
このページのスレッド一覧(全3040スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 8 | 2019年12月28日 11:59 |
![]() |
7 | 5 | 2020年2月19日 01:30 |
![]() |
0 | 0 | 2019年12月9日 14:31 |
![]() |
21 | 7 | 2020年2月26日 08:55 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2019年11月30日 23:15 |
![]() |
2 | 13 | 2020年5月5日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
お世話になります。
現在
壁端子→torne→TV
の順に繋いでいるのですが、
先日から突然、PS3での視聴、録画が出来なくなりました。
番組表の読み込みについても10%程度から動かなくなります。
前日に普通に録画した番組を視聴し、
翌日仕事から帰りtorneを起動したところ、
予約録画がエラーになっており、
その時点で発覚しました。
下記に実施した対処方法を記載しておりますので、
その点も踏まえてご教授ください。
・PS3本体の再起動
・ケーブル類を全て外し、PS3自体の放電も実施
・再度チャンネルスキャンの実施
(受信可能なチャンネルが発見できませんでした。と表示されます。現状でのアンテナレベルが20台前半あたりです。)
・PS3と接続しているUSBケーブルの入れ替え(ELECOM新品)
・PS3USBポートの変更
・ソフトの再インストール
・torneチューナー、入力出力の入れ替え
・5mほど無駄に伸びていた壁→torneのアンテナケーブルの短縮
(切断して新たに端子を付けました。)
・B-CASカードの入れ替え
(TV側のピンク色のカードと入れ替えしましたが、対応していなかった…?)
・電源ケーブル等からアンテナケーブルを遠ざける
チューナーを介してもTVでの視聴は問題なく出来ており、アンテナレベルも90近く出ています。(SHARP製TV)
また、壁→torne→TVと
壁→TVでのアンテナレベルの差は見受けられませんでした。
BS・CSは契約しておらず、
賃貸の一軒家に住んでおります。
各部屋で試しましたが、全て同じ症状です。
対応策をご教授下さいませ。
書込番号:23131739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

戻されているとは思いますが、torneは地デジ専用なので青B-CAS専用でピンクB-CASには対応してません。
電波が来ていてソフトが入っていて(現在のところの最終5.0が必要だとは思いますが)USBケーブルが正常なら、もはやtorneか、PS3の故障だと思いますが…
書込番号:23131921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御返答ありがとうございます。
B-CASカードは元に戻しております。
PS3に関しては今のところ他に不具合を感じていないので、
(ゲーム等通常に動作する)
やはりチューナーの故障なのでしょうか。
続報として、先ほどから約2時間程度
torne起動のまま放置していたところ、
番組表の取得が31%まで伸びていました。
微弱だが電波自体はきているため、
時間をかければ番組表は更新される
ということなのでしょうね。
書込番号:23131989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

番組表自体は待機中に受信すると過去レスで証言があったと記憶していますので暫く我慢すれば完成するかもしれません。
>微弱
アンテナレベルはあくまでテレビということですね?
torneでは受信チェックもできない状態ということでしょうか?
入出力を入れ替えても変わらないということですね?
書込番号:23132021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
アンテナレベルに関してですが、
分かりにくかったようなので改めて記載いたします。
torneでのチャンネルスキャン→基本は不可
(今もう一度試したところ、NHK教育のみスキャンできました。電波強度も上下するのでしょうが、今回はたまたまスキャン出来た感じでしょうか。)
torneでのアンテナレベル確認
(青森県在住ですが、該当するVHF◯◯のレベルが20台前半)
チューナーを介したTV本体でのアンテナレベル確認
(SHARP製のTVで、90近く出ております。)
書込番号:23132066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一度入出力を入れ替えてみて改善されなかったらやはりtorneのチューナーが壊れてしまったということかもしれませんね。
NHKは基本的に受信しやすくはありますね。
書込番号:23132126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
>torneのチューナーが壊れてしまった
やはりそうなるのでしょうか。
入出力の入れ替えをしてもダメでしたので、、、
チューナーを購入を検討してみようかと思います。
また、テレビ側での信号は十分なので、
アッテネーターの購入も考えたのですが、
それだと先日まで視聴、録画等出来ていた説明が付かないので、
違うのでしょうね。
書込番号:23132148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ、長い目で見てtorneに拘り続けるのも先が無いとは思います。
PS3自体が古い型番から順次サポートを打ち切ってて現在は最終バージョンのみのようですし、
nasneすら出荷終了していつサポートを打ち切られるかも判らない状況ですからね。
書込番号:23132208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
確かにそうですね。
ただ、nasneと比べてもかなり安価である部分を考慮すると、
やはり捨てがたいなとも思ってしまいます。
今回は解決ということではありませんが、これで終了とさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23133569
1点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 FST-00009
自分が買ったものはAボタンが時々戻らなくなったり、Aボタンを押しっぱなしにした状態でも入力が途切れるときがあるというものでしたが、ほかにも色々不具合があるようです。
https://wpteq.org/xbox/post-54516/
海外でも多数報告があがっており、上記サイトの記事によるとマイクロソフトも認識しているようですが、皆さんお手持ちのものはいかがでしょうか。
現物の状態や交換対応の状況など情報が集まれば色々参考になるかと思いますので、よろしくお願いします。
ちなみに自分は良品ロットの情報を得てからにしようと思っており、まだ交換の手配はしていません。
5点

自分はAmazonでエリコン2購入しましたが、ネットで報告されている様なABXYボタンが戻らないといった不具合は今のところないですね。
まだ使用期間が10時間未満と短いので耐久性等は分かりませんが、Amazonのレビューなどを見ると最初からとか割と早い段階でボタンが戻らない症状は出ている様ですね。
ただ、エリコンの場合サポートでは陥没して戻らなくなるのは交換対象になるみたいですが、ボタンの反応が悪いとかだけだと却下されることも結構あるとのことなので注意が必要かと思います。
書込番号:23098115
0点

自分のは、前世代ですが
なんの不具合ないですね。
ノーマルのコントローラが
優秀なので、余り使っていないですが。
書込番号:23098284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も初期不良で交換にだしてますが
1か月近くになってもまだ交換品がきてません、その理由が初期不良対応の在庫がないという事みたいです
エリコンに関しては対応がいいと聞いてましたけどはっきりいって最悪ですね
サポートの対応は
アメリカでもリコールレベルで初期不良あったみたいですし
書込番号:23132702
0点

3回交換しましたが、Aボタンが不良品のものしかありませんでした。
流石にこの頻度で不良品にあたるのは製品自体に問題があると思い返品しました。
書込番号:23200546
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター CUH-ZWA1J
この製品をPCに接続した状態でSteamのRemote Play Togetherの招待を受けホストに接続すると、ホスト・クライアントともに一切のコントローラー操作ができなくなることが確認されました。
この製品を取り外すとRemote Play Togetherは正常に動作することがわかりましたが、デュアルショック4で操作したいゲームもあることから、何か解決方法がないか模索しているものの、残念ながら今のところなにも見つけられていません。
何か知見をお持ちの方いらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT2J [ジェット・ブラック]
PCとペアリングしましたが無反応です。以前は無線接続でゲーム出来たはずなのですが。何が原因か分かりません。
Windows 10 Version 1909 Bluetooth はマザー (ROG STRIX X570-E GAMING) 搭載の機能でペアリングはしてます。
コントロールパネル > デバイスとプリンターの表示 > Wireless Controller でゲームコントローラーの設定を開いてプロパティ > テストにてボタン・スティックの反応を確かめると全く無反応です。なのでゲームでも無反応で使えません。
USBで有線接続するとWireless Controllerがもう一つ現れ、こちらはテストでボタン・スティックともに反応してゲームで使えます。無線ではペアリングするものの無反応で使えず、有線では正常に使えます。以前は無線で使えたはずなのに。無反応になった原因に心当たりがありません。もしや1909にアップデートしてからかも? 別のPC(Windows 10 Version 1909 Bluetooth はUSBレシーバー)でも試しましたが同様です。ペアリングはしますがテストではボタン・スティックともに無反応。
4点

>eagleflyさん
USBブルートゥースアダプターは
純正品でしょうか?
他社品だと、認識すれど使えないのが
あります。
書込番号:23096302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。
純製品とは「DUALSHOCK4 USBワイヤレスアダプター」のことですね。PC1はマザー搭載のBluetooth 5.0、PC2はBUFFALOのUSB接続Bluetoothレシーバーでした。たしか1ヶ月ほど前にPC1でペアリングしてあっさりPCゲームで使えたので使えて当たり前かと思いました。
純正のDUALSHOCK4 USBワイヤレスアダプターについて調べると、なるほど一般のBluetoothレシーバーではペアリングしてもゲームで使えない事があり、純正アダプターでは可能になる場合があるそうで。PC1で以前使えたのはたまたまか不安定な様ですね。
純正アダプターには一般のBluetoothレシーバー+αの機能がある様ですね。当面は有線接続で利用しようと思います。
書込番号:23096560
1点

>eagleflyさん
PS4しかり、xboxoneしかり
現行のゲーム機のコントローラは、
自社のUSBブルートゥースアダプター
もしくはライセンスのアダプターじゃないと
実質 使えないです。
使えても、かくついたり 遅延があったり
しますね。
書込番号:23096711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みんなのゴルファーさん
ゲーム機コントローラーをPCゲームに流用出来るのはごく限定的ですね。認識を改めました。
純正アダプターのレビューを見たところ、PS4リモートプレイに利用が本来の目的で、PCゲームのワイヤレスコントローラーとしてはゲームによって使えたりダメだったりが実情。一般のBluetoothアダプターではなおさら制限あるのでしょう。1ヶ月ほど前は軽く試して「動いた、やった〜」と安心して、昨日久しぶりに遊ぼうとして「ダメだ、動かない」でした。
引き続き試したところ、PSボタンをしつこく押してライトバー点灯状態になればプロパティのテストでボタン・スティックが一通り反応してWindowsドライバーは認識している模様。でもPCゲーム(Borderlands 3)では無反応。SteamのBig Pictureではメニュー操作が可能でした。変則的ですがBorderlands 3ではPSボタンを押しながら右スティック操作でカーソルが動かせますがゲームは無理。でもUSBケーブルで繋げばPS4コントローラーを認識して各ボタンへ適切に機能が割り当てられます。有線接続すればPCゲームでも対応の幅が広がるようです。
書込番号:23096909
7点

>eagleflyさん
有線が、無難ですね。
仮に、無線アダプター無しだと 近くに
PS4があったら間違ってPS4が起動することも、考えられますし、昔のゲーム機より
複雑化してますので 純正品じゃないと
無線アダプターは、ダメなんでしょうね。
書込番号:23096960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の顛末ですが参考までに。
USBケーブルでPCに有線接続するとBorderlands 3ではDualShock4(以下DS4)として認識し、DS4向けデフォルト設定が割り当てられる。カスタムで変更も可能。有線接続すればコントローラーとして認識するが、どう使えるかはゲームタイトル次第。ここまでは当たり前。
DS4を有線接続で使うのは宝の持ち腐れ、役不足に感じて、新たに有線のDS4互換コントローラーを購入しました。これをPCゲーム専用にしようと。繋ぐとPC Gamepadとして認識してプロパティのテストも反応するが、Boderlands 3ではDS4として認識せず使えない。あらまあ。
3rdパーティコントローラーをPCゲームでDS4として利用するにはゲームタイトルの対応に頼らず、DS4をPCで使えるようにするユーティリティソフトDS4Windowsが必要らしい。ついでにこれを利用するとPCのBluetooth機能でDS4が使えるとのこと。純正アダプターが簡単確実ではありますが試してみる価値はありそう。それで遅延や不安定が気になれば有線に。
参考記事:GIZMODO ゲーム機のコントローラー、Mac・Windowsで使うには?
https://www.gizmodo.jp/2019/03/how-to-use-game-controller-on-mac-win.html
書込番号:23103417
1点

自作機でブルートゥースはまず電波干渉してまず無理だよ。
ケースはどういうものを使っているのですかね。
ケースも光物の為ガラスとか軽量の為のアルミとかね。
スチールの静穏ケースくらいにしないとな電波遮断できないよ。
書込番号:23252742
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
nasneに録画した番組をパソコンにてPC TV Plusを使って外付けハードディスクに書き出し、
その外付けハーディスクをTVにUSB接続して番組を見る事は可能なのでしょうか?
やはり書き出しに使用したパソコン限定でしか外付けハーディディスクに移した番組は見れないのでしょうか?
またこの際にはSeeQVault対応のHDDで無いとダメなんでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
0点

基本的に他機のHDDを繋げても視ることはできません。
SeeQVault対応でも対応機種か、対応アプリを持つ機種だけですが、他機器他社間ではやってみないと判りません。
書込番号:23079000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
ご回答ありがとうございます。
将来的にnasneのサービス終了やPS5との互換性が無さそうな予感がして
外付けHDDに移して見れるようにしておきたかったのですが諦めるしか無さそうです。
今使ってるnasneが壊れるかPS4やスマホで見れるサービスが終了するまでは頑張って使っていきたいと思います。
書込番号:23079011
0点

最悪PC TV PLUS で見れば良いという判断ならアリなのでは。
どのみちnasne自体はSeeQVaultに対応してませんし、nasneの外付けHDDを取って付けても視れるわけではないのでPC TV PLUSにダビングしなければなりません。
そこからSeeQVault HDDにダビングすれば、後は少なくともSONY製レコーダーなら視ることが出来ます。
但し、私の環境はアドバンスパックの適用出来ないSONY製VAIO用VAIO TV with nasneなので、SeeQVaultはお試し視聴しかできず、
SeeQVaultの書き出しは同じアプリ会社が作ったSeeQVault player PLUS(SeeQVault機能に特化していますが、作りはほぼ同じ)で確認しただけですが。
PC TV PLUS(製品版は有料)のSeeQVault運用はアドバンスパック(年額サブスクリプション)
SeeQVault player PLUSは製品有料(プロダクトコード要購入)です。
もっとも、比較的新しい世代のSONY製Blu-rayレコーダーを買えば、
nasneからPC TV PLUSにダウンロードダビング PC TV PLUSからアップロードダビングも可能(BDに書き出してレコーダーにムーブバックでも可ですが、)なのでSeeQVault運用に拘る必要もないですが。
書込番号:23079447
2点

>ACテンペストさん
PC TV PLUSは年会費毎年払ってまで利用したいかと言うと個人的にはNOなので厳しいです。
PS5で対応してくれると嬉しいんですが、
出荷終了している商品のサービスをPS5で対応するとはやっぱり考えにくいですよね?
書込番号:23079468
0点

すみませんPC TV PLUSについて年会費がかかると勘違いしていました。
PC1台で3,300円で利用可能なんですね。
PCを買い換えたらおそらくまた契約しないとだと思うので
自分のPC買い替えペースだと3〜5年毎にこれを利用して
nasneの録画してある番組を継続して見たいかどうかで考える事になりそうです。
書込番号:23079653
1点

nasne自体の生産出荷が終了したのでほぼ無いでしょうね。
PS4のアプリもこの先はレコーダー連携に特化するか、そのままアップデートも無く、ダウンロードも終了する可能性もありますし。
まあ、PS4自体がすぐさま終了するわけでは無いので(事実PS3やPSVita版もいまだ使えますから)バックアップさえしておけば使い続けてられるのでは?
また、SeeQVault運用を考えなければPC TV PLUS自体はサブスクリプション無しのプロダクトコード購入の落としきりで済みますし、必要に応じてディスクに書き出せば良いのでは。
そうそう、今日 PC TV PLUSでSeeQVaultHDDを使ってみて判ったことはDR以外のSD録画は再生できませんでした。
これは放送自体がSD画質のCSのファミリー劇場をDRで録ったものも同じでした。
画は出るものの進まず、早送りをすればスライドショーのようにしか動かなかったりします。
書込番号:23079710
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
どなたかご存知でしたらお願いします。
昨日、携帯とのペアリングきげんか過ぎていたのでナスネホームにアクセスしようとしたところ このページは動作していませんと表示されペアリングすることができず PS4とタブレットからナスネホームへのアクセスを試みましたが接続できずです、他の動作はなにの問題もなく動いてます。設定のだけが出来な状態です。おそらくナスネホームのホルダーが消失したのかとは思うのですが復帰させることは出来ないでょうか?
書込番号:23044776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シーシー56さん
こんにちは。ユーザーです。
既に登録済みの端末でリモート視聴/予約の90日期限が切れた→再延長したいだけなら、nasneホームへアクセスしなくてもできるんだけど。。。というのはさておき。
とりあえずnasneの再起動、ですかね。
録画予約の入ってない時間帯にでも、nasneのACアダプタをコンセントから抜いて数十秒か置いてまた挿す、でもやって、再度nasneホームにアクセスしてみましょう。
書込番号:23044941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シーシー56さん
こんばんは。
みーくん5963さんのおっしゃるとおり、まずはnasneの再起動だと思います。
手順は、以下のサイトを参考になさってください。
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50128
書込番号:23045062
0点

ご返信ありがとうございます。
今回、機種変にて新たに登録しようとしてアクセス出来ない事に気づきまして 今まで使用してきた機種はベアリングできてます。後、録画や視聴などに関しては問題なく作動してます。ただIPアドレスにアクセスする事が出来ずです PS4、タブレットからも同じ症状ですので、ナスネホームのindexフォルダが消失したかと思いまして。
書込番号:23045115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シーシー56さん
まずは再起動してみませんか?
nasne HOMEの実体は、ポート番号64210/TCPで待ち受けている、Webサービスです。
各端末からnasneのIPアドレスに64210/TCPでアクセスしにいったとき、
nasne上でこのWebサービスが落ちている(=64210が落ちている)と、
現在の症状になります。
もし待ち受けポート64210が落ちているのだとしたら、
nasneをハード的に再起動すれば、復活するだろう。
という見通しのもと、提言させていただいております。
書込番号:23045169
0点

>シーシー56さん
厳密には、次の挙動のようです。
通常どおり80番(=ポート番号無指定のhttp)でアクセスすると、つまり、
http://nasneのIPアドレス
でアクセスすると、64210番の下記URLにリダイレクトされるつくりになっています。
http://nasneのIPアドレス:64210/nasne_home/index_pc.html
80または64210が落ちていると思われます。
いずれにせよ、まずは再起動かと。
書込番号:23045180
0点

>シーシー56さん
実験で検証したわけではありませんが...。
>ナスネホームのindexフォルダが消失
これについては、よっぽどは心配ご無用かと。
権限がある特殊なユーザでアクセスしないと、そういうシステム的なフォルダは消せない仕様にする。
というのが、一般的な設計思想ですから。
書込番号:23045187
0点

>シーシー56さん
>PS4とタブレットからナスネホームへのアクセスを試みましたが接続できずです
上記ですが一つ確認、
以前はnasneホームにアクセスできた→今になって出来なくなってた、と仰っていますよね?
アクセス出来てた当時と今現在とで、ご自宅内のLAN環境(ネット回線、機器のモノ自体/設定)が違う or 変えたってことはないですか?
録画/ライブ視聴や録画予約/確認はできるがnasneホームにアクセスできない状況って、
その端末(スマホ等)が家の外からインターネットを介して自宅内nasneに繋がっている状況とイコールと思われます。
従い、物理的には同じ家の中の有線/無線LANで繋がっているにも関わらず、論理的には家の中の各機器どうし直接の通信が遮断されている状態=わざわざ家の外のインターネットを経由して通信している状態なのでは?、と推測します。
そこで提案、もし宅内で無線LANを使っているのなら、
- 無線LANルーターの設定で「プライバシーセパレーター」機能を使っているなら無効にする、
- 同機能が有効なSSIDでアクセスしていたら別のSSIDでアクセスしてみる、
って辺りを確認/試してみたら如何でしょうか。
書込番号:23046190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん>tanettyさん
ありがとございます。
少しずつ解決してきたような気がします。
まず、再起動は試みましたが駄目でした。
tanettyさんよりリダイレクトURLを手入力したところナスネホームに繋がりました。今まで通りに使えますがトルネの設定からは繋がりません。
みーくん5963さんより別のSSIDで試みた所トルネ設定より繋がる事が出来ました。しかし同一ネットワークでないためペアリング等不可能な状況です。
元のSSIDで通信が遮断されている状態なのでしょうかね?
書込番号:23047777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シーシー56さん
うーん不可解です。
nasneホームに入れる状況=ペアリング可能な環境、のはずなのですが。。。
新しく使い始めたスマホからだけペアリング(=新規登録)できないのだったら、
nasne側でリモート視聴アプリの登録が最大数の6に達している→新たに追加できないから、って状況ですかね。
であれば、
機種変で既に手離した?もう使わない?端末で登録済みのアプリを、nasneホーム画面で「削除」しましょう。
それで登録数が6未満になれば、新規のペアリングがかのうになる筈です。
ご確認を。
書込番号:23055078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シーシー56さん
私も、みーくん5963さんと、まったく同じ意見です。つまり、
・不可解
・nasneホームに入れる状況=ペアリング可能な環境、のはず
・機種変で既に手離した?もう使わない?端末で登録済みのアプリを、nasneホーム画面で「削除」
以下、念のため、「削除」の手順について詳述いたします。
@ nasne HOME を開く
A [メディアサーバー設定]ボタン
B 項目「クライアント機器管理」のなかで、不要な端末やアプリについて、ゴミ箱アイコン押下。
→とくに、青い家のマークがつながってるアプリ(エニイタイムアクセスクライアント)を、重点的に削除すべし。
→それが6個まで、という制約があるため。
書込番号:23055662
0点

みなさま
関連するかもしれない事象が起きており、どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。
<具体的な動作状況>
・nasneのip addressの80, 64210 portには到達可能
・64210 portに対して /status/hardwareVersionGet, /status/boxStatusListGetといったAPIをCallするとResponseが返却される
・64210 portに対して /nasne_home/index.htmlはHTTP Status Code 404が返却される
<解決したいこと>
上記の動作状況でnasne-homeへアクセスできるよう、お知恵をお借りできればと思っております。
<補足情報・コメント>
・nasne-homeへのアクセス不通を検知したのは、約3年半前と記憶しています。
・これまで「BSチャネルのSetupができない」、「Video & TV SideViewで外出先視聴のSetupができない」という点を問題として考えてはいるものの解決策がなく対応をせずに放置していました。今回、TVが故障し、自宅内で唯一のBSチューナーとしてnasneに注目して再度対応の調査を行なっている状況です。
書込番号:23378822
0点

#横レスすみません
>シーシー56さん
こんにちは。
新規の質問スレを立てられることをお勧めします。
既存の過去スレで便乗質問しても、見てくれるのは元々のスレ主さんと、それに返信した数人くらいです。
大多数の読者には気づいてすら貰えません。。。
あと、そもそも論、
どんな機器で、どんな環境を組んでいて、何をしようとしていて、どう困っているのか、を書きましょうね。
ポート番号やプロトコル云々はその次かと。
書込番号:23382164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シーシー56さん
ごめんなさい、上の返信は anthreneさん宛てでした。。。
書込番号:23382987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





