
このページのスレッド一覧(全3039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年11月21日 16:07 |
![]() |
6 | 4 | 2009年11月21日 08:10 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年11月19日 17:42 |
![]() |
2 | 1 | 2009年11月16日 22:08 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月16日 01:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月14日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > CEJH-15002
登録すると使うことは出来ます。
でも、もともと音楽用ではないのでモノラルラジオのような感じです。
「PS3用に持っているのでしたらお部屋でちょっと使うのにはあり」ですが、音質や屋外で使うのには新規にgoへ向けてブルトゥースステレオヘッドホンが良いと思えます〜。
書込番号:10509413
0点



現在、HORIのファイティングスティック3を使っているのですが、レバーが何故か凄く重くなって使いにくくなってきました。
そこで、新しいアーケードスティックを買おうと思っているのですが、一体どれが良いのか分かりません。同じHORI製品でも、値段が随分違いますよね。
一体、何でそんなに値段が違うのですか?
何がそんなに違うのですか?
キャラクターが書いてあるから、その使用料ですかね?
それとも、すごく使いやすいのですか?
お勧めのアーケードスティックがあれば教えて下さい。
因みに、使うゲームはストWです。
よろしくお願いします。
1点

こんちは。鉄拳の口コミから飛んできました(^_^;)
スティックですが、HORIシリーズでなくて、MADCATZという海外のメーカーから出ている、arcade fight stick tournament edition というスティックがとてもいいですよ。http://streetfighter.gameshark.com/
スト4制作の小野PがMADCATZと提携して、徹底的にこだわって監修した、アーケードの筐体(VIEWLIX)とそのままおなじ三和レバーに三和ボタンです。
はっきり言って、RAPなんか比べ物にならないくらい快適です。
amazonではps3版はまだ予約段階のようです。
ただし値段が16000円くらいします。(輸入代行通しての海外直輸入ならps3版もありますが、それは25000円します)
参考までに。
書込番号:10492683
2点

有難うございます。
めちゃくちゃ高いですね。
私が持っているものは、HORIのFighting stick3というやつで5000円位の物です。
正直、何でこんなに値段の違いがあるのか分かりません。
一体、何がどう違うのですか?
後、レバーはカチカチっと音がしないやつの方がいいのですかね?
今持ってる物は、カチカチって音がして、とても重く感じます。
ゲーセンのレバーって音がしないから、やっぱ、音がしない方が良いのですかね?
あまり、ゲーセンにも行かなくなってしまったので、どれが一番良いのか分からないのです。
宜しければ、教えてもらえませんか?
お願いします。
書込番号:10499148
1点

違いは色々あります。(Fighting stickを使っとるいう事はPS3ですよね?)
HORIのはボタンがHORI製で、押したとき、底で粘るような感触があります。
・本体の重さが軽いため、激しいプレイの時ガタつく。
・しばらく使っていると壊れる。
・ボタンが右下がりになっており、(筐体は右上がり)押しづらい。
・ボタンやレバーの改造がやりにくい。
などです。
ちなみにレバーは、どのスティックでも、大小の差はあれ、カチカチという音はします。(おそらくゲーセンはうるさいから音が聞こえづらいのかと思います)
HORIシリーズのPS3スティックで一般に人気があるのがリアルアーケードPro(通称RAP)です。
RAP EXやRAP EX SEなど種類は色々あります。どれも優秀ですが中々手に入りません。RAPシリーズはHORIの中で優秀と言われているものです。
これはなかなかいいものですが、これでも、ボタンがHORI製で、押しても反応しないときがあります。(たとえばセービングアタックを押しているのに無反応)
RAPですらこのようなので、Fighting stick3ですと、なかなか使いづらいかと思います(^_^;)
ここに詳しく載っているので読んでおくのをオススメします。http://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/11.html
各コンの一覧表
http://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/4.html#id_8471b487
私個人としましては、これだけ性能差があるのなら、15000円くらい出す価値はあると思っています。(私は360版ですが(笑))
書込番号:10499587
2点

大変、親切な回答に感謝します。
色々と奥深いのですね。
びっくりしました。
ファイティング スティックもボタンの反応が悪くなってきたので、そろそろ変えようと思います。
でも、僕自身あまり上手ではないし、15000円はきついので、ラップを買いたいと思います。
中々売っていないとの事ですが、私自身も初めてみました。
大手電機メーカーに行って、取り寄せてもらいたいと思います。
色々と教えて頂き有難うございました。
書込番号:10507822
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワンセグチューナー PSP-S310
ワンセグを買って使いたいですけど中古だから説明書がなくてわかりません
ワンセグはインターネットにつないでないと出来ないんですかィ 携帯のワンセグでうってもPSPでは映りません
やり方教えて下さい
0点

こんばんは。
お使いのPSPは何でしょうか?
まず、PSP-1000ではワンセグチューナーの利用は出来ません。
PSPのワンセグチューナーの受信感度が悪いという話しも聞いた事があるので、場所を変えたりして試す事も必要かもしれません。
どの様にしても映らない時は、購入店への相談も必要かと思います。
携帯から見られるか分かりませんが、PSPのオンラインマニュアルです。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/tv/index_1seg.html
書込番号:10496769
2点

ありがとう
あなたの名前ですがナオミとユーマのパパとなっておりますがみよじはせきィ
PSPは3000です
書込番号:10496813
0点

>あなたの名前ですがナオミとユーマのパパとなっておりますがみよじはせき
残念ながら??違います。 「せき」ではありません。また、「ナナミ」のパパです
それから、携帯の絵文字は使わない方がいいですよ。他の方には「・」としか表示されません。
ワンセグの設定の仕方 受信可能なチャンネルを設定する。
1.PSPの電源を入れ、(テレビ)から(ワンセグ)を選ぶ。
2.[新しいチャンネルリストの作成]を選ぶ。
初めて起動したときは、チャンネルリストの作成画面が表示されます。
3.[地域選択]を選ぶ。
[チャンネルスキャン]を選んだときは、現在の場所で視聴可能なチャンネルの検出(スキャン)が開始されます。
4.ワンセグ放送を視聴する地域をリストから選ぶ。
5.地域の詳細をリストから選ぶ。
6.チャンネルリスト名を確認し、[OK]を選ぶ。
7.[現在のチャンネルリスト]を確認し、[決定]を選ぶ。
ヒント
手順3で[チャンネルスキャン]を選び、チャンネルが検出されなかったときは、窓際や屋外など、電波の届きやすい場所に移動して、もう一度実行してください。アンテナの長さ、角度や向きを変えることよって、電波の受信状態が向上することがあります。
書込番号:10496892
1点

Q&Aより
Q 【PSP-2000/3000】【ワンセグ】受信エリア内でもワンセグ放送が正常に受信できない/感度が悪い
A チャンネルリストの作成方法で[地域選択]を選んでも正常に受信できない場合、
[チャンネルスキャン]を選んでチャンネルリストを作成してください。
次のような場所では、電波の受信状態が悪く、画質や音質が低下したり、
ワンセグ放送を視聴できなかったりすることがあります。
・放送局から遠い場所、または極端に近い場所
・山間部やビルの陰
・移動中の乗り物、地下街、トンネルの中、室内など
・高圧線、ネオン、無線局、線路、高速道路の近くなど
・その他、妨害電波が多かったり、電波が遮断されたりする場所
場所を変えても受信できない時は、ワンセグチューナーが壊れている可能性もあるので販売店に相談して下さい。
書込番号:10500600
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
先日、ソフマップの通販にて注文し、昨日届きました。
早速PS3(CECH-2000A)につなぎ、GT5プロローグ SpecVをプレイしてみました。
はじめの1レースは問題なくプレイできたのですが、2レース目の途中から
ハンドルが勝手に回りだし、一切操作を受け付けなくなりました。
通常のコントローラーでも操作できず、PSボタンだけは受け付けたので、ゲームを終了。
PS3を再起動して再度プレイしても、またレースの途中にハンドルが勝手に回りだす...
USBケーブルの挿す場所を変えてみたりして10回以上いろいろ試しましたがダメでした。
ちなみに、PS3本体のシステムソフトウェアは、Ver.3.01です。
一応ソフマップに電話したら、初期不良対応で交換してくれることにはなりましたが、
「確認したら壊れてなかったので、そのまま返送します。」とか言われたら
どうしようと不安です。
似たような経験された方いらっしゃいますでしょうか?
また、何か設定や対策はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
1点

自己レスです。
本日コントローラーが戻ってきました。
同梱されていた修理表を見ると、「再現性あり、交換」と
記載されていました。
実際に少し使ってみましたが、今のところ問題ありません。
これで十分に走り込めそうです。
書込番号:10487365
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワンセグチューナー PSP-S310
教えて下さい。
先日、PSP-S310で録画した映像を見て、また今日見ようとしたら
著作権保護が不正とでて映像が見れません。
なぜですか?よかったら教えて下さい。
さっぱりわからずこまっています。
0点

録画時と同じPSP&メモリースティックでダメだったのですか?
以前ヒロ1968さんが起てられたスレが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8221729/
書込番号:10203104
2点

同じ症状が出たので、ソニーに問い合わせました。説明によると、サンディスクのメモリーの一部でそのような不具合が出ているとのこと。ソニーのBDレコーダーからの持ち出し機能も使えないようです。今後、システムソフトウェアのアップデートで解決する予定という説明を受けましたが、いつになることやら。
書込番号:10483647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





