ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3040スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 レシーバーのコードの長さは?

2010/07/22 21:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 Wireless Controller for Windows JR9-00009

クチコミ投稿数:1件

このコントローラーの購入を考えています。
プレイ予定のゲームは真・三国無双5、無双OROCHI Zです。

気になっているのはレシーバーのコード長です。
HPなどを見てもコード長は載っていませんが、どのくらいの長さでしょうか?

書込番号:11664201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続への音出力選択

2010/07/20 18:59(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:2874件

HDMIを使用してAVアンプへ出力しています。
ところがPS3からの出力がマルチチャンネル出力となっているため、
アンプのプロセッサーがスルーされ、ステレオ放送番組は2個のスピーカーしか役に立ちません。
DVDやBDの設定のようにビットストリーム出力への変更は不可能なのでしょうか。

書込番号:11654469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/20 19:00(1年以上前)

無理ですね。

書込番号:11654484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/21 15:40(1年以上前)

トルネの仕様上、本体のサウンド設定でサラウンドフォーマットにチェック入れてると、ステレオ放送(AAC2ch)の場合、フロントLRの音声データしか載らないサラウンドフォーマットに変換して出力されます。
DTS5.1ch、DD5.1chでも同様でフロントLRしか音が出ません。
プロロジなどでサラウンド化したい場合はサラウンドフォーマットのチェックを外す(PCM2chのみ残す)他ありませんが、トルネだけで使用しないでしょうから一々設定変更してると、とても面倒くさいです。

書込番号:11658473

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル移動を登録したい。

2010/07/19 22:51(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13

クチコミ投稿数:4件

WindowsXPを使用しております。
ファイルやフォルダを選択した状態で、例えばG1キーを押したら、そのファイルを"D:\01"というフォルダに移動。G2キーなら"D:\02"に移動。といった挙動を登録するというのは可能でしょうか?
SendToにフォルダを登録して、マウス右クリック→送る・・・を記憶させてやろうとしましたが、どうもうまくいきませんでした。
皆様のお知恵をお貸し下さい。

書込番号:11651227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/20 00:18(1年以上前)

無理ですね。

書込番号:11651826

ナイスクチコミ!0


WhiteCrowさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/20 22:41(1年以上前)

結論:可能かもしれないです。

方法
1.SendTo にフォルダ(ショートカット)を登録
2.右クリックではなく、『コンテキストメニューボタン』(CtrlとAltの間にあるメニュー表示キー)をマクロで指定
3.マクロでカーソル移動(たぶん7?人によって代わるが)『送る』>『フォルダへのショートカット』まで移動、決定(エンター)

ここまででコピーはできていた。
*マクロではなく、実際に操作して・・・ですが。

あとは、元のファイルを削除すればOK
これはまぁ、ここまでマクロ組めたらできると思うので割愛します。

上手くいかない場合は、それぞれの操作の間に『Delay』を入れてみてはどうだろうか。
また、キーのプッシュポップ(?)は正確かどうか。

なお、手元にないために、当方での調査は無理です。
n52であれば挑戦はかのですが・・・。

以上、一案として。

追記:もし、ロリパパさんが、実機で試した上での発言ならば・・・私はおせっかいでしたね。

書込番号:11655645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


WhiteCrowさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/20 22:53(1年以上前)

連投失礼します。

実際にn52のマクロにて試したところ、普通にコピーできました。
しかし、実際にやってみると、意外と危険かと思われます。
スタート位置が正確でない場合や、途中でマウスを動かしてしまう場合。
大事なファイルが削除されたり、操作ミスでフォーマットされそうになったり。

(テスト中に操作ミスでドライブAをフォーマットしかけたのは内緒です)

これらの危険性を理解したうえで、自己責任で登録、実行を行うようにしてください。
当方では責任は一切取れません。

以上です。

書込番号:11655737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/21 00:31(1年以上前)

WhiteCrow様。レスありがとうございます。
解説いただいた方法は試してはみたのですが、ご指摘されているように不安定であり、なんとかバッチやこのキーボード機能依存で出来ないかと、ご相談した次第です。

ロリパパ様のレスは・・・他の方の掲示板反応を見る限り、なんだか微妙ですね・・・(この場で言う事ではないですが

書込番号:11656354

ナイスクチコミ!0


kamp2000さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/27 17:49(1年以上前)

下記の流れでマクロを組んで動きました。

Ctrl+X(切り取り)

Windowsキー+R(ファイル名を指定して実行)

”ファイル名を指定して実行”にフォルダのアドレスを入力

Enter(入力されたフォルダに移動)

Ctrl+V(貼りつけ)

私の環境ではマクロ間の数値は100ぐらいで動きました。
ついでにフォルダを閉じてもいいかもしれません。




書込番号:11684590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/28 22:38(1年以上前)

kamp2000様

ありがとうございます!考えていた挙動をしてくれました。本当に助かりました。
このゲーミングキーボードは、ゲームをやるよりWindows上の操作補助にしたほうが使いでがある気がしますw

書込番号:11690057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

トルネとPS3本体の接続距離について

2010/07/19 13:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:9件

初めてPS3(PS3新型CECH-2500)を購入する予定です。
トルネを後日追加しようとした場合、トルネに添付されているUSBケーブルより長いものを使用可能でしょうか?

質問の背景は以下のとおりです。
・本体を白にしたいので、トルネを離して設置したい
・アンテナ同軸ケーブルの配線の関係から、部屋の壁近くに置きたい

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11648844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/19 14:01(1年以上前)

可能です。

書込番号:11648906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/07/19 14:38(1年以上前)

ロリパパさん、早速のご回答どうもありがとうございます。
トルネに合わせて黒を買おうか悩んでました。

書込番号:11649043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/19 17:48(1年以上前)

質問とはかけ離れてますけど、トルネ録画が前提なら、
今バーゲン中の現行機種2100AでHDD換装されては如何ですか? 
エイデン・ヤマダグループでは本体¥22000- 
換装用HDDが500GBで¥6〜7000-程度 
換装にかかる時間は30分以内





書込番号:11649653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/07/19 18:57(1年以上前)

流石の猿飛さん

アドバイスありがとうございます。
白が欲しいので、新型にしようかと思っています。
録画メインではないので、160でも良いかと考えています(3倍ファームが出ましたし)。

書込番号:11649941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

録画失敗!

2010/07/19 13:01(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

昨日、朝の9時〜9時半、9時半〜10時、10時半〜11時までの30分番組を予約録画しました。
いざ見たら、全て10分遅れて録画開始されていて10分ずれて録画終了されてました。
子供と楽しみにしてた番組だけにショックでショックで…

ひょっとしたらアップデートした弊害か?と思いましたが、確証が持てません。
当然、PS3の時間もネット経由で合わせてるし、関係ないとは思いますがテレビの時間も正確です。
BDレコも所有してますが、そっちは同じ日に予約してある番組はちゃんと撮れてました。

どなたか同じような現象が起きた方、または原因が分かる方いらっしゃいませんか?

ちなみに
PS3はCECH-2000でバージョン3.40
トルネはバージョン2.00
です。

よろしくお願いします。

書込番号:11648672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/19 13:39(1年以上前)

録画予約がある状態で本体の時計を変更するとエラーになったり録画開始時間がズレる事があるそうですが。
心辺りはありますか?

書込番号:11648815

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2010/07/19 17:19(1年以上前)

確かに、1週間前に時間が5分程ズレてたので補正しました。

5分ズレてても時間通りに録画出来て、正しい時間に修正するとエラーが発生する事があるんですね。

少し様子を見たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11649546

ナイスクチコミ!0


KSR-2さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/19 20:53(1年以上前)

本体の時計を更新した後に
トルネの予約も手動で更新すると、時間も修正されるかと。

書込番号:11650483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/19 21:44(1年以上前)

あっ!そうですね。
様子見てたらまたエラーを繰り返す結果になってたかもしれませんでした。

早速各番組を更新しました。

重要な事を気付かせて頂いてありがとうございますm(._.)m

書込番号:11650798

ナイスクチコミ!1


mh_さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/20 01:15(1年以上前)

同じような症状でました。

こちらはきっかり15分ずれです。
ゲゲゲの女房を「00:45〜12:00」で毎日予約してあるのですが、先週(12日からの一週間)分
すべてが12:00から15分間録画されていました。
なお設定を変更せずに、それ以前までは問題なく(1分程度のずれはあるものの)録画できていました。

15分番組で15分ずれるとは悲しい限りです。
とっても面白くなってきた所だったので非常にがっくりきています。

トルネのビデオで見る限り時間・タイトル・話数などの情報は正しくゲゲゲで登録されています。
ですが、再生すると15分遅れたNHKニュースが表示されます。

時計を見たところ、家の電波時計と時間は一致していますので、大きなずれは無いはずです。
また、ゲゲゲの放送時間が変わったのかと調べてみたのですが、特にそんな感じはありませんでした。
(自分の調べ不足で先週だけ時間が変わっていたら申し訳ないですが)

改善策でなくて申し訳ないですが、情報までに。
なおトルネは先日バージョンアップしましたし、その後先週までは問題ありませんでした。
(録画の1分程度のずれも完璧では無い物の改善していました。)

あぁ、見たかったなぁ・・・。
信頼性が無いと使うのにも躊躇してしまう・・・。

書込番号:11652068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/07/20 07:30(1年以上前)

mh_様、おはようございます。

時間の調整をせずに録画開始が狂ったんですか…
確かにトルネの信頼性はがた落ちですよね。

正直これから使うのを止めようかと悩みましたが、実験的に5分番組を録画してみたら問題無く撮れたので、やはり様子見たいと思います。

後は更新した番組がきちんと撮れてればいいんですが…
予約が日曜なので結果が待ち遠しいような、不安なような複雑な感じです。

書込番号:11652568

ナイスクチコミ!1


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/07/20 11:59(1年以上前)

torneの予約録画は内蔵時計でタイミングを見て開始されますが、予約時に内蔵時計がズレていてもそのズレを考慮して起動するタイミングがセットされる仕組みです。
仮に内蔵時計が5分進んでいたのなら、12:00からの番組を予約すると内蔵時計が12:05の時点で録画を開始するようになってます。
その内蔵時計のズレを勝手に修正したら、どうなるかわかりますよねw

時計が進んでいることを考慮してその時計で何時何分の時点で家を出れば電車に間に合う、と考えて行動してる人がいるのに、勝手にその時計のズレを直したらその人が電車に乗り遅れた、みたいなハナシです。

この、内蔵時計のズレを考慮してセットされている録画開始時間については、torneを起動するたびに最新の状態で更新される仕組みなので、内蔵時計を修正した場合でもtorneを起動さえすれば予約のし直しの必要はありません。

書込番号:11653187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2010/07/20 12:48(1年以上前)

こんにちは。横レスすみません。
内蔵時計を修正したらトルネを(再)起動するだけで、既存の予約が自動的に修正されるんですね?知りませんでした。
私は手動でせっせと予約を上書き修正してましたです(笑)。
さっそく私も、時刻修正後のトルネ再起動、試してみます。

#この辺は勝手にやってくれるといいんですけどね、1日1回真夜中にでも。ついでに最新番組表も取得してくれるとなお有り難いかも(苦笑)。

書込番号:11653365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/20 23:21(1年以上前)

BRONCO様
内蔵時計なんてあったんですね。頭では理解出来ましたが、一つ疑問が…
トルネの時計はPS3と連動していると思っていたのですが、内蔵時計はどこから正確な時間を割り出しているのでしょうか?
表面上は時間がずれていても実際には正確な時間に録画を開始するなんてややこしい事をせず、表面上の時計も正確に合わしてくれたらいいのに、と思いまして。
でも大変参考になりました。
決してBRONCO様にいちゃもんを付けているワケではないので、お気を悪くしないで下さいね。

みーくん5963様
ほんと同感です。自動で時計合わせてくれたらいいのにと思います。
せっかくネット経由で時間を合わす機能日が付いてるんだから、サインオン時に自動的に合わしてくれて、トルネと同期させてくれればいいなぁと思います。
一週間も放置すると番組表取得に結構な時間がかかりますしね。
いつの日かアップデートでさらなる改良をされる事を切に願います。

書込番号:11655952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/21 04:10(1年以上前)

マニュアルを読みましょう!
それでも分からなければ、
PS.COMを閲覧しましょう!
なんでもかんでも、自分で調べずに
質問する人の多い事、多い事。

書込番号:11656835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/21 04:21(1年以上前)

元々、PS3にはビデオなどに付いているジャストクロックなどの
機能はないし、トルネはアプリなので同期させるのは難しいのに
ちゃんと時間通り(15秒余分に入るが)に録れるので
問題ないかと・・・
そんなに、色々言う程ですかねえ・・・

書込番号:11656852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2010/07/21 18:38(1年以上前)

駐車場までチャリ15分さん、
トルネが作動中で放送電波がちゃんと受かっていれば、電波の中に正確な時刻が入っているのでトルネはその時間を基準にしています。
しかし録画予約のスタンバイ中においては状況が違い、トルネは止まっていて電波をあてにすることができないですから、起動するタイミングを計るには内蔵時計を使うしかない、ってことになります。
ですから苦肉の策?で、新たに予約が入ったらその都度その時点の、電波経由の正確な時刻と内蔵時計の怪しげな時刻との差分から、内蔵時計が何分になったら起動するかを決めている、と言うのが真相みたいです。このやり方では、録画予約した時点よりも内蔵時計が更に進んだり遅れたりしただけでアウト、という根本的な問題はあるのですが。

まぁ後付けの簡易機能に万全を求めるのは酷なのかもしれないですけどね(笑)。

書込番号:11659112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/07/21 23:31(1年以上前)

インペリイングベイ様
そうですね。確認したつもりでしたが、確認不足でした。これからはもっと確認するようにします。

みーくん5963様
電波の中に時間が含まれてる事を初めて知りました。トルネの内蔵時計の仕組みどころか、BDレコやテレビの時間が正確な理由もわかりました。

書込番号:11660827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラグナロクオンラインでの使用について

2010/07/18 14:42(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13

過去の書き込みにて、ソフトウェアが更新され32bit環境にて
使用できなかったゲームでも使用できるようになったというのがありました。

表題の件ですが、ラグナロクオンラインには対応されたか
ご存じの方がいらっしゃたらレスいただけますでしょうか。

当方はWindows vista 32bit を使用中です。

書込番号:11644204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/07/19 22:11(1年以上前)

私の環境はXPでしたが、現在でもROでは使用不可です。
メーカーに問い合わせたところ、(2年前の)この掲示板を参考にしろ。程度のサポートでしかなく、結局は「メーカーホームページに書いてあるゲームでしか、動作保証しない」との事でした。

書込番号:11650967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング