
このページのスレッド一覧(全3040スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年3月22日 09:22 |
![]() |
9 | 3 | 2010年3月21日 20:59 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月21日 18:52 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月21日 12:49 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月21日 10:53 |
![]() |
0 | 8 | 2010年3月21日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
発売日にtorneを購入して早速録画しました。
録画予約のところで、録画方法を選ぶと思うのですが、
「1回」「毎日」「毎週」の3つだけ、、、、
「月〜金」というのがtorneはないんですね。
ちょっと不便かなと思うのですが、「月〜金」で録画したいとき、
みなさんはどのようにして録画していますか?
1点

月曜日を毎週、火曜日を毎週、・・・金曜日を毎週でよいのではないでしょうか?
書込番号:11121331
0点

月曜〜金曜の場合は毎日で放送してなければ自動で土日は録画しないようになってくれたはず
利用規約に書いてたっけか
火曜日と木曜日だけ録画。とかの設定方法はわからない。
書込番号:11122021
0点

地デジだから、予約は時間指定じゃなく番組追従するのじゃなかったですか?
であれば、毎日にしとけば、放送のない日については録画は飛ばされるかと。
torneって番組追従できないのでしたっけ?
書込番号:11122654
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
テレビがブラビアなので、リンクできるソニーのレコーダーを物色していましたが、トルネ発売により見送ったPS3持ちです。
私の使い方ではトルネで十分なので、ウン万円の出費が9000円程度で済むので良かったのですが、そこでふと疑問が、、、
トルネが売れると、私の例のようにレコーダーがある程度売れなくなると思います。単価が全然違うので相対的に売上げは落ちそうな気がしますけど、どうなんでしょうか?
ソニーとしては、PS3本体とソフトの売上げ増でペイできると思ってるのでしょうか。。。
皆さんはどう思われますか?
0点

いや、トルネは機能の割に安く感じると思いますが、トルネ単体のハードウェアとしてみると正直高いと思います。単なるシングルチューナーですから。なのでかなり利幅は大きいと思いますよ。
どっちかというと、レコーダーは欲しいけど高くて買えない人が結構買うと思うので、レコーダー買おうと思ってたけどやっぱりトルネにした、という人はごく少数なのではないでしょうかね。トルネの場合裏番組が録画できませんから、トルネで満足できない人も結構いると思いますし。そういう意味では新規市場開拓であり、トータルではプラスとなるのでは。
それに、レコーダー市場はシャープやパナソニックなどのライバルがいますが、PS3を利用した製品というのはソニーの専売特許。いわば、ライバル無し、ほぼ無双状態です。
"ライバル社が手を出せない製品を出して利益をかっさらう"、戦略として十分にアリなのでは。
書込番号:11118991
8点

たしかにトルネは利益率高そうですよね。
さすがにソニーもしっかり考えてるでしょうから、余計な心配でした!
書込番号:11119684
0点

それにPS3の購入をためらっていた人なんかもこの機会に買うということが考えられます。PS3の普及率拡大も視野に入っているのではないでしょうか?
書込番号:11120169
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
購入された方に教えていただきたいのですが、録画予約時に、保存先を本体か、外付けのHDDかを選べると思いますが、毎回指定するのではなく、設定メニューか何かで、デフォルトの保存先を外付けHDDに指定できますでしょうか。それとも、やはり、予約するたびに、毎回、本体か外付けかを選ばないといけないのでしょうか。
子供も使用するので、毎回、保存先を指定するのでは難しそうなので・・・・。
ホームページを見ても、まだ取り扱い説明書が見れないようなので、分かる方がいましたら教えてください。
0点

設定項目には無かった気がしますが
1回外付けHDDを指定したら
次からは外付けHDDがデフォになってます
書込番号:11117659
1点

http://www.playstation.com/manual/pdf/CECH-ZD1J.pdf
http://cdn.jp.playstation.com/support/torne_manual_app.pdf
取説DL可能
書込番号:11118074
0点

リキッドフォースさん、ありがとうございます。一度指定すれば、次からデフォルトになるならOkです。参考になりました。
また、取り説のありかも教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:11119604
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
torne購入し早速録画をした所問題無く録画できましたが
以下条件で外付けHDDを認識しない状態が発生しました。
・PS3スタンバイ復帰時
・大容量HDD使用時(相性?)
この様な症状に合われた方いらっしゃいませんか?
又、回避方法ご存知ならば教えて頂きたいのですが・・・
[環境]
外付けHDDケース
@GW3.5AA-SU2
APL-35STU
使用HDD
@HDT721010SLA360(1TB)
AHDS722020ALA330(2TB)
上記ケースを使用し少し古いMAXTORの7Y250M(250GB)は問題無し。
又、2.5インチHDD及び適当な外付けケースの組み合わせも問題無しです
0点

ひょっとしたらHDDジャンピンかましたら直るかも?
色々なパターン試してみるかメーカサイト調べるか?
それぐらいしか思いつかないな?
書込番号:11116098
0点

くま鈴さん
返答ありがとうございます。
HGSTの場合WDと違い明示的にジャンパの設定の記載は無いようです。
そこで転送速度も問題も考慮し、ツールで転送速度を1.5Gbpsにしても
やっぱり解決せず。
メーカーへも問い合わせしてますがは今の所、返答はありません。
後はHDDケースをPC電源連動では無いタイプで試して見る事と
メーカーからの返答を待つ事にします。
書込番号:11118210
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

http://cdn.jp.playstation.com/support/torne_manual_app.pdf
公式で取説のDLが出来ます。
聞く前にせめて公式サイトで、調べてから
聞いても遅くは無いと思いますよ。
1 今視聴中の番組を直接録画
2 番組表からの予約
3 検索でヒットしたリストから予約
以上3つの方法があります。
予約録画時は、内蔵HDDor外付けHDD、1回きりor毎日or毎週の指定が可能です。
BDレコでは、無いのでそこまで万能ではないですね。
ソニーのBDレコを所持していますが、検索の使いやすさはtorne>BDレコです。
書込番号:11104644
1点

先ほど買ってきました。
アップデートに期待ですね。それと予約待機状態から起動する時の「ピッ」という起動音を消せればいいのに・・・。
書込番号:11104766
1点

>アップデートに期待ですね。
無理じゃぁ無いかな?HDDレコーダーは自分でチャンネルと時間を指定しての予約は出来ますか?
自分自身が我が家の東芝のHDDレコーダーが使いこなせなくてお恥ずかしい話ですが、自分でチャンネルと時間を指定しての予約は出来なかったと思います。
コピ10の問題でどの番組を撮ったと明確にする使用だと思ってました。
書込番号:11107852
0点

SONY BDZ-T75を所持していますが
時間指定にて予約録画出来ますよ。
裏技的な使い方として
通常の番組表からの予約録画 (録画1)
時間指定で上記と同じ番組を予約録画 (録画2)
ただしこの場合は、録画2の番組情報が
後の番組の物に1つずれていましたが、、、、、
(録画開始時に番組情報を取得出来ていない?)
ちなみタイトル名は編集可、ただし番組情報は編集不可ですが。
書込番号:11107917
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
録画待機中からps3が起動する再に「ピッ」という起動音が鳴る事についてサポートセンターにメールしたところ次のような回答がありました。
『torne(トルネ)』で予約録画をおこない、赤ランプのスタンバイ状態から起動する際に起動音は鳴ならない仕様となっております。
私のps3は80G(CECHL00)なんですけど毎回鳴ります。皆さんはどうですか?
0点

こんにちは。
20ギガですが鳴ってないですよー。
書込番号:11113069
0点

うちの80GB初回版では、鳴りますね。
鳴らないのが仕様なら、バグじゃないですか。
アップデートで治して、、、、、
書込番号:11113174
0点

単純に窓口の方の勘違いに1票ですわ('-^*)/
書込番号:11113617
0点

40GBですが、鳴りませんね〜(^^)
80GBは鳴るのかな!?
Ψ(・д`)Ψ
あの音って大きいですから気になりますね!?
(* ̄m ̄)
書込番号:11113880
0点

うちの80GB白の中国製も鳴った。
初めて起動するまでそばに居たけど1分前に起動なんですね、今使っている東芝のHDDレコーダーは10分前に起動するから予約ミスしたのかと焦りました。
書込番号:11116133
0点

20、60、40の初期型は鳴りません
それ以外は現時点では鳴ります
アナログレコなんて番組データ受信する深夜
ファンがぶんぶん回ってたのに比べれば可愛いものですw
書込番号:11116425
0点

うちのは最近の薄型と言われているやつですが、鳴ります。
消したいですね、、、
書込番号:11116428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





