ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3039スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入について

2009/03/30 18:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > PLAYSTATION Eye CEJH-15001

クチコミ投稿数:535件

親戚とテレビ電話のような感じで会話がしたいと思いこちらの商品の購入を考えています。

そこでいくつかお聞きしたいのですが

1、1対1で会話する場合、画面一杯に相手の映像を映すことは出来るのでしょうか?

2、へッドセットのようなものを購入しなくても音声はテレビから聞こえるのでしょうか?

3、相手側の動きは滑らかに動くのでしょうか?

以上、お手数ですが宜しくお願い致します。

書込番号:9325809

ナイスクチコミ!0


返信する
rara3000さん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/31 16:51(1年以上前)

こんにちは。初めましてです。

(1、1対1で会話する場合、画面一杯に相手の映像を映すことは出来るのでしょうか?)
=出来ますよ。サイズの変更はできます。自分自身も相手も映って話することも出来ます。


(2、へッドセットのようなものを購入しなくても音声はテレビから聞こえるのでしょうか?)
=マイクは話する為には必要ですよ。映像は映っても声は相手に届きませんから。相手もそれは同じです。相手がマイクを持っているならTVから相手の声を聞くことが出来ます。マイクを購入しなくてもメールがあるのでメールで話も出来ますよ。


(3、相手側の動きは滑らかに動くのでしょうか?)
画素数で決まりますよ。PSEyeなら、多分、大丈夫だと思います。
私は違うメーカのカメラで130万画素です。映像は少し悪いですけど、話するのには
あんまり影響がないみたいですよ。


書込番号:9330247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2009/04/01 00:19(1年以上前)

丁寧な返信有難うございます。

音声のことですがこの商品にはマイク内蔵とのことですが別にマイクが必要なのでしょうか?

環境はお互いPS3+PlayStationEyeで会話をしたいと思っています。

書込番号:9332547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

振ったらカラカラ音と音なりませんか?

2009/03/30 11:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスキーパッド CECHZK1JP

クチコミ投稿数:25件


この商品を使用してるお方に質問です。

このワイヤレスキーパッド(CECHZK1JP)を振ったらカラカラと音なります?
明らかに内部で小さな部品が脱落してそれが当たってるような音なんですが
本機を充電しようとコントローラーから外し持ち運ぶ際、その音に気がつきました。

ソニーにこの症状を説明し、プレステクリニックに送付したら
同商品ですべて同じ音が鳴る事を確認したので、それが「仕様」だといわれました。
はい、そうなんですね。わかりました。とは納得できない音なのですが。

例えるなら、子供が遊ぶ小さなおもちゃ等で、小さなボールを穴にいれるような
カチャ、カチャとした音なので、きっと気にならない人はいないはず。

別段、今のところ操作や動作上は問題はないとは思うのですが
なにかの部品が外れてるのではないかと考えると非常に気になります。
ソニーは同商品ですべて同じ音が鳴る事を確認したという事ですので
皆様のも同じ症状がでてるか確認させてください。


書込番号:9324657

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2009/04/03 19:05(1年以上前)

私の所有しているキーパッドではそのような音はしませんね。何か外れているか、部品の欠片が入ってしまったのではないでしょうか?

書込番号:9343841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 ワイヤレスキーパッド CECHZK1JPのオーナーワイヤレスキーパッド CECHZK1JPの満足度4

2009/04/03 19:52(1年以上前)

ワイヤレスキーパッド下部のPSボタン、スタートボタン、セレクトボタンはコントローラーに装着するさい、コントローラー側のそれぞれのボタンに接触するように作られています。
ワイヤレスキーパッド側のそのボタンに遊び、余裕が設けてあるので、振ると音がなります。
故障ではないですよ^^

書込番号:9344017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/04/04 20:49(1年以上前)

PSボタンの遊びのカチカチは普通気づくはずですよね。本当に内部で音がなりますか?

書込番号:9348844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/04/05 00:54(1年以上前)

> ンゴイサイさん 

音がしませんか?不思議ですね。
すべての同機種で同じ音がなるとソニーはいってましたが。

誤解があったらいけませんので追記しますが
キーパッドだけを水平に持ち上下に振ったら音がなるんですよね。
垂直にして上下に振った場合は、水平よりは音は小さくはなりますが。

コントローラーに装着した状態で振った場合は音は鳴りません。


> ポテトグラタンさん

それが音の原因ということなら、しょうがないかなと納得はできます。
半田ボールが脱落して、内部で動き回ってるんじゃ?と思うような音だったので。。
ありがとうございました!

ソニークリニックに送ったら、当社の品質基準内なので問題ないと
そのままの状態で返ってきたので、そういうことなんでしょうね。

書込番号:9350347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 ワイヤレスキーパッド CECHZK1JPのオーナーワイヤレスキーパッド CECHZK1JPの満足度4

2009/04/05 03:50(1年以上前)

>半田ボールが脱落して、内部で動き回ってるんじゃ?と思うような音だったので。。

ワイヤレスーキーパッド単体を振れば私のも同じような音が出ますよ。
結構カラカラって感じの大きな音です。
コントローラに装着すれば遊びが少なくなるんで、音は若干はなりますがほとんどしなくなります。

書込番号:9350781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/04/06 12:03(1年以上前)


ほんと安心しました。詳しい説明ありがとうございました。

ソニーのサポートも、このような音の原因のわかりやすい説明をしてくれてたら
こちらも「あ〜、そうなんだ」と、すっと飲み込めたのに。。笑

書込番号:9356390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スティックについて。

2009/03/28 01:28(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。

PCで絵を描くので
この製品をショートカット等の割り当て目的に購入しようと検討しています。
具体的にはペンタブと併用してSAIやPhotoShopで使うのと
普段のカーソル移動をマウスのかわりにつかってみたいと思っています。

この製品の最初の口コミ記事にあるURL先を読んで
SAIやPhotoShopでのマクロの設定や割り当て方法の検討はつきました。

スティックに関しては上下左右の4ボタン(押し込みで5ボタン)と上右などの2ボタン同時感知での斜めを含めた8方向の感知ができると書いてあったのですが、このスティックを平常のマウス操作を行う目的で使用できるのかがよくわかりません。
そこで以下二つの点をお聞きしたいです。

・この製品のスティックでマウス操作を行うのは可能か。
・可能な場合、押し込み時間でカーソルの速度を変速できるか。
・8方向操作で使いづらくないか。(個人差はあると思いますがマウスと比較して少々使いづらい程度は承知許容範囲です。実際に使ってらっしゃる方がいらっしゃればご意見下さるとうれしいです。)

なにぶん絵を描く方にしか詳しくないので、マクロに関しては初挑戦な訳でこのような質問をさせてもらいます;
詳しい方でわかる方がいらっしゃれば、答えていただけると嬉しいです。

書込番号:9313442

ナイスクチコミ!0


返信する
蟋蟀さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 10:26(1年以上前)

LuaのAPIを見るとGetMKeyStateで押してるボタンを識別し
カーソル移動はGetMousePosition,MouseMovetoを使い、
押している時間はGetRunningTimeを都度使い差を求めることで
実現可能かと思いますが、実際作ってないので何ともいえませんが、
自分で作るならLuaと言うスクリプト言語を理解される必要があります。

できなくも無いけど、スクリプトを作るとなると面倒な事になると思います。

蛇足ですが・・・
以前、軽く作ろうとしてループ処理に失敗したときは、
OnEventの中に書いていたために、起動→無限ループ(フリーズ)となってしまい。
AppData\Local\Logitech\G-series Software\Keyboard\Profiles内のファイルの
該当箇所を削除するまでプロファイラが使えない=G13が役立たずになってしまいました。

書込番号:9314468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/03/28 15:16(1年以上前)


早速のお返事ありがとうございます。

詳しく書いて下さって大変ありがたいです。

とりあえずLuaがどんなものかわからなかったので調べてみましたが・・・;

スクリプト言語だけあって言語マニュアルを見ても専門用語だらけでわからないですね。。。
こういうのは嫌いではないので片っぱしから調べながらできそうならやってみようと思います。
おっしゃるように大変困難な作業になりそうですね。

多機能なマウスでもショートカットのためのボタンの数が足りないからこの製品を選んだので
あまりにも難しければマウス一個くらい買えばいいわけです・・・
横着せずに安価で簡単なマウスとセットで買えばそれで解決できますから
とりあえずやってみて出来なければカーソルはマウスで操作します。

おかげで購入する決意ができました。
丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:9315543

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 G13 Advanced Gameboard G-13のオーナーG13 Advanced Gameboard G-13の満足度5

2009/03/30 14:59(1年以上前)

自分はWindowsXP SP3環境 PhotoshopCS4でワコムのペンタブレットと
併用で使用しておりますが

まず疑問に思うのがペンタブと併用するのにスティックをカーソル移動に
割り当てる意味があるのかということです
正直なところ自分はないと思ってますしステックで移動させるならば
ペンタブのペンを動かしたほうが断然早いし
何かを選択させようと思っているのであればショートカットキー登録
してしまえばいいだけの話です。
スティックは8方向感知できますが4方向+押し込みしか設定できません
(Luaでスクリプトを書いて使用する場合は別の話)
また指が長くないとうまくスティックの4方向を選択できません
私も指は長いほうですが正確さを重視し、

・この製品のスティックでマウス操作を行うのは可能か。
・可能な場合、押し込み時間でカーソルの速度を変速できるか。
・8方向操作で使いづらくないか。(個人差はあると思いますがマウスと比較して少々使いづらい程度は承知許容範囲です。実際に使ってらっしゃる方がいらっしゃればご意見下さるとうれしいです。)

Photoshopのショートカット登録であれば『キーの割り当て』だけで十分です
同じ動作を何回もやるならマクロ設定でなくてPhotoshop標準機能のほうで
制御するほうが確実ですよ

作業効率はかなり上がると思います
ただ自分の場合左利きでペンを持つのでG13は右手です・・・

書込番号:9325246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/03/30 16:55(1年以上前)


返信ありがとうございます。

今日商品が届く予定ですが、まだきてません(昨日の昼には近くまで来てるのに、佐川よ仕事しろ・・・;

スティックをカーソル移動に使う件ですが・・・
使おうと思ってたのは絵を描く時ではなくて、平常のネットサーフィンなどで使用するつもりだったのです。
わかりづらい文章で勘違いされたかもしれませんね。すみません;

それでも割り当てる必要はないのでは?となりそうですが、これには個人的な理由がありまして・・・・・

当方、使ってるペンタブはintuos3 PTZ-930/G0なので
絵を描く以外の用途でペンを使うとなると絶対値の座標上ウィンドウを閉じるだけでもとても腕を動かさなくてはいけません;
あと、intuos3付属マウスが重いのもあって一日パソコンを使っていると腕が疲労します。

そのせいで肋間神経痛が出てきまして、先週それによる激しい動悸がしたので病院にいってきたのですがペンタブに向かう前のめりの姿勢が悪いのと、腕を上げたまま大きな動きばかりしているのが原因とのことでした。
そこで、腕を動かさずに力いらずに扱えるものという点と
ショートカットでいちいちキーボードに腕を伸ばさなくてすむ点からこの商品を選びました。

ただ、どうも自分の思っている用途での使用は現状難しそうなので
カーソル操作はとても軽くて解像度の高いマウスをwindowsのプロパティで最速にして使うことにしました;

Luaもしばらくは挑戦してみます。
(できたらどこかで公開するかもしれません)

photoshopやSAIではショートカット割り当てで使うつもりです。

photoshopの機能にそんな機能があるんですか!?
知りませんでした;
基本はSAIで描いてフォトショは加工のみですので・・・

いろいろな意見&情報ありがとうございした。
とても参考になります。
またどこかで見かけたらよろしくお願いします。

では、商品が来て作業効率が上がるのをを期待して待ってます。
到着して使ってみたら、またレビューしておきます。

書込番号:9325579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

海外バージョンの日本語入力について

2009/03/25 14:43(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスキーパッド CECHZK1JP

クチコミ投稿数:25件

書き込み初めて利用します。
先日、香港でこの製品を購入しました。パソコンのように海外のキーボードでも日本語入力できるだろうと安易に考えていたのですが、日本語入力へ切り替えるキーが見当たりません。また、キーボードをタイプするとアルファベットだけ入力され、ワープロ変換機能が働きません。一応日本バージョンの a/あ に当たるキーを押してみたのですが、違う記号の入力に当てられておりました。
何方か、日本語の入力方法ご存知でしたら、アドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:9301308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBゲームパッド

2009/03/22 21:48(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > エレコム > JC-U1708TBK ブラック (8ボタン USBゲームパッド)

クチコミ投稿数:3件

本日エレコム社のゲームパッド(jc-2710tgy)
を購入しましたが全く認識しません
どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:9288782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/22 22:38(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u2710t/

こちらでしょうか?よほど古い機種でなければPCは対応しますが、対応機種外ということはないですよね。

書込番号:9289160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

USB接続でPCへ

2009/03/20 22:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J

スレ主 Verthenaさん
クチコミ投稿数:84件

このコントローラの接続端子って5pinのMiniUSB(B端子)ですよね?

ここにMiniUSB-USBケーブル(片方がB端子で、もう片方がA端子のもの)を接続し、A端子側をPCにつないでゲームパッドとして利用することは可能でしょうか?

書込番号:9277720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/09/23 21:49(1年以上前)

今充電のためPCに繋いでます(同封のUSBケーブル使用)
PCのゲームコントローラープロパティにはPS3って出てますが
タブのテストを見てみるとコントロールできませんね
PS2見たいに何か別のソフトがいるかもしれません、
頼りない結果ですが参考にできますでしょうか。

書込番号:10201951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/23 21:54(1年以上前)

ごめん↓に投稿ありますね。
できるようです。

書込番号:10202004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング