このページのスレッド一覧(全3045スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 4 | 2017年3月5日 09:09 | |
| 11 | 4 | 2017年3月5日 16:15 | |
| 5 | 2 | 2017年3月4日 08:15 | |
| 3 | 2 | 2017年3月4日 11:37 | |
| 6 | 2 | 2017年2月26日 23:53 | |
| 10 | 10 | 2017年3月23日 15:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
DVDなどからPCに落とした映画を、ナスネに移動させて、トルネで再生することは出来ますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:20708197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やったことないですが
PCでナスネのフォルダに入れれば
トルネで再生できそうですね。
書込番号:20708285
2点
ロケッツ!!さん
DVD というのが市販の映画等であれば、PC にコピー (リッピング) した時点で違法行為です。
書込番号:20708465
9点
お巡りさーーーん!!犯人はここに居ますよーーー!!
まだこういうとこでそう言うこと聞いちゃうオツムの弱い子いるんだ。(笑)
真面目に回答する方もアレっすね。(T_T)
書込番号:20711044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、情報ありがとうございました。
聞いておいて良かったです。気を付けます。
書込番号:20711315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
プレステVRを購入して、セッティングをしました。ヘッドセットを被った後、レンズを見てみると、皮脂汚れがついていました。説明書には、乾いたレンズ専用の柔らかい布で綺麗にしてくださいと記載してあったのですが無かったので、ティッシュで少し拭いてみたところ全く取れませんでした。ネットで調べたところ、メガネ用のクリーナーで拭いた方がいいとありました。次の日にメガネクリーナーを購入して拭いてみたところ、綺麗になったのですが、完全にふき取ることが出来ませんでした。あと、細かな小さい線状の皮脂汚れみたいなものも取れないです。みなさんのヘッドセットのレンズはクリーナーで拭き取ると何も汚れがなく、綺麗ですか?ちょっと、修理業者に出してみてもらった方がいいのでしょうか?神経質過ぎるかもしれないですが・・・。
2点
>ダイワマンマックスさん
ティッシュペーパーはNGですよ。
クリーナーも良いですけど、揮発性が低い物だと、拭きムラも出やすいですし、クロスも毛羽立ちや繊維の固い物もあるので、要注意です。
カメラ用のレンズクリーナーとシルボン紙が一般的ですけど、面倒な方には不向きですね。
そこでお勧めなのが、レンズペンです。できればブロアーも1個あれば良いですね。
レンズ面に付いた埃をブロアーで吹き飛ばし、飛ばない埃はレンズペンのブラシで優しく除去。
そして最後にレンズペン(3Dチップ)でクリーニングしたら、あっという間に綺麗になりますよ。
そんなに高いものでは無いので、一度お試しあれ。
レンズペンの使用方法はメーカーHPをご覧ください。
※レンズは傷付き易いので、優しくがモットーです。
http://www.hakubaphoto.jp/lenspen
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/11072171
書込番号:20707826
5点
>ダイワマンマックスさん
あぁー!やっちゃいましたね…
ティッシュペーパーは使用してはいけないもののトップですよ!
