ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3044スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

windows11で使えますか?

2024/05/11 09:14(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > バッファロー > BSGP1205MHF [ブラック]

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

Windows11で使えますか?
ドライバーを入れたんですが、設定画面も見つけられず、??です。
どなたか情報があったらお願いします。

書込番号:25730970

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/06/24 15:20(1年以上前)

>neopom2さん
対象機器はPS3らしいです。

Windowsなら諦めるべきかと思います。

書込番号:25785444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続について

2024/05/01 12:56(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > GameSir > GameSir T4 Pro

クチコミ投稿数:741件

この製品について教えてください。
PC接続用にUSBドングルが付属していますが、このドングルを使わずにBluetooth搭載PCと直接ペアリンして使用することは可能でしょうか。付属のドングルは結構大きいようですのでできればこれを使わずに使用できるなら購入したいと考えています。
宜しくお願いいたします。

書込番号:25720211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:22件 GameSir T4 ProのオーナーGameSir T4 Proの満足度4

2024/05/07 14:25(1年以上前)

武蔵関ってさん、こんにちは。
ご質問を読んで「Bluetoothドングルってついてたっけ?他の製品の話では?」と思ったのですが、箱の中身を確認してみると確かに大きなUSBドングルっぽいものが入っていることに、今さら気が付きました。

前置きはさておき、自分はドングルの存在を知らないまま、ノートPC内蔵のBluetoothでペアリングして使えています。前使っていたPCでも使えていたので、私の環境ではBluetooth4.2と5.0で動作実績ありです。

書込番号:25727098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000

PS5の前面には2つのUSB-C端子がありますが、

・コントローラー充電ケーブル
・ハンドルコントローラー
・VR

3つを前面のUSB端子で賄いたいです。
そこで、端子数を拡張できるハブ等が使用できればと思ったのですが、ハブ等を介してもVRは正常に機能するのでしょうか。

ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25699879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/15 01:15(1年以上前)

私はコントローラにスマホの充電器を使用しています。
スマホの充電器を使用すればhabの必要はないですよ。

書込番号:25699906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームパット探しています。

2024/04/11 14:20(1年以上前)


ゲーム周辺機器

クチコミ投稿数:1件

以下の条件に合うゲームパットを探しています。
使いたいボタンは2つだけなので、ミニゲームパットの様な物でも良いです。

■必須機能
・ワイヤレス(Bluetooth/Wifiどちらでも可)
・Windows環境で利用
・USBで充電式
・XBOXコントローラーの様にデバイス管理にサインイン要求がないもの
・スリープモードを切れるもの(充電ケーブルを指して通電している間はずっと接続される)

■あると嬉しい機能
・通電時に自動で電源ON

書込番号:25695259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

VADER3 と VADER3pro の違い

2024/04/03 21:08(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > Flydigi > VADER3 PRO VADER3PRO

クチコミ投稿数:2件

お知恵を貸してください。
題名通り、VADER3 と VADER3proがあ
るみたいですが、
調べても違いが分かりません。
単なる色違いかなとも思うのですが、
ご存知の方 教えてくださいませ。

書込番号:25685604

ナイスクチコミ!0


返信する
iorichiさん
クチコミ投稿数:1件

2024/04/05 20:08(1年以上前)

色のほかは、ホールエフェクトセンサースティックが搭載されているかいないかだけだと思います
もうProじゃないほうはあまり流通してないですね

書込番号:25688085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/04/05 21:25(1年以上前)

iorichi さん
返信ありがとうございます。
その差だったのですね。
すっきりしました。
ありがとうございます。

書込番号:25688192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けドライブについて

2024/03/18 10:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

クチコミ投稿数:741件

バッファロー製のNasneについての質問です。
バッファローの取扱説明書では外付けで使用可能なHDDの容量は最大8TB、フォーマットはXFSでこちらは登録時にフォーマットされるとありますが、他のネット上の製品情報では最大容量6TBで、FAT32にフォーマットが必要とあります。
これはどちらの情報が正しいでしょうか?

外付けHDDを増設する場合は価格も安くなってきたので大容量のものを選択するに越したことはないですし、その際予めFAT32にフォーマットする必要があるのかどうかが知りたいです。アドバイスよろしくお願いいたします。

また、バッファロー製については外付けドライブとしてバスパワーのポータブルSSDも使用可能という情報と、SONY製と同様SSDには対応していないという情報があります。これについても実際にポータブルSSDが使えたかどうかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

以前SONY製Nasneを使用していた際、外付けHDDのドライブ音が気になったのと、最初に壊れたのがこの部分でしたのでポータブルSSDも候補にできるなら検討したいとも考えています。


書込番号:25664840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8709件Goodアンサー獲得:1398件

2024/03/21 12:20(1年以上前)

>武蔵関ってさん
こんにちは

容量ですが、内臓が2TB 外付けが6TB 合わせて 8TBです。

フォーマット形式ですが、XFS形式です。

これは 外付けを接続した時点で、XFS形式にフォーマットされます。

書込番号:25668824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:462件

2024/03/21 13:11(1年以上前)

>バッファローの取扱説明書では外付けで使用可能なHDDの容量は最大8TB、フォーマットはXFSでこちらは登録時にフォーマットされるとありますが、他のネット上の製品情報では最大容量6TBで、FAT32にフォーマットが必要とあります。これはどちらの情報が正しいでしょうか?

追加できる最大容量は8TB(内蔵と合わせて10TB)が正解で、登録時にXFS形式にフォーマットされます。

>バッファロー製については外付けドライブとしてバスパワーのポータブルSSDも使用可能という情報と、SONY製と同様SSDには対応していないという情報があります。これについても実際にポータブルSSDが使えたかどうかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

まずバスパワーの記憶装置については当たり外れがあるようです。
且つ、公式サイトでは外付けSSDは非対応とされているので、とてもお勧めはできません。

書込番号:25668908

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2024/03/21 23:29(1年以上前)

外付けの8TBはシステムソフトのバージョンアップ(2022年8月)で対応になっていますが・・・
他のサイトだけでなくBUFFALOのサイト内にも情報を更新していないページが残っている模様です。(;^^)

あと「複数のパーティションで区切られたHDDには非対応」とあるので、FAT32にはフォーマット(事前に)しない方が良いかと。
SONY製の旧nasneと混同されたのでは?

書込番号:25669611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2024/03/22 09:17(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>cymere2000さん
>ヤス緒さん

アドバイスありがとうございます。外付けHDDの容量は販売当時は6TB、その後のファームウエアアップデートで8TBまで可能になったということですね。フォーマットは最初に接続した際になされると理解しました。
外付けSSDについてはこちらのほうが回転部が無いので耐久性があるかなと思ったのですが、録画の保存先として内蔵HDDと外付けストレージと選択/使い分けできなさそうなので考えないことにします。
(HDDトラブルで見れなくなると困るものについてはPCやBDにダウンロード、書き出しすることにします。)

PS
Sony製Nasneは録画に失敗したり録画済みのものをトルネで再生しようとするとネットワークエラーと表示されて見られなくなりました。ネットワークエラーと表示されたもののPCや他デバイスは問題なくネット接続できており通信速度も問題ないのでおかしいと思っていたのですが外付けHDDを外すことでエラは発生しなくなりました。外付けHDDをチェックしてみるとこちらに異常があり、外付けHDD間のアクセスに問題が発生した場合もエラーとしてはネットワークエラーと表示されてしまうのかなと思いました。






書込番号:25669889

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング