
このページのスレッド一覧(全3040スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年6月27日 15:42 |
![]() |
9 | 5 | 2010年7月2日 23:17 |
![]() |
14 | 11 | 2010年6月23日 12:14 |
![]() |
3 | 3 | 2010年6月21日 23:16 |
![]() |
2 | 1 | 2010年6月21日 23:20 |
![]() |
1 | 5 | 2010年6月20日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
プレステ3(60G初期型)ですが、ハードディスクの換装をしたいのですが、いきなり2テラなどの大容量HDDを取り付けできるものなのでしょうか?
サイズの制限など、あるのでしょうか?
また、比較的、不具合の少ないメーカーなどもありましたら教えて頂きたいのですが…
今でも、動作時は、かなり熱を持つので、そのあたりも心配です。
どうか、よろしくお願い致します。
0点

>サイズの制限など、あるのでしょうか?
2.5インチHDD シリアルATA
大容量なら500GBに換装されている方が多いのではないのでしょうか。
私は320GBですが.....
書込番号:11532111
2点

交換できるHDDは、SATA 2.5インチ 厚さ9.5mmのものです
http://kakaku.com/specsearch/0536/
恐らくこの規格で2TBのHDDはありません
使用目的がトルネなら、HDD交換するより外付けにしたほうがいいかも
HDDのオススメですが
内蔵なら日立やWESTERN DIGITAL、外付けならバッファローがいいと思います
書込番号:11532153
2点

>いきなり2テラなどの大容量HDDを取り付けできるものなのでしょうか?
存在しないものは取り付けできないでしょう。
PS3に入る2.5インチ9.5mmで最大容量のものは、現時点で750GBです。
2.5インチHDDで最大の容量は1TBですが厚さが12.5mmなので、PS3に入りません。
Western Digitalの500GBあたりが、換装の成功例が多いんじゃないでしょうか。
書込番号:11532178
2点

みなさん早速のご回答、ありがとうございます。
750Gが最大なのですね。
500G位にしたいと思います
無事換装できるか不安ですが、がんばってみます。
PCの外付けで、ずっとシーゲートを使っていたのですが、(安いので…)シーゲートって、あまり良くないんでしょうか?
書込番号:11532301
0点

自分は、6千円位の日立の500Gに変装しました。
値段も手頃で
最初に付いていたシャープ製のHDD120と変わらなく、問題なく動いていますよ。
外したHDDは、ポータブルHDDとして、使っています。
バックアップ、リストアに80Gほどデータを入れてたので、時間がかかりましたが、PCをいじる人なら、さほど難しくないと思いますよ。
ネットにも変装の仕方が有りますので、ググって見てください。
HDD変装サービスは、少し高価ですから、頑張ってください。
書込番号:11534651
0点

内蔵ディクもよいですが、外部ディスクという選択はいかがでしょう?
外部hddなら2Tで1万円前後です、ケース含めて1万3千円くらいでしょうか。
トルネの為だけなら、そのほうが簡単だと思います。
わたしは、トルネ購入と同時に500Gに増設しましたが、すぐいっぱいになってしまって、結局外部ディスクを追加しました。
データのバックアップなどしなくて済むので簡単です。FAT32にフォーマットするだけですぐに使えますので、届いてから、30分後には使用できました。
hddは、サムスンのHD203WIで、ケースは玄人志向のGW3.5AIーSUP/SWです。
書込番号:11551944
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > CEJH-15002
ペアリングもすませ、電源を入ればCEJH-15002として接続、認識されるのですが操作音、ゲーム音が聞こえません。
音声機器の入出力設定の際にのみ(入力CEJH-15002:出力CEJH-15002)マイク、スピーカーともに機能しています。何かほかの設定が間違っているのでしょうか?サウンドの音声出力ではHDMIで設定しています。返品等も視野にいれた方がいいのかご回答願います。
2点

私は「アドホックパーティforPSP」でしか使ったことがないのですが、当イヤホンから効果音は聞こえなかったと記憶しています。
おそらくBGMを含むその他のゲーム音も同様で、聞こえるのはチャット相手から伝わる音声のみであると思われます。
ヘッドホンではなくヘッドセットなのですから、それが当然だと思っていました。
書込番号:11530173
0点

>自己解決しました。
掲示板ではかなり迷惑な板汚しだよね、情報として活かすためにどうやって解決したのかを書くのは最低限のマナーですよ。
それに返信があるのにお礼無し・・・ツイッターじゃぁ無いのだから、掲示板の使い方を勉強してから書き込みお願いします。
書込番号:11532165
6点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネを買おうかと思ったのですが、アナログ放送も地デジ放送も同じ番組数と言うのを聞いて別に急いで買わなくてもいいかなと思いました。
そこで、みなさんがトルネを買った理由を教えてください。
ちなみに私のテレビはアナログしか持っていません。
0点

私はPSPとの連携が大きな理由ですね
1階のPS3で録画した番組や放送中の番組を
リモートプレイを使い2階でPSPで見たり
外出するときは録画番組をPSPへ転送したりと毎日活躍中
買って良かったと満足してますよ
書込番号:11528095
3点

番組数の問題ではなく、映りの問題ではないかと(今はもう、アナロ
グは黒帯でワールドカップも迫力ないですし)。
アナログとデジタルでは、雲泥の差です。
一回、確認する価値はあると思います。
書込番号:11528229
1点

私は、録画機の代わりにするために買いました。
BDやDVDへ保存する必要性はなく、見て消しで十分なので、自分のニーズとマッチしていて、とても満足しています。
なお、今お使いのアナログテレビで地デジを見るためにトルネを買うのは、特にそれがリビングのメインのテレビの場合であれば、テレビ番組が映るまでに必要な操作が多すぎるので(テレビの電源を入れてPS3からの入力に切り替えて、PS3の電源を入れてトルネのソフトウェアを起動して、トルネのソフトウェアを操作して初めてテレビが映る)、あまりお奨めできないように思います。
書込番号:11528386
2点

みなさん回答ありがとうございます。
なるほど、PSPとの連携ですか。これはなかなか使えそうですね!
映りの問題でもあるんですね。
録画機の代わりにするのもいいですね!
地デジ見るならゲームするように操作が必要になるのは特に問題ないです。
書込番号:11528949
0点

書き忘れました。
PSPへ録画したのをメモリースティックに移すにはどのくらいの容量が必要になるのでしょうか?
何分でどのくらい容量が必要になるのか教えてください。
書込番号:11528954
0点

もう一つ質問です。
放送中の番組を1階と2階とで離れた場所でPSPのリモートプレイで見るには、無線LAN環境が必要になってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:11528970
0点

torneに録画したのをPSPのメモリースティックに移すには
ファイルサイズは標準画質モードで1時間あたり約250MB、
高画質モードで1時間あたり約500MB必要です。
書出しにはビデオの実時間の約1/3〜1/2程度の時間がかかります。
(1時間番組なら約30分)
リモートプレイについてはPS3とPSPがあればできますよ。
(ワイヤレスLAN 機能を搭載したPS3に限りますが)
書込番号:11529269
3点

回答ありがとうございます!
わかりやすくありがとうございます!
ワイヤレスLAN機能を搭載したPS3とは、80GBのPS3なら大丈夫ですよね?
書込番号:11529482
0点

トルネを有効に使用するなら、500GB以上の外付けHDDの使用をお勧めします。
DRで録画すると、1時間当たり6GBのHDD容量が必要です(6/29のアップデートで3倍モードが
追加されますが)
80GBでは、高画質で番組を録画するには不足です。
書込番号:11530386
1点

なんか、段々話が逸れている間に自分で調べれば分かる話になって
ませんか? 何でも聞けばいいってもんじゃないと思うのですが・・・
ここのヘルプにも調べて分からなかったら聞きましょうと書いてあり
ますよ?
それに、>80Gに無線lan付いてます?
というのも、説明書を読めば分かりませんか?
ここはそもそもトルネの書き込みをする所ですし・・・
書込番号:11532412
4点

大変参考になりました。
やっぱりトルネを買う方向でいきたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:11533401
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
6月29日のアップデートでは、スロー再生には対応しませんが、
何か、技術的に無理なんでしょうか?
自分も気になっていた、一時停止マークが消えるようになったのは、
とても嬉しいのですが。
あそこまで色々修正するならスロー再生も対応して欲しいと思うのは
私だけでしょうか?
DVD、ブルーレイでは(VHSの頃から)当たり前の機能なんですが・・・
1点

そんなにも欲しいなら署名活動でもしてSCEにお願いしたら?きっと願いが届くよ
書込番号:11521224
0点

そのうち、出来るんじゃないですか?
エヴァに代表される類のアニメは、スノーやコマ送りが出来ないと100%楽しめませんからね。
あと、スポーツとかも、スローが出来た方が良いでしょう。
今後のアップデートを期待して、待ちます。
書込番号:11521764
2点

いずれは対応するでしょうからそれまでは、所詮ゲーム機の周辺機器でレコーダーに比べたらしょうがないか〜って思ってたほうがいいでしょう。
書込番号:11527333
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PS3 60GB 所有者です。PS3はこれまでDVD鑑賞用として使用してきました。PS3とプロジェクター(三菱LVP-HC6000)(以下PJ)をHDMI接続してPS3のゲームでも何も問題なく使用できていました。
当方、地上デジタルは未経験なので、「torne」を使用してテレビ番組がPJで視聴できればと思い購入しました。W−CUPアフリカ大会もありますし・・・。
セットUPしてびっくり、PS3のメニューから「TORNE」を起動すると、画面が紫色のフィルターを通して見ているようなセピア色のうす紫色版なのです。
3色ケーブルでテレビとPS3の接続ではOKです(我が家にはHDMI接続できるテレビがないのです)。
ソニーのサポートに連絡したら、他社PJとの相性はサポート外と言われました。
それは当然かもしれませんね。では質問です。
1.ソニー製以外のPJで「TORNE」で正常に視聴できている方はいらしゃいますか?
PS3側の設定を変更した内容があればご教授下さい。
PJで視聴さなる方は「TORNE」との相性については、確認後購入された方がいいと思います。
現時点では「TORNE」は不要な商品となりました。残念です。DVD-RECORDER も三菱製にするしかないのでしょうか?。家電もデジタルになると大変ですね。
赤い車はPS3ゲームの1コマ:実際は綺麗な映像です。
人物2人は、「TORNE」の放送画面の1コマ:全体的に青っぽいですが実際は、うす紫色です。
デジカメの調子が悪くて申し訳ないです。
以上、宜しくお願いいたします。
0点

自己解決できました。
原因は、プロジェクターの設定でした。
プロジェクター(HC-6000)のメニューに「信号設定」というのがあってCOMPUTER入力の選択が「RGB」になっていたので、「AUTO」に変更したら、綺麗が映像が出力されました。
約2年前、パソコンの画面を表示させた事があって、そのままにしていたのが原因です。
これで、W−CUPが楽しく鑑賞できます。
もし、色々調べてくれていた人がいたら、申し訳ありませんでした。
書込番号:11527348
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

公式FAQに 載っていますよ。
ここを ご覧ください。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/514/
PSP以外への書き出しはできません。
書込番号:11516668
1点

どうもありがとうございます。
調査不足でした。
PSP以外はできないのですね。残念です。
書込番号:11516735
0点

ブルーレイレコーダーからPSPやウォークマンに持ち出せるので
やる気の問題ではないでしょうか。
書込番号:11523044
0点

トルネがでてPS3をレコーダーとして買おうか悩んでいました。
sonyのwalkmanは持っているのでこれでも見れたらよかったんですけどね。。
もう少し悩んでみます^^;
書込番号:11523270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