カメラをやっている人なら誰でも知ってます
私は東レのマイクロファイバークロス、トレシーに
霧吹きで蒸留水を少しだけ吹き付けたものでメンテナンスします
テレビやパソコンのモニターも同じ方法です
乾拭きはティッシュペーパーの次にNGです
PSVR のレンズの汚れは皮脂油分ですから
乾拭きでは除去できません
かと言ってアルコール系のクリーナーはレンズ表面のコーティングを傷めます
さらに拭き取り作業の前に確認して埃が見られたら
まずエアブロワーで埃を飛ばしてから作業をする…
ここまで気をつけていても僅かな傷は付くのがプラスチックレンズです
書込番号:20708046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色々とアドバイスありがとうございます。
先ほど、VRのレンズにはぁ〜っと息を吹きかけて、曇ったところをさっと、丁寧にレンズペン及びマイクロクロスファイバーで拭いて見たところ、あんなに頑固に取れなかった皮脂汚れが取れました。ずっと、ティッシュペーパーによる傷かなと思っていました^^;
それと先ほど、ヤマダ電機のネットでプレステ4プロが売られており、思わず購入してしまいました。これで、快適にVR生活を送れます。
書込番号:20710737
3点
>ダイワマンマックスさん
良かったですね。
私もレンズが汚れる方ですので、目に直接当たってる訳でもないのに、なんで汚れるのか、本当に不思議なんですよね。
多分、マバタキで知らぬ間に接触してるのでしょうね。
マイクロファイバークロスの注意点ですが、どんなにクロスが柔らかく、傷付かない物だったとしても、レンズ上やクロス自体に
異物(砂埃のような物)が着いていたら、結局レンズ面を傷める事に成りかねませんので、必ず拭く前に吹き飛ばしたり、
ブラシで除去して下さいね。細かな傷は、初めは気付かなくても、何度も行っていると、その内に目立つ傷(曇り)になってきます。
レンズペンもそうですが、あまり力を入れないようにして下さい。軽くでも十分汚れは取れますので。
初期段階から、気を付けていれば、物持ちも良くなりますよ。・・・そうなる前に飽きてしまうかもしれませんけど。
私の場合は直ぐに飽きちゃったので、昨年の発売後1ヶ月も経たないうちに、オブジェとなっております・・・。(汗
書込番号:20712455
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
ナスネを最近購入しました。
トルネでPS本体に録画した番組を、ナスネに移動することは出来るのでしょうか?やり方ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
またナスネに録画した番組をDVDやブルーレイに焼くことは出来ますか?
書込番号:20707567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ロケッツ!!さん
>>トルネでPS本体に録画した番組を、ナスネに移動することは出来るのでしょうか?
残念ながら、できません。nasneは、番組を送信できますが、受信できないからです。
>>またナスネに録画した番組をDVDやブルーレイに焼くことは出来ますか?
できます。BDドライブつきのWindowsPCに、次のソフトをインストールしてください。
<<PC TV Plus (3,000円+税)>>
http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/
書込番号:20707595
3点
>tanettyさん
早速の返答ありがとうございます。
とても明快な答えで、よく分かりました。
書き込みソフト試してみます。
ありがとうございました😊
書込番号:20708156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
psvrを使用する際、イヤホンではなくヘッドホンを使いたく下調べもせずrazerのUSBタイプのヘッドセットを購入しました。
普通にPS4のUSBにさせば音が出ると思いきや、psvr使用中はvrのリモコンにあるジャックから刺さなければ音が拾えないことがわかりました。せっかく買ったヘッドセットなんとかpsvrで利用する方法は無いのでしょうか?ご教示お願いいたします。
書込番号:20707155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
YANGーSさん、こんにちは。
アマゾンで「usb オーディオ 変換アダプタ」で検索してみてください。
実際に動作するかどうかはわかりませんが、プラグの形状だけなら合ってるものがありますね。
書込番号:20707391
![]()
2点
〉三輪タクシーさん
回答感謝です。
あのあと自分なりに調べてみましたが、アナログのピンをUSBに変換して使用することはできるみたいですけど、デジタルのUSBをアナログに変換して使用するのは無理みたいな内容をいくつか拝見しました。
もちろん、調査不足もあると思いますのでもう少し調べて、無理なら買い換えます(泣)
書込番号:20708670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
現在、テレビは東芝レグザの37Z1、レコーダーは東芝レグザブルーレイのDBR-T450を使用しております。
レグザブルーレイのディスクドライブが壊れ、テレビもレコーダーも録画は出来るがムーブができない状態です。
そこで、現状テレビとレコーダーに録画してある番組を全てnasneにムーブさせ、
レコーダーは撤去し、今後は録画・再生はnasneで一本化できないかと考えております。
質問ですが、レグザテレビやレグザレコーダーで録画した番組をnasneにムーブさせる事は出来るのでしょうか?
1点
>BSM-360さん
>>nasneにムーブさせる事は出来るのでしょうか?
