
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年5月28日 19:56 |
![]() |
0 | 1 | 2025年4月21日 05:48 |
![]() |
2 | 2 | 2024年9月14日 14:02 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年7月13日 05:23 |
![]() |
1 | 0 | 2024年4月11日 14:20 |
![]() |
0 | 1 | 2024年2月22日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PS5用純正カバーの値下げ品と価格はこんな感じ。
https://kakaku.com/game/game-accesory/itemlist.aspx?pdf_ma=1105&pdf_Spec027=1&pdf_Spec059=1&pdf_so=p1
今まで高すぎて見向きもしなかった人でも、この価格なら気分転換にアリなんじゃないかと。
っていうか、最初からこれくらいの値段にしとけってのソニー!
重要な注意点として、新型用と旧型用、旧型の通常版用とデジタルエディション用では互換性が無いので、間違えて買うと、使い物にならないゴミが届くはめになります。
そして、今回の値下げ品のほとんどは旧型用なのであしからず。
1点

値下げはソニーストア在庫が0の商品だけなので、売り切って終わりでしょう。
AmazonのPS/5 Pro商品情報に周辺機器の互換性一覧表があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DGT79B1T
書込番号:26193302
0点



こんにちは。
Razer Kraken V4 ProをPS5Proに接続しております。
2日ほど前から、音が正面左側でしか聞こえなくなりました。
左右で音量の差があるといいますか、偏って聞こえます。
ゲーム中、昨日も同様の現象が起こり、充電がないのかと思い、USB-cで接続したところ、改善はされました。
ですが、本日はケーブルを挿しても改善はされませんでした。
調べつく限りの対処はしてみましたが、一向に改善されません。
初期不良なのでしょうか。
0点

>けいゆうかんさん
初期不良かもしれませんね。
値段を調べたら個人的には買うような商品じゃないものですね。
※Razerの商品なんて1000円を超えたらレビュー見てから買う。
一度、購入店で動作確認してもらって、交換ですかね。
無理そうなら代理店のサイト等で連絡して相談ですかね。
書込番号:26153968
0点



まったくの素人で接続方法がわからなく途方にくれてます。音はでました。テレビの映像が真っ黒で画面がつきません。入力切り替えもビデオにしています。
書込番号:25890469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで合ってると思います。
映像が出ないのは接触不良じゃないでしょうか。
ファミコンとの接続部をグリグリと少し動かしてやったり、テレビ側の接続を何度か抜き差ししてみてはいかがでしょう。
それでもダメなら断線や故障かも?
書込番号:25890487
1点

>ダンニャバードさん
ご丁寧にありがとうございます。
抜き差しグリグリしてみましたが映像は映らず。
断線か故障了解しました。
ありがとうございます。
書込番号:25890498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【使いたい環境や用途】
ps4のロブロがメインで使う
【重視するポイント】
HuntsmanV3proはRazer synapse無しでどこまで設定などができるか
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
最初にファームウェアアップデートをした方が良いみたいなのを見かけたのですが、pcが無くそのようなことができないのですがそのまま使って大丈夫でしょうか?
0点

もう今のキーボードが死にかけなので使えるか使えないかだけ教えてもらえると嬉しいです
書込番号:25808561
0点



以下の条件に合うゲームパットを探しています。
使いたいボタンは2つだけなので、ミニゲームパットの様な物でも良いです。
■必須機能
・ワイヤレス(Bluetooth/Wifiどちらでも可)
・Windows環境で利用
・USBで充電式
・XBOXコントローラーの様にデバイス管理にサインイン要求がないもの
・スリープモードを切れるもの(充電ケーブルを指して通電している間はずっと接続される)
■あると嬉しい機能
・通電時に自動で電源ON
1点



https://www.benq.com/ja-jp/news/products/20240221-554-ex321ux.html
>>BenQ初!ミニLEDバックライト採用 MOBIUZ ゲーミングモニター「EX321UX」を5月に発売決定
〜進化した色彩表現、最大7.1 chへの拡張・eARCに対応し、臨場感あふれるゲーム体験を実現〜
>主な仕様は、解像度が3840×2160ドット、液晶パネルがIPS、バックライトがミニLED、輝度が1000カンデラ、リフレッシュレートが144Hz、ローカルディミングが1152ゾーン分割、応答速度が1ms(GtG)。
このほか、ディスプレイインターフェイスとして、DisplayPort 2.1×1、HDMI 2.1×3、USB Type-C×1を装備する。
スピーカー無いんで、”・eARC”機能のある好みのサラウンドバーを別途購入になるけど。
0点

TCL、ハイセンスなどのミニLED、リフレッシュレート144Hz仕様のTVとの違いを記載しておくといいかもね
TVは光沢画面、42・43型以上
書込番号:25632525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





