ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3039スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3用にヘッドセットを探しています。

2009/01/21 10:30(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > CEJH-15002

クチコミ投稿数:33件

PS3用にヘッドセットを探しています。

耳の形が悪い為か耳かけタイプは、フィット感がえられずインナーイヤータイプを探しています。

バッファロー BSHSBE04BKが近日発売らしいのですが、Bluetooth Ver 2.1+EDR Class2準拠と使用がなっていました。ソニー純正のCEJH-15002は、Bluetooth(R)標準規格 ver2.1+EDR準拠と似たような表示になっていましたが使用することは、可能なのでしょうか?Bluetooth(R)規格の事が良く理解できません。無難に純正品を買ったほうがいいのでしょうか?

書込番号:8966793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3で

2009/01/20 17:12(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > HORI > ワイヤレスキーボード 2.4GHz HPC-08

スレ主 0225さん
クチコミ投稿数:16件

PS3ではレシーバをつけなくても大丈夫ですか?

書込番号:8963452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 19:16(1年以上前)

PS3には2.4GHz無線レシーバは内蔵していないのでUSBレシーバを繋げなければ無理だと思います。

USBレシーバが無いキーボードであればロジクールのCordless MediaBoard Pro LPMK-47000がいいです。

書込番号:9321513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J

クチコミ投稿数:1件

こんにちは!!

今、MHFを考えているものですが、PCで使うようなゲームパッドを持っていません・・・
また、日ごろよく使っているこのコントローラでMHFをプレイできればいいな!と思い、いろいろと調べてみました・・

http://ritoru-aru-mk.blog.so-net.ne.jp/2008-09-06
↑このHPがみつかり、指示通りに動かしてみたのですが、思うようにうまくいきませんでした。
そこで、できるだけ無料でPS3をMHFでプレイできるソフトウェアがあれば教えてください!!

書込番号:8960027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2010/05/16 10:28(1年以上前)

無料ではありませんが、この値段なら安いでしょうw無線でできるし・・・w
http://kakaku.com/item/00661010463/

こんなのはどうですか?
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0803/13/news085_3.html

書込番号:11366791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2009/01/18 15:41(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワンセグチューナー PSP-S310

スレ主 Captain Gさん
クチコミ投稿数:3件

ワンセグチューナーを使ってワンセグを見ているのですが、見るときに外部アンテナを使用しています。

ですが今朝ワンセグを見ようと電源をつけた所アンテナが一本もたちませんでしたソ
外部アンテナを抜くと1本たちました。
外部アンテナの故障かと思い、近くのヤマダ電機で新しい外部アンテナを購入して付けてみたのですが1本もたちませんでした。

外部アンテナを認証?してくれません。
これって故障ですか?
まだ半年も使ってないんですが‥
同じ症状が出た方いらっしゃいましたら意見をお聞かせ下さい。
お願いします。

書込番号:8953142

ナイスクチコミ!0


返信する
rguys_drさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/27 21:14(1年以上前)

私のも、つい最近急にそのようになりました。
きっとワンセグチューナーの外部アンテナ端子(ジャック)の中が壊れたんだと思います。外部アンテナを買い替えてもうまく行かないところを見るとその可能性大でしょう。

言えば普通のミニジャック(ミニプラグ)ですからね。頻繁に抜き差しすると中の金具が【バカ】になっちゃうんじゃないでしょうか。

私のところは部屋のアンテナ端子(=屋根のアンテナ)に、適当な長さに切ったごく普通のアンテナケーブル(同軸ケーブル:3C-2V等)をつないでいます。そしてPSP側は、中の芯線のみを出し、それをワンセグチューナーのロッドアンテナ(二段目の金属っぽいところ)に小さいクリップではさみこんでいます。見た目は悪いですがアンテナ表示は「バリ3」ですよ。(^^♪

書込番号:9457235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XBOX360のプレイ&チャージキットについて

2009/01/14 02:43(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 プレイ & チャージキット

クチコミ投稿数:65件

先日購入したのですがどうも調子が悪いです。
最初に充電したときに充電ランプが赤と緑を数秒〜数分おきに繰り返していました。バッテリーパックを何度か挿しなおしたら解消したように見えますが心配です。初回充電時間は1時間でMAXになりました。
公式サイトには8時間と書かれています。初期不良なのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:8932556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/02/25 18:06(1年以上前)

ワイヤレスならバッテリーよりも、乾電池の使用をおすすめします。
乾電池でも充電式のやつとかあるし。

書込番号:9154223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 話せないソ

2009/01/13 23:36(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > CEJH-15002

本日リトルビッグプラネットと一緒に購入したのですが、話す事が出来ません・・・説明書を見てもイマイチ よく分からず、ウォーホークでも試してみたのですが、やっぱり話す事が出来ませんm本体側で何か設定が必要なのでしょうか[

書込番号:8931724

ナイスクチコミ!0


返信する
cienaさん
クチコミ投稿数:188件

2009/01/14 00:45(1年以上前)

持っていないので憶測ですが・・・

PS3本体の左側の方にあるメニューでBluetoothの認証ってありませんでしたっけ?
多分、そちらで機器認証すれば使用可能になると思います

書込番号:8932165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/14 02:11(1年以上前)

cienaさんのおっしゃるとおり、
PS3の本体に、ヘッドセットを登録する必要があります。

書込番号:8932501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/01/14 04:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。機器の承認は 一応 試してみました。ヘッドセットの電源を入れて 機器の承認をしたのですが 検索中の表示のまま 登録してくれませんでした。何故でしょう…

書込番号:8932631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/14 07:29(1年以上前)

CEJH-15002の登録は、USBケーブルを使用します。
USBケーブルとPS3を直接つなぐ必要があります。

@"PS3"とヘッドセットを直接USB ケーブルで接続する
(ヘッドセットの電源は入っていなくても可)

A登録が完了するとヘッドセットの電源ランプが緑色に2秒間点灯します


◆確認方法
PS3のホームニュー→[設定]→[周辺機器設定]→[Bluetooth機器管理]に
CEJH-15002と表示されていれば登録ができています。

◆電源を入れる
ヘッドセットの電源ボタンを約3秒押します。電源が入ると電源ランプが緑色に2秒間点灯し、ヘッドセットからはメロディーが流れます。
※ ヘッドセットにUSBケーブルをつないでいる時は電源を入れることができません。

登録が完了している状態でPS3の電源を入れることでPS3との接続が完了します。
PS3のホームメニュー→[設定]→[周辺機器設定]→[音声機器設定]で
音声の入出力機器の設定がおこなえます。

◆電源を切る
ヘッドセットの電源ボタンを5秒以上押します。電源が切れると電源ランプが緑色に6回点滅し、ヘッドセットからはメロディーが流れます。ヘッドセットおよびPS3の電源を切ってもPS3本体の登録は解除されません。
次回使用時も、ヘッドセットの電源を入れるだけで、使用できます。

書込番号:8932769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2009/01/14 18:58(1年以上前)

あかゆりさん、詳しく、分かりやすく返信ありがとうございました。さっそく帰って、設定してみますね。本当にありがとうございました。

書込番号:8934645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/01/15 06:44(1年以上前)

帰って、さっそく設定しました。お陰様でヘッドセット使えるようになりました。嬉しくて、ボイスチャット相手を探したのですが、外国の方しか見つからず、会話とまでは行きませんでした。一つ気になる事があるのですが、設定の中でマイク感度がありますが、初期状態は 3ですよね。私は 5にしたのですが、ノイズ[雑音が多いような気がします。3の方がいいのでしょうか[

書込番号:8937402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング