
このページのスレッド一覧(全3039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年11月3日 22:02 |
![]() |
0 | 1 | 2024年10月29日 18:29 |
![]() |
5 | 1 | 2024年10月27日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2024年10月27日 11:35 |
![]() |
6 | 5 | 2024年10月16日 02:35 |
![]() |
1 | 1 | 2024年10月10日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > Flydigi > VADER4 PRO VADER4PRO
現在VADER2 PROを使っていますが、Steamで使用する際ジャイロ機能が使えません
3は有線ならジャイロが使えるみたいですが、VADER4 PROは無線でジャイロが使えるのでしょうか?
0点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル 1V8-00005 [カーボン ブラック]
ヨドバシドットコムさんに発注して昨日届いたのですが、
今までPS4等のゲーム機でHDMIで音声のでないモニタにつなぐ場合
ヘッドホン端子からプリメインアンプ、あるいは小型アンプ内蔵型のスピーカーにつないで
ステレオ音声楽しんでたのですが、
同じようにしても
Xbox on eでもsteam でも音声がでないのです、
正確に言えばsteam の方は接続した機器のボリュームを上げれば微かに聞こえるのですが、
私の設定が悪いのか、初期不良なのか悩んでおります。
詳しい方おられましたら回答よろしくお願いします。
0点

お騒がせしてすみません。
まだ、危ういところはありますが、一応解決しました。
書込番号:25942891
0点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox Elite ワイヤレス コントローラー
PC版バトルフィールド1をこのコントローラーでプレイしています。
右スティックのニュートラルポジションが微妙に右に傾いているのか、スティックに触れていないのに視点がゆっくりと右方向に向いてしまい、困っています。
オプション設定で、デッドゾーンの指定ができるので、数値を大きくすればデッドゾーン(遊び)が大きくなるため、回避はできますが、非常に操作しづらくなるため、設定値は7にしています。
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\デバイスとプリンター\ゲームコントローラ
で補正できるか試したのですが、変わりません。
この画面でもX軸が微妙に右に傾いているのが分かります。
どうやったら補正ができるでしょうか?
直らない場合は、個体差or初期不良でしょうか。
5点

k.i.t.t.さん
大変ご無沙汰しております。
以前は大変お世話になり、また個人ブログから質問までしてご迷惑をおかけしました。
ずっとk.i.t.t.さんが復活されるのを心待ちしておりました。
ブログも閉鎖?されたようで淋しく思ってます。
大変失礼と思いましたが、この場をお借りし申し訳ございません。
もし、このレスを見て頂けたらお返事だけでも頂けたらと思います。
あれから年月も経ち私も年齢と共に環境が変わりました。
お元気でしょうか?スレ違いで申し訳無いです。
その後SONYのアンプを結局導入し、今はシアター環境はヤメてしまいました。
私もここの掲示板はロム専です。
皆様な有意義なコメントをこれからも楽しく参考にして行きたいと思ってます。
大変失礼いたしました。
書込番号:25940399
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
こちらの製品を処分もしくは売却のため
PS4のtorneにて「登録の解除/初期化」より「ビデオデータの初期化」を行いました。
(HDDの容量を確認したところ合計サイズ464.3GB/空き容量464.3GBとなりました)
あとは「nasneHOME」から「基本設定」→「設定の初期化」を行いました。
処分もしくは売却するにあたって他に行うべき操作などがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします
0点

>yarinageさん
ナスネは昔使っていたけど、もう覚えていないですね。
多分、それで問題ないと思います。
後はちゃんとしたショップであれば買い取りの際に処理してくれると思います。
ただ、ソフマップで検索してみたけど買取情報はありませんでした。
書込番号:25928256
0点

>聖639さん
返信ありがとうございます。
上記の初期化を行い、先日処分しました。
書込番号:25940253
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
先日の在庫復活で運良く手に入れる事が出来たのですが(新価格・・・)、PS5との接続にものすごく時間がかかります。
youtubeやここの質問箱などを見ると、PS5がレスト状態で20秒〜30秒ほどでPortal側で操作出来るようになるみたいなのですが、自宅の環境ではPS5レスト状態からPortalで操作出来るまでに2分から3分程度かかります。これだと気軽にプレイ出来ません。
接続中のPS5の状態を確認すると、「PSボタンを押してください」という画面になっていました。これが正常なのでしょうか?
何か他の設定をしないといけないのでしょうか?
接続後は非常に安定してプレイ出来ます。PS5とPortalは同じ部屋にあります。
ちなみにSteamDeckで、外部アプリを利用してPS5にリモート接続すると同じ環境で10秒ほどリモート接続が完了してプレイが可能になります。
SteamDeckだと解像度と画面サイズの関係でプレイし難いのでPortalを買ったのですが、この状態だと宝の持ち腐れになってしまいます・・・。
何か解決法はないでしょうか?
4点

私も最近購入しましたが接続まで15秒もかからないですね。。
他の機器ですぐに繋がるのであればpsportalの初期不良などではないでしょうか。
書込番号:25884769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gotohellresellersさん
ありがとうございます。15秒ですか・・・速いですね・・・。
正確に計ったところ、Portalから接続を開始してからプレイが出来るようになるまで125秒かかりました。
試しに4年前のiPadにPSリモートアプリをインストールして接続したところ、こちらは15秒程度で接続が完了してプレイ出来るようになりました。
念のためPlaystationサポートに電話で確認しましたが、接続に2分〜3分かかるのは正常です、との正式な回答を頂きました。
Playstation Portalは4年前のiPadにも劣る機器のようです。
書込番号:25885428
0点

>Show-ya777さん
優劣がどうと言うよりも、宅内ネットワーク環境とOSやそのアプリとの相性で差が出ているのだと思います。
本機に関して言えば、OSのベースはAndroidなので、Androidスマホなどと比較できれば大まかなクセの様なものは見えてくると思います。
とは言うものの本機の心臓部は「Snapdragon 662」というかなり旧式のSoCです。
最新のAndroid機とは比べるべくもありません。
書込番号:25885478
1点

PortalのベースはAndroidなんですね。それでサポートの方はしきりにiPadとはデバイスが違うので比べてようがないと言ってたのか・・・。
手持ちにあった結構古いAndroid(チップはわかりません。Redmiというメーカーの3〜4年間の機種です)にリモートアプリをインストールしてみたのですが、30秒ほどで接続されました。
チップの性能は関係なさそうですね。
ちなみにサポートによると、アプリのリモート接続方法とPortalの接続方法は技術的には同じやり方って言ってました(そりゃそうだ)。
ではなぜこんなに時間が違うのか?Wifiの環境って言ってましたが、同じWifi環境のアプリでは速く接続されるのが謎です。
接続さえされてしまえばものすごく快適にリモート出来てるのですがねぇ・・・。悩ましいところです。
書込番号:25886505
0点

自分も最近買えたのですがShow-ya777さんのように時間かかる時もあれば1分以内に繋がる時もあるのでたぶん無線lanの接続チャンネルで変わってくるんじゃないかと思います。
ipadやSteamDeckで高速接続できるのって一番速度でるチャンネルにオートセレクトされてる可能性あります。
同じ建物内で接続準備に時間かかってるって言うのはどう考えても無線lanのwifiがチャンネルセレクトで時間かかるチャンネルに繋いでるだけにしか思えません。今使ってる無線lanのwifi設定すらいまいちよくわかってないのでそこら辺の解決策は使用機器での設定について詳しい方に聞いて見てください。
書込番号:25927389
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
旧型の(バッファロー製ではない)nasneを利用しています。
自宅のインターネットをau光からdocomoに変えたところ、nasneが繋がらなくなってしまいました。
我が家はテレビとネットの接続場所が離れているため、nasneのネットを有線で繋げる事ができず、バッファローの無線LAN子機(WLI-UTX-AG300/C)を使用して接続しています。
少し特殊な繋ぎ方をしているので、説明書を見てもよく分からず、最初に設定したのは何年も前の事で、どのようにしたのか覚えていません。
接続できないので録画も再生も出来ない状況です。
どなたか設定の仕方が分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25921303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
質問を投稿させていただいたのですが、解決いたしました。
削除方法が分かりませんでしたので、こちらに追記させていただきます。
書込番号:25921694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





