ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3040スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジ対応テレビを使っている場合

2010/03/25 17:06(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:148件

現在地デジ対応テレビをつかっているのですがトルネを使う場合、今アンテナを直接テレビに挿しているのをトルネを経由して挿すことになると思うのですが、これにより今までのようにテレビを見た場合画質が悪くなることはあるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11139247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/25 17:12(1年以上前)

ない

書込番号:11139272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 17:20(1年以上前)

>BLACK PEARLさん

子供部屋のレグザに付けましたが変わらないです。

書込番号:11139300

ナイスクチコミ!0


pemopemoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/25 17:21(1年以上前)

詳しいことはわかりませんが
デジタルなので画質は変わらないと思いますよ。

書込番号:11139304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/25 17:23(1年以上前)

悪くなるどころか、良くなる仕掛けになっています。

詳しくはPCサイトのインプレスウォッチに、
技術的レビューが昨日掲載されてました。

書込番号:11139311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 18:23(1年以上前)

口コミや他のサイトの利用者の書き込みで見られる「映像の劣化がある」というのは、あくまで「torne」のソフトを立ち上げて、「ソフトを使ってTVを見ている」「ソフトを使って録画番組を見てる」場合の話です。

前者はそれでも注意深く見て気づくレベル、後者はtorneに限らずどんなレコーダでも録画した番組はオリジナルより劣化します。

PS3もtorneも立ち上げず単にTVを見るだけなら、配線で間にtorneが入ってようが劣化はありえません。

書込番号:11139557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2010/03/25 18:33(1年以上前)

>後者はtorneに限らずどんなレコーダでも録画した番組はオリジナルより劣化します。

いや、そんなことはないと思うけど。少なくてもTS録画してiLinkで送ったら符号レベルでは全く同じです。

トルネ経由でTV見て画質が落ちる可能性があるとすると、電波が弱くてデジタルレベルでの複合が出来なかった場合ですね。ブロックノイズとか見れないとか途切れるとか。

符号レベルで一致してたら、変化があったとしてもパッと見わからないでしょう。そのためのデジタル。

書込番号:11139600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件

2010/04/04 22:46(1年以上前)

皆さん回答もらってるのにお礼遅れてすいませんm(_ _)m
画質が悪くなることはないんですね!
ありがとうございました(^_^)v

書込番号:11188797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/05 09:20(1年以上前)

自分の場合はトルネを経由して普通にテレビのチューナーで見ますとアンテナレベルが約10%下がりノイズが出てます
しかしトルネを起動していると何故かアンテナレベルが戻ります

書込番号:11190260

ナイスクチコミ!0


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2010/04/05 10:45(1年以上前)

地デジTVあんなら、
トルネとか、そもそもイランだろwww

書込番号:11190528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

使用してみてどうですか?

2010/03/25 05:38(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

購入を検討していますが、実際のところどうなんでしょうか?
現在、私はパソコンで番組録画をしております。(パソコンだと電気代がかかる・パソコンですから起動が遅い、これらの理由でトルネ購入を検討)
パソコンではPT2で録画→DLNA配信→PS3経由で録画した番組を液晶テレビで鑑賞しております。
品薄状態みたいですが本当に良いんでしょうか? 
ひょっとして転売屋が買い占めて品薄なんでしょうか値段の吊り上げは勘弁してください。

書込番号:11137345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5 価格狩猟団 

2010/03/25 09:06(1年以上前)

転売屋の買占めなんて全体の1パーセントも無いと思いますよ。

書込番号:11137681

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/25 09:17(1年以上前)

いや、さすがに1%以上はあると思いますよ。
初期出荷3万台の1%=300台。既にUGAをはじめとした転売屋や、ヤフオクでも転売師が多数見受けられることから、転売目的で購入されている数としては300台ではむしろ少なく見積もりすぎではないでしょうか?

書込番号:11137720

ナイスクチコミ!2


くま鈴さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/25 09:18(1年以上前)

すごいところもあればえ〜?って思うところもあります
メインのBDレコの緊急用って考えれる人用だと思います?
ビデオデッキか!って突っ込みたくなる時もありますけどw

私の中ではBDレコ>DVDレコ>トルネ>PCです

これで地デジも見たい、録画もしたい!となると困る場面が
多々あると思いますよ

ただ起動後の操作レスポンスの速さは一見の価値ありですw

書込番号:11137722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/25 10:15(1年以上前)

トルネの初回出荷台数って3万台でしょうか?

