
このページのスレッド一覧(全3039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2009年3月17日 13:27 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月7日 17:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月26日 20:10 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月11日 16:46 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月12日 18:15 |
![]() |
1 | 1 | 2010年7月9日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 コントローラー
PC用に購入したいのですがwindow vistaでも使えるでしょうか?
また同じ360のコントローラーでXbox 360 Controller for Windows C8G-00003が出ているのですが
こちらのコントローラーと違いはあるのでしょうか?
0点

もう解決済みでしょうが、後の人のために。
ハードは同じ物です。
違いは、WindowsのドライバCD付属の有無で、C8G-00003は付属しています。
こちらもダウンロードすれば入手できます。
ダウンロード先ですが、説明書等記載のURLでは見つけにくいと思うので、こちらからどうぞ、
http://www.microsoft.com/japan/hardware/game/xbox360_win.mspx
書込番号:9259806
2点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 Controller for Windows C8G-00003
PCゲームやオンラインゲームにはまりパットの購入を考えているのですが
PC版、三国無双5やDMC4やCOD4やその他のゲームにも使えるのでしょうか?
また大型電気店(コジマやケーズデンキやヤマダ電機など)でも扱っているのでしょうか?
ちなみにOSはWindows Vista です。
宜しくお願いします。
1点

まず、for windowsでなくてもドライバーは無料ダウンロードできます。(パッドは同じものです)
ゲームの方の対応ですけど、ユーザー作成のドライバーとJoy to keyというフリーのツールを使うといろいろ自由に設定できるようです。
でも、CoDでパッドを使うのはお勧めしません。FPSは元々マウスでプレイするように作られてます (Xbox用は難易度調整している) というのと、Joyによるaimingは受け付けなかったような、、、
折角PCでやるなら、左手パッド+マウスの方がいいと思いますけど。Saitekのものをお勧めしておきます。これのミニJoyにWASDキーを割り当てます。
書込番号:8608313
0点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ NTR-010
続けて投稿申し訳ありません。
Nintendo Wi-Fi Connectorで接続しようとしているのですが、つながりません。
DSに表示されるエラーは
『インターネットに接続できません。接続先の設定やアクセスポイントの設定をご確認ください。エラーコード:052103-1』
です。
任天堂サイトも見ましたし、ウイルスバスター2008の設定も試しました。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062278
それでもつながりません。。。
しかしひとつきになるのが、ウイルスバスター2008の設定の
【ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを使ってニンテンドーDSやWii との接続ができない】
で、
例外ルールの名前: Nintendo WiFi USB Connector 受信1
方向:受信
アクセス処理:許可
プロトコル:ICMP
ポート:すべてのポート
タイプ:すべてのIPアドレス
を入れる際に、『ICMP』だけというのが私のにはなぜかないのです。
『ICMP IPv6』『ICMP IPv4』
しかありません。それが原因でしょうか?それとも違う原因か・・・
Vista使用です。
どうか、詳しい方解決策を宜しくお願い致します。
0点

あまり詳しくないので参考にならないかもしれませんが…
下準備は、Wi-Fiコネクターの手順どおりに行っているのですよね?
ウイルスバスターが原因の場合は、やはり
ファイアーウォールをオフにすることで解消できることが多いようです。
もちろん、セキュリティに関することですので安易には推奨できないですが、
私の場合、接続に関するトラブルはいつもこれでしたので…
書込番号:8637037
0点

セキュリティソフトは違いますけど。
ボクはwindowsファイアウォールを無効にすることで使用できました。
書込番号:9911266
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
久しぶりにDriving Force GTでゲームをやろうと思い、PCに接続し「Need For Speed ProStreet PC版」を起動しました。
ドライバ・ゲームの設定をして、いざレース開始したらハンドルがスカスカ。
念のため、もう一度ドライバの設定を見直してみたところ、中央にハンドルが戻るようにはなったものの、フィードバックは有効にならない。
Logicoolのドライバ(Logitech Gaming Software)での設定も見直しましたが改善しませんでした。
具体的には
・Rotation 900°
・Force Feedback 有効、100%
・Centering Spring 有効
です。
Centering Springを有効にしたので自動的にセンターには戻ってくれますが、以前使用した時はフォースフィードバックが有効になっていた記憶があるので、納得できません。
また、「Race Driver GRID PC版」でも試しましたがCentering Springのみ動作しているようです。
「Need For Speed ProStreet」「Race Driver GRID」は両方ともフォースフィードバックに対応しているはずです。
PCでの使用はノンサポートであることは承知していますが、解決策がお分かりの方はどうかアドバイスお願いします。
【マシン構成】
OS/ Windows Vista Ultimate x64
MB/ ASUS P5Q Deluxe
CPU/ Intel Xeon X3350(OC 3.66GHz)
メモリ/ DDR2-800 2G x2
ビデオカード/ ZOTAC GeForce 9800 GTX AMP!
※関係ありそうなものだけ書きました。もっと情報が必要であれば付け足します。
0点

こんにちは。ぽんぎさんはPS3の方をお持ちでしょうか?
よろしければ、GT5Pで一度試してみてください。でも、PCの方も少しは使えないのかな・・・。
書込番号:8604081
0点

GT4の方はお持ちでしょうか?(^◇^;) グランツーリスモ4です。
やっぱり製品にはあたりとかはずれとかあるんですねぇ(__;) 私は本格的にDFGT購入を考えています。
書込番号:8610784
0点

そういえばGT4もフォースフィードバック対応でしたね。
GT4は所持しているのでやってみたところ、普通にフォースフィードバックは有効になりました。
有効にならないのはPCだけのようですね。
もう一度PCの設定を見直してみます。
書込番号:8618116
0点

昔、NFSUをGTフォースでやってたけど日本語版のDirect Xだとフォースフィードバッグ
が効かなかった。それで英語版のDirect Xに変えたら動くようになった記憶がある。
書込番号:8767497
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > CEJH-15002
Bluetooth対応機器でHSP(Headset Profile) /HFP(Hands-free Profile)に対応していれば使用可能でしょう。
書込番号:8589295
0点

ケータイやPCに使えるとの事ですが、XBOX360では使えませんか[ライバル機種だから無理かな[
書込番号:10141670
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Cordless Rumblepad 2 ブラック GPW-600
現在このゲームパッドを使用しています。
これとは別に新しくPCを購入し、新しいPCでも同じゲームパッドを使用したいのですが、
同じ製品を同時に使用しても電波干渉などの問題はないのでしょうか?
(新しいPCは今使っているPCの横に置こうと思っています。)
ご教示お願いします。
1点

1台のPCに同じ製品を2つ使っていますが、普段は格闘ゲームの対戦などで問題なく使用できていますよ。でも一度だけゲームの途中で電池交換をしたときに、1P側と2P側が入れ替わってしまったことがありました。ちなみに、modeボタンが点滅しているのは電池交換のサインなのでしょうか?どなたかわかります?
書込番号:11603176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





