
このページのスレッド一覧(全3040スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2019年9月13日 15:57 |
![]() |
2 | 1 | 2019年9月9日 21:03 |
![]() |
1 | 1 | 2019年9月8日 18:06 |
![]() |
14 | 7 | 2019年9月10日 12:45 |
![]() |
5 | 4 | 2019年9月29日 07:32 |
![]() |
4 | 3 | 2019年9月2日 04:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > HORI > EDGE 301 ゲーミングパッド EGJ-301BK [ブラック]
スリープ?
このパッドはバッテリーが搭載されていない有線のゲームパッドで、言ってしまえば掃除機などと何も変わりません。
コンセント(USB)から電気が供給されているか否かです。
もし、電源ランプの様なものが点いているのでしたら、それは供給元のPCのUSB端子が電源OFFの状態でも電気を供給する機能があるか否かの問題です。
書込番号:22919554
0点

幾ら何でも言葉が足りないと思う。
ですが、その質問であれば答えは明白です。
「仕様」ではあり得ません。
書込番号:22919727
9点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox ワイヤレス コントローラー [ブラック]
XBOXコントローラーを専用のワイヤレスアダプターでWindowsに接続しているのですが、起動のたびに図のような文章が出ます。
それでも使用はできるのですがたまに誤作動が起こり少し気になります。
どうすれば発生を抑えられますか?
書込番号:22911545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

謎というかc言語のランタイムエラー検出でアプリケーションを本来の手順以外で終了した。
と出てますからなんらかのプログラムバグ、相性があるのでしょうね。
使えているならば無視。
ウィンドウズで使う際にはなにかソフトをインストールせよという但し書きありませんでしたか?
書込番号:22911769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
PCでも利用できますわ。
商品ページの仕様ページに記載されていますが確認されていないのかしら。
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/driving/driving-force-racing-wheel.html#product-tech-specs
書込番号:22909329
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
Diximのnasne再生画質がやたら悪いなと思っていたのですが、Fire Stick版はtorne mobileと同等ということで再生画質はテレビに映してもモバイル画質ということでしょうか?
別のテレビのDLNA機能やソニーのBDプレイヤーで視聴すると十分綺麗なのですが。
2点

>Diximのnasne再生画質がやたら悪いなと思っていたのですが、Fire Stick版はtorne mobileと同等ということで再生画質はテレビに映してもモバイル画質ということでしょうか?
は、使ったことがないので判りませんがBDプレイヤーやDLNAクライアント機能を持ったTVで視ると普通にHDですよ。
書込番号:22904136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソニ次郎さん
DiXiM Playアプリの設定から
再生品質の選択方法→手動選択
インターレースの再生→許容するにチェックを入れる
これで映像は良くならないでしょうか?
書込番号:22904142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。
diximの設定弄ってインターレース設定や手動での画質設定調整しても先に書いた他のハードで再生するよりやや単純画質も劣るのと、残像感が酷いんですよね。
PS4版のtorneに完全劣る感じでvita tv版に近いです。
ただ14.2Mpsで配信されていたのでモバイル画質は言い過ぎだったかもしれません、vita版torneは制限があるとの記事を見たのでそれと同じかと思ったのですが。
書込番号:22904190
0点

処理能力差の問題とするならならdiximの不満レビューが少ないのは?と考えたのですが、そこだけが問題なら新発売のCubeで変わるのか楽しみです
、
書込番号:22904200
2点

>ソニ次郎さん
nasneの録画モードは3倍モードでしょうか?DRモード(高画質)だと再生する際、逆に画質が悪くなるようなことを聞いたことがあるので、もしかしたらその関係かもしれません。
あとは、接続してるテレビの性能によるところもあるかもしれませんね。ハーフHD画面だと綺麗に映りますが、高精細な4Kなどだと引き伸ばされて荒く見えてしまうかも。
書込番号:22904457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一旦解決済みとさせて頂きます。
情報頂いたお二方ありがとうございました。
書込番号:22910653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みに失礼しますけど
自分Fire StickにDiXiM Playのアンドロ版突っ込んでるんでFire Stick版は違うのかよくわかりませんが
DiXiM Playでnasneの視聴する場合480pしか選べません
DiXiM Playでnasne以外の視聴をする場合高解像度が選べますのでnasne側の制限である可能性が大です
torne mobileを突っ込めるならばHD解像度でみられると思います
(最低限googleアカウントを紐づけないとトルネ屋のビデオ視聴機能が
有効にならないと思うからめんどくさそうでやってない)
書込番号:22913038
3点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
皆さま、こんにちは。
G29の動作音について、確認させてください。
G29は7月、Amazonで購入しました。
ゲーム内で荒れた路面走行する際、G29本体内部からガタガタと非常に大きな金属音がします。
購入当初からですが、これは正常でしょうか?
スマートフォンで撮影した動画を添付します。
開始直後からガタガタ音は聞こえますが、特に分かりやすいのは、途中、撮影者が「このあと」と言ったところからです。
尚、ゲームの音量はゼロにしています。ガタガタ音は純粋にG29の機械音です。
ゲームはSteamで購入したF1 2018のオーストリアです。
ProjectCars2でも同様な音が出ます。
ただいま、ロジクールに問合せ中ですが、的を得ない回答に呆れています。
オーナーの方々にご意見頂戴いたしたく、お願いいたします。
1点

自己解決しました。
Amazonさんに相談したところ、快く交換品で対応いただきました。
しかし、交換品も多少はマシな程度で、解決には至りませんでした。
ですので、これはもう仕様と割り切るしかないのでしょうね。
自分はセールでそれでも3万ちょい。
普通に買えばもっと高いものですが、この程度の完成度とは・・・
やはり玩具の域を出ないのでしょうね。
補足ですが、今回、ロジクールのサポートセンターの対応はお粗末でした。
掲載のムービーを送ってますが、現象が仕様の範囲内という回答は貰えず。
Logicoolゲームソフトウェア内の項目を見直して欲しいとの返答でした。
これだと2年保証は付いてないも同然ですね。
Amazonさんの神対応に感謝しています。
書込番号:22901836
0点

メーカーからのその後です。
動画を確認し、本体の不具合という事で対応を進めますとのメールがサポートから来ました。
観てなかったんでしょうね、送った動画は。
しかし、動画の現象が不具合なら、Amazonさんの交換品も不具合という事になります。
本当でしょうか?
サポートへ1回目の連絡から既に二週間経過しています。これまでの経過から、全く信用出来ないメーカーです。
こちらはとりあえず、スルーしています。
書込番号:22916935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は2015年頃に買いましたが、このような音は出ないですね。不具合かと思います。
書込番号:22954573
2点

>おなかペコペコJさん
返信ありがとうございます。
F1 2018の同じシーンでもしませんか?
自分は交換した品でも似たような症状です。
また、Amazonにレビューしましたが、やはり同じ症状を訴えた方がいらっしゃいましたが。
書込番号:22954626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
現在nasneに録画したTVを
デスクトップにインストールしたPC TV Plusにて視聴し、番組の一部をデスクトップの外付HDDにコピーしています。
10年近く使用したデスクトップだったので、近々
メモリ・HDDの交換を予定しています。
パソコンのお店の方から「OS入れ直すかも?」との予告をされました。
ライセンスを一度切って、交換後にライセンスを戻す予定ですが、元の通り復帰可能でしょうか?
また、外付HDDにコピーした番組は再度認識しますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22892797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みのりんまいまいさん
ライセンスは新しいPC等に入れたら、前の使っていたPC TV Plusが利用できなくなる仕様です。
アクティベーション時に一応説明が出ますので、安心して頂きたいのですが。
PCに保存されたものについては、やったことありません。
※OS入れ替え時に消去されてしまったことありますので。一応お伝えしときます。
書込番号:22894896
1点

>みのりんまいまいさん
一応ですね
ライセンス2個持っているのですが。
外付けHDDが、seeqvaultに対応しているものを購入してます。(ここ重要です)
ちなみに、seeqvaultもライセンスは1個購入してまして
PC TV Plusでダウンロードした外付けHDDを、もう一つのPCに接続したところ、PC(PC TV Plusのvideoのタブ)としては、内容は表示されましたが、再生は出来ませんでした。
別に、機器選択にseeqvaultのドライブが表示されました。
外付けHDD(seeqvault)に書き出ししたものは、ライセンス購入するか5分間再生可能の選択が出ました。
外部サイトなので、前のhを抜いています。
ttps://www.sony.jp/software/store/products/seeqvault-player/#app03
ただ、nasneの製造終了?もありますし、価値があるかはご判断してください。
また、今回の場合、同じライセンスではないので、私の環境ではということを付け加えます。
外付けのHDDが消耗品なので、私の場合、持っているseeqvaultのHDDが利用できなくなったらあきらめですかね。
書込番号:22894968
0点

>みのりんまいまいさん
一応、追記ですが
デスクトップのというところで
10年前のPCだと、マザーボードからの変更だと思われますので、Windows的には別のPCになるので、別のPCという認識でお答えしました。
私の見込み違いがありましたら書き込んでください。
書込番号:22894976
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





