ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3039スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 話せないソ

2009/01/13 23:36(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > CEJH-15002

本日リトルビッグプラネットと一緒に購入したのですが、話す事が出来ません・・・説明書を見てもイマイチ よく分からず、ウォーホークでも試してみたのですが、やっぱり話す事が出来ませんm本体側で何か設定が必要なのでしょうか[

書込番号:8931724

ナイスクチコミ!0


返信する
cienaさん
クチコミ投稿数:188件

2009/01/14 00:45(1年以上前)

持っていないので憶測ですが・・・

PS3本体の左側の方にあるメニューでBluetoothの認証ってありませんでしたっけ?
多分、そちらで機器認証すれば使用可能になると思います

書込番号:8932165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/14 02:11(1年以上前)

cienaさんのおっしゃるとおり、
PS3の本体に、ヘッドセットを登録する必要があります。

書込番号:8932501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/01/14 04:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。機器の承認は 一応 試してみました。ヘッドセットの電源を入れて 機器の承認をしたのですが 検索中の表示のまま 登録してくれませんでした。何故でしょう…

書込番号:8932631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/14 07:29(1年以上前)

CEJH-15002の登録は、USBケーブルを使用します。
USBケーブルとPS3を直接つなぐ必要があります。

@"PS3"とヘッドセットを直接USB ケーブルで接続する
(ヘッドセットの電源は入っていなくても可)

A登録が完了するとヘッドセットの電源ランプが緑色に2秒間点灯します


◆確認方法
PS3のホームニュー→[設定]→[周辺機器設定]→[Bluetooth機器管理]に
CEJH-15002と表示されていれば登録ができています。

◆電源を入れる
ヘッドセットの電源ボタンを約3秒押します。電源が入ると電源ランプが緑色に2秒間点灯し、ヘッドセットからはメロディーが流れます。
※ ヘッドセットにUSBケーブルをつないでいる時は電源を入れることができません。

登録が完了している状態でPS3の電源を入れることでPS3との接続が完了します。
PS3のホームメニュー→[設定]→[周辺機器設定]→[音声機器設定]で
音声の入出力機器の設定がおこなえます。

◆電源を切る
ヘッドセットの電源ボタンを5秒以上押します。電源が切れると電源ランプが緑色に6回点滅し、ヘッドセットからはメロディーが流れます。ヘッドセットおよびPS3の電源を切ってもPS3本体の登録は解除されません。
次回使用時も、ヘッドセットの電源を入れるだけで、使用できます。

書込番号:8932769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2009/01/14 18:58(1年以上前)

あかゆりさん、詳しく、分かりやすく返信ありがとうございました。さっそく帰って、設定してみますね。本当にありがとうございました。

書込番号:8934645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/01/15 06:44(1年以上前)

帰って、さっそく設定しました。お陰様でヘッドセット使えるようになりました。嬉しくて、ボイスチャット相手を探したのですが、外国の方しか見つからず、会話とまでは行きませんでした。一つ気になる事があるのですが、設定の中でマイク感度がありますが、初期状態は 3ですよね。私は 5にしたのですが、ノイズ[雑音が多いような気がします。3の方がいいのでしょうか[

書込番号:8937402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コントローラーボタンの割り当て

2008/06/04 20:41(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Cordless MediaBoard Pro LPMK-47000

クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

こんにちは、この前、このキーボードを買いました。
それなりに、PS3で使っているのですが、
テレビの画面だと、テキストや画像文字などが、
小さいので、テキストの大きさを変えたり表示画面の拡大などは、
しているのですが、キーボード使用時は、やはり、
いちいちコントローラーに持ち帰るのが面倒。

それで、このキーボードで、R3ボタン(表示画面拡大)や、
L1/R1ボタン(進む/戻る)などの、コントローラーの各ボタンは、
このキーボードに、割り当てられているんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:7897084

ナイスクチコミ!1


返信する
Sansan-33さん
クチコミ投稿数:25件

2008/06/06 21:59(1年以上前)

ブラウザの「進む」はShift+BackSpaceキーで。
「戻る」はBackSpaceキーのみ。
ウィンドウの選択はctrl押しながら左右のキーで切り替えられます。
画面の拡大縮小は私も解りません・・・

書込番号:7905344

ナイスクチコミ!0


興味さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/13 22:37(1年以上前)

ALTキーを押しながらの方法を使えると思います。PCと同じように。。IEの。

ALTキー+左矢印キー。「戻る」 ALTキー+右矢印キー。「進む」

ならなかったら、すみません。。

書込番号:8931321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

振動がこない・・・

2009/01/12 20:40(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) セラミック・ホワイト CECHZC2J CW

スレ主 corochiさん
クチコミ投稿数:82件

こんにちは。

きょう、デュアルショック3とバッドフィールド:バッドカンパニーを買って、早速試してみました。
本体とUSBで繋いでインストールして、ゲームスタート!くるくる、ブルブルくる(笑)。
それで試しに、今度は前から持っているソフト(サイレン・新訳やモーターストームなど)でやってみたら、振動どころかまったくコントローラーが反応しない。
古いほうのコントローラーにしか反応しない・・・。
なぜでしょうか??

書込番号:8925856

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 corochiさん
クチコミ投稿数:82件

2009/01/12 22:48(1年以上前)

スレ主です。

すみません。一度終わらせて再度立ち上げたらすべてのソフトに反応しました。
赤ランプも“2”から“1”に変わりました。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:8926765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force Wireless LPRC-12500

スレ主 (tvt)/さん
クチコミ投稿数:1件

タイトル道理ですが、このハンドルは操作性能悪いのですか?

書込番号:8523477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/01/11 00:13(1年以上前)

一応は使えますよ。
ただアクセルとブレーキはJoy To Keyなどのソフトで設定する必要があります。

操作性については、この商品が初めてですので私には分かりません。

書込番号:8916283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NTKB-10000が使えません

2009/01/07 21:47(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > ワイヤレス Wii キーボード NTKB-10000

スレ主 UKDADさん
クチコミ投稿数:1件

NTKB-10000を購入しましたが、Wiiで使用できなくて困っています。
ワイヤレスキーボードとしては機能していて、PCに接続した場合は使用可能です。
ただし、Wiiにつなげると、インターネットチャンネルの検索入力等の入力箇所に
カーソルを合わせた状態でキーボード入力しても、画面上全く反応がありません。
キーボードを押すと、USBレシーバーのLEDが点滅するので、レシーバーまでは反応
はしているようです。

Wii本体のソフトウェアの更新が必要なのかとも思いましたが、現在本体のソフトは
最新になっているので、ソフトウェアの問題でもないようです。
ロジクールに電話もしたのですが、キーボード本体と、USBレシーバーとの通信は出来
ているということで、取り合ってもらえませんでした。

他のサイトも含めて検索してみましたが、同じような事象が出ている人は見当たり
ませんでした。もし、こちらでお分かりの方がいらっしゃいましたら、アドバイス
よろしくお願いします。

書込番号:8900309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声は?

2008/12/30 01:21(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 VGA HD AVケーブル

クチコミ投稿数:2件

このケーブルを使用した場合音声はどのようにして接続したらよいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:8858942

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/30 01:36(1年以上前)

接続機器によります。
このケーブルの先端についているのは、RCA端子です。
本体側コネクタには光端子も付いています。

書込番号:8859002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング