
このページのスレッド一覧(全3040スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 29 | 2019年7月6日 02:10 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2019年7月5日 13:20 |
![]() |
2 | 6 | 2019年6月16日 19:53 |
![]() |
2 | 5 | 2019年6月24日 10:02 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2019年6月15日 15:20 |
![]() |
8 | 9 | 2019年6月10日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
連続の投稿失礼します。
こちらでアドバイスを頂き、nasne,torneチューナー,PS3,PS4を使って2部屋で録画番組を視聴出来る様になりました。
現在、自室はPS4のみ。
リビングはnasneとtorneチューナーとPS3を繋いでいる状態です。
これでリビングでも自室でも(nasneでの)録画番組が観られる様になりました。
しかし、Wチューナーになったので2番組同時録画が出来る様になったのですが、、、
リビングのPS3からは同じ時間帯の番組でも録画予約が出来るのに、自室のPS4では出来ません。
予約しようとすると「以下の番組と予約が重なっています。よろしいですか?」と表示され「はい」にすると、どちらかがグレーになって片方しか予約出来ません。
自室はPS4しか繋がっていないからでしょうか?
リビングはnasneとtorneチューナーの両方が繋がっているから出来るだけですか?
仕方ないのなら諦めますが、何か設定の問題であれば教えて頂きたいので宜しくお願い致します。
書込番号:22778141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、いや、すいません。
多分嘘をつきました。
PS3からはWチューナー状態で『nasne』に2番組同時録画を出来るのだと思います。
書込番号:22778330
0点

>cymere2000さん
PS3からはWチューナー状態で『nasne』に2番組同時録画を出来るのだと思います。
ん?予約ではなく、torneチューナーのデータをnasne容量に指定して記録するということですか?
私も最近PS3起動してもいないしtorneチューナーの存在も忘れていたくらいですからうろ覚えですが、出来ないと思いますよ。
そうなると結局同時録画の指定をどちらもnasneにするのだと思いますが、たぶんスレ主さんの最初のスレのPS4と同じリアクションになると思います。
うーん、とは言ってもうろ覚えなので帰ってから確かめてみようかな。
書込番号:22778389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>siam_5さん
上記解釈は cymere2000さんの「完全に合っている」に同意です。
箇条書き↓にしたほうが判りやすい気がします。。。
1) PS3+torneチューナーでの録画
→録画データの保存先:PS3内部HDDまたはそれに
外付けしたHDD
→再生する手段:そのPS3本体+映像音声出力が繋がっているテレビのみ。
→録画予約する/予約確認する手段:同上
※ネットワーク経由での再生/録画予約/同確認は一切不可。
2) nasneでの録画
→録画データの保存先:nasne内部HDDまたはそれに外付けしたHDD
→再生する手段:ネットワーク接続された機器全般(PS3/PS4/PC/スマホ/DLNAクライアント機能のあるテレビ...)
→録画予約する/予約確認する手段:同上。
※ネットワーク経由でしか再生/録画予約/同確認の手段はない。上記1)とは真逆に。
故に仰るような、PS3+torneチューナー とnasne 1台を同一のLAN環境で使っている場合だと、
- そのPS3(のtorneソフト)では、両方とも扱える=ダブルチューナーなレコーダーの如く扱える。
- そのPS3「以外」では、nasneのみ扱える=シングルチューナーなレコーダーとしてしか扱えない。
- PS3+torneチューナー と nasneとの間では、録画データの共有や行き来(コピーやムーブ)はされない/出来ない。あくまでそのPS3上のtorneソフトを介して、見かけに両方の機器が境目無く「扱える」だけ。
・・・ってことになります。
>図の中にはPS4どころかPS3も見当たりませんが、この接続方は何を目的とした物でしょうか?
示された接続図ってこれ↓の一部ですよね。
●nasne | 接続方法 | PlayStation
https://www.jp.playstation.com/nasne/setting/
→「詳細な接続方法を見る (PDF)」
これって、TVのアンテナケーブルの接続関係だけを書き出したものですね。cymere2000さんも仰る通りで。
ダウンロードされるPDFの文中に「これ以外に(上記URLの)『基本的な接続方法』に赤線で示されたようなLAN周りの接続が必須です」の如く説明がないので、ちょっと不親切かな?って気はします。。。
nasneはNAS=ネットワーク接続が不可欠な機器である、という認識のもとでは、書いてなくても誤解しないであろう、という前提なのかもしれません。
書込番号:22778424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい前言訂正。
>ダウンロードされるPDFの文中に「これ以外に(上記URLの)『基本的な接続方法』に赤線で示されたようなLAN周りの接続が必須です」の如く説明がないので、ちょっと不親切かな?って気はします。。。
失礼しました、
その接続図にPS3やPS4が書いていない、というのは特に不思議ではないです。
nasneに必要なのはTVアンテナと有線LAN接続(とAC電源)で、本来nasneを使うのにはPS3もPS4も必須ではない=LANに繋がるPCやスマホが別途にあれば事足りるからです。
>nasneはNAS=ネットワーク接続が不可欠な機器である、という認識のもとでは、書いてなくても誤解しないであろう、という前提なのかもしれません。
ネットワーク接続は図中の赤線で書いてありましたので、
上記は撤回します。
書込番号:22778466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
HPの接続方法の説明に↑の様な図解があり、そこには ちゃんとPS4の写真まで載っているのに「詳細な接続方法を見る」で前回添付した図解が表示されるので、もしPS3の表示が省略されているのであれば少し不親切な気がしますね。
この「基本的な接続方法」を見た後に前回添付の「torneと併用する場合」の図解を見たので、私はtorneチューナーを併用する事でnasneで同時録画が出来る様になると思ったのでした。
cymere2000さんの仰る様にPS3からはWチューナー状態で『nasne』に2番組同時録画を出来ると良いのですが、どうなのでしょう。
書込番号:22778511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
仰る通り、HPの「基本的な接続方法」から「詳細な接続方法を見る」で表示された図です。
こういう機械や接続について ある程度の知識がある方なら分かるのかも知れませんが、私の様に疎い人間からすると「基本的な接続方法」にはPS4の写真や、テレビの写真の横にPS4+torneやらPC +PCTVPlusやら書いてあるのに、「詳細な〜」と謳っている方にはテレビしか書いてないのは やはり少し不親切たなぁと思ってしまいます。
この「基本的な接続方法」を見た後に「torneと併用する場合」の図解を見た私は、torneチューナーを併用する事でnasneに同時録画が出来る様になると思ったので。
書込番号:22778525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
立て続けに すみません。
「nasneに必要なのはTVアンテナと有線LAN接続(とAC電源)で、本来nasneを使うのにはPS3もPS4も必須ではない=LANに繋がるPCやスマホが別途にあれば事足りるからです。 」
となると、、、
PS3が無くてもLANに繋がるデバイスがれば使えるならば、あの「torneチューナーと併用する場合」の図の様な接続をすればPS4でも操作(番組予約等)は出来るのでしょうか?
書込番号:22778552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>siam_5さん
>PS3が無くてもLANに繋がるデバイスがれば使えるならば、あの「torneチューナーと併用する場合」の図の様な接続をすればPS4でも操作(番組予約等)は出来るのでしょうか?
nasne をPS4で使うには何のことはなくて、
nasne が1台ならまさに「基本的な接続方法」の図のまんまです。
PS3が無いならtorneチューナーも無い(あっても使いようがないから繋がない/取っ払う)でしょうから、難しく考える必要はありません。
書込番号:22778673
1点

>siam_5さん
ごめんなさい、結論が抜けました。
上記「「基本的な接続方法」の如く自宅内のLANでnasneとPS4とが繋がっていれば、nasneはPS4で操作できます。
PS3があろうと無かろうと、他にPCやスマホの類をお持ちであろうとあろうと無かろうと関係なしに、です。
書込番号:22778708
1点

>PS3が無くてもLANに繋がるデバイスがれば使えるならば、あの「torneチューナーと併用する場合」の図の様な接続をすればPS4でも操作(番組予約等)は出来るのでしょうか?
あの、これ、PS3が無ければtorneチューナーがPS4で操作できるのでしょうか?という意味でしたら、違いますよ。
>みーくん5963さん
の仰られている意味はnasneは基本的に自立したネットワークTV録画/ストレージであって必ずしもPS3/4の付属品ではない。ということだと思います。
PlayStationを中心に考えるよりnasneを中心にしてPlayStationやPCやスマホが端末としてそれぞれ繋がっていると考えたほうがよいです。
逆にtorneチューナーはあくまでPS3のオプション付属品です。あくまでPSあってのもので他とは繋がってません。
先のスレの理解で正しいですし、それ以上のことはありません。
cymere2000さんの仰られていたことがそういう意味かは判りませんが、家に帰ったので試してみました。
物理的2チューナーしかないのでこの方法しか思いつかないのですが、
PS3のtorneアプリで同じnasneに同時に録画を予約してみましたが、同じ局だと予約済みとなりますし、他局だと先に予約したのをキャンセルします。後に予約したのをtorneチューナーの電波を使ってnasneのストレージに送るような気の利いたことはしないようです。
半ばLAN録画になるので、それは無いかなぁと。
書込番号:22778765
1点

>みーくん5963さん
「基本的な接続方法」の図ではなく「torneチューナーを併用する場合」の図についてです。
PS3やPS4の文字が書いてないのは↑この図の事ですので。
その中で「LANに繋がるPCやスマホが別途にあれば事足りる」と仰ったので、この繋ぎ方でもPS4で操作が可能なのかと思ったのでした。
書込番号:22778783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
私も色々調べたり実際に操作してみたりしたのですが、torneチューナーとnasneを併用した場合(同時録画したいなら)nasne本体とPS3本体に それぞれ録画されるのでnasneに録画された分はPS3からでもPS4からでも再生出来てPS3本体に録画された分はPS3でしか再生出来ないし、併用したからといってnasne本体に同じ時間帯の番組を同時に録画は不可能という事は分かりました。
ただ「torneチューナーと併用する場合」の接続図にPS3の文字が無いのは不親切だなぁ、あの赤い線の先は「基本的な接続方法」を参考にするのであれば※ただしPS3のみ 等の言葉があれば良かったのになぁとは思います(´・_・`)
書込番号:22778802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4で複数同時予約録画したいので有ればnasneを増設するしかないですが、
折り悪く生産終了が発表されたので、市場在庫は値上がり傾向ですね。
一台目を含んだコストを考えるとW録レコーダーが買えそうなので賢明とは言えないかも。
とはいえ、お手持ちのPS3の型番は判りませんが、4000番台までサポートが終了しているので、全モデル打ちきりの足音も迫った状態です。
PS4か他の録画視聴方法にシフトしたほうが良いかもしれません。
書込番号:22778835
1点

>siam_5さん
>「基本的な接続方法」の図ではなく「torneチューナーを併用する場合」の図についてです。
>PS3やPS4の文字が書いてないのは↑この図の事ですので。
>その中で「LANに繋がるPCやスマホが別途にあれば事足りる」と仰ったので、この繋ぎ方でもPS4で操作が可能なのかと思ったのでした。
そのとおり、PS4で操作は可能です。
PS4であれPS3であれPCであれスマホであれ、「LAN に繋がるデバイス」であることに違いはないので。
#上のレスで「PS3が無くてもLANに繋がるデバイスがれば使えるならば、」とお書きだったので、もしPS3が無くてPS4があるって場合にはnasneとどう接続するのが良いか?っていう話に発展した/変わったんだと解釈してました。
なので、PS3が無いのならtorneチューナーも要らない(使えない)から、シンプルに「基本的な接続方法」でPS4とnasneとがLANで繋がっていればいい、と回答した次第です。
ミスリードだったのならご容赦を。
書込番号:22778958
1点

お三方には失礼いたしました。
私が前言を撤回したのは、このサイトを見たからなのですが、
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50113
これはnasneで複数の番組を同時録画出来ると言っているのではなく、2番組同時録画するにはこのような方法がありますよと言っているだけのようですね。
言い訳になりますが、これって質問に対する回答としては不適切な気がします。
書込番号:22779052
0点

確かに。
それはnasneではなく、PS3のtorneアプリで2番組同時録画(予約)が出来る方法。
が正確だと思えますね。
書込番号:22779172
1点

>ACテンペストさん
今まで長い事PS3+torneで録画をしてきて、(長く使ってたからかも知れませんが)とても使いやすいんです。
番組表も見やすいですし検索や録画予約も簡単で私は気に入っていますが、手持ちのPS3が かなり古くて そろそろ寿命が近付いてる雰囲気。
しかし今まで通りtorneを利用したくて今回PS4とnasneの購入を決意!したところで今回の出荷完了の知らせでした。
(nasneは近くの電器屋さんで最後の一台を購入出来ました)
同時録画はPS3が壊れるまでの機能と諦めて、またしばらく今度はPS4とnasneでtorneアプリを利用していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22779372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
文字での説明が難しく、私が上手に出来ていないのが悪いので申し訳ないです。
せっかく教えて頂いても読解力が無いので正確に理解出来ませんでした。
個人的にはtorneの操作性を凄く気に入っているので、今回のnasne出荷完了の知らせは残念です。
容量を増やしたり無線機能や同時録画機能を追加した物を発売して欲しいくらいなので。
今回、色々と教えて頂いて ありがとうございました。
お陰様で、またしばらくはPS4とnasneで快適録画生活を送れそうです。
書込番号:22779381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
私も同じものを見ました!
そしてPS4+nasne +torneチューナーで同時録画が出来るのかな?と思いました。
この組み合わせで同時録画出来るのはPS3だけですよと書いてないと不親切ですよね。
とても分かりにくいです。
今回、色々と教えて頂いて ありがとうございました。
書込番号:22779388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
>みーくん5963さん
>ACテンペストさん
実は別のサイトでも(nasne,torne,PS3,PS4を使って2部屋で録画視聴したいの)質問をしたのですが、全然質問の答えになっていないものばかりで求めてる解答が全く得られず、、、
こちらで質問して良かったです。
みなさん凄く丁寧に教えて下さって、とっても助かりました。
nasne一台ではtorneチューナーがあっても同時録画出来ないのは残念でしたが、みなさんのお陰で分からなかったことも解決してスッキリしました。
今回は本当に ありがとうございました。
書込番号:22779395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
現在、PS3とPS4とtorneデジタルチューナーとnasneを持っています。
今はリビングのテレビとアンテナとnasneを繋ぎ、ルーターは少し遠いのでイーサネットコンバータを使って無線接続しています。
そして自室のテレビとアンテナとtorneデジタルチューナーとPS3を、テレビとPS4を繋いでいます。
※PS3とPS4が繋がっているのは同じ一台のテレビです。
現在はこの様な状態で自室でのみ録画した番組を観ています。
これらの繋ぎ方を変えて、自室とリビングの両方のテレビで それぞれ録画した番組を見られる様にする事は可能でしょうか?
可能であれば、繋ぎ方を教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:22777306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、録画した番組が何を指すかですが、
nasneと地上デジタルレコーダーキット「torne」と接続されたPS3の2種類があると思います。
後者の録画データの共有はかなり限定的なので、これは諦めてください。
そして、前者のnasneに録画されている番組の再生ですが、そもそもnasneとはDLNAサーバー機能を持つTVチューナーであり、DLNAクライアント機能を持ち専用のアプリケーションをインストールできる機器であれば再生が可能です。
具体的には、こちらになります。
https://www.jp.playstation.com/nasne/network-recorder/#device
つまり、リビングのTVにPS3又はPS4を繋ぎアプリケーションtorneをインストールするか、スマホやタブレット端末或はPCに専用アプリケーションをインストールすることで、それぞれ視聴が可能です。
書込番号:22777427
0点

リビングのテレビにPS3かPS4を繋いでtorneをインストールすれば可能との事ですが、その場合 他の機器(PS4,nasne,torneチューナー)は どの様な繋ぎ方になっているのでしょうか?
例えば、自室はテレビとPS4のみで、リビングのテレビはPS3とtorneチューナーとnasneを接続(今の状態からPS3とtorneチューナーをリビングへ移動)させれば大丈夫でしょうか?
書込番号:22777635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リビングのアンテナ端子が2個あるのでしたら、それでも全然構いませんし、1個しかないのでしたらアンテナ線を分配器で分けるよりは自室の方にnasneを移動させる方が効率的かと思います。
書込番号:22777722
1点

>siam_5さん
こんにちは。
状況を整理すると以下ですかね?
1) リビング
- テレビ
- nasne →(無線で)自宅内LANに接続。
2) 自室
- テレビ
- PS3+torneチューナー →自宅内LANに接続。
- PS4
上記だとして、答えは以下です。
・nasneで録画した番組の2箇所での視聴:
可能。実現方法は以下のいずれか。
1) リビングのテレビを自宅内LANに接続する。
(但しリビングのテレビ自体が「ホームネットワーク(DLNAクライアント)機能」を持つ機種であること)
2) PS4をリビングに移し、リビングのテレビ+自宅内LANに接続する。PS4にはtorneソフトをインストールする。
・PS3+torneチューナーで録画した番組の2箇所での視聴:
不可。
torneチューナー→PS3内に録画されたものは、そのPS3本体の映像/音声出力を直接繋いでいるテレビでしか視聴できないため。
・・・って感じですね。
ご検討を。
書込番号:22777923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございました。
お二人の意見を参考に繋いでみたらリビングと自室の両方で録画番組を観られるようになりした。
が、また別の問題に直面しておりますので改めて質問を投稿しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22778121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>siam_5さん
上記に補足です。
nasneに録画したものをリビングで見るために移すのは(リビングのテレビがホームネットワーク非対応な場合)、
上記の如くPS4でなくPS3でもいいです。
PS3+torneチューナーで録画したものはリビングで見る?自室で見る?の選択によって、移すべきはPS3+torneチューナーかPS4かを決めることになります。
書込番号:22778142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーごめんなさい、解決済みでしたか。
失礼しました。
書込番号:22778151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、ありがとうございます。
PS4は自室に置いておきたいのでPS3とtorneをリビングに移しました。
書込番号:22778188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT2J [ジェット・ブラック]
単品では販売されていないかと思います。
純正は長さは1.5mのUSB2.0 A←→micro Aケーブルですが、純正より高品質のものがいくらでも売られているかと。
書込番号:22739934
1点

>cymere2000さん
USB2.0 A←→micro Aケーブルとはどれでしょうか?
書込番号:22739950
0点

本体には付属していましたが、コントローラーを別途購入した際には付属していませんでしたね。
書込番号:22739955
1点

>cymere2000さん
同梱してないとしたらおすすめの商品を教えて下さい。
書込番号:22739962
0点

https://www.sony.jp/sp-acc/products/SPA-US2_SPA-US15/
https://www.elecom.co.jp/products/GM-U2CAMB15BK.html
これは一例で、まあ探せば星の数ほどあります。
書込番号:22739994
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
どういう視聴方法かは解りませんが、スクショが出来る端末ならスクショを印刷しては?
PS4は規制がかかるた試してないので不確かですが、視聴画面でない限り、リスト画面なら制限はされないと思います。
VAIO TV with nasneはリスト画面であればシッピングツール等で画像を切り取ることは可能でした。
書込番号:22734026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おおー。
気が付きませんでした。
ありがとうございます。
ボケててスクショを忘れていました。
書込番号:22734557
0点

100件ずつでよければ、テレビ王国CHAN-TORUから一覧取得できますね。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22734662
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT2J [ジェット・ブラック]
FPSやTPSのPC版をプレイする際のゲームパッドとして使用する場合を想定して2つ質問があります。
1.無線接続で使用できるか(可能で且つ追加で必要な機器があればその例)
2.傾向としてパッドでのプレイ時にエイムアシストが利用可能なタイトルは多いか
よろしくお願いします。
1点

PCで、デュアルショック4を使用する場合
別売りのブルートゥースのレシーバーを
購入する必要がありますよ。
書込番号:22731583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>user0120さん
「USBワイヤレスアダプター」
で、ソニーから発売されてます。
これなら、間違いなく使用出来ますよ。
書込番号:22731603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルミカンアルルルトさん
ご回答ありがとうございます。
純正の機器があるのですね。ご指摘の製品名で検索するとリモートプレイ用に発売された製品のようですが、steamでの利用について書かれたブログなどもヒットするので問題なさそうですね。
因みに、
>2.傾向としてパッドでのプレイ時にエイムアシストが利用可能なタイトルは多いか
についてはご存知ではありませんか?
書込番号:22732104
0点

>user0120さん
ブルートゥースの規格が合えば
他の安いUSBワイヤレスアダプターでも
使える「かも」しれません。
ただ、安いのは遅延があるみたいなので…
エイムアシストが、多いかどうかは
そこまで気にしてませんでした…
申し訳ないです。
書込番号:22732131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルミカンアルルルトさん
ご回答ありがとうございます。
>ブルートゥースの規格が合えば
>他の安いUSBワイヤレスアダプターでも
>使える「かも」しれません。
>ただ、安いのは遅延があるみたいなので…
やはり純正品が安心ですよね。
今だと3000円ほどで買えるようなので、激安とは思いませんが、コスパはいいといえるのではないでしょうか。
>エイムアシストが、多いかどうかは
>そこまで気にしてませんでした…
>申し訳ないです。
とんでもないです。無線接続に関して的確な回答をいただけたので助かりました。ありがとうございました。
余談ですが、そもそもこの質問を投稿したのは現在使用中のPCがWindows7で、サポート終了の前後にでもWindows10のPCを購入しようと思い立ち、
↓
折角なのでFHD/60fpsでプレイできる構成を…と日々グラボなどについて調べる
↓
ゲームといえばコントローラでするもの(私見)
↓
でもPCゲーはマウス操作が基本でエイムアシスト効かないんじゃ…
↓
PS3から無線のコントローラに慣れているから今更有線は…DS4をそのまま使えるとうれしいけど…
との経緯でした。
書込番号:22732213
0点

>user0120さん
自分も、ゲーミングPCは、
XBOXONE コントローラを有線で使用していますよ。
ゲーム機と違い、PCとの距離が近いので
有線でもいいかな、と思っています。
USBワイヤレスアダプターは、安いので
千円前後で、あります。
ただ、ソニーの保証外になるので、動くか
どうかはわかりませんね。
中には、動くのもあるとは思います。
書込番号:22732306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルミカンアルルルトさん
>自分も、ゲーミングPCは、
>XBOXONE コントローラを有線で使用していますよ。
>ゲーム機と違い、PCとの距離が近いので
>有線でもいいかな、と思っています。
そうなんですね。私もPS2時代までは有線で不自由なくプレイしていましたし、PS3購入当初(本当に最初だけ)は無線だと充電が必要になるし電波干渉での誤動作や遅延等問題があるのではと思っていたものですが、実際に使い始めてみるとその快適さに驚きました。
・消費電力が低いのか、一日中プレイしたとしても毎日充電する必要は無く(恐らく20時間以上は保つ)
・無線LAN機器を不使用、近くに電子レンジ等も無いので干渉も無く
・遅延も無い(気付けない)
とデメリットは皆無に等しく、反対に
・コードに足を引っ掛ける事故が無くなる
・私はレースゲームやフライトシミュだと体も曲がってしまう性質なのですが、その際に本体を引っ張らなくなる
等いいこと尽くめで、すっかり無線派に鞍替えしました。
PS4(DUALSHOCK4)でも、ライトバーの電力消費がすごいのか連続稼働時間こそ大幅に短縮(長くとも10時間ほど?)したものの、有線に戻りたくなるほどではありませんでした。
距離については私の環境だと当てはまりませんね。テレビ感覚の距離といえばよいでしょうかモニター(の傍のPCとも)と1.5〜2mほど離れているので長めのUSBケーブルが必要になりますし、ドジなので足を引っ掛けそうです。
また、これはDS4だからこそかもしれませんがPS4に使用しているものの流用を考えているので、有線接続での使用によるリチウムイオン電池の劣化(充電と放電を短時間で繰り返すことになると推測)が心配です。
乾電池式(確かXBOXのコントローラはそうなのでしょうか?)であれば電池を入れずに使用すれば心配ないのかもしれませんが。
>USBワイヤレスアダプターは、安いので
>千円前後で、あります。
>ただ、ソニーの保証外になるので、動くか
>どうかはわかりませんね。
>中には、動くのもあるとは思います。
社外品だとそれくらいなのですね。
ただ、純正品がそんなに高くないので純正品がいいように思います。
情報提供頂きありがとうございます。
書込番号:22732488
0点

>user0120さん
自分は、PCでもPS4、XBOXONE でも
FPS、TPSのゲームを良くやります。
エイムアシストは、PC、PS4ともに仕様は
同じだと思います。
書込番号:22732628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルミカンアルルルトさん
ご回答ありがとうございます。
PC版でプレイされたタイトルの中に
・CODシリーズ
・デウスエクスシリーズ
・ファークライシリーズ
・トゥームレイダーシリーズ
はありますか?
また、エイムアシストはありますか?
ご存知であればご回答をお願いします。
書込番号:22732707
0点

>user0120さん
自分 ズボラなせいか
エイムアシストかどうかは
気にしてません。(ホントは気にしなくてはいけない)
感覚で、プレイしているので…
操作感は、あまり変わらないと思いますよ。
書込番号:22733678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルミカンアルルルトさん
ご回答ありがとうございます。
そうですか。私も気にしないほうがいいかもしれません。
または、ゲーミングPCに買い換えるのではなくPS5を買うだとか。
参考にさせて頂きます。何度もご回答頂きありがとうございました。
書込番号:22734833
1点

>user0120さん
いいえ。
エイムアシストは、気にした方がいいですよ。
ゲーミングPCも、良いしコンシュマー機も
いいですよ。
PS5は、慌てなくても来年。
ソフトが、揃うのは再来年くらいでしょう。
書込番号:22735591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルミカンアルルルトさん
そうですね。やはり気にしたほうがいいですよね。
エイムアシストに関しては、続編が出たら買いそうなソフトのページで再度質問してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22736701
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
毎日録画している番組があるのですが、いつも頭に数秒間前の番組が写り、当の番組が尻切れトンボになります。
nasneの中のクロックがずれているのではと思えます。修正方法はありますか?
3点

nasneがシングルチューナーのレコーダーで連続録画しているからではなく、ですか?
書込番号:22725334
1点

番組の頭は切れてませんが、尻切れは自分も稀に遭遇します。主にNHKの番組。
夜中にやってる機動戦士ガンダム THE ORIGINを毎週録画してますが、本来25分の番組ですが録画時間は24分EDの途中で録画終わってました。しかし録画しきっていないのは1〜4話までで5話からしっかり25分で録画されておりEDも最後まで入っていました。
番組が被っていたり連続録画も特にしていないので局側の問題?の様な気がします。
書込番号:22725428
0点

現在、NHK BSプレミアムのAM7:15からの「おしん」を録画してます。
土曜日の深夜の一気見でも尻切れプラス頭に尻切れ部分が数秒間録画されます。
大きな問題ではないでしょうが、たまにちゃんと最後まで録画されることもあります。nasneの内部時計の問題ではないのでしょうか?
書込番号:22725482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも同様です。
気になる番組としてはNHKのクローズアップ現代ですね。
先頭15秒ほど前の番組、そして最後は次回予告の末尾が切れています。
仕様ですね〜...(^^;)
書込番号:22725488
1点

時計、は関係ないでしょうね。
時刻の自動修正機能があるでしょうし、何よりそもそも録画は時間で番組を判別しているのではなく、番組名等のデータを読み取って為されている筈です。
書込番号:22725696
0点

nasneに付随してもう一つ質問。
特にディスクに書き出そうとは思いませんが、試しに「メディアに書き出す」をクリックすると必ずブルースクリーンになります。その時のエラー内容は図のとおりです。Marvell91xxドライバがなんちゃらです。ドライバ入れても治りません。エラーの意味すらよくわかりません。
特にディスク等に書き出す予定はありませんが、エラーはやっぱり嫌です、解決したいです。
書込番号:22725841
0点

ずれてるから、というよりは、ずれているために頭が欠損するのを防ぐということかとおもいますが、普通の録画機は数秒前に録画を開始します。
民放番組の場合はほとんど問題ないでしょうが、NHKの番組を連続で予約する場合には、お尻が欠けてしまうことになりますよね。
nasneは複数台運用する際、どの機器で録画するのか、を任意に指定できますので、こういう場合をきっちり録画したい場合は、複数台運用で、予約が同じ個体で続かないように配慮する必要があります。
時計は地上波デジタル放送上の情報から自動で定期的に修正されていると思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22726310
1点

>uechan1さん
>NHK BSプレミアムのAM7:15からの「おしん」を録画してます。
私は全く見ていない番組ですが、番組表を見てみると2番組連続放送の1番組目の終わりが切れているようですが間違いないですか?
であればこの番組に関しては連続録画になりますので仕様ですね
2番組目の終わりは切れていなかったりしませんか?
土曜日の夜の一挙放送では複数話で1番組になっているようですがこれも1話の終わりではなく1番組目の終わりが切れているはずです
書込番号:22726403
1点

>テークCさん
朝は一話です。
PCでTVみるより、素直にパナのBDレコーダーで録画したほうが良いのでしょうか。
書込番号:22726902
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





