに詳しいのなら旦那さんもスレに参加させるべし。
7、8、10は別のOSです。
なのでoriginクライアントも本来別のハズ。
古いクライアントの残りかす(ソフトウェア的な)が悪さをしてる可能性あるかも。
確実なのはOSを7、8からアップグレードした状態ではなく、潰してサラにしたハードディスク(又はSSD)に10を入れてあげ、その上でソフトウェアを入れるスタイルにすればきっと上手くいくハズです。
とはいえ手間で面倒ですしなかなかやる気になれないでしょう。
次点の策としてEAに相談してみては?
メールで出来るはずです。
きっとレジストリか、インストール済みのフォルダに古い情報が残ってるはず。
手動で削除しても良いのか?も判りませんしどれを消して良いのかの判断もつきませんから。
質問とOSが10にアップグレードされたもので、と説明すると解決策を貰えるかと。
他には
http://windowsmaster.xyz/win7win8-win10kidou-876
こんな可能性もありますね。
書込番号:21427791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼、そうか初期化も行ったんだとすればアレです、相談文章としてOSのアップグレードと初期化 (上書きインストールだと思うのですが)でoriginクライアントが動きません。
綺麗に一度originクライアントをアンインストールしたいのですが方法教えて下さい。で質問してみると良いかと。
もし、今現状でoriginのアンインストールが可能で、そのあとインストールを試せるならお試しを。
既にやってて同じと言うならばやはりアンインストールが上手くいっていないと言うことになるでしょうね。
書込番号:21428404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁寧な回答ありがとうございます。
問い合わせたのですがよくわからなくて・・・
■Origin又はゲームを再インストール
1.Revoのアプリをダウンロード
2.Revo内でアンインストルしたいアプリにて右クリックアンインストルする
3.アドバンスクリーニングモードを選択する
全選択 > 適応> 削除
をやってみましたが、やはり白画面になります。
Yone-g@さんから教えていただいた方法も試してみたのですがやはり白画面になってしまいます。
書込番号:21429331
0点

問い合わせ先です。
https://help.ea.com/ja-jp/help/origin/origin/install-origin
最低限必要なのは連絡用のメルアドとoriginアカウントのメルアド(同じものでokなハズ)
あとなんだっけかな?
IDもあると良かったと思いました。
古いパソコンでものがノートPCだったりするとダメかもですね。
会話やレスの節約のために先にパソコンが何なのか??お聞きしたんですがスレ主さんは教えてくれませんでしたし。
自作ならパーツ構成、買った出来合い品ならメーカー型番が解るとよかったのですがね。
書込番号:21430357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明不足ですみません。
問い合せた結果回答がきました。
平素より弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
この度は、ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
お問い合わせ頂いた件ですが、ご記入いただいた情報のみでは状況の把握が難しいため、原因としては正確なご回答を差し上げることができません。
汎用的なご案内とはなりますが、以下の各項目についてご確認の上、改善に至るかお試し頂くようお願い致します。
■CCleanerを行う
CCleanerをダウンロード
■Windowsのアップデート
■ 再配布可能なDirectX のアップデート
■Netframework のアップデート
■Visual C++ のアップデー
■graphic card のアップデート
■Origin又はゲームを再インストール
1.Revoのアプリをダウンロード
2.Revo内でアンインストルしたいアプリにて右クリックアンインストルする
3.アドバンスクリーニングモードを選択する
全選択 > 適応> 削除
■ゲーム又はORIGINを管理者として実行する
との事でしたのですべてやってみましたがやはりできないです。
パソコンはドスパラ?で購入したもので自作ではありません。
ノートパソコンではなくデスクトップ?のパソコンです。
書込番号:21430742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドスパラ購入のデスクトップタイプと言うことは昔のゲーム用モデルPCの可能性ありますね。
およその本体価格覚えてませんか?
15万前後の価格帯なら古くてもゲームPCだなと予測できます。
逆に本体価格が10万以下のモデルだと性能が元々低い上にPC環境の陳腐化が進み過ぎて「諦めてください」な話にもなりえます。
あとはうーんビデオカードの型番かチップとCPU型番判れば助かりますかね。
コンピューターのプロパティやデバイスマネージャーの画面から調べられませんか?
公式さんも情報不足か、やはりなー。
んと確実に解決出来るのは全てを捨ててWindows10を最初から入れ直す(古いOSに被せてアップグレードではなく)事が今時のアップグレード10でも可能ではなかったかな?と思うのですが、PCの使う環境を1から作り直せばいけると思います。
使ってるパーツ性能が低くて動かないとかじゃないと良いのですが。
(なかなかこう書いてもうんと素直に言ってくれる方居ませんし、実際私も言われてもやりたくないですが(笑))
ですが、最終手段としては固い方法ですね。
他人様のパソコンの使い方や使用状況の細かいところなんて口で説明してと言ってもなかなか出来るものじゃ無いですし聞いてもなかなかピンと来ないですから。
実際は現物見て調べるしかないのです。
こうなると無くしたくないデータのバックアップ(他メディアでの保管)が必要になってきたりします。
格言で「急がば回れ」ってありますがパソコンのトラブルの場合「急がば潰してしまえ!」が結局解決の早道だったりするです。
書込番号:21431429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に色々とありがとうございます。
無知なので全然違うことを答えていたらすみません。
ビデオカードの型番とCPU型番はアップした写真で分かりますでしょうか?
書込番号:21431626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッチリです♪
i7の870がCPUですね。沢山同じのが並ぶのはメニーコアCPUで4コアの8スレッドの石(物理的には4コアだけどソフト的に8個CPUがある)って意味です。
ビデオカードはGF-GTX750Ti
プライムシリーズのまごうことなきゲーミングPCです、疑ってごめんなさいな品物です。
お金張り込んだ品物ですね。
一番高いビデオカードって8万〜10万越えるくらいなのですがそれの下のモデルです。
ミドルクラスだから3万ちょいくらいはしたカードですね。
残念ながら2014年当時の品ですから今となってはゴミなのですがね。(性能的に)
ですがoriginクライアントの要件はユルくてWindows7のSP1以降、メモリー512MB以上、CPU1Ghz以上でいけるんですよね。
インストール時に右クリックメニュー>管理者として実行 でインストール試してますよね?
少なくともoriginクライアントに問題あるパーツ構成ではないです。
ゲームPCとしての戦闘力は現状ローエンド以下ですがビデオカードだけ2万弱の現行品に変えてあげれば何とか戦える程度な力はある品ですね。
むーなんだろかなー?
描画関係のトラブル(DirectXとか)なのかなぁ?
Windows10だからビデオカードやOSのアップデートは自動ですよね、チップセットドライバーとかも全てネットから落として自分で入れるんですよね?
って、スレ主さんに聞いちゃダメな話か(笑)
Windowsの問題なのかなぁ。
(ごめんなさいね私はまだWindows10導入してないのでなかなかトラブルの予測がつかないです)
ググって見てますがEAヘルプの回答事例でoriginクライアントの起動を阻害するアプリ(ソフト)についてのスレありました。(続く)
書込番号:21433264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

続き(遅くなりまして失礼)
んと調べてみますとCPUパワー的にも800番台の石は力不足ではあります。
ただoriginクライアントと当該ゲームを遊ぶには問題ない性能のはずですのであと考え付くのはOSとハードウェアとの何かしら問題が無いかな?ぐらいではないかと。
一番手間で面倒な最後の手段ですが。
要はWindowsを改めて新規インストールするってやつです。
お手持ちの7と10を古い方の7から試すと宜しいかと。
素のOS+グラフィックドライバーだけが入った状態なら確実に動くと思うのですが。
問題が出たなら10でも構いません、ハードディスクの中身を全て潰す新規インストールでやってみてください。
無くしたくないデータは勿論バックアップとっておいてです。
書込番号:21441419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エスケープフロームタルコフ、ネクストデイ、ザロングダーク(これは新作というには苦しくてサバイバルゲームですが)
3品気になりますね。
PUBG全盛ですけれど、こんなのもありますよという事で、何かの足しにです。
レスいただければ内容補足致します。
BF1?たまに遊びますが、相変わらずチーターが酷いですね。
上手い人も勿論居ますが。
フェアファイトを潜り抜けて無双してきて、実際単に上手いだけの人がbanされてしまってるゲームはどうも斜めな視線で見てしまいます。
好きなんですけどね。
書込番号:21088556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Yone−g@♪さん、おはようございます。
自分はFPSのオンラインはやっても偶にCOOPのみですが・・・
ザロングダークがかなり気になりウィッシュリストに追加しました。
知らなかったタイトルですが、積みゲーもあるのでだいぶ先にはなると思いますが…
因みにネクストデイが軽く検索しても分からず(アルバムばかりヒットします。)です。
補足頂けると助かります。
書込番号:21089810
2点

ちらっ(・|
エスケープフロームタルコフ? ネクストデイ? ザロングダーク?
知らん(^^;
ドラクエXIなら知ってる。
ガンバお2方∠(^_^)
書込番号:21089933
2点

お早うございます。
スチームのアーリーアクセス品でしたので、スチーム内にて検索窓に「nextday」で検索を。
ゲーム内容はゾンビのでないdayz、というかstalkerのオンラインマルチみたいな雰囲気です。
マップも狭いのしかなくて900円位ですかね。
金額の割に「濃いい」です。
序盤はホントに初見殺しな仕様で癖が強いんです。
クソゲー認定されやすいかもです。
ヒントは「まず服を着ます」お薬は常備しておく、某デイズと違い黒いチャコールが薬として機能してます(笑)
武器もどっかで拾えますから用意します。
拠点に人が立って応対してくれるお店が必ずあり、そこがアイテムロッカー兼自分のバッグ内容物を売り払う事とアイテム購入の窓口になってます。
「escapefromtarkov」はメーカーサイトでログイン出来る様にユーザー登録して、自分のメルアド宛に認証用メールを送信して届いたら本登録完了、その後サイトで予約購入。(多分ゲームコード貰い、ダウンロードになるはず)私もまだメールが届かなくて悩んでるところ。
thelongdarkもアーリーアクセス品ですんで気になるなら先に買っておくと値上がりする前に買えるんで宜しいかと。
こいつも遭難シムかよ?みたいな初見殺しゲームですので動画見るなりウィキ読むなりされると良いかと。ただ私的には初見殺しの焦燥感を楽しむのも醍醐味と思ってます。
こいつも先ずは服を着ますから始まる口ですね(笑)
書込番号:21092058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yone−g@♪さん
ご丁寧に説明ありがとうございます。
最近その手のはオンラインが主の物が多いですね。
プレイ時間に斑がある自分には辛いところです。
オフラインだけでも200時間オーバーとか普通に楽しめるタイトルが最近少ない気がするのがちょっと残念です。
それとも歳のせい?(笑)
FPSの対人戦苦手ですが毛嫌いせずに一本ぐらい遊んで見ようかなぁとは思っています。
>オリエントブルーさん
ドラクエ今作はセーブデータ3つ取れるので、
是非とも奥様とプレイを。(笑)
面白いですよ。
書込番号:21092583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
先程迷惑メール枠にタルコフのユーザー登録用のメールが入ってましたので無事に登録してPayPalにて無事にescapefromtarkovを購入しました。
クローズドベータから出来るので楽しみです。
このゲームもロシア製なので、景色がプリチャチです。(お前どんだけ廃墟好きなの?って突っ込みは甘んじて受けます)
で、ですよ皆さん!コロッと話変わるんですが、ダンジョンマスターとか8作辺りのウィザードリー?とかむかーしのRPG画面覚えてます?
あのスタイルの個人製作のゲームがついに発売されました。アテゴン乗りさんの大好きな600時間遊べるゲームデスヨ。
Grimore、グリモアって名前です。
先程スチームから連絡きたので当然日本語非対応でRPGシングルゲームなので英語キライな人は無理ですね。
3800円位ですかね?買いたいんだけど、と迷うゲームです。
多分買うと思いますがね(笑)
ネクストデイは敵拠点に攻め込んで暗殺するミッションが難しくて難航してます。
書込番号:21093722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

続報を。エスケープフロームタルコフ微妙です。
残念ながら人柱でした。
メインキャラクターと稼ぎ用途キャラクターの二種類の操作出来る自己キャラクターが有るのですが稼ぎキャラは1時間に一回しか使えず確実にアイテム(武器その他)を回収出来ない。
メインキャラクターは死んだらアイテム全部ロスト。
キャラクターはレベルが上がって防弾チョッキが使えないとピストル2発、ショットガン一発で即死。
NPCはチータークラスのaimです。
メインキャラクタはオンラインマルチな対人戦闘モードと練習兼ねたオフラインのNPCと戦うモードが有るのですがオフラインモードだとキャラクターの経験値稼ぎしか出来ず拾った武器その他は経験値換算されてしまいキャラクターの強化が出来ません。
オンラインマルチはレベル高い敵に虐殺されるだけで新規者は武器が無くなりナイフ一丁で死ぬだけの養分にされて終わりです。
画質や絵柄は綺麗ですが残念ながらクソゲーで終わりそうです。
書込番号:21101549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タルコフオーブンベータ版酷評ですが、それでも作り込んだマップと武器カスタムが美しくもったいなく感じます。
動画を楽しんで改善されるか様子見が正解でしょうね。
比べるにPUBGのなんと分かりやすく楽しいことか(笑)
あまりの人気ぶりに夜はなかなかゲームに参加出来ない位に流行ってますね。
書込番号:21101717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後について。
NEXTDAYはクエストが完了不可能なために詰み。
(対抗勢力の町に在住する名前つきNPCの暗殺)
町中にいる10数名のNPCのチート級のAIMを相手にして、いや倒せますけど沸き直しが短くて町中に入って即どこかで沸き直したNPCに殺されて。
死んだら敵地ですとアイテムロスト確実ですし。
暗殺クエストなので他のNPC倒すと失敗です。
む?今気が付いた。
悪のサイドでキャラクター作って暗殺対象にくっついて歩きつつ正義サイドの友人とパーティーを組めば良いのか?
まぁちとお休み中です。
タルコフは、そんな名前の何かがあったねぇ、位のもんです。
あのゲームを楽しいと言い切れる人がいれば尊敬しますけど仲良くはできないですね(笑)
そしてスレタイから外れたlongdarkですがこいつが一番アタリでしたね。
楽しいです。
ストーリーモードはお客さんを誘導してゲームに引き込むためのストーリーモードなので難易度は低めです。
それでも死にまくるでしょうが、それでも嫌になら無い魅力があります。
書込番号:21141709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



場違いの質問だったら申し訳ありません。
Windows10のWindowsストアからCandy Crush Jelly Sagaをダウンロードしてパソコンで楽しんでいます。
ステージ920まで進みましたが、その先が進めません。
iPadにもCandy Crush Jelly Sagaを入れていますが、こちらは920以降も表示されます。
パソコンで920以降は進めないのでしょうか?
0点



アメリカ時間7月10日に開催されるようだ。タイトル一覧アリ。日本版ではないがDL版で購入できるのであれば一見の価値は有るのか。
http://wccftech.com/xbox-ultimate-game-sale-2017/
0点

一部訂正。7月10日まで開催でした。現在開催中のようですがメンバーと地域による価格差が有るようです。
書込番号:21015023
0点



緊急
本当にすみません。
HTC VIVEでカスタムメイド3D2VRをやろうと思い、VRパッチを当てました。しかしアプリケーションを起動するとVRエラー VRモードで起動する為には、コマンドライン引数/VRが必要です。通常版で起動します。となってVRでは映りません。
どうすれば、いいのか全く分かりません。
どうか知恵をお貸し下さい。
書込番号:20852889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

引数/VRが必要とあるのをそのまま受けとるならば、起動ファイルにその引数をくっつけて起動しろとの意味かと。
デスクトップにそのゲームのアイコン出来てるなら右栗のメニューからプロパティで起動ファイルの名前がある小窓を探し、「なんちゃら.exe」とある後ろ半角スペース空けて/VRと打ち込み、再度アイコン叩いてみる。
書込番号:20853912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと文章に知恵袋ルールは要りません。
逆に何も知らない身からすると緊急とか何を傲慢な態度なんだ?と反感を持ちますね。
勿論そういう意味ではないのは理解してますが。
あともしダメならば半角空けて-VRもお試しを。
書込番号:20853931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