5万台って話もあるし、↓の情報では「15万台弱」とも。

http://mainichi.jp/photo/news/20100317mog00m200041000c.html

発表が無いので何とも言えないですかね。

書込番号:11137864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/25 10:21(1年以上前)

書き忘れましたが、15万台弱には「地デジレコーダーパック」込みです。

まぁ、「パック」がそれ程割合を占めてる事は無いと思いますが、あしからず。

書込番号:11137882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/25 10:36(1年以上前)

転売屋の事は気にする必要無し

確かに品薄だけど
一部の情弱の輩が努力もしないで
手に入らないのを転売屋のせいにしてるだけ。
こまめにチェックしてれば正規の値段で購入できます
通販だろうがリアル店舗だろうが。

書込番号:11137917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/03/25 10:57(1年以上前)

みなさん、早々のご返信ありがとうございます。
たしかに、転売屋の影響はなさそうですね。
ヤフオクなんかみると100件以上転売目的で出品されていますので、気になりました。
本題ですが、くま鈴さんがおっしゃるようにレスポンスだけなんでしょうか?
画質やゲーム中の録画はどうなのか(こま落ちするとか)
ご意見よろしくおねがいします。

書込番号:11137993

ナイスクチコミ!0


TREK51さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 11:12(1年以上前)

使用してみての感想ですが。

私としては、PSPでのリモートプレイと転送試聴が便利で重宝しています。

くま鈴さんもおっしゃられてますが、通常のレコーダーとして考えると、不十分かなと思います。

画質は、可もなく不可もなく。
ゲーム中録画でも、今のところコマ落ちは無いです。

書込番号:11138051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/25 11:17(1年以上前)

スレ主さんの使い方次第ですが
PS3+トルネは見て消しならいいけど、
動画保管を考えているなら今のままPC使うのがベストでしょう

あと見て消し用途でもPS3持って居ないってことなら
レコーダー買ってTVで見るほうがリモコンも使えるので便利だとおもいますよ
PS3の待機電力も結構多いってどこかで聴いた記憶があります



書込番号:11138072

ナイスクチコミ!1


hiro518さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/25 11:28(1年以上前)

転売しても2000〜3000円抜けるだけですからね。
私みたいに、絶対的に必要なものではないけど
売ってるの見たから買っちゃったみたいな人も多いと思います。

私もPT2持ってるので、PSP向けのエンコはTMPGEnc 4.0 XPressで
プリセットしてあるし、CMも抜けるのでtorneは余ってた1Tの
USB HDDを生かす手段と今のところなっています。
トイレでPSPでTVとか考えていましたが、見ないですね。(笑)

電気代はcore i7でもない限り、薄型でもPS3の方が食いますよ。
ウチの場合薄型PS3が約100W、AthlonII X4 630が60W、core i7は
150Wです。

書込番号:11138102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 11:50(1年以上前)

まず、既にPS3をお持ちかどうか、でも変わりますね。
お持ちなら、現状から1万円、容量を増やすならプラス1万で、しばらくは番組保存に困らないだけの録画ツールが手に入る、というだけでもメリットありますし。

ただPS3をお持ちでなく、「パソコンだと電気代がかかる、起動が遅い」という当初の理由だけでtorneを選択されるのでしたら、あまりお薦めはできません。

というのも、他の方もおっしゃってますが、PS3自体の消費電力も馬鹿にできないのと、torneを使うにしても「PS3起動→torne選択→torne起動(タイトル画面表示)」というプロセスが必ず発生するので、パソコン起動→…とさして時間が変わらないからです。

現状のたたやんさんの、パソコン録画による不満を完全に解消したいのなら、やはり多少高くても無難にBD/HDDレコーダを購入する事をお薦めします。

ではtorneは使えないのか?
と問われれば、全くそんな事はありません。実際、私はかなり世話になってますし。
容量を気にせず(外付けHDD有り)ガンガン番組を取り込めて、見たい時に見る。
見終わったら、残したいものは残して、消すものは消す。
当たり前の事に見えますが、当たり前の事を非常にスムーズにできるのが一番の強みです。

画質→普通です。特別綺麗な訳でもなく、では結構劣化してるのかというとそうでもない。
使い心地→最高です。これに慣れると既に持っているBD/HDDレコーダのレスポンスが非常にイライラします。

PSP転送、リモートプレイも人によっては非常にいい機能みたいですしね。
で、PS3を持ってる前提になりますが、やっぱり何より安い(笑

torneの全てのメリットと、デメリット。それと現状のパソコン録画。あと一般レコーダーを天秤にかけてご判断ください。
私はサブ用として購入して、この上なく満足してます。

書込番号:11138170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/03/25 12:28(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
けっこうPS3は電気を使用するみたいですね、知りませんでした。
現在、私の録画環境では液晶テレビで鑑賞するとパソコンとPS3を使用します。
パソコン環境はCore i7 860 でグラフィックボードをCrossFireで2枚挿しですので
電気代ばかにならないですね・・・
液晶テレビでの録画鑑賞はトルネとPS3がエコですね。
抜きたい番組のみパソコンで録画ですかね。

書込番号:11138315

ナイスクチコミ!0


funkbassさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 22:41(1年以上前)

初期型PS3は冷蔵庫並みに電気喰うって話し聞きますね。
我が家もPS3立ち上げている時はレンジするとブレーカー飛ぶんで気をつけてます。^^;

使い勝手は非常によろしいと思います。
今も録画しながら録画済のビデオ見たりもできますし、
ゲームも問題なく出来ますし重宝しています。

書込番号:11140812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

torneの音声出力について

2010/03/25 01:51(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:28件

本機で録画したビデオをAVアンプを通して視聴すると、AVアンプの設定で5.1chにしているにも関わらず、センタースピーカー及びサラウンドスピーカーから音声が出ません。

恐らく、フロント2chしか音声情報の入っていないリニアPCM5.1chでtorneから音声出力されるためかと思います。(AVアンプはそのことに気づかずに、素直に5.1ch再生(音が出るのは2chのみ)してしまう。)

PS3で音声出力の設定を2chのみにすれば、AVアンプで5.1chに変換してセンター・サラウンドからも音が出ることは確認済みなのですが、BDを視聴するときも2ch出力となってしまいます。

torneを使用している時とBD・ゲームを視聴している時で、いちいち設定を変更しないで済む方法はありますか?

書込番号:11137050

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/25 03:20(1年以上前)

元々ステレオの音声をアンプの機能で疑似的にサラウンドにしたいが出来ないって事ですよね?

ビットストリーム出力の場合
DTS5.1〉DD5.1〉PCM5.1
この順に優先してデコード

LPCM出力の場合
PCM5.1にデコード

PS3はAAC出力出来ないのか上のようにデコードして音声出力します。AAC5.1に合わせてか5.1フォーマットにしてしまいますので、AAC2chの番組だとフロントLRしか音が出なくなります。
アンプ側も5.1フォーマットで入力されるのでサラウンド化は働かないでしょう。

結果的にトルネでTVを観る場合、デジタル音声出力だと5.1フォーマットにデコードしてサラウンド化はされない。

なので、一々設定を変えたくない場合は、本体のサウンド設定から音声同時出力を入にしてアナログでアンプに入力する他無いと思われます。
アナログ音声ならサラウンド化されますよね?そちらのアンプ?

AACはそのまま出力出来るようにするか、
AAC2chは2chフォーマットに
AAC5.1は5.1フォーマットに
とデコードしてくれれば解決するのですが。
アップデート待ちです

書込番号:11137243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2010/03/25 07:42(1年以上前)

普通にAVアンプ側でDSP掛ければよいのでは?

PL2 シネマとか。

書込番号:11137475

ナイスクチコミ!0


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/25 10:28(1年以上前)

自分も少し違いますが同じような事で悩んでます。
昨日、購入し早速セッティングしたのですが トルネを起動するとフロントFR
から 小さな音で”ピー”と音が鳴り続けます(通常の音も出る)。
この時の、AVアンプの表示は ”DTS” です。

フロントのSPは、AVアンプからプリメインアンプを赤白ケーブルでパワーアンプ?として接続してます。
プリメインの電源をOffにすると問題ないです。(当然、フロントSPからは音が出ませんが)

環境は

PS3→AVアンプ→TV
    |→プリメインアンプ(FR)  

PS3を立ち上げ、トルネを起動しなければ、”ピー”音は発生しませんが 
一度立ち上げるとトルネを落としても鳴り続けます。

また、HDMIスルー設定にして AVアンプを電源OffにするとPS3のサウンド設定
を色々いじった結果 DOLBY5.1、DTS、ACCのすべてのチェックを外さない
とTVから音が出ないです。(映像は出る)

TVからプリメインアンプへも、赤白ケーブルで接続しておりTVから音が出るは、
TVからプリメインに出力してもフロントSPの ピー音は無いです。
通常は、この方法で視聴する予定なのでとりあえずOKなのですが、、

・AVアンプを立ち上げると、フロントSPから”ピー音”が出て使い物にならない。
・ゲームをやるときに、サウンド設定をイチイチし直す。

という思いもよらない弊害があり、理由が分からずにいます。
ピー音に関しては、フォーマットが対応してないような印象を受けますが 、
同様の書き込みは無さそうですが、アンプ、SPに悪影響を与えそうで
理由を知っておきたいです。その他の動作は問題なさそうです。

AVアンプ:TX-606、プリメイン:PMA-1500 です。

宜しくお願い致します。

書込番号:11137895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2010/03/25 11:17(1年以上前)

別の問題だから別にスレ立てした方がいいような気がするけど、、、

>昨日、購入し早速セッティングしたのですが トルネを起動するとフロントFR
>から 小さな音で”ピー”と音が鳴り続けます(通常の音も出る)。

通常の音も出るって事はデコードはミスってないと思うんですが

>この時の、AVアンプの表示は ”DTS” です。

これはおかしいような気がしますね。持ってないんで断定できないですけど放送で使われてるのはAACなんでdtsは変です。PS3はゲームの音声などをDDに変換する機能は持ってますけどdtsは違うんじゃないかな。それともPS3がAACをdtsに変換してるんだろうか。

PS3のdts出力をoffにしたら問題ないんですか?

>PS3→AVアンプ→TV
>    |→プリメインアンプ(FR)  

各、接続方法は?

>PS3を立ち上げ、トルネを起動しなければ、”ピー”音は発生しませんが 
>一度立ち上げるとトルネを落としても鳴り続けます。

PS3からライン出力すると問題ないんですか?

>また、 HDMIスルー設定にして AVアンプを電源OffにするとPS3のサウンド設定
>を色々いじった結果 DOLBY5.1、DTS、ACCのすべてのチェックを外さない
>とTVから音が出ないです。(映像は出る)

AACは兎も角、他はTVが対応できないから当たり前だと思います。

>TVからプリメインアンプへも、赤白ケーブルで接続しておりTV から音が出るは、
>TVからプリメインに出力してもフロントSPの ピー音は無いです。
>通常は、この方法で視聴する予定なのでとりあえず OKなのですが、、

この設定のままAVアンプONにしたらどうなります?

>・AVアンプを立ち上げると、フロントSPから”ピー音”が出て使い物にならない。
>・ゲームをやるときに、サウンド設定をイチイチし直す。

PCMだけでいいのでは?

書込番号:11138073

ナイスクチコミ!0


movexxさん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/25 11:54(1年以上前)

オンキヨーのBASE-V20X使ってますけど表示は“DTS”と出ますよ。
ただ、私の場合は音は問題なく出ています。5.1chの番組も問題ありませんよ。
5.1chの録画再生は試して無いので、ちょっと分かりません。

書込番号:11138187

ナイスクチコミ!0


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/25 12:47(1年以上前)

ムアディブさん movexxさん 

早速の返信ありがとうございます、今 外出先で確認出来ない事もありますが

>>この時の、AVアンプの表示は ”DTS” です。
>これはおかしいような気がしますね。

PS3のDTSのチェックを外すと、ドルビーDの表示にもなりました。(ドルビーDのみチェック)

>>PS3→AVアンプ→TV
>>    |→プリメインアンプ(FR)  

接続方法は、HDMIケーブルです。(AVアンプとプリメインはRCAケーブル)

>>一度立ち上げるとトルネを落としても鳴り続けます。
>PS3からライン出力すると問題ないんですか?

PS3、AVアンプ、プリメインが立ち上がってて、ゲームや音楽を聞く分にはこれまで通り問題なく
トルネが立ち上がった途端、ピー音が鳴り出します。

>この設定のままAVアンプONにしたらどうなります?

プリメインはTV側の出力になっているので、AVアンプと接続(プリメインのP・ダイレクトボタンを押す)
と おそらくピー音が発生すると思います。(未確認です)

>PCMだけでいいのでは?

たまにやってるゲームが、ドルビーD と PCMでは 全然臨場感が違うので。。

サウンド設定をイチイチ直す件については、なんとなく理解出来ました。
でも、PS3をAVアンプにつないでいる人結構いると思うのですが 不便ですね。。

書込番号:11138378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/25 12:57(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
貴重なご意見、ありがとうございます。

>元々ステレオの音声をアンプの機能で疑似的にサラウンドにしたいが出来ないって事ですよね?
そのとおりです!

>PS3はAAC出力出来ないのか上のようにデコードして音声出力します。AAC5.1に合わせてか5.1フォーマットにしてしまいますので、AAC2chの番組だとフロントLRしか音が出なくなります。
>アンプ側も5.1フォーマットで入力されるのでサラウンド化は働かないでしょう。
やはり、そういうことですよね。

>なので、一々設定を変えたくない場合は、本体のサウンド設定から音声同時出力を入にしてアナログでアンプに入力する他無いと思われます。
それが一番手っ取り早い解決方法かもしれませんね。これなら間違いなく5.1ch化してくれるので、試してみます。(サラウンドは別にいいのですが、センタースピーカーからどうしても声を出したくて…)
あと、先日torneで録画したパイレーツオブカリビアンを再生すると、センター・サラウンドからも音が出ます。あれって5.1ch放送でしたっけ…?

>この時の、AVアンプの表示は ”DTS” です。
PS3の音声出力を「ビットストリーム」にするとDTS表示されるはずです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090903_312680.html

書込番号:11138414

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/03/25 13:05(1年以上前)

> 持ってないんで断定できないですけど

だからさー、ムアディブは持っても無い製品についてちょっかい出すなってw

書込番号:11138444

ナイスクチコミ!0


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/26 22:22(1年以上前)

色々いじってみたところ、トルネのチューナの出力部とプリメインアンプ(もしくはスピーカ)
が反応している事が分かりました。(ケーブルと入力部のコスるとマイクを接続したみたいに
SPからガサガサと音がする)

チューナ部を、出来るだけプリメインアンプから遠くにするとピー音の音も小さくなりました。
TVからプリメインに出力の際は問題ないと初めに記載しましたが、SPに耳を近づけると小さな
ピー音が発生している事が分かりました。

購入したトルネが故障しているのかな??
ソニーに問い合わせしてみます。

書込番号:11145346

ナイスクチコミ!0


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/27 21:36(1年以上前)

SCEのインフォメーションセンターに問い合わせたところ、下記の確認をするよう依頼があり
実施したところ ほぼピー音が聞こえないレベル(SPに耳を近づけると若干聞こえる)にまで
なくなり、AVアンプを使っても問題ないレベルになりました。

★実施内容
PS3の”設定の初期化”を行い、電源が落ちた状態から 電源長押しで起動させる

一部設定が初期化され、再設定するのが面倒でしたが無事解決しました。
スレ主さん、横から割り込んでしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:11150076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

内か外か それが問題だ

2010/03/24 21:56(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:6件

トルネ購入を機にHD容量増やされる方がほとんどですよね。
そこで興味を持ったのですが、外付け派と内蔵派の割合はどうなっているのでしょうか?
皆さんの選ばれた方法と理由などを参考にさせてください!!

外付け(候補:バッファローHD-CL1.0TU2 http://kakaku.com/item/K0000044509/
・1TBで9000円程度
・USBでカンタン接続。
・さらに容量増やしたい場合でも簡単
・デスクトップPCでも使い回し可能

内蔵(候補:東芝MK6459GSX (640GB 9.5mm) http://kakaku.com/item/K0000090147/
・640GBで一万円程度
・機器周りがすっきり(これが一番の魅力!)
・交換するのに少しハードルが高い

自分の場合は、よほどのお気に入り以外どんどん消して行くと思うので、容量的には内蔵でも
十分かな?と思っていますが、外付けのメリットも捨てがたく迷っています。
ちなみにレコーダーは初めての購入です。皆さんどうされているのでしょうか?

書込番号:11135709

ナイスクチコミ!0


返信する
seitakuさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:13件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/03/24 22:05(1年以上前)

内蔵を40GB→320GBへ。ゲーム専用。
外付けHDD 1TB torne専用。

録画中にゲームもするので役割分担した方が
コマ落ちもなく安定するんじゃないかと。
あくまで、個人的な考えですが。

上記の方法で、今の所問題なく安定して使用できています。

書込番号:11135772

ナイスクチコミ!0


--nacha--さん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/24 22:20(1年以上前)

静止画だと内と外で差があってタイル表示、プレビューは内蔵だけだった気がします。そんなこともあって内蔵500GBに換装しましたが、トルネの録画データはデータ単位でファイル管理してるわけじゃないので差は特にないかと。ケーブルが邪魔になる&USB、電源占有しないので内で良かったと思ってます。

書込番号:11135870

ナイスクチコミ!3


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/24 23:16(1年以上前)

内蔵80GB→500GBにしました。
USBを占有させたくないし、あまりUSBハブも使いたくないので。
640GBにしなかったのは500GBと640GBで一気に容量単価が上がるので(640GBはまだ割高感有り)。
足りなくなったら外付けを増やすつもりです。

書込番号:11136212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/24 23:17(1年以上前)


HDDのクラッシュ確率を下げる為にも
書き込んだり消したりをゲームデータが入ってる内蔵HDDで繰り返したくないので
外付けHDDを追加してます。

書込番号:11136217

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/03/25 00:46(1年以上前)

40GのPS3を買った当時に直ぐに250Gの載せ替えました。
この時にHDD交換の際に容量がかなり減る件も、SCEに問い合わせて正確な数字を把握して書き込みさせて頂きました。
内蔵HDDはかなり無駄にシステム領域が確保されてしまいます。
この辺りがPS3の仕様としては残念なところです。
詳しくは知りたい方は、blogか過去の書き込みを参照ください。
http://hiro7216.dyndns.org/blognplus/index.php?e=58

http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=8255292/

話はそれましたが、私のPS3は内蔵250Gと容量が少ないですが
このまま内蔵で行くつもりです。
テレビ自体にも録画機能がありますし、レコでも撮れますので
トルネは稀にしか使うことがないと思ってます。
万一足りなくなったら、転がってる使ってないHDDでも接続かな。
RegzaからWoooに買い換えて使わなくなった録画専用NASも転がってます・・・
RAID組んでるファイルサーバーも、1Tの空きがあるのでNASへの録画対応してくれると嬉しいんですが。

書込番号:11136787

ナイスクチコミ!1


平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2010/03/25 01:28(1年以上前)

ちなみに、トルネはまだもっていないので分かりませんが、
新作ゲームのPVなどの動画を外付けHDDにダウンロードしようと
すると「バックグラウンドで実行」が使えません。

つまりダウンロードが完了するまで何も出来ません。

でも、一旦内臓HDDにダウンロードして、後から外付けHDDにコピー
すれば問題はないし、そもそも外付けは何かと手軽だと思いますよ。

書込番号:11136967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/03/25 01:51(1年以上前)

トルネ持ってから内臓HDDに録画削除の割合がかなり増えたんですが、デフラグみたいなことをしなくても平気なのか不安ですね

書込番号:11137051

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/25 03:09(1年以上前)

>>2G+HDD容量の10%

これ、やり過ぎですね。500GBの場合実質50GB近く無駄に使われる計算に…。
予備領域として確保しているとしても、HDD容量に比例して無駄な領域が増えないよう、HDD容量の増加に伴って倍率を下げるべきでしょう。一律10%ではなく。ソニーにはこんなバカマネをするプログラマしかいないんでしょうか?

書込番号:11137228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

sony製BDレコーダーとの連携は?

2010/03/24 20:09(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:12515件

トルネの録画ファイルをメモステに書き出してBDレコーダーで読んだら再生できますかね?

コピーしてレコーダーでメディアに焼けたらよいのですが。

現状できなくても将来的には対応して貰いたい物です。

PS3+トルネ+BD+レコーダー(ついでにブラビアも+)ここまで独占した上での段取りだったら、sonyも文句無かろうと思うのですがね。

書込番号:11135105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/24 20:52(1年以上前)


焼きたい番組は最初からBDレコで録画する

書込番号:11135322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件

2010/03/24 21:09(1年以上前)

リキッドフォースさんレスどうも。

仰ることもごもっともですが、当方旧世代のDVDレコーダーしかもっていないので、

とりあえずトルネで間に合わせて撮りだめしておいて、レコーダー買い換えた時に映像をコンバートできんかな?と考えているのです。

書込番号:11135424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/24 21:15(1年以上前)

ちなみにSONYのBDレコは5機種ありますが
メモリーカードスロットが付いてる機種は1機種しかありませんよ。

つかPSP用に書き出されたファイルをDVDやBDに焼いて残したいですか?

書込番号:11135463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件

2010/03/24 21:33(1年以上前)

またまた、即レス痛み入ります。

>ちなみにSONYのBDレコは5機種ありますが
メモリーカードスロットが付いてる機種は1機種しかありませんよ。

そうなんですか!?私の所有しているDVDレコーダーには付いているので(といっても静止画表示用ですが)現行機にも当然付いているものと思ってました。ビエラなんかはSDに映像転送機能とかあると聞いてたので、最近はそういうのがトレンドかな?と・・・


>つかPSP用に書き出されたファイルをDVDやBDに焼いて残したいですか?

という言葉をたぐれば、やはり汎用の録画ファイル形式ではないということなのですね?

まぁ、そこが知りたかったということですが・・・


書込番号:11135556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 箱○放送局 

2010/03/24 21:40(1年以上前)


リキッドさんが言ったことはPSPように容量を圧縮してあるということではないですか?

書込番号:11135607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件

2010/03/24 21:58(1年以上前)

見定めは冷静にさんレスありがとうございます。

ん〜そうなのかもしれませんね。

現状BDレコーダーに突っ込んでみた方の報告はありませんが、できるものなら将来的には圧縮>レコーダーで再展開してメディアに焼ける形式に…を希望するものであります。
ていうか汎用ファイルのままでメモリースティックに落とせるようにしてくれれば…

書込番号:11135724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/25 00:38(1年以上前)

地デジのコピーガードがなければねー

アナログ放送とおなじようなコピーガードなしなら
今ならいろんな形式に保管して
自分のやりたいようにいくらでも出来ていたと思われます


書込番号:11136745

ナイスクチコミ!1


くま鈴さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/25 09:30(1年以上前)

たぶん無理でしょう?

大容量のMSを外付けみたいに
使ったとして分割されたファイルを結合するだけで
もうお手上げですw

DVDのCPRMを****するのとはレベルが違いますw

書込番号:11137758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件

2010/03/25 20:04(1年以上前)

ダイの大冒険2さん、くま鈴さんレスありがとうございます。

>大容量のMSを外付けみたいに
 使ったとして分割されたファイルを結合するだけで
 もうお手上げですw

そんなに容量喰いますか・・・便宜上BDレコーダーとしましたが、現状のスタンダードだからであって、フルハイビジョン画質でなくても良いんですがねぇ。元がトルネだから地デジだし・・・

>DVDのCPRMを****するのとはレベルが違いますw

伏せ字の内意は察しいたします(笑)

>地デジのコピーガードがなければねー

それほど画質に頓着しないので、正直アナログラインで地道にダビングでも良いんですがね〜

あ、それなら今でもできるか(笑)

書込番号:11139975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長野市内

2010/03/24 19:52(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:2件

長野市内の量販店やツタヤなどいつ頃入荷しそうですかね?わかる方申し訳ないですが教えてください。

書込番号:11135030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2010/03/24 20:12(1年以上前)

電話で直接聞いたほうがはやいのでゎないでしょうか・・。

書込番号:11135116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/24 22:17(1年以上前)

私の行ったヤマダではあと一週間程度らしいです。

書込番号:11135850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 23:18(1年以上前)

先ほどアマゾンで予約できました。いろいろありがとうございました。

書込番号:11136225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング