
このページのスレッド一覧(全3040スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年3月29日 01:59 |
![]() |
5 | 4 | 2010年5月16日 13:48 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月28日 13:58 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年3月28日 15:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年3月27日 08:56 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月27日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
本日Torne購入しました。
環境ですが、戸建ての2階の部屋にてPS3使用で
1階はローカルのケーブルTV(衛星放送やチャンネルネコやアニマックス程度の安いプラン)が導入されており、
ブースターなどは付いておらず、電線から直接入ってきてるようです。
ケーブル放送はアナログでしか見れません。ちなみに2階にもその放送が自動的に入ってきます。
そして、今までも2階のTVは地デジ放送が問題なく映っています。
そこで本日Torneを接続しました。接続方法は基本通りにしています。
チャンネルスキャンも問題なく設定でき、視聴すると
1.初めは問題なく映ります→2.番組の録画予約をして→3.TVに戻ります→4.どのチャンネルも受信できませんと表示
といった流れで視聴ができなくなります。
その状態になるとTorneを一旦終了→再度起動すると“チューナーが正しく接続されていません”と表示→TorneのUSBを抜き差しし直す→視聴可→1.に戻ってこの繰り返し・・・
この症状ですが、CATVで視聴できないみなさんと症状は同じでしょうか?
ちなみに2.では予約が出来ない場合(エラーコードa000000c)にも4.になりますし、録画した番組を再生しようとした場合にエラーがでて4.の状態になる場合もあり、ようするに視聴以外の動きをするとすぐに視聴不可になります
かならず再接続後、一度は映っているのでこのTorneは故障機でしょうか?
1点

今日購入しておかしいなら、お店で初期不良扱いとして交換してもらうのはいかがでしょうか?
交換後も同じなら受信レベルなどを見直す必要がありますね。
書込番号:11156134
0点

そうですね
アンテナレベルは40〜47程度で30秒に一回(気にならない程度)映像が止まる程度でした。
ちなみに過去の書き込みを見ているとこんな記事があり
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080403/SortID=11138964/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8C%83x%83%8B
先ほど試しに逆に接続してみました。
すると、“受信ができません”という症状が出なくなり、動作も通常(快適)になったのは良いのですが
ただ2つ問題が・・
アンテナレベルが下がりました。30前後と前より悪くなりました・・
もう一つが大問題で、受信チャンネルが半分に減りました。
書込番号:11156820
0点



ゲーム周辺機器 > バッファロー > HD-CL500U2/SC
HD-CL500U2/SC、HD-CL500U2と比べると市場価格で3,000程高いですね。
SCは、FAT32でフォーマットされている以外で、HD-CL500U2とのハードウェア、ソフトウェアの違いはあるのでしょうか?
内蔵されているHDD自体は、HGST か WESTERN DIGITAL でしょうか?もしや、
SEAGATEだったりしますか?
よろしくお願いいたします。
0点

何も変わりません。
ゲーム買ってる奴なんてデジタル製品に詳しく無いからぼったくれるとメーカーが思ってるだけです
パソコンでは貼ってあるシールを販売メーカーに買わせる事により売値があがるという事はありますがね
書込番号:11153490
2点

こんばんは。
HD-CL500U2/SCの商品説明より
>PlayStationのオフィシャルライセンス製品。torne(トルネ)の録画用ハードディスクに最適。
ライセンス商品と言う事とTorneでの動作保証があります。
あと、HD-CL500U2/SCはゲームショップや量販店などのゲームコーナーでも販売しています。
書込番号:11154644
3点

値段も高いのにこっちはパソコン用ソフトも付いてないよ
書込番号:11367487
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
上記のハードディスクを購入しようかと思うのですが、使えますか?
手持ちのHDCS−U640では、認識をしたのですが、コマ落ちしてだめでしたので、ちょっと購入に慎重になっている訳ですが、IEEE1394aが使えるのがちょっと魅力で掲示板にて、教えてもらえたらと思い掲載します。
ご存知の方、よろしくお願い致します。
1点

同製品を所有してないので断言は出来ませんが、
他に原因が考えられませんか?
・USB接続ケーブルの不良でUSB1.0の転送になっている、
もしくはケーブル以外の理由でのUSB1.0の転送。
・受信状態が悪い。受信状態が悪いとアナログと違って
コマ落ちで録画されます。内蔵HDDですとキチンと録画されますか?
書込番号:11152899
0点

"IEEE1394aが使える"というのはPCでも使う場合に便利ってことですよね?
PS3ではIEEE1394には対応していないので念のため。
(それに,.aはUSB2.0と同じかそれ以下の速度しか出なかったと思います)
hiro518さんがおっしゃるように手持ちのHDDでコマ落ちする原因を考えた方がいいと思います。
USB2.0で動けばそのHDDなら通常はコマ落ちしないはずです。
書込番号:11153252
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
壁(地デジ対応)→j:comレコーダー→torne→テレビ
上記の順につないでいます。
NHKやみやびじょん、大阪テレビなどのチャンネルは全て選曲出来るのですが、
CATVの選局が出来ません。
j:comではCATVのチャンネルを受信できないのでしょうか?
なお、入出力の差込口を変えてみたりなどしてみましたが、やはり無理でした。
過去ログは一通り目を通したつもりしたが、既出でしたらすみません。
どなたかご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
0点

トルネで受信可能なのは地デジ放送だけですよ。
書込番号:11152204
1点

ranko@i.iさん
ご回答ありがとうございます。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/summary/index.html
上記の製品概要にCATVの受信が可能とありましたので、可能だと思っていましたが、そもそも「地デジ」と明記されていました。
よく理解していなかったため、勘違いをしていました。すみません。
ありがとうございました。
書込番号:11153470
0点

私は東京ですが、J:COMチャンネル受信できてますよ。
書込番号:11153610
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
テレビ買い替えとeo光テレビを導入しようと思っております。
併せてHDDの録画機を買おうとしていたところ、トルネが発売され前向きに検討しましたが・・・
トルネはBS・CS非対応とのことですが、eo光はBSパススルー(周波数変換無し?)と言うことでした。
トルネとしては対応できると言うことになるのでしょうか・・???
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
0点

BS・CSチューナーを積んでないから、パススルーだろうと
無理ですよ。
書込番号:11146251
1点

hiro518さん
早速の回答ありがとうございました。
諦めてHDDレコーダーにします・・・・(残念)
書込番号:11146952
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
ありがとうございます
2m以下なら買い足し必要と思っていたのでtorneを買うさいには一緒に買いたいと思います
書込番号:11147796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





