このページのスレッド一覧(全3045スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2018年11月23日 19:50 | |
| 0 | 0 | 2018年11月21日 11:03 | |
| 0 | 0 | 2018年11月12日 18:50 | |
| 3 | 2 | 2018年11月3日 10:08 | |
| 1 | 1 | 2018年10月28日 14:21 | |
| 8 | 2 | 2018年10月21日 09:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
BDデッキやテレビとリンクはしてるんですが
デッキの録画番組をクリックしても
画面に映すことができません。
映像がVRに対応してないからなんでしょうか?
書込番号:22270605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リンクとは、どういう意味で使っていますか?
BDデッキと何がどうリンクしたと?
デッキの録画番組をクリック??
PS4のDLNAクライアントはDTCP-IP非対応なので、PS VRが云々以前の問題として、BDレコの録画番組などもとより視聴不可ですが。
書込番号:22270667
1点
>naoさん君さん
自分が質問の意図を十分理解できているかわかりませんが・・・・
今まで使っていたソニーのHMD-T3が故障してしまい、PSVRを購入しました。
そこでPSVRでT3のようにテレビや録画番組が見られると思っていましたが、どうしても無理だったので、ソニーや販売店に
いろいろ問い合わせたところ、PSVRのディスプレイで他のソニーのレコーダーで録画したものは観られないという結論でしいた。
ちなみにPS4では他の録画機器などは認識されているようですが、フォーマットが対応していないのか、通常のソニーのテレビなどでみられるような録画リストが出てきません。
そこで提案ですがPS4からPSVRへのHDMIの出力端子にセレクターを付けて、それにレコーダーやプレイヤーをつなげてみてはいかがですか?
自分はその方法でPSVRのヘッドマウントディスプレイでテレビや録画番組などを観ています。(ちなみに自分はソニーのBDプレイヤーをつないでいて、リンクでつながれたソニーのレコーダーの中の録画番組やライブチューナーを使って観ています)
ちょっと面倒ですが、試してみてはいかがでしょうか?
HDMIのセレクターは通販で千円以下で購入可能でした。
『重要』ソニーの担当の人の意見では、セレクターを使用しても同じHDMIでの出力なので基本的には観られるとのことでしたが、これはあくまでも自己判断で行ってみてください。
書込番号:22272680
1点
>vaishadoraさん
有難うございます。
試してみます。
YouTubeでパソコンとVRを繋げられないか
検索したら出てきたんですが
PS4からPSVRへのHDMIを抜いて
パソコンに差すとパソコンの画面が
VRにでてきました。
多分これと同じ原理ですね。
単体で使えると言っていました
書込番号:22274261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CS機のゲーム用です
ほぼSwitch用になりそうです
テレビではなくモニターの方が良いと聞くのでモニター使用への移行を検討しています
現在使用しているテレビは2010年発売の↓です
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/he1/index_j.htm
ゲームダイレクト2という機能があり
応答速度が2.5〜3.0msecとなるそうです
msecはmsと同義と聞きました
買おうとしているモニターとスピーカーは↓です
モニター
https://www.viewsonic.com/jp/products/lcd/VX2776-SMHD.php#
応答速度最大4ms
リフレッシュレート60hzとCS機にちょうど良い
スピーカー
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=bar_studio#prod-spec
かなり前のテレビなのにこんなに応答速度が速いのはテレビとモニターの用途の違いからでしょうか?
もしこのテレビから今回のモニター&スピーカーに替えた際
フルHDなので画質は変わると思います
ただ、音声がHDMI接続からAUX接続になるので劣化しないかが心配です
良くなる点、悪くなる点を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:22268472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J
ブルーレイなどは
ドルビーデジタル5.1
dts5.1
この
設定でサラウンドされるのですが
この設定で
ゲームをすると
センタースピーカーのみ
音が出ません、、、
リニアPCMにすると
音が出ますが
サラウンド感がありません、、、
ゲームをする時に
切り替えないと駄目でしょうか
ゲームプレイ時にも
サラウンド感を楽しみたいのですが、、、
ちなみに
PS3は薄型4000です
もしかして
スピーカーが壊れてる可能性も
あるでしょうか
書込番号:22249040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
当方の環境
TV;Wooo L32-XP07
レコーダー;maxwell biv-R521
ネットワーク環境、PC有。
と一昔前の環境ですが、まだまだ現役で
通常は容量不足もなく(ivdr-sのおかげ)
問題ないのですが、独り身で出張が多く、
よく出張先のホテルで当日のTV欄をみて、
撮りたかった番組があるのを知り悔しい思いを
多々してきました。そこでnasneを2年位前に購入、
現在に至っています。HDDも増設し合計3Tはありますが、
そろそろ限界が近づいてきました。
nasneから他へのダビングは難しいと思い諦めていましたが、
HDDも限界がしと思っていたところ、ネットで
”PC TV Plus”がバージョンアップし、
ダビングし易くなったとありました。
そこで当方の上記の環境においてnasneの録画番組をダビングする
一番良い方法(コスパの良い)をお教え願えればと思います。
素人の私なりに考えたのは
ioデータ等から出ているivdrアダプタを購入し、PCの外付けHDDとする。
(ivdr-sは多数所有)⇒PC TV PlusをPCに入れnasune〜PC〜外付けivdr-sとダビングする。
ですが、この考え方で間違っている点、注意すべき点(アダプタの種類等)ありましたらアドバイス下さい。
2点
iVDRへの「ダビング」も、BD-R(E)への「ダビング」と同様、「本体の書き出し可能回数を1減じて、書き出し媒体にcopy-neverの番組を作る」という挙動になるはずです。ですので、容量不足への対応とすると、ちょっと期待と違うものになるかもしれませんね。
driveについては、特に制限はないと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22222937
1点
前置きとして、BIV-R521では他社製品で作ったBDからムーブバックした番組は
カセットにダビング出来ないといった動作報告も過去にあった気もしますが、、、
一応、nasne → PC TV Plus → BD-RE → BIV-R521でムーブバック → カセットの順番に
ダビングが出来るかPC TV Plusの体験版で確認されて見ては如何でしょう。
(体験版にはダビング出来る番組の時間と回数に制限がありますのでご注意下さい)
書込番号:22226851
0点
ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G13r
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
情報が少なすぎてコメントし辛いですが、過去の投稿内容から先月まではジョイスティック部分も動作していたけれど、今月になって動作しなくなったという理解でお話を勧めますの。
最新のドライバ(Logicool ゲームソフトウェア)に更新しても改善しなければ、故障(他のキーは反応する事からハードウェア周りの不具合)の可能性を考えて窓口へ相談しては如何かしら。
(ジョイスティックが動作しなくなった前後で何か異常を感じたり、端末側の環境を変更したか等も情報として伝えると良いと思いますわ)
書込番号:22213605
![]()
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
昨日より、PS4で再生している際、再生エラーが頻繁に起こるようになりました。
頻度的には再生中、3分に一度ぐらいです。
トルネモバイルやネットワーク機能付きのテレビを用いての再生はエラーになりません。
一応ネットの速度を確認しましたが、以前と変わらず上下ともに60Mbps程度は出ています。
個人的に、PS4を6.02にアップデートしたことが原因かな?と思っているのですが、皆様は6.02にアップデートしてからも正常に使用出来ておりますでしょうか。
2点
木曜日、PS4を6.02アップデート後再起動しなおしたら、普通に観れましたよ。
アップデート直後は不安定なので、再起動をおすすめ致します。
ただ、確実に治るという保証のあるものではないですが。
木曜日の晩は3時間くらい見ていました。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22195002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Tron2244さん
普通に使えているのですか…
当方のは頻発ではないものの、やはりエラーで停止してしまいます。
フラッシュ送りをした際も、スムーズではなく何だかカクカクしています。
困ったものです…
書込番号:22197187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)




