
このページのスレッド一覧(全3040スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 9 | 2010年8月3日 08:00 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年7月25日 16:15 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月25日 10:24 |
![]() |
4 | 3 | 2010年7月25日 18:32 |
![]() |
6 | 5 | 2010年7月25日 01:53 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2010年7月24日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 ワイヤレス LAN アダプターN
購入したのですが、どうも感度がnよりgのほうが良いです。
何か改善方法があるでしょうか?
一応説明書にかかれていたPCをgにしてみるとかやってみましたが、
無線ランをnにするとすぐに途切れたりしてしまいます。
これでは旧型と同じ?ではないかとがっかりしてます。
もし何か良い方法がありましたらお教えください。
0点

無線LANのチャンネル変更を試して下さい。
書込番号:11696951
2点

dijitan さん
ご返答ありがとうございます。
すいませんチャンネル変更のやり方を教えていただけるとありがたいです。
一応システム設定→ネットワークを探すでgでつないでみたり、
nでつないでみたりはしました。それのことですか?
nでは全然安定感がなく、5分くらいで切れてしまいます。
gのほうがまだ安定している感じでした。
書込番号:11697054
0点

無線LANの親機の設定で、1〜12CHを設定して下さい。
書込番号:11697359
2点

訂正です。
13CHまでありました。
自分の場合は、以下の設定です。
http://buffalo.jp/pqa/wireless/wzr-hp-g301nh/faq0519/
書込番号:11697371
2点

ルータ(親機)と本体の間に電子レンジが設置されているような事はありませんか?
また、切れた際に電子レンジを使用していたような事は無かったでしょうか?
他にも、何か妨げになるような要因や、
周りで「こんなこと」をしていたら切れたなどありませんか?
書込番号:11697709
2点

アルバラン さん
ありがとうございます。
レンジは間にはありません。
こんなことをしたらということは特になく、5分くらいですぐに途切れてしまいます。
確かにルータが1階にあり2階の部屋ということで少し離れてはいますが、
gで安定しているということで2台使っているノートpcのネット設定を少しいじってみます。
dijitan さん
非常に分かりやすい貼り付けありがとうございます(*^_^*)
参考にしたいと思いますが、
自分の説明不足でしたが、使用のルーターは
NEC Aterm WR8300N です。そこでいろいろ説明書等を参考に
同じような事ができないかやってみたいと思います。
チャンネル変更ができるということもしりませんでした(T_T)
書込番号:11709391
0点

MSでNEC Aterm WR8300Nは動作確認できてます。
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm#nec
書込番号:11710419
1点

親機の「Aterm WR8300N」もしくは子機の「Xbox 360 ワイヤレス LAN アダプターN」が壊れている(初期不良?)という可能性も否定は出来ないかと思います
他にnで接続できる機器があれば、切り分けが出来るのでは?と思いますが・・・
距離(障害物)の関係でダメになっていないか、
ゲーム機をルータ親機の近くに持っていっても回線が安定しなければ
マイクロソフト側に初期不良として問題ないか確認してもらっては如何でしょうか?
製品に異常が見つからなければ、環境もしくは親機側の問題と切り分けれると思います
書込番号:11712732
1点

アルバラン さん
さらにご返答ありがとうございます。
ちょっと仕事が忙しいのと、親機の近くで試せる環境をつくるのに
時間がかかりますがいろいろ試してみようと思います。
pcの振り分けをgにはしてみたりはしましたがpcはあまり変わらないですが、
xboxはあいかわらずnでの接続が安定しません。
dijitan さん
ご返答ありがとうございます。
対応はしているようですね。時間が出来次第いろいろやってみます。
書込番号:11713332
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PS3がスタンバイ状態でも、予約録画時間になれば自動で録画スタートしてくれます。
書込番号:11675888
1点

ほんとですか?ありがとうございます♪
ですよねこれ出来なかったら不便ですもんね
書込番号:11676085
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
今度この、G13を購入しようと考えいるのですがオンラインゲームのCSOでも使用できるでしょうか?
ググルと少し前の情報では、使用できると書いてありました。
最近の情報等がありましたら、ご教示願います。
宜しくお願いいたします。
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
今は、1台のPS3にだけtorneをインストールして通常使用してます。
外付けHDDに録画したものを、別のPS3(torneのソフトだけをインストール)に
その外付けHDDをつなげて、見ることはできますか?
0点

再生には「録画に使用したPS3」と「録画に使用したtorne」が必要ですから無理なようです。
書込番号:11671799
2点

>外付けHDDに録画したものを、別のPS3(torneのソフトだけをインストール)に
>その外付けHDDをつなげて見ることはできますか?
出来ません、torneとPS3は必ず1:1出ないといけないです。
※インストールにはtorne接続が必要ですし、録画済みタイトルの再生にもtorne接続は必須です。。
ためしに別ののPS3ににtorneを登録してしまうと元のPS3でも視聴ができなくなるので要注意です。
書込番号:11671811
2点

>外付けHDDに録画したものを、別のPS3(torneのソフトだけをインストール)に
その外付けHDDをつなげて、見ることはできますか?
出来ないですね。
著作権の縛り、でしょうから。
書込番号:11676578
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
ブラビアリンク対応テレビを購入しまして、トルネを取り付けようと思うのですが、PS3をHDMIで連動させる際、ブラビアリンクにしてあると録画時間にPS3が起動し、それと同時にテレビの電源も起動してしまうのではないでしょうか?
PS3側の設定でHDMIとの連動を解除すれば問題はないと思うのですが、せっかくリンクしてくれるのに、いちいち切り替えるのも面倒なのですが、この方法しかないのでしょうか?
良い方法があったら教えて下さい。
0点

大丈夫です。家もブラビア使用してますが、予約録画の場合はTVの電源は付きませんよ。
それに最初の頃は予約録画の際にPS3が起動したときに、ピッと音がしていたんですが、最近はPS3のファームをアップしたからかは分かりませんが、予約録画の際は、ピッ音がなくなり、深夜の録画も気にしないでできるようになりました。
書込番号:11670995
3点

ブラビアリンク便利ですよ。(F1使ってます)
【ブラビアリンクの動作】
1.テレビの電源が入っている(スタンバイでもOK)時、PS3の電源を入れると画面がPS3の画面に切り替わる。
2.テレビのリモコンからリンクメニューボタンでPS3を選択すると、PS3の電源が入る。
(入力切替でPS3画面に切り替えても連動しない)
3.PS3の電源を切ると、画面が地デジの画面に戻る。
4.テレビのリモコンでPS3が操作できる。
4.はブラビアリンクと言わないかもしれませんが、トルネを使う時にテレビのリモコンで操作できるのがとても便利です。
△ボタンの割り当てがないのが残念ですが。。。
書込番号:11671434
3点

マサロックさん、ハリーとゴンゾウさん
ありがとうございました。
また、お返事が遅れて大変失礼しました。
明日にでも購入して取り付けます。
ありがとうございました。
できればもうひとつおしえてほしいのですが、知人がハードディスクデコーダーを購入し、トルネを売却したのですが、外付けで使用していたハードディスクをトルネでひとつひとつ削除しデーターを消したらしいのですが、パソコン(XP)で使用しても認識されずに困っているとの事です。
初心者の質問でご迷惑をおかけします。
書込番号:11673111
0点

自分は外付けハードディスクはPS3では使用したことがないので、分かりませんが、PS3で認識するのであれば、まずPS3でフォーマットしてみてはどうでしょうか?その後パソコンに繋いでみて、認識すればラッキーです。
がんばってください。
書込番号:11673435
0点

バッファローのフリーソフト
Disk Formatter Ver.2.08
でFAT32で再フォーマットをしましたら認識できました。
色々とありがとうございました。
書込番号:11674089
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
本日トルネ導入。セット完了。試聴問題無し。録画問題無し。で、いざPSPに書き出ししてみようとUSB接続→書き出ししようとしたら、書き出しのエラーと出ました('A`)
書き出し可能なメモリースティックが見つかりませんとなります(;・@;ё;@`;)
これはメモリースティックがマジックゲートに対応してないからですか?音楽とかはPCから問題なく入れてるので対応してるはずなんですけど(・⊇`)容量も十二分にありますし、どなたかお分かりの方おられましたら教えてください…
0点

PSPでメモリースティックを確認してマジックゲート対応となっていますか?
書込番号:11667873
2点

今見たら確かに『不明』になってました(・⊇`)これはもしや対応してないって事ですか?音楽は転送できるに?
ヤフオクで買ったから、パチものという事なんでしょうか…やっぱちゃんとした家電でSONY純正買わないと駄目ですかね?
書込番号:11667902
0点

不明という事は、マジックゲートに対応してないという事ですね…
ヤフオク等では結構偽物が出回ってるみたいですよ
Amazonであれば安心できるのでは?
書込番号:11667930
2点

色々調べたら『不明』=偽物ですね・・・やられました!!!
安物買いの銭失いですね(TT)
AMAZONは問題ないですか?
やっぱ買うとしたら、SONYかSunDiskですかね?
書込番号:11667968
0点

一応、出品者とオークション側に偽物だという事を伝えたほうが良いと思います。
Amazonでメモリースティックを買った事がないので、確実に本物ですとは言えないです…
SunDiskはたまに不具合?の情報を見るので、個人的にはSONYが良いと思います。
書込番号:11668013
2点

今見直したらこんな書き方してました。
『※動作環境が無いので携帯電話やMagicGateは未確認です。
本品は海外パッケージのバルク品です。【保障・説明書・パッケージ無し】
以上、予めご了承下さい。』
この場合泣き寝入りですかね?
トホホですぅ(TT)
書込番号:11668036
0点

こんばんは。
>この場合泣き寝入りですかね?
泣き寝入りというよりも
事前に確認できていなかったのがミスですね。
よほどわかりにくく書いていたのでなければ
出品者に落ち度はないと思われます。
お気の毒ですが授業料のつもりで…。
SONY純正品のご購入をお勧めします。
書込番号:11668784
4点

泣き寝入りといえば泣き寝入りですね。
残念ながら安物にはわけがあるってことです。
書込番号:11670931
0点

SANDISK
SDMSPDHG-032G-J95 (32GB)をアマゾンで 10980円で購入して トルネからPSPに番組送って 楽しんでますよー(トルネからPSPに転送時 時間かかるのが 難点ですけど トルネに返送時は凄くはやいですよ。
書込番号:11671318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





