
このページのスレッド一覧(全3040スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2018年7月15日 13:35 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2018年7月7日 18:05 |
![]() |
15 | 9 | 2018年9月10日 10:25 |
![]() |
2 | 2 | 2018年6月22日 08:30 |
![]() |
33 | 3 | 2020年12月25日 14:33 |
![]() |
5 | 2 | 2018年6月12日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
自宅でnasneを構築しましたが、実家の方で4GではiPhoneのtorneで見えるのですが自宅のWi-Fiだとnasneに接続できません。
どうすればよいですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21962018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自宅でnasneを構築しましたが
具体的にどういう接続になってるんでしょうか?
※プライバシーセパレーターの有無や2重ルーターになっていないか
(iphoneとnasneのIPが同一セグメントになっているか)
>実家の方で4GではiPhoneのtorneで見えるのですが自宅のWi-Fiだとnasneに接続できません。
…これどうやって初期設定したんでしょうか?
まず同一ネットワーク上で接続できないと初期設定できない気がするのですが…
iPhoneのtorne以外の何かで初期設定したってことですかね?
書込番号:21964588
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

できるか知らんが、、、パソコンにスマホやタブレットの画面をミラーリングするアプリを使うというのは??
書込番号:21947277
2点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000753809/SortID=19574331/
やったことないので知らないけど
書込番号:21947680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
旧型を2台持っています。
今回新型を購入したのですがACアダプターが明らかに純正品ではありません。
純正品より大きくPSマークもありません。
同じアダプターの人はいますか?
これは使っていて平気なのでしょうか。
交換してもらえるものなのでしょうか?
購入店舗はヨドバシ・ドット・コムです。
3点

プレイステーション カスタマーサポートに問い合わせたところ、ACアダプターの仕様変更はないそうです。
販売店の対応待ちです。
何が起きたらこうなるんでしょうか。
たぶん1台しか持ってない人は気づかないと思います。
お気をつけください。
書込番号:21934596
2点

こんばんは。
私も旧型CECH-ZNR2Jを二台しか持っていないので憶測ですが、どちらもアダプターはそれに合わせたCECHZAC3となっているので、少なくとも型番名は現在のCUCH系に改められてるんじゃないですかね?
純正同梱品の型番をメーカーに聞いてみては?
書込番号:21935508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん こんばんは
型番以前に全くの別物なんですよね。
純正品にはPSマークとSONYのロゴが入ってますがこれにはありません。
SONY製ですらないです。デルタ・エレクトロニクス製です。
なんでこんな物が紛れ込んでいるのか不思議でなりません。
書込番号:21935630
1点

PS4用のHMDユニット「PS VR」に付属するACアダプターと同じものみたいですね。
ADP-36NH A 12V 3A(36W)
http://www.4gamer.net/games/251/G025118/20161014059/
書込番号:21936407
1点

>h1deak1さん こんにちは
なんと!
右下に確かに書いてありますね。
よく読めましたねw
VRと入れ間違いということですかね。
なんとなく謎が解けました、ありがとうございます!
書込番号:21936469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
結局ソニー側の回答は「品質上の問題はないからそのまま使ってくれ」だったんですかね?
推測ながら、
その電源のOEM元であるデルタ社から仕向け先のソニー工場へ出荷するとき、以前ならソニー用の銘板を貼って出してたのが、最近になってコストカットの都合で(モノは違わせずに)デルタ社銘板のまま出すことに方針転換したか、あるいはその気はなかったが手違いでデルタ社銘板の現物を流出させちゃったか、でしょうね。
ちなみに、
今回入手されたnasneの取説「付属品一覧」内でのACアダプターに関する記述はどんな感じでしょうか?
もし、ソニー純正型番の明記無しに「専用ACアダプター」としか書いてないなら、ACアダプターの現物がソニー社銘板でもデルタ社銘板でも間違いではない、ってことになりますが、
取説にソニー純正型番まで明記されている→しかしデルタ社型番しか書いてないモノが付いてきた、ってことなら、「現品相違だ、何か社内で手違いがあったんじゃないの?」って突っ込んでみる余地はありますね。
まぁそこまでするかはお任せしますが(笑)。
書込番号:21938114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん こんにちは
社内で対応を確認するから待ってくれとの事です。
ちなみにサポートからは、新品のnasneに同梱されているACアダプターの純正品は、「PSマーク」と「SONY」が記載されていて、仕様変更はないという回答です。
仕様変更があるならそれは残念ですが仕方がないと思います。
しかし、サポートの言う事が正しいならこれは社外品になってしまうのではないでしょうか。
もし故障した際に純正品を使用していないので補償できないなんて言われたら困ります。
ゴネるわけではないですが対応をはっきりしてほしいです。
書込番号:21938755
0点

回答が来たのでコピペします。
今一度確認しましたところ、2017年の前半に、それまでの
ACアダプターが仕様変更することになったため、その際に
モデル名「ADP-36NH A」 のACアダプターに切り替わっておりました。
前回までのご案内に誤りがございましたことを深くお詫びいたします。
お知らせくださいましたACアダプターは正規品で相違ございませんので
安心してお使いください。
以上です。
1年も経つのにこの手の問い合わせがなかったのでしょうか。
大きさがかなり大きくなってるのが残念ですね。
回答してくださった方ありがとうございました。
書込番号:21940868
4点

今後新品で買ってこのトピで挙がった新仕様のACアダプタが付属していても
それを使い続けて問題になるということはない言質がとれたのは収穫でしたね!
書込番号:22098210
3点



ゲーム周辺機器 > HORI > ホリパッドFPSプラス for PlayStation4 PS4-025 [ブラック]
こちらのコントローラーを、PS3で使用されている方いますか?
現在同じホリのホリパッド3 ターボプラス HP3-171を使用しているのですが、
真ん中のボタンを押しても、電源がつかず、本体を電源を押さなければなりません。
また、稀に起動時、システムなんたらかんたらが確認できませんでした。
USBにコントローラーをさしこんで、PSボタンを押してくださいと表示が出ることがあるのです。
なので、純正コントローラーをわざわざさして、起動しなければなりません。
PS3の純正コントローラーはもう生産終了しており、店で探しましたがありませんし、
すぐ壊れるのに高いので、あったとしてもあまり買いたくありません。
PS4の純正コントローラーは、PS3で使用できるのは知っていますが、
やはり高いので、こちらのコントローラーで大丈夫なのであればと思いました。
質問
1、PS3をコントローラーで起動できるか?
2、R2、L2はボタンのような感じか?(バネで戻るような細かい調整ができるかどうか)
3、PS3でのコントローラー使用者で気付いた点、注意点があれば教えていただきたい
お願いします。
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
今、手元に無くて過去の記憶頼りになってしまう点はご了承下さいませ。
> 1、PS3をコントローラーで起動できるか?
取り扱い説明書に記載されている通り、PS3もPS4も本体起動できませんわ。
<取り扱い説明書>
http://hori.jp/image/2017/11/manual_15.pdf
> 2、R2、L2はボタンのような感じか?(バネで戻るような細かい調整ができるかどうか)
感圧式アナログボタンですが慣れれば問題無いと思いますの。
※256段階の力加減を感知できる様ですが時々入力できていない時がありますので、Windouwsパソコンを利用してアップデート後、デジタル入力モード(弱めに押しても最大入力値になる)を利用した方が良いかもしれません。
> 3、PS3でのコントローラー使用者で気付いた点、注意点があれば教えていただきたい
質問2の様にボタンの押し心地などは純正コントローラーと異なりますので、ある程度の割り切りは必要だと思いますわ。
書込番号:21913008
2点

>kiznaさん
早いご返信ありがとうございます。
純正コントローラーでなければ、システムエラーの時、操作できないようですね。
これのためだけにですが、純正コントローラーを大切に使おうと思います。
故障してしまったら、諦めてPS4のコントローラーを入手します。
ありがとうございました。
書込番号:21913311
0点



ゲーム周辺機器 > HORI > ホリパッド for Nintendo Switch NSW-001
二人で同時にマイクラをプレイするためにこちらの商品を購入して、使っていたのですが
あるときから突然、スイッチ本体がこのコントローラーを認識しなくなりました。
購入時のレシートも捨ててしまっていたので、新たにもう一つこちらを購入。
やっぱり何日かは順調に使えていたのに、急に使えなくなり、
ホリに電話して初期不良ということで、今度は購入先で取っておいたレシートを見せて
交換してもらったのですが、今度は最初から認識されません。
さすがにこれはスイッチ本体のUSBが故障したのでは?と思い
ニンテンドーにドックを修理に出したのですが、異常なしで戻ってきました。
ちなみにスイッチに付属のコントローラーは普通に使えています。
試しにドックにスマホの充電ケーブルを挿してみたところ充電できたので、
やはりホリパッドの故障なのでしょうか?
それとも使用するにあたって、スイッチの電源を入れる前にUSB端子に挿す以外に
何か手順が必要なのでしょうか?
17点

ちなみに、他のゲームソフトでは
どうなんでしょうか?
また、マイクラを、一人で遊ぶ場合は、どうなんでしょう?
書込番号:21916473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アルカン アルルトさん
ソフトは関係なく、ホーム画面からホリパッドでは全く操作できません。
一人でプレイするときは最初から付属しているジョイコンを使っており、
こちらは全然問題なく使えております。
書込番号:21917875 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>KOMKOMEさん
https://hori.jp/%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/nintendo-switch%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AEusb%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%B8%B8/
こちらを試してみては如何でしょうか。
ちなみに自分はNintendo Switch本体の再起動で認識するようになりました。
書込番号:23868576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
nasuneの使い易さを満喫したところでハードディスクの増設を考えているのですが…
結局のところ、『バッファローのハードディスクを付属のソフトでfat32でフォーマットしてやれば2Tでも3Tでも使用可能で、2Tを超えたエリアにも録画は可能』なのでしょうか?(汗)
ここを含め、色々なサイトを見たつもりなのですが『
繋げた』『認識した』ってところまでは確認出来るのですが、『何の問題も無く使えてます』と言うコメントがなかなか見つけられません(涙)
もし問題無く使えある方がおられましたら使用感教えてくださいませ。よろしくお願い致します。
書込番号:21890166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FAT32がそもそも2TBまでしか使えません。
書込番号:21890310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
当方2TB HDDを外付けしてるクチ、2TB超えは未経験ながら。
2TBまででやめておくのが無難な気がします。
2TB超えのHDDは使用当初は認識させられても、
その後使いこんで800GB〜1TB付近までデータが貯まった頃のある時点以後、録画ができなくなるって問題があるようです。
PCを使っての対症処置のしようはあるみたいですが(全データを外部へ退避→再フォーマット→書き戻し?)、
使用当初から打てる回避手段はない感じです。
ソースはこの辺↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/SortID=18462617/
うちの2TB(市販HDDケース+内蔵用2TB HDDを購入し組み立てたもの)は、現在1.2TBくらい貯まってますが、目下なんの問題もなく稼働中です。参考まで。
書込番号:21890328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