残念ながら、できません。
nasneは番組を、送信できますが、受信できませんので。
書込番号:20694191
![]()
4点
>tanettyさん
なんと、出来ませんでしたか・・・残念です。
nasneの評判が良い記事ばかりがネットに多くあったので期待してしまいました。
もう少し検討してみます、ありがとうございました。
書込番号:20694208
1点
ゲーム周辺機器 > Thrustmaster > T500 RS
みなさんこんにちは
恥ずかしながら正規販売店がある事を知らず輸入品を買いました。
着荷後すぐに動作確認を行ったところ問題なく作動したので一安心していたのですが昨日2回目の電源投入でトラブル発生。
GT5-spec2を入れたPS3の電源投入後のキャリブレーションでステアリングの左右反転の動作が止まりません。
1時間待ちましたが止まる気配がないのでPS3の電源を切り再起動→電源OFF→再起動…と数回トライ。
ダメです。
コントローラーのUSBはHUBを介したりはしていません。
しかしUSB延長ケーブルを使用していたので、PS3の電源を落とし配線を全て抜いた後でUSBを直接PS3に挿し再起動も実施。
ダメです。
販売店には別途問合せを打診していますが、輸入品は初期不良でも全て有料対応、加えて技術的な問合せには一切答えられないような記載も見つけてしまい…
捨てるくらいならダメ元で修復に挑戦してみようと必死にネットサーフ中。
しかしそれらしき対応策に当たりません。
何かヒントもらえないでしょうか?
0点
PCに繋いでThrustmasterのホームページのSupportからバージョンのアップデートをしてみてはどうでしょうか?
書込番号:20688938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>EVO-5さん
ありがとうございます。
やはりファームウェアのバージョン確認ですかね。。。
開梱直後は普通に動いたのに電子部品ってナゾです。
さて、、、
つれない返答が来ると知りつつも並行輸入販売店にメールした後、電話してみると中国系オペレーターの方が応対に出てきました。
“メール読んだ。ゴメンね。着払いで荷物オクッテ!基盤交換スルヨ。高いモノ、1ヶ月くらいメンドウみるゥ〜”
と、予想を遥かに超えた返答。
そそくさと梱包してサイズ140の着払いで返送したのは言うまでもありません。
ちなみに高いオモチャを買い初期不良に見舞われたため浮き足立って販売業者はもとより、この掲示板やMSYさんにまで打診。(滝汗)
そして意外な事に真っ先に反応してくれたのはMSYさんでした。
そのMSYさんは、こんな適当な買い物をしたヤツに対しても親切に応対してくれた上、修理見積りまでしてくれました。
結果、EVO-5さんに申し上げる事では有りませんが、購入は正規代理店(MSY)からと強く思った次第です。
(MSYさんには丁重に御礼をし業者の対応を連絡済み)
さらに言い訳がましいのですが本品の代理店としてMSYが存在すると知ったのは初期不良が発生した後でした。
長くなりましたが、掲示板に書き込んでしまったので今後どうなるかも続けて書き込みさせて頂きます。
書込番号:20689334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
経過報告です。
その後、業者から代替品との事でハンドルコントローラー部のみ入れ替えて返送して来てくれました。
ハンドルスタンドに取り付ける前にお試しで結線してスタートするとギュウンギュウンと回ってビタッ!とセンターで停止。
「勝ったな」
と感じ週末にハンドルスタンドへ組み込んでいざスタート♪
ギュウンギュウン、ギュウンギュウン、ギュウンギュウン。。。止まらんとです。
業者に連絡したところ着払いでの再返送を申し出てくれてますが、この戦いに終わりはあるんだろうか?
やはりPCに繋いでファームウェア確認か?
しかし更新に失敗して痛手を被ってるコメントも見知っていてこう言う設定が苦手な自分は少し逃げ腰。
ちなみにMSYさんの取説見る限りPS3側のシステム設定などに関する指示はありませんが、みなさんは何か設定変えてますか?
(例:コントローラー1Pを指定する。とか)
ではまた報告させて頂きます。トホホ…
書込番号:20714820
1点
>ゆ〜のすさん
私も経験したことがあります。その時はUSBハブを経由していたので試しにPS3へ直接挿し、他のUSB機器関係を外したら再現しませんでした。参考までに。
書込番号:20715476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>EVO-5さん
わざわざコメントありがとうございます。
はい!
以前EVO-5さんの書き込みも拝見していてハブなどは介さないようにしています。
が、設置の都合上、延長USBケーブルは使用中。
それでもコイツが悪いのか?
と、電源落として延長ケーブルを外して接続ケーブル類全部抜いて挿して。。。を実施し直接本体にUSBをセットし再起動しても変化無し。
2Pコントローラーも外し、ワイヤレスコントローラもどっかで勝手に信号を送信したりしてない状態にしておいたりとか気を使いまくってますがいずれも残念な感じ。
次回代替品が来てもまだダメだったら覚悟を決めてファームウェアの確認にトライしてみます。(やだなぁ〜)
書込番号:20715493
0点
>ゆ〜のすさん
FWのアップデートが不安でしたら代替機を送ってもらう前に最新にアップデートしてもらってはいかがでしょうか?あと、ACアダプターの不良は考えられないでしょうか?
書込番号:20715835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>EVO-5さん
またしてもコメント恐縮です。
発注した業者さんは出荷前の開梱確認はしない事を公言してるお店なのでファームウェアの確認などのお願いは困難な状態です。
今のところ着払いでの返送対応をしてくれてる事にさえ感謝してる次第です。
書込番号:20715945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんこんにちは。
コメント頂いた方々には、大変お世話になりました。
さてその後ですが、、、
2回目の返送後、1週間経っても並行輸入業者から連絡が来なかったので返品対応をお願いしたところアッサリ承諾。
この状態になるのに都合1ヵ月を費やし、とりあえず疲れました。
今度は技術サポートも期待出来る正規品を入手する事にします。
そこで早速「MSY」に接触したところ下記のようなセール品の紹介を頂きました。
http://switchlife.jp/dgs/sp-campaign2/opt1p1set/t500rs-tm-opt.html
これはGT4まで長らくロジクール製のハンドルコントローラーを使用していた自分にとってT500RSのコラム固定パドルは、どうも具合悪くT300の検討もしている旨を伝えたところによるものです。
(そう言えるほどT500RSも操作出来ませんでしたが…)
価格はそれなりの勢いですが価格.comやアマゾンでも正規保証品を謳う現状の実質売価は、68,000円程度。
正規品「MSY」→SWITCH LIFEのT500RS単品価格は、75,384円。
つまりこのセール品はアドオンステアリングを“持ってけドロボー”と言った状態。
スレッドから脱線していますがT500RSの更新や新規購入検討の方がチェックしても良い品かと思い紹介させて頂きました。
では、T500RS再導入の折にまた事件が起きるようでしたら引き続き細々と自己レスしておきます。
以上、失礼します。
書込番号:20742412
0点
返品処理でしたか・・・。T500RSは発売日に購入しましたが、私もパドルの固定は非常にplayし辛く、保証が切れた後にステアリング連動に改造しました。その後何度か故障しましたが、その都度MSYに連絡し故障箇所の部品を提供してもらい今でも現役です。MSYはアフターに関しては本当に神対応です。
書込番号:20748048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさんこんにちは!
続けて自己レスです。
さて、MSYの直販サイトから先日書かせて頂いたT500RSとステアリングのセットを購入しました。
結果、今回は動作に不安定さは無くホッとしています。
ただ、最初からセンターがズレていたのでネット上で見かけた方法で修正。
(キャリブレーション後、左右一杯にステアリングを切り手動でセンター位置にし「スタート」「セレクト」「モード」同時押し)
この方法には設定回数に制限があるような情報もあります。
そこで念のため上書き許容回数をサポートセンターに問い合わせしたところ、
現在のモデル(青い梱包箱)に書き換え回数に制限はないものと思われます。
と回答頂きました。
加えて交換ステアリングですが、ボス下側のタッピングビスを1本脱着するだけで交換可能でした。
交換前は、固定パドルに行ってる配線はどうするんだろう…
と思ってましたが、使用してみると固定パドルも、差し替えただけのステアリングに付いている新パドルも両方反応します。
固定パドルを取った方がスマートですが特に弊害ない上に、ステアリングを半周以上させてしまった場合なんかは固定パドル側の操作が出来て便利。
パドルの隙間は添付写真のような状態となっています。
ただハンドル径が300mm→280mmになるのでその小径が受け入れられない人も居るかもですね。
一応、革巻きなのでノーマルよりは感触良いです。
しかし水平スポークの親指の掛ける部分の面取りが、ほぼ無いのでチョット作りが雑な印象を受けます。
でもこれはすぐ慣れました。
それよりボタン類のどれが○、□、△、×、L1、、、に相当するかの説明が無く設定に手間取ります。
以上です。
書込番号:20761205
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





