ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3040スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 FAT32

2010/03/10 17:57(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

こんにちは。初めて書き込みます。TorneとPS3は、FAT32のHDDにしか対応していませんが、FAT32の容量制限が32GBなので、いくら容量の大きいHDDでもFAT32でフォーマットすると32GBになってしまいますよね。1時間あたり6GBなのでだいたいHDD一台あたり5時間ぐらいしか録れない計算になります。これってもの凄く効率が悪いと思うんですが、皆さんどう思われますか?やはり、結局のところゲーム機の"おまけ機能"に過ぎず、大容量のHDDに録画したいなら素直にソニーのブルーレイレコーダを買えって事なんですかね。

書込番号:11064728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/03/10 18:04(1年以上前)

私は1テラのフォーマット問題なく出来ましたよ。

書込番号:11064757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 18:55(1年以上前)

32GBなのはWindows標準のフォーマットを使用した場合の制限です。

FAT32の規格上は最大ファイルサイズ4GB、最大ボリュームサイズ2TBです。

そもそも32GBが制限だったらPS3の内蔵HDDに120GBやら250GBというものを搭載しないかと。。。

書込番号:11064965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/10 19:00(1年以上前)

ちょっと調べればわかるよなww

・・・ネタでしたか、そうですかww

書込番号:11064982

ナイスクチコミ!8


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/03/10 19:16(1年以上前)

勘違いされているようですが、FAT32がサポートしている上限は8TB(理論値)です。
俗に言う「32GBの壁」は、Windows標準のフォーマッタが勝手に制限されているだけに過ぎません。
http://support.microsoft.com/kb/314463/ja
また例えば、何かの事情でWindows上で改めて32GBを越えるHDDをFAT32でフォーマットしたい場合でも、コチラ↓で紹介されているフォーマッタを用いれば問題ありません。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/fat32formatter.html

書込番号:11065047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 19:25(1年以上前)

やられました。新規IDの方ですね。

完全なネタですね。

まじめに反応した自分が恥ずかしい。。。

書込番号:11065080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/10 21:25(1年以上前)

こんなのばかりだと嫌になっちゃいますね

書込番号:11065720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/11 00:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>・・・ネタでしたか、そうですかww
>完全なネタですね。
>こんなのばかりだと嫌になっちゃいますね

大変申し訳すみません。自分としては真面目なご質問としてお伺いしたつもりでした。
FAT32でも、方法によっては32GB以上でフォーマットできるんですね。知りませんでした。
しかし標準の機能でフォーマットできないということは、32GB以上でのフォーマットは規格の限界を超えた裏技的な扱いになるのでしょうか?また、その方法でフォーマットしたHDDを使って、PS3やTorneに悪影響を及ぼしたりといったことはありませんか?

また、1時間あたり6GBとのことですが、FAT32のファイル制限が4GBなので、連続で40分しか録れないことになりますが、30分アニメならともかく、ドラマとかではクライマックスの直前で録画が止まることになり致命的だと思うんですが、どうなんでしょう?

書込番号:11066910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 00:27(1年以上前)

えっと、ネタで無いという前提で書かせていただくと、

そもそも論、PS3の内蔵HDDもFAT32な訳です。
もし、32GBを超えるサイズを扱う事が裏技的?だったらメーカーがそのようなことはしないんじゃないかなと思います。
初期型のPS3で既に60GBモデルがあるくらいなので不要な心配だと思います。

それとトルネは録画時に自動的にファイルを分割して、再生時に連続再生を行うようです。
なので長時間の録画はできないのでは?という問題は無いですね。

Buffaloから発売されるPS3用の外付けHDDはサイズが500GBですが最初からFAT32フォーマットされているそうです。
ご心配ならばそういう対応品を買われると良いかと思います。

書込番号:11066985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 00:29(1年以上前)

なんだか自分で書いてて笑っちゃったんですけど

長時間録画出来ないとか32GB以上のHDDが扱えないとかそんな仕様だったら最初から売らないでしょう。売れないですし。

結論は無用な心配って事です。

書込番号:11066999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/11 00:34(1年以上前)

だって 市販されてるHDDの容量がいまや2Tですよ
2Tのうち32Gまでしか使えないものが販売されてます?

書込番号:11067023

ナイスクチコミ!3


い〜ふさん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/11 00:39(1年以上前)

まずはtorne(トルネ)?のHPをみてみませんか?

>また、1時間あたり6GBとのことですが、FAT32のファイル制限が4GBなので、連続で40分しか録れないことになりますが、30分アニメならともかく、ドラマとかではクライマックスの直前で録画が止まることになり致命的だと思うんですが、どうなんでしょう?


■Q&Aより
torne(トルネ)?に対応するHDD(ハードディスク)はどのようなものがありますか?

対応しているファイルフォーマットはFAT32のみとなっています。
NTFSフォーマットのHDDは使用できませんのでご注意ください。

↓↓↓ここから↓↓↓
長い番組を録画した場合は、自動的にファイルが分割されますが、
torne(トルネ)?上では1つのビデオとして扱われます。

書込番号:11067041

ナイスクチコミ!3


特攻隊さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/11 00:43(1年以上前)

スレ主さんは
「取り越し苦労」という言葉をご存知ですか?
まして初心者を自称するなら
発売前からあれこれ思い込みで心配するよりも、実際に使ってみてから
質問をされたほうがいいように思えます。

書込番号:11067067

ナイスクチコミ!3


い〜ふさん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/11 00:45(1年以上前)

すみません、上記の訂正です。

torne(トルネ)?
  ↓
torne(トルネ)TM

書込番号:11067076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 00:49(1年以上前)

ふとした事を疑問に思うことは悪い事じゃー無いんですけどね。

せっかくネットが使える環境なのですから公式HP見るとかぐぐってみるとかするとすっきり解決って気がします。

本筋とは離れるのですが、なんでWindows XP以降のOSではFAT32で32GB以上のフォーマットが標準でできなくなっちゃったんでしょうね?NTFSを普及させたい作戦なんですかね?

余計な疑問失礼しました。

書込番号:11067097

ナイスクチコミ!3


choco69さん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/13 18:10(1年以上前)

質問に回答してる人たちもそろそろ気付きましょう。

このスレ主さんは、箱○ユーザーですよ。

頑張れっ!!

書込番号:11079693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

トルネを使って…

2010/03/12 09:59(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:13件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

かなりの家電初心者です。

トルネを使って地デジの視聴、録画、PS3でのゲームを以下の方法でやろうと考えました。

PS3トルネ同梱パック
42800円

LG W2363V-WF(モニタ)
23300円

ヤマハ NS-F210(スピーカー)
12700円・2

以上の商品を購入しスピーカーはコンポのAUX機能を使ってPS3からコンポを通じてスピーカーに…とゆう考えです

トルネから地デジの視聴、録画もできますのでやでもかテレビじゃなくてもと思いまして

こうゆうの初めてなんで何かアドバイスやツッコミ入れて下さる方ぜひお願いします

書込番号:11072931

ナイスクチコミ!0


返信する
永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/12 10:51(1年以上前)

PS3とTorneとHDDは別々に購入がよろしいかと思います。
もちろんPS3には延長保証を付けて。
HDDは250GBといわず、別途購入して500GBにした方がよろしいでしょう。
250GBだと、比較的すぐに埋まってしまうと思います。

で、モニタですが、私もLGのモニタM237WSでパソコンやモニタつないでますが、やはりTNパネルは目が疲れます。
予算が許せるのでしたら、VAパネルの製品をお薦めします。
IPSのパネルは目には良いですが動画性能がイマイチなので、テレビメインにはちょっと…って感じですね。
安いモニターを使っていると、目に悪いです。私はこの半年で明らかに視力が落ちました。
一度下がると一生元に戻らない視力ですから大切にされてはと思います。

スピーカーは、ヤマハも良いですがロジクールの製品もお薦めします。
AUX機能というのはよくわかりませんがどうなんですかね?

あとは特に問題ないと思います。UHFアンテナと室内アンテナ端子があるか確認してくださいね。

PS3で視聴も録画も出来るわけですが、裏を返せばPS3が無いと見ることすら出来ないわけで、テレビを見るためにはPS3も起動しなければいけない点は不便ですが、それさえ気にならないなら有りだと思います。
でも個人的には、予算が許すなら、テレビ主体ならやはり素直にテレビの方が良い気がしますけど。
私はパソコン兼用なのでモニターで使うつもりですが、やはりモニターはモニターなので、テレビメインで使うなら、エコポイントもありますし、いまのところは少し高くてもテレビを買った方が…、って気はします。

書込番号:11073089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2010/03/12 13:43(1年以上前)

>IPSのパネルは目には良いですが動画性能がイマイチなので、テレビメインにはちょっと…って感じですね。

今のIPSは十分早いから関係ないですよ。TNと同等。垂直同期が60Hz固定なんで今以上の反応速度はほぼ意味ないです。FPSでバリバリ使っております。
倍速液晶とか言い出したらまた話が変わってきますけど。

>安いモニターを使っていると、目に悪いです。私はこの半年で明らかに視力が落ちました。一度下がると一生元に戻らない視力ですから大切にされてはと思います。

60分に10分の休憩と、Webは非常に目に良くないのでWebを最小限にするとだいぶ負担減りますけどね。Webは周囲に余計なものがいっぱい付いてて注視点が小さい範囲に集中するので疲れやすいと思います。

>AUX機能というのはよくわかりませんがどうなんですかね?

AUX入力のことでしょう。問題ないですよ。

わたしも画質気にするならTV買ったほうがいいと思いますけど。
それと、モニターにレコーダー繋いでも良いわけで、別々に考えたほうが良いですよ。
一台目ならBSも見れないしレコーダーの方がいいと思いますが。

書込番号:11073659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/12 14:23(1年以上前)

皆さん本当ありがとうございます。
ド素人なもんで皆さんのアドバイスは感動物です

ちなみにこのモニタではパソコンはつながないので使用用途としてはテレビ視聴とPS3です

皆さんの意見からレグザのR9000に心が奪われそうですがなんせ値段が倍以上なもんで

今の所は最初にかいた3セットで十分かなと…

書込番号:11073766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/12 14:49(1年以上前)

テレビの視聴だけなのに
モニタにこだわるのは価格ですよね?
絶対に絶対にTVを買うべきです。
決算月ですので
三菱REALの32MX30は5万で買えます。
しかも12000のエコポイントもらえます。
スピーカー欲しければしばらく我慢すればいいじゃないですか。
ですよね?!みなさん!「ナイス!」にチェックを!!

書込番号:11073847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/12 15:00(1年以上前)

テレビ視聴などはトルネが役割を果たすわけでテレビの地デジ機能は無意味化され用はトルネから発信される映像を映し出すただのモニタになるわけです

だから安価なpcモニタでもいいかなと思いまして

それに安い液晶買うと応答速度やら遅れやらPS3を使うとなるとストレスだらけと聞きました

それと逆にこのLGモニタはゲームに視点を合わせた素晴らしい商品と聞きました

地デジとゆう部分は、略かれただのモニタと化してしまうのであれば高い液晶かうなら標準をあわせたPCモニタで行こうと思いまして…

素人なんで間違ってる事多いと思いますがダメですかね?

書込番号:11073885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2010/03/12 15:09(1年以上前)

画質に目をつぶれるならいいんじゃないでしょうか。
PS3はゲームもするならTVは遅延を気にしないといけないし。
三菱は早いらしいですけどね。

書込番号:11073908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/12 15:18(1年以上前)

ムアディブさんのゆうとおりで今のアナログの画質でも大満足しております

そうですね
応答速度は一番気になる所です
早いものだとデカイインチのスペック&価格も高い物でないと…
とゆう気がして

こだわりなく普通に地デジが見れてPS3をやるときは遅れがない感じなのでこの3セットで行こうと思います

他になにかあったら教えて下さい
なければ予約しに行ってきます
皆さん本当感謝します

書込番号:11073937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/12 15:30(1年以上前)

ブラウン管からの買い替えですと初め液晶はつらく感じるでしょう。
(みんゴルみたいなタイミング系だと、数分の慣れで調整可能ですが)
モビスパさんの場合、
液晶TV買ったとしたら、遅延を感じた時点で
「やっぱりモニタのほうがよかった」
と後悔されると思います。

そういうときって
そのモニタを買わないと
気になって後悔しますよ。

私のオススメTVはちょこっとだけ
頭に入れておいてください。

書込番号:11073974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/12 15:36(1年以上前)

そうですね
akiさんのもかなり参考になります
ちょこっとどころかかなり頭に入れときます

最後まで悩みそうです(笑)

ありがとうございます

書込番号:11073986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 16:36(1年以上前)

トルネに詳しくはないのですがトルネってチューナ1個なのでゲーム中は録画できますが、録画中は裏番組見れないですよね?
それでもいいならモニターでもありなのかな?
自分は買うなら液晶テレビがいいと思いますよ。

書込番号:11074180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/12 18:11(1年以上前)

>テレビ視聴などはトルネが役割を果たすわけでテレビの地デジ機能は無意味・・・
無意味ではありませんよ。トルネはシングルチューナーなので今録画している番組しかみれません。地デジチューナーが内蔵されているテレビを買えばトルネと合わせてチューナーが2つなので今、録画している番組以外の番組が視聴可能です。

書込番号:11074510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/12 19:12(1年以上前)

 スレ主さんの最初の書き込みから見ると、予算は8万円くらい?だとしたらほかの方が教えてくれていたような安価なTVとPS3(単品)を購入し、エコポイントでTorne購入、とすればスピーカー以外は収まるかも?
 スピーカーはコンポのものでしばらくがまんする、等許せるなら、見たいときすぐ見られるTVのメリットは私も大きいと思います。
 ただ、ゲームをガッツリやるのにゲーミングモニターが欲しい!というオーラがちらっと見えるような気も.....
 だとしたら、スレ主さんが考えておられる組み合わせもありですよね。ご自身が第一選択枝にされている組み合わせなので満足度はこの方が高いかも?
 

書込番号:11074736

ナイスクチコミ!0


akosugaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/12 23:38(1年以上前)

テレビが良いかモニターが良いかは皆さんが色々と意見を出しているので自分の意見は述べないでおきます。

ただスピーカーですがヤマハのNS-F210はスタイリッシュで価格も手頃でゲーム等で必要十分だと思いますがアンプ内蔵では無いと思いますがアンプはお持ちでしょうか?
無ければPC用などのアンプ内蔵の小型スピーカー等を検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:11076257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:8件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/03/13 01:52(1年以上前)

モビスパ☆さん 
こんばんは

液晶モニタの23インチは小さいと思いますよ・・

ご自宅に別にテレビがあって、
自分の部屋用としてならいいと思いますけど
もうちょっと大きい液晶をお勧めします^^

ご自宅に他のテレビが無いのでしたら、
現在検討中のレグザ32R9000を購入し、
貰ったエコポイント+2万でPS3購入してもお釣りが貰えますよね^^


ちなみにうちの自分の部屋用の環境に近いようですが
現在自分の部屋用に下記にて使用してます
・PS3
・LG:W2753V-PF(27インチ)
・PC(ダブル地デジチューナー付)
・アンプ経由で4スピーカー出力

27インチでもテレビ視聴するときは離れて見るので画面が小さく感じますし、
ゲームの時は結構近くですると思いますが、
それでも23インチだと小さな文字は見えにくいかも知れません

またこの環境では、BSチャンネルが全く見れませんので
うちでは、リビングのテレビで見ないと行けません^^;

書込番号:11076962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者な質問です。

2010/03/10 01:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 piroooさん
クチコミ投稿数:19件

当方、今度一人暮らしを始めることになりました。
そこで、テレビの購入を考えていたのですが、PS3は持っているので、
↓のどれがコストパフォーマンス等いいのか・・・と悩み中です。


・地デジチューナー内蔵テレビ+レコーダー
・液晶テレビ+torne
・液晶モニタ+torne

当方の使用目的としては、

・テレビ鑑賞及び録画(録画して見たら消すと思います)
・映画鑑賞
・ゲーム

予算が大幅にあるわけでないので、総合的にコストパフォーマンスに優れた形にしたいとおもっているので、
お勧めの方法等あれば、是非教えてください。

書込番号:11062211

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro518さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/10 02:47(1年以上前)

見ながら録画や、録りたい番組が重なる事を考えて
最低2チューナーあった方がいいと思います。

私が低予算で環境を作るとしたら、
安物フルHD液晶モニタ+安物2チューナー搭載レコーダーにしますね。

torneはCMスキップ関係が皆無なのでメイン使いにはつらいかと。
アップデートで将来30秒スキップぐらいは足してくれると思いますけど。

書込番号:11062364

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/10 07:20(1年以上前)

予算はおいくら万円なんでしょうか?
最近は40インチのテレビでも最安8万円ぐらいで買える時代なので、自分だったら8万円で三菱の40型(http://kakaku.com/item/K0000067103/)を買い、エコポイントも使ってTorneとHDDを買います。
2万3000点あればTorneもHDDも余裕でそろえられるので…

一人暮らしに40型なんていらないとよく言われますが、エコポイントの値が跳ね上がり、解像度もフルハイビジョンになる境界線がちょうど32型と37・40型の間あたりなので、自分は断然40型を推します。

ちなみに、テレビに関してはいくら安くてもDXアンテナやダイナコネクティブは避けた方が良いです。

モニターをテレビ代わりにするというのはまさに私のことなのですが、モニターは安物だと目への負担が大きく(私はモニターを使って半年で視力が0.5下がりました)、目に負担が少ないモニターとなると高くなってしまって、結局テレビ並になってしまうので、テレビ用途がメインでしたら素直にテレビを買った方が良いと思います。

ちなみにモニターはHDCP対応のものをお選びくださいね。

書込番号:11062640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 価格団.com 

2010/03/10 09:06(1年以上前)

その提案の中だと個人的には
モニタ+トルネ+外付けHDD(500〜1T付近)
がコスト的には良い気がしますが・・・

大画面が欲しい場合はテレビ1択でしょうし
レコーダーを奨めるのは主にW録画があるから(トルネソロチューナー)
結局は予算次第になろうかと思います。

出来れば大画面を〜の中で何処まで妥協するかもしくは頑張るかでしょうか。
個人的にトルネはメインと言うより
ガジェットと言うか遊べるチューナーと言う感じでしょうか^^;

書込番号:11062859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5 価格狩猟団 

2010/03/10 09:43(1年以上前)

これから長く使うならとりあえずTVが良いかと思います、今ならエコポイントまだ間に合いますし。

液晶モニターだと全ての機器の電源が入って地デジが映る形になるのでメインで使うとなるとストレスが溜まると思います。

32型のTVで5万円前半の値で買えますし、エコポイントが1万2000ポイントぐらい付くので、そのポイント使ってトルネ購入も良いかと思います。

書込番号:11062970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2010/03/10 10:24(1年以上前)

録画中に他の番組を見たいならTVかW録レコが必須ですね。

WOWOWとか有料放送見るならWチューナー機でないとカードの差し替えが発生する。というか録画中には差し替えられないので録画してると有料放送が見れなくなる。

ゲームに関してはPCモニターは遅延が少ないことがはっきりしてるのでいいんですけど、それなりの品質のものを買うとTVと値段が変わらなくなるので、遅延が明確になってるという条件でTVを買ったほうが良いかも。節約をしたいならPCモニターで。

録って見だから機能的にはトルネでいいと思いますけど、再圧縮がないから120GB等だとすぐに容量が足りなくなる気がします。増設HDDの分も見込んでおきたいですね。

書込番号:11063108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/10 11:30(1年以上前)

>piroooさん
液晶モニタはどんなのを使ってますか?
それによっては答えが変わってくると思います。

書込番号:11063354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/10 11:40(1年以上前)

液晶TV+HDDレコーダーで十分かと。トルネは選択肢でしょうが、所有しているPS3はゲームとブルーレイ+DVD鑑賞用の方が使い勝手がいいと思います。

書込番号:11063406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/10 12:39(1年以上前)

3つの提案の中で「地デジチューナー内蔵テレビ+レコーダー」のみちょっとコストがかかる案ですよね。でもコストが許すなら、この専用機同士の組み合わせが結局もっとも使いやすいとは思います。
 ただ、ここにコストパフォーマンスが加わってくると妥協が必要ですね。せっかくPS3をお持ちなら+9K前後でとりあえず地デジ録画機能が手に入ります。まずはこれを確保しておき、将来的にステップアップ、という考え方もあるかと思います。

書込番号:11063661

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/10 14:27(1年以上前)

いや、ステップアップといってもTorne買ってからレコーダーを買うと多分Torne使わなくなるので、Torne買った分が無駄になりますから、最初にざっくり決めてしまった方が良いと思いますよ。
とりあえず、パソコン兼用にしない限りモニターをテレビ代わりにするのはあまりお薦めしません。
懸念としては、モニター+PS3+Torneというシステムは、根幹のPS3万が一故障すると全体に影響が及ぶんです。テレビと違ってモニターにはチューナーがないので、番組も一切見ることができなくなります。

書込番号:11064078

ナイスクチコミ!0


鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/10 18:32(1年以上前)

見て消ならレコ内臓テレビ+toruneは如何でしょうか。

単身なら小型液晶テレビで十分かと。

書込番号:11064870

ナイスクチコミ!0


鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/10 18:41(1年以上前)

15秒、30秒、1分、2分、5分のシーンサーチ出来ますよ。

音声付き早見再生(1.5倍)
早送り/早戻し(10倍、30倍、120倍)
フラッシュ送り(30秒)フラッシュ戻し(15秒)もあります。

書込番号:11064911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:8件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度4

2010/03/10 21:35(1年以上前)

ご存知だとは思いますが
トルネは地デジ専用なのでBSの番組を見る事も出来ません。
(ご自宅の環境にどのアンテナがあるのかは分かりませんが・・・)

液晶モニタを選択した場合はアンテナがあったとしても、
BSのチャンネルは一切見る事も出来なくなります。

テレビの購入だけで済ませるなら、
録画機能付き液晶TVが良いかもしれませんね^^

書込番号:11065776

ナイスクチコミ!0


スレ主 piroooさん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/11 21:56(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございます。
予算は全部で5、6万におさえたいところなので、レコ内蔵のテレビを探してみます。
Torneは暫く様子見ようかなと・・・
助かりました!ありがとうございました^^

書込番号:11070923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDD

2010/03/09 19:01(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:27件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

外付けHDDについてなんですが
対応していない外付けHDDとか
あるんですか??
どんな種類の外付けHDDでも
いいんですか??
教えて下さい。

書込番号:11059585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/03/09 19:23(1年以上前)

こんばんは。

私が試した範囲で答えるならば、大抵のモノは大丈夫と思います。
バッファロー製・ロジテック製・HDDケース・SATA-USB変換ケーブル等を数種類づつ試しましたが認識しなかった製品はありませんでした。
USB接続の一般的なHDDであれば、認識可能なハズです。

ただし、フォーマットはFAT32に限ります。

心配であれば、バッファローの製品の箱には「PS3対応」の様な事が小さく書かれているので、その様なPS3対応と書かれた製品を購入して下さい。

PCを持っていないならば、FAT32でフォーマットされていない製品は購入しない様にして下さい。
詳しくは購入店に相談をしてください。

書込番号:11059693

ナイスクチコミ!1


hiro518さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/09 19:23(1年以上前)

元々PC用なので、家電に使うと何かと不具合が多いです。
PS3用と書いてある外付けHDDやHDDケースを買った方が無難。

書込番号:11059697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/09 19:31(1年以上前)

ありがとうございます
役に立ちます。

書込番号:11059751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/11 15:31(1年以上前)

FATでフォーマットするすべがなければPS3対応を謳う製品を購入する方が良いです。対応品を見たわけじゃないですが、多分最初からFATでフォーマットされているんでしょうね。PS3にNTFSフォーマットのHDD繋いでも全く認識しませんのでご注意下さい。

書込番号:11069259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けハードディスクの活用

2010/03/09 17:22(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:297件

こんにちは。
ちょっと教えてください。

Torne録画用に外付けハードディスクを繋いだ場合、こどHDDを
PS3のゲームデータなどの保存と共有は出来るのでしょうか?

現在、内臓HDDが一杯になりつつありますもので。

よろしくお願いします。

書込番号:11059132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5 価格狩猟団 

2010/03/09 17:55(1年以上前)

ゲームデータなどは内蔵HDDにしか保存できないはずです。

書込番号:11059286

ナイスクチコミ!0


DARQさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:28件

2010/03/09 17:55(1年以上前)

>PS3のゲームデータ
ゲームデータは無理かと
セーブデータなら大丈夫と思いますけど

書込番号:11059289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/03/09 19:40(1年以上前)

こんばんは。

外付けHDDは、主に下記の様な事に利用可能です。

・内蔵HDD内のデータをバックアップユーティリティーを利用しての一括バックアップ。
・フォト、ミュージック、ビデオデータの保存。
・コピー可能なセーブデータのバックアップ用。
・torneの録画用。

ゲームデータを外付けHDDへ移動やインストール、ゲームのセーブデータを直接外付けHDDで読み書きする事はできません。

ゲームデータが増えてHDDの容量が不足し容量を増やしたのなら、内蔵HDDの交換しかありません。
削除したくないゲーム(体験版)やコピー不可のセーブデータが有る場合は、バックアップユーティリティーを使いバックアップを取らないと交換したHDDへ移動が出来ませんのでご注意下さい。

書込番号:11059794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2010/03/10 17:19(1年以上前)

こんにちは、皆さんアドバイスありがとうございます。

ところで、前述のようなHDDの使い方とTORNEの録画データは
共存出来るのですか?

書込番号:11064593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/03/10 20:04(1年以上前)

>ところで、前述のようなHDDの使い方とTORNEの録画データは共存出来るのですか?

「共存出来ない」とか「外付けHDDはtorne専用になる」とはアナウンスされていないので、共存できるはずです。

公式Q&Aより
Q: torne(トルネ)に対応するHDD(ハードディスク)に制約はありますか?

A: PS3の内蔵HDD(ハードディスク)または、USB接続の外付けHDD(ハードディスク)をFAT32形式でフォーマットしたものであれば、ご利用いただけます。専用アプリケーションのインストールには、PS3内蔵HDD(ハードディスク)に300MB以上の空き容量が必要です。
外付けHDD(ハードディスク)はUSB2.0接続、FAT32形式でフォーマットし、先頭パーティションのみ使用できます。事前にtorne(トルネ)に登録しておく必要があります。
外付けHDD(ハードディスク)は8台までtorne(トルネ)に登録できます。同時接続は4台まで可能です。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/faq/

書込番号:11065273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2010/03/11 13:57(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん

 ありがとうございました。
 1TBのHDDを購入して、データはこちらに写し内蔵HDDの容量を空けたいと思います。

書込番号:11068961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

視聴と録画

2010/03/11 02:57(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 mando diaoさん
クチコミ投稿数:15件

自分はレグザを室内アンテナに接続してテレビを見ています。
トルネの購入を検討中ですが、テレビを見ること自体にPS3の起動は必要なのでしょうか?
B-CASカードがついてくるということはたぶん大丈夫だと思ったのですが・・・

あとこれはHDDレコーダー全般に言えることかもしれないですけど、録画の際に受信状況が悪くて、ブロックノイズなどが入った場合はそのままノイズも録画されてしまうのでしょうか?室内アンテナなので常にばっちり移るというわけではない(出ててアンテナレベル50程度、悪くて40切る)ので心配です。

書込番号:11067449

ナイスクチコミ!0


返信する
永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/11 03:55(1年以上前)

PS3上のソフトウェア上で全て動作しますから、PS3の起動は必須のはずです。
受信状況が悪ければそのまま録画されてしまうでしょうね。

書込番号:11067510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2010/03/11 05:41(1年以上前)

普通に考えれば放送波をスルーするだけなんでPS3が起動してなくてもいいはずなんだけど、アンプが噛んでてスタンバイ時に給電されてないとダメかも。パッドは充電されないから怪しいかもね。

この辺のこまかいところは出てこないと情報が見つからないですね。

>B-CASカードがついてくるということはたぶん大丈夫だと思ったのですが・・・

それは何の関係もないでしょ。toruneのチューナーの都合に過ぎないから。

>あとこれはHDDレコーダー全般に言えることかもしれないですけど、録画の際に受信状況が悪くて、ブロックノイズなどが入った場合はそのままノイズも録画されてしまうのでしょうか?

もちろん。ただし、TVの感度とtoruneの感度は別物ですけどね。

>室内アンテナなので常にばっちり移るというわけではない(出ててアンテナレベル50程度、悪くて40切る)ので心配です。

toruneの方がいいかもしれないし、全然映らないかもしれない。チューナーごとに微妙に感度は変わるから全く同じになるとは限らない。

室内で映るくらいなら、クーラーのダクトなどを通してアンテナを少し外に出せばいいのでは?
外に出せる簡易アンテナもありますよ。

書込番号:11067597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/03/11 09:20(1年以上前)

既存のアンテナ配線の間にtorneをかましたら、TV側ではさらに感度が下がりそうですね。その点にも対応が必要かも?

書込番号:11067987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/03/11 12:49(1年以上前)

>テレビを見ること自体にPS3の起動は必要なのでしょうか?

レグザで(レグザに内蔵されてるチューナーで)テレビを見る分にはPS3の起動は必要ないでしょう。
公式の文面からもそのように読み取れます。

>録画の際に受信状況が悪くて、ブロックノイズなどが入った場合はそのままノイズも録画されてしまうのでしょうか?

正常な録画は無理です。

>室内アンテナなので常にばっちり移るというわけではない(出ててアンテナレベル50程度、悪くて40切る)ので心配です。

問題はここですねー。完全に部屋に届いているUHFが弱いです。機器の感度以前の問題ですね。40を切る事もあるようですので(メーカーによって表示に違いはあるが概ね40以下はOUT)。
おそらくスレ主さんは、天候や室内アンテナのちょっとした向きの変化(またはチャンネルによって)で、ブロックノイズを経験なされてるのではないでしょうか?
改善策といたしましては
・アンテナ塔の方面に窓があるなら、そこに室内アンテナを置いてみる(延長ケーブルをつかってでも)。
・室内アンテナをブースター内蔵室内アンテナに変えてみる。
・他の部屋にアンテナコンセントがあり感度がよいのであれば、そこに分配器をつけてひっぱる。
・天井裏で別けてひっぱる。
・屋外にアンテナケーブルを出せるようなら、屋外アンテナから別けたり、新規にアンテナをたてる。すきまケーブルを使って窓から入れることも可能です。ちなみに新規に屋外アンテナを取り付ける場合、当然電波がきてる方向にむけるのがベストですが、無理な場合デジタルは反射電波もOKですのでその限りではありません。

色々策はありますので、早めに受信状況を改善しておいたほうがいいですね。


書込番号:11068717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング