PCゲーム ソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > なんでも掲示板

PCゲーム ソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトなんでも掲示板を新規書き込みPCゲーム ソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バイオハザード5 PC版

2009/05/03 09:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト

http://www.4gamer.net/games/049/G004973/20090501087/

自分的にはキターッて感じです。バイオ4が自分なりに楽しめたので,期待してます。
気になるのは動作環境,価格かな。バイオ4は軽いゲームでしたけど,今度はどうかな。PCアップグレード用のお金を貯めといた方がいいかな…。

書込番号:9484075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/11 11:14(1年以上前)

コンチハ。情報待ってました。
Xboxもプレステ3も持ってないんで楽しみです。先にベンチマークソフト出してくれるとうれしいですね。
まぁGTX285使ってるんで大丈夫かとは思いますけど。
関係ないけどモンハン3も楽しみです。ウィーはこの為に買いました。

書込番号:9526769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件

2009/05/11 22:21(1年以上前)

>先にベンチマークソフト出してくれるとうれしいですね。

確かに。自分もそうあってくれたらいいなあと。事前検証できますもんね。


>まぁGTX285使ってるんで大丈夫かとは思いますけど。

あれまあ,それは平気でしょう。自分は,ミドルレンジでどのくらい動くのかが興味の焦点です。

書込番号:9529507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/16 09:41(1年以上前)

ところで、4みたいに家庭用ゲーム機版とPC版で表現のグロさの度合いが違ったりするんでしょうかね?

書込番号:9550775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/17 15:19(1年以上前)

ベンチマークソフト出たみたいですね。
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html

書込番号:9867643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件

2009/07/18 10:42(1年以上前)

そうですね,早速やってみました。結果と検討は別スレに書いてます。やはりバイオ4に比べると格段に重いですね。予想はしてましたけど。

書込番号:9871254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/18 10:59(1年以上前)

ざっと書きますが、ウチもQ9650の3.6GHzにOCとGTX285の組み合わせで
解像度は1920:1200でダイレクトX10、他の設定はそのままでやってみたました。
結果はSでしたが、アンチエイリアスをマックスまでかけるとB
やはり重いですね。
うーん。早くGT300出ないかな。

書込番号:9871307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/18 11:03(1年以上前)

失礼
続の方に書き込みますね。

書込番号:9871331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「凌辱系」ゲーム、製造・販売禁止へ

2009/05/29 20:39(1年以上前)


PCゲーム ソフト

http://news.tbs.co.jp/20090528/newseye/tbs_newseye4143799.html
>女性を乱暴するといった「凌辱系」と呼ばれる日本製のゲームソフトがイギリス議会などで問題となったことを受け、パソコンソフト業界の自主審査機関が今後、こうしたソフトの製造・販売を禁止する方針を決めたことが明らかになりました。

>審査機関は来月2日、審査基準の改正をし、会員企業およそ200社に対し凌辱系ソフトの製造・販売禁止を徹底していく方針です。

ここではあまり、語られないような話題ですが・・
業界で2割も占めるジャンルだったとは。
私の知り合い(ていうか同級生ですが・・)でどえらくはまってる人がいますね。
10年くらい前にその人から「やってみたら?」となんか渡されましたが、面白さがわからずアンインストールした記憶があります。
面白いと思う方はいるのでしょうし(売れてるんだから)、需要供給があったのに、ここで突然無くなったら影響大きいですかね?
レーティングでは性、暴力、反社会的行為、言語・思想関連の表現が対象となってるようですが、前から線引きが難しく物議をかもしてますが。。
製造・販売禁止とは・・・、反発もあるでしょうね。
あ、でもこれはCEROじゃないですよね。「パソコンソフト業界の自主審査機関」らしいですが。

書込番号:9621690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件

2009/05/29 20:59(1年以上前)

うぉ、うといもので勘違いしてました。
アダルトすべてではなく、その中の「凌辱系」と呼ばれるものだけが消えるって認識でいいのですかね?
業界2割というのは、PCゲームの2割がアダルトじゃなくて、アダルトの2割が「凌辱系」ってことですね。
8割のアダルトは残ると・・。でしょうねぇ・・。
この手のソフトはまったく詳しくないもので。。
同級生の驚く顔が見れるかなぁとちょっとワクワクだったのですが。
あるジャンルだけが消滅という事ですか。

書込番号:9621792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/14 23:08(1年以上前)

まぁ、そういうゲームはやらない人間ですが・・・・

そういう縛りをすると表現の自由を損なうんですが、そういう縛りをしないと何でもありになってしまいますね。
最近のは3Dになったりと描写が凄いものもあります。
モザイクだけかけておけばいいという問題ではないものも多いですね。
むしろ、こういう議論が今頃出てくること事態どうかと思います。
しかも国内で出た話ではなく海外から・・・・・・
表現の自由はありますが自由すぎる表現はよくないですね。
ああいった業界の人にも家族や娘や妻がいる人もいるでしょうけど、どういう神経を持てばそういうのを作れるのかって所も疑問ですね。
ああいうゲームはいい面はあるでしょうけど悪い面ばかりだと思います。
まぁ、ポルノ関係も規制を受けるから今後影響はあるでしょう。
エロゲーを規制するということはエロアニメも規制するでしょうし、下手をするとエロの創作物すべてが規制になりますね。
まぁ、なんにせよ規制すべき事実はあるので慎重にしてもらいたいですね。
メーカーももっと自主規制すべき点があるのも事実。

書込番号:9700272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

World in Conflict: Soviet Assault

2009/03/14 15:21(1年以上前)


PCゲーム ソフト

クチコミ投稿数:66件

待ちに待ちました〜

steamで購入出来ま〜す。$19.99

書込番号:9243723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

3Dリアル麻雀荘

2009/03/04 22:38(1年以上前)


PCゲーム ソフト

このゲームは、3Dでリアル的な麻雀ゲームです。電動卓で実際に麻雀をしているような感じです。所持金が、ある一定になると上の階に進めます。ルールの設定もできるし、所持金が増えるほど難しい。だからこそ面白い。麻雀ゲーム好きには、お勧めです。

書込番号:9193231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/07 20:53(1年以上前)

これって脱衣ですか?

書込番号:9208151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/03/08 11:45(1年以上前)

脱衣ですか?!どういう意味ですか?

書込番号:9211547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Fallout3のMODについて

2009/02/02 12:53(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 S0907さん
クチコミ投稿数:25件

Fallout3のMOD作成方法に関して解説しているHPなどはないでしょうか?
自分なりに検索したんですが、作成に関してのHPは見当たりませんでした。
どなたかわかる方お願いいたします。

書込番号:9029018

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/02 22:50(1年以上前)

残念ながら私も発見できませんでした。
所詮洋ゲーですのでTT
http://geck.bethsoft.com/index.php/Main_Page
これしかない!!とさせていただきたく。
http://geck.bethsoft.com/index.php/Bethsoft_Tutorial_GECK_Setup
絵柄を見るだけで一応使う準備までは出来そうですが、やはり読みほぐさないと
ダメでしょうね。

書込番号:9031877

ナイスクチコミ!0


スレ主 S0907さん
クチコミ投稿数:25件

2009/02/03 10:40(1年以上前)

Yone−g@♪さん返信ありがとうございます。
やはりなかなかないですよね TT
もう一度捜索したところ、日本語で書かれているHPを見つけました!
少しわかりにくいところはありますが、今後いろいろなことを書いてくれそうです。
http://hebfo3.blog54.fc2.com/blog-category-6.html
ほかにも地道に探してみますw

書込番号:9033792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/03 21:31(1年以上前)

しかし・・・「コレイイ!!」ですねぇ。

オブリと一緒に購入しましてこっちを先にプレイしてますがハマリます><ノシ
英文をじっくり読みながらやってますのでなかなかサクサク進みませんけど楽しいです。

これは2周目3周目がまた楽しめるスルメみたいなゲームですね。
RPGになるのかなぁ?荒野を駆けずり回るのが楽しくて仕方が無いです。
今はやっとパワーアーマーを装備できるようになり、ボルト101脱出直後に
見かけて、直後死亡したブラザーフッドの赤いパワーアーマーを使えるようになって
喜んでます。
一応テスラアーマーも修理して使ってますけど。
FPS好きな方にもお奨めできるRPGですねー。

いつぞやウルティマの最終作品のスレがありましたが、シングルゲームとして
まさしく自由度の高さ、内容からしてウルティマの後を次ぐ作品じゃないか?と
褒めさせていただきたいです。



書込番号:9036317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オフラインのFPSゲーム

2009/02/01 17:18(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 code777さん
クチコミ投稿数:7件

質問させていただきます。
今オンラインのFPSゲームでサドンアタックをやっているんですが、
通信速度が遅いためラグがひどい状態です。
そこでオフラインにてサドンアタックと操作性やゲームの構成が似ている
PCゲームはありますでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:9025064

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/02 12:54(1年以上前)

FPSジャンルのゲームは操作性は殆ど皆似たようなものですので
あまり気にする必要は無いです、何よりキーサインを変えてしまえば
どうにでもなる話なので。
ゲーム構造と言われますと、サドン、ウォーロック、AVA、等等
無料系FPSゲームは対人戦闘といかにプレイヤーからお金を取るか?
が主眼におかれたゲームですのでそれをオフラインFPSに求めるのは
無理です。所詮オフラインでのゲームはCPU相手ですから対人のような
熱い戦いは期待できません。
シングルゲームでのFPSで面白いもの、面白さをどこに求めるか?は
人それぞれでしょうが筋立ての面白さ、脚色にあるんじゃないかと思いますね。

ホラーに振ったもの、核戦争後の「北斗の拳」みたいな世界観を主題においた奴
ですとか、SF仕立て、第2次世界大戦物...これはヨーロッパが殆どですが。
現代戦ってのもありますね。お好みでお聞きしていただければ紹介させていただき
ますけど。

書込番号:9029019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCゲーム ソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトなんでも掲示板を新規書き込みPCゲーム ソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る