ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3040スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 拡張子について

2018/12/12 10:14(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

nasne購入を考えております。
pcに保存した場合拡張子は何なのでしょうか?

書込番号:22318868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2018/12/12 13:17(1年以上前)

質問の意図が分かりませんが、、、何となくパソコン用のテレビチューナーを買った方がいいんでは?とか思います。

書込番号:22319172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/12 23:04(1年以上前)

拡張子は特に表示されず、DTCP-IPファイルと表示されたと思います。

書込番号:22320285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/12/13 06:45(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
tsファイルでは無いんですね

書込番号:22320731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドを押す操作は出来ますか?

2018/12/12 06:14(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > HORI > ワイヤードコントローラーライト for PlayStation4 PS4-102 [ホワイト]

クチコミ投稿数:1764件

純正コントローラは、タッチパッド面を押す操作ができますが、このコントローラで同様の操作はできますか?

書込番号:22318559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2018/12/16 15:17(1年以上前)

タッチパッドボタンを「押す」操作はコントローラーの上部中央にある「タッチパッドボタン」を押す事で対応しますわ。
但し、「タップ」や「ドラッグ」などの操作は瞬時にできませんので、そういった操作を必要とするゲームで遊ばれるのでしたら純正の「DUALSHOCK 4」などの方が良いと思いますの。

書込番号:22328492

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1764件

2018/12/16 23:49(1年以上前)

>kiznaさん

教えていただき、ありがとうございました。

長押ししなければ、タッチパッドを押す、そうさになるのですね。

書込番号:22329807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2018/12/17 13:14(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

kiznaさんは簡潔に書いていますが(一部省略していますが)、タッチパッドを押す「タッチパッドボタン(コントローラーの上部中央)」とタップ等で長押しして使う「タッチパッドモードボタン(コントローラー下部中央)」は別のボタンですよ。

書込番号:22330647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件

2018/12/17 19:04(1年以上前)

>杉崎ゆきるさん

ありがとうございます。
モード変更ボタンは別にあるのですね。

高齢者が使っているのですが、dual shock4のでかいタッチパッドは不用意に押せてしまい、結果、予定外のモードに入ってしまうので困っています。

書込番号:22331160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

(画像1) Fire HD8ではSD画質固定。

(画像2) 同じ番組をFireTV版見ると、HD/SDの2画質から選べる。

Fire HD10をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

<質問>

Fire HD10 (画面は1920x1200)上の『DiXiM Play』にて、nasne番組をHD画質で再生できますか?


<質問の背景>

新規購入したFire HD 8 (2018)(画面は1280x720)上の『DiXiM Play』でnasne番組を再生してみたところ、SD画質(720x480)しか選択できませんでした(添付画像1)

同じ番組をFireTV上の『DiXiM Play』で再生すると、HD画質とSD画質から選択できました(添付画像2)。

以上を踏まえると、Fireタブレット版『DiXiM Play』のHD画質再生可否について、(a)(b)2つの可能性が考えられます。

(a)(b)どちらなのかを知りたいと思っております。

(a) Fireタブレット版『DiXiM Play』は、nasne番組のHD画質再生に対応して「いない」。
→この場合、(Fire HD8と同じく)Fire HD 10でもHD画質は選べないと思われる。

(a) Fireタブレット版『DiXiM Play』は、nasne番組のHD画質再生に対応して「いる」。
→ この場合、(Fire HD8とは異なり)Fire HD 10ならHD画質は選べる思われる。

書込番号:22318359

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/13 00:25(1年以上前)

>Fire HD10をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

DiXiM Playのお試し版は無料です。
(連続再生時間が1分?に制限される以外は、アプリ内課金後と同じ)。

Fire HD 10と nasneの両方をお持ちの方......。
なにとぞ何卒、検証のほどよろしくお願いいたしたく。m(_ _)m

DiXiM Play (Fireタブレット版)はコチラ(↓)です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073WTQL6Q

書込番号:22320468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/16 12:02(1年以上前)

先日のセールで購入したFire HD10で試して見ましたがnasneではDR・3倍録画ともにSD画質しか選べませんでした
手持ちのREC BOXも試してみた結果、こちらはHD画質も選べました

書込番号:22328072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/16 12:24(1年以上前)

>かんなづきさん

貴重かつ有用な情報をありがとうございました。

ご検証いただいた結果から推測するに、
Fireタブレット版『DiXiM Play』自体はHD画質に対応しているのだけど、
nasneとの組み合わせでは、SD画質しか選べない
...ということなのでしょう、きっと。

重ねがさね御礼申し上げます。誠にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:22328108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モンスターボール Plusの使い方

2018/12/09 13:40(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > モンスターボール Plus

クチコミ投稿数:92件

説明書がなく、設定ができましたが使い方がわかりません おしえてください

書込番号:22312186

ナイスクチコミ!2


返信する
mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2018/12/09 14:29(1年以上前)

公式HPに本製品のサポートで使い方が掲載されています。

https://www.nintendo.co.jp/support/switch/accessories/monsterballplus.html

最近のゲームソフトのパッケージ版は紙の取説が無いものが結構ありますが、周辺機器にも波及してきている気がしますねえ・・

書込番号:22312287

ナイスクチコミ!4


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2018/12/09 14:42(1年以上前)

実際に本製品を使用して遊んでいる動画がyoutubeでもありますね。

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=hZmxcU1dOws

書込番号:22312317

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 トルネの複数リンク

2018/12/02 00:58(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 ellzaさん
クチコミ投稿数:2件

現在ナスネ、トルネでリンクしてるのですが、追加でps3とトルネをリンクさせることができるのでしょうか?

書込番号:22293999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2018/12/02 08:07(1年以上前)

>ellzaさん
念のためCECH-ZD1J(torneの地上波ハード)はUSBで繋いだps3でしか操作、視聴できません。

nasneはtorneをインストールしたps3であれば、複数台(63台まで?)で視聴出来ます。
とりあえず私は3部屋で3台のps3で2台のnasneを操作出来ています。
でもtorneにnasneは4台までしか登録出来なかったはずですのでご注意下さい。

書込番号:22294340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ellzaさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/02 13:49(1年以上前)

>まきたろうさん
返信ありがとうございます。
とゆうことは、ナスネはps3に繋いだ方が汎用性があがる、ということですかね?

書込番号:22295068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2018/12/02 16:25(1年以上前)

>ellzaさん
すみません、>「ps3に繋いだ方が汎用性があがる」?質問の意味がわからなくなりました。

現在、CECH-ZD1J(torneの地上波ハード)をUSBで繋いだps3にトルネをインスト―ルしたものに、
ナスネをLANで接続してPS3のトルネで視聴なさっているのですよね?
それとも、ナスネはスマホ、タブレットにトルネのアプリをインストールして別々に使用しているのでしょうか?

いずれにしても、同一ネットワーク上であれば、トルネのアプリをインストールしたPS3であれば、
追加してナスネを操作することはできます。

ただ、PS3はもう生産していないですよね?追加するならPS4で良いんじゃないでしょうか?

書込番号:22295394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインなのにnasneだけ消失?

2018/11/30 13:58(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

問題解決にご協力ください。

まず拙宅の環境を報告します。
居間と寝室にPS4があり、nasneは2TBのHDDを外付けてルーターの隣に設置しています。
何れも宅内LANを介して有線接続しているのですが、居間に限っては無線APをHUB代りに分配しPS4&テレビ&レコーダーに有線接続しています。
上記の接続で、スマホやVitaも含め普通にnasneで録った番組を視聴できておりました。

次に状況です。
先週末あたりから、居間のPS4に限りnasneが見当たらない旨を表示され視聴できなくなってしまいました。
ですがそのPS4で他のオンラインサービスは従来通り受けており、また「torne」の鳥は時事ネタを喋りますし総ミル数も更新されている様子であることから、PS4本体やネットワーク上のトラブルではなさそうです。
寝室のPS4やスマホでは従来通りnasneで録った番組を視聴できていますから、nasneやnasne側ネットワークの異常でもないようです。

以上の現象に対し、
寝室のPS4から「nasneHOME」を起動しクライアントの追加を承認制から自動追加に変更&最新版へのアップデートを確認。各機の再起動や差し替えも試しましたが復元される様子がなく、居間のPSの「torne」を再インストールしたところ初期設定でnasneが見当たらないところまでしか進めなくなってしまいました。

思いつくことのうちサポートセンターへの問合せ以外は一通り試した所存なのですが、何か見落としがあるようならご指摘ください。
改めて申し上げますが、nasneは故障しておらず居間のPS4も「torne」以外は問題ありません。私は何を見落としているのでしょう?

書込番号:22289961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2018/11/30 15:06(1年以上前)

最初に行うべきことは、ルーター・ONUを含むネットワーク機器の電源を落とすことだと思いますが。

書込番号:22290061

ナイスクチコミ!1


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/30 15:11(1年以上前)

怪しいのは無線APの気がします。
可能なら無線APを介さずに居間PS4をルーター直結にしてみてはどうでしょうか?

無線APがルーターモードになっていて2重ルーター状態になっているとか?
あとは、居間PS4のIPアドレスが変になっているとか?

とりあえずパッと思いつくのはそんなところですね。

書込番号:22290067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2018/11/30 18:19(1年以上前)

うちのnasneもたまにそんな感じで居なくなります。不安定ですよねぇ。そんなときはnasneの電源引っこ抜いて再起動すると直ったりします。ご参考まで。

書込番号:22290368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/11/30 20:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。


>ありりん00615さん

横着して「各機」とまとめてしまいましたが、ルーター・無線AP・PS4とも再起動は試しました。
帰宅したら電源OFFからの起動も試させていただきます。
なおONUはルーターと一体になってた気がするのですが、自信がありません。これも帰ったら確認します。


>鴨鍋さん

やっぱりそう思いますよね;
私も真先に二重ルーターを疑ったのですがPS4の画面でNATタイプ2になっていることを確認して終わっており、他のご指摘を含めて試できておりませんので、帰宅したら試させていただきます。


>クレソンでおま!さん

ご尤もなのですがnasneの電源抜くのは怖い(←つか金曜の夜は遅くまで録画してる気が;)ので、上段お二人のご指摘を試してもダメだったら試させていただきますm(vv)m

書込番号:22290596

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/11/30 23:14(1年以上前)

無線APがルータモードで起動している場合

>耀騎さん

▼ 鴨鍋さんご指摘のとおり、無線APがルータモードになっている可能性が高そうです。

もしそうなら、現在の症状すべてに説明がつくからです。
・居間PS4は、nanseを発見できない。
・居間PS4は、インターネットに接続できる。



▼ まずおこなっていいただきたいのは、これも鴨鍋さんご指摘どおり、次の2つです。

・無線APのモード確認
→「自動」または「ルータモード固定」になっていたら、「APモード固定」に変更。
→ 先週末からダメになったとのお話ですから、「自動」になっていて、先週末までは「APモード」が自動選択されていて、最近は「ルータモードを自動選択されるようになった...のかもしれません。

・nasneと居間PS4のIPアドレスを確認。
→特に3桁目が重要です。(192.168.A.XのAです)。3桁目がnasneとPS4で同じである必要があります。違ったらダメです。



▼ 以下、理由の説明です。孔子に論語だったら、申し訳ありません。

ルータの仕事は、次の2つです。
・論理的にネットワークを区切ること。
・その区切られたネットワークをつなげること。

無線APがルータモードになっていると、論理的に異なる2つのLANに、ネットワークを区切ります。(図中の青と赤です)。

いっぽうで、端末からnasneに接続するには、その端末がnasneと論理的に同一のLANに接続されている必要があります。

これは、端末の発する一斉配信「おーい! nasneはどこだー」の届く範囲は、論理的に同一のLAN内に限定されるからです。(この声が届く範囲を「(ブロードキャストドメイン」といいます)。添付画像をご覧ください。図中の赤PS4が挙げる声は、青LANまで届きません。

このため、無線APがルータモードになっていると、赤PS4から青nasneに届かず、結果として「nasneが発見できない」ということになります。

では、なぜ赤PS4がインターネットにつながるか。PS4に対して、デフォルトルータさえ正しく設定されていれば(図中でいえば、赤PS4のデフォルトルータは、無線APの赤いほうのIPアドレスに設定されている)、正しくインターネットまで導いてくれるからです。



▼ さらに以下は、上記の補足というか、一般論に近いですが。

ある機器がインターネットに接続するには、次の3要件をみたす必要があります。
@ 第二層以下のネットワーク接続が正しくおこなわれていること。
A 第三層以上のネットワーク設定が正しくおこなわれていること。
B デフォルトルータが正しく設定されていること。

ある機器がnasneに接続するには、次の3要件をみたす必要があります。
@ 第二層以下のネットワーク接続が正しくおこなわれていること。
A 第三層以上のネットワーク設定が正しくおこなわれていること。
C nasneと同一のブロードキャストドメインに接続されていること。

無線APがルータモードになっている場合、赤PS4は@ABをみたしますが、Cをみたしません。結果として、インターネットにはつながるけど、nasneにはつながらない、ということになります。

書込番号:22291081

Goodアンサーナイスクチコミ!4


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/11/30 23:23(1年以上前)

訂正


ある機器が初めてnasneに接続するには、次の3要件をみたす必要があります。


ある機器がnasneに接続するには、次の3要件をみたす必要があります。

書込番号:22291103

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/11/30 23:25(1年以上前)

↑どっちも「誤」にしちゃいました。失礼しました。


ある機器が初めてnasneに接続するには、次の3要件をみたす必要があります。

書込番号:22291106

ナイスクチコミ!2


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/01 12:41(1年以上前)

>耀騎さん
パソコンをお持ちなら、各部屋からping でパケットが通過しているのか確認したほうが早いかと思います。

@PS4から、nasneの設定画面でIPアドレスを確認して
Aパソコンで接続のルータを変えて
 MS-DOSモード(コマンドプロンプト)で「IPCONFIG」で自身の割り当てIPアドレスを確認後
 「ping (IPアドレス)」で、パケット損失率を見るのが良いかと思います。

その辺の知識はお持ちかと思って記述しております。

何を言われているのかわからない場合、読み飛ばしてください。

私自身、ルータまたぎ(192.168.0.Xと192.168.1.X)で、自分も見つからなくなった時に、よくやってた方法なので。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22292228

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/03 10:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。


>各位

この週末は「DDON」のクリスマスイベントで居間を占領されてしまってたため確認だけで終わってしまったのですが、無線APは「APモード」にスイッチが入ってるようでした。
念のためこのスイッチを他のモードに替え戻し&再起動をかけておきましたので、今夜接続状況を確認する所存です。


>tanettyさん

IPアドレスの確認を失念しておりました。ご指摘いただいてありがとうございます。
また接続図まで作成いただいて畏れ入ります。
なお拙宅のルーター⇔APは宅内LANの有線接続で、AP⇔PS4・テレビ・レコーダーも有線接続です。つまりPS4から見た拙宅の無線APはHUB同然となってます。←解り難いスレで失礼しました。
じゃ無線AP要らないだろツッコまれてしまいそうですが、これはスマホや携帯ゲーム機のために利用しております。


>Tron2244さん

実はPCが逝ってしまって、修理せず放置してます≧≦;
普段は無用の長物と化してましたが、こういった時に有難みを痛感します。

書込番号:22297190

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/10 09:08(1年以上前)

争奪戦をかい潜り、この週末にやっと原因究明&対策できましたので報告いたします。

無線親機のモードスイッチは[AP]に入れてあったのですが、その認識モードを[AUTO]にしてあったために何らかの誤認識でルーターとして作動していた模様。[AUTO]→[MANUAL]にすることで本来通りの作動を確認しました。
解決まで期間を要したわりにアッサリとした結果で畏れ入りますが、この場を借りでご助言いただけた各位に御礼申し上げます。

書込番号:22314124

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング