ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3039スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PSP2000用クレードル

2008/09/30 19:32(1年以上前)


ゲーム周辺機器

スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件

PSP2000用のクレードルを探しているのですが、安いクレードルありませんか?
イヤホンジャックが使える物なら何でもいいです

書込番号:8436119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/10/02 12:51(1年以上前)

ヤフオクでコレが
http://www.cybergadget.co.jp/products/psp/4544859007637/
即決500円で売ってましたね。
ヤフオクはアドレス載せる事が出来ないのでPSPのアクセサリーの所でクレードルで検索すればすぐ見つかります。

書込番号:8443977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 18:56(1年以上前)

http://www.711net.jp/product/p/1830611
最近この商品を購入しましたが、大変使いやすいです。
ホルダー部分の自由度が非常に高いので、PSP以外の機器でも利用出来るかと思いますし、
吸盤を貼り付ける為のベース板も二枚付いて来ますので、
ガラス以外の場所でもベースを両面テープで貼り付けた上からクレードルを貼れます。
アーム部の角度調整も自由度が高く、ホルダーベース自体も回転するので、
自分の思うようにクネクネ調整し、ガッチリ取り付けが可能です。
値段的に安価で、作りの良さに感動しました。

書込番号:8600371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 19:01(1年以上前)

書き忘れました。
どこで見ても同価格で、在庫があるのがセブン-イレブンネットしか見あたら無かった為
同サイトで注文し、四日後に近所のセブンイレブンに取りに行きました。
送料手数料掛からず、支払いもレジで行なうので良いかと思います。

書込番号:8600390

ナイスクチコミ!0


スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件

2008/11/05 20:53(1年以上前)

つや消しメタリックさん
オススメありがとうございます!
これにしようと思います!
ありがとうございました!!

書込番号:8600820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 21:47(1年以上前)

お役に立てたようで良かったです。
念のため、この商品には、イヤホンジャックや電源ジャック自体はありませんが、
PSP同梱のイヤホンや電源ジャックは使えますし、PSP上部のミニUSBも利用可能です。
取り付けた上体からUMDのフタの開閉が出来ないのは他のものと同じだと思います。

書込番号:8601119

ナイスクチコミ!0


スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件

2008/11/06 18:42(1年以上前)

つや消しメタリックさん
ご説明ありがとうございます!
取り付けた状態でのUMDの取り外しは基本的にしないので全然大丈夫ですw
何度もありがとうございます!!

書込番号:8604503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

この製品のボタンで。。

2008/09/24 21:10(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

スレ主 tadanoriさん
クチコミ投稿数:48件

アクセルブレーキ置ける環境では無いので・・ハンドルに付いているボタンでもアクセルとブレーキ割り当て出来るのでしょうか、出来るのであれば使用感もお聞きしたいのですが。
他に種類ありますが、この製品の形が好きなので出来ればな・・と思っております。

書込番号:8406594

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/09/24 21:41(1年以上前)

アクセル・ブレーキをハンドル部分のボタンに配置することは出来ますよ。
ただし、通常のコントローラと同じように?微妙な操作が難しくなります(笑)

ハンドルで操舵角の維持が出来る分、通常のコントローラとは比べられないほどコーナーが曲がり易いですが、アクセル・ブレーキの操作は大変だと思います。
やはりフルセッティングが出来ないと楽しみも半減しそうです。

話が脱線しましたが、ハンドルだけでの操作は可能です。

書込番号:8406798

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadanoriさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/25 00:21(1年以上前)

使えるけど…微妙ですよね何とか設置出来るような環境にするしかないですかね、これからは寒くなるのでコタツでプレイが理想なんですが…無理ですかね(笑)、取り敢えず買ってみます。
大変参考になりました( ・艸`)ありがとう御座います。
何かコタツでプレイ方法あったら是非とも(笑)…様は床に座ってプレイしたいのです…我儘ですよね!!(笑)。

書込番号:8408050

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanoriさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/25 00:26(1年以上前)

肝心なこと忘れてました…ギアチェンジも出来ないですもんね(-_-;)はぁ

書込番号:8408077

ナイスクチコミ!0


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/09/25 07:06(1年以上前)

>ギアチェンジも出来ないですもんね(-_-;)

ハンドルには余るボタンがいくつか出るはずなので、ギアチェンジ(シフトアップ・ダウン)を新たに割り当てることは可能です。
ほとんどの場合標準のパドルシフトか右側のレバーを使うと思いますが…(笑)

コタツでプレイは可能ですが、ペダルユニットをうまく固定しないとプレイ中に蹴飛ばしてしまうので、ストッパーのようなものを用意した方がいいと思います。

参考
私の作ったコックピットの例です。

以下の場所に掲載してありますので参考にしてください。(コタツ仕様ではありませんが…)
書き込みのタイトル:Driving Force GT のコックピット作ってみました
書き込み番号:7972738

書込番号:8408877

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanoriさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/25 11:58(1年以上前)

とにかく買うこにしまーす(笑)
見させていただきました、凄い事になってますねとても参考になりました(笑)
設置場所落ち着くまで時間かかりそうです・・
色々ありがとう御座いました、また分らない事有ったら宜しくお願いします(笑)。

書込番号:8409690

ナイスクチコミ!0


ulcさん
クチコミ投稿数:23件

2008/10/14 00:14(1年以上前)

 流石にこたつで完全にペダルを固定するのは殆ど不可能でしょうね。
 固定用バンドを自作して縫い付けても、布ではね。座椅子ではペダルに角度も必要なので、余計難しいでしょう。
 伸縮性の全く無い素材で、座椅子とこたつ敷き布団、ペダルを連結して固定すれば何とかなるかもしれませんが、横へのブレもありますので、結構キツいと思います。
 フローリングで机にハンドルを設置するのであれば、ペダルは滑り止めのゴムマットでほぼ完全に固定できます。
 座椅子で行いたければコンクリブロックで角度をつけて、TVラックとペダルの間に何個か箱などを置いて前後をつっかえればよいでしょう。
 ただ、座椅子はペダルよりも座椅子自体が後ろに傾くので上半身が安定しない方が重要な問題です。背中を壁につっかえるか、座椅子自体を後ろに倒れにくいものにすることが必要だと思います。
 僕はフローリングに座椅子で、非常に快適にやっております。冬場も暖房があれば、じゅうたんでなんとかなるのではと思っています。
 参考になれば。

書込番号:8497449

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanoriさん
クチコミ投稿数:48件

2008/11/03 12:18(1年以上前)

ulcさん
返信遅くて申し訳御座いません。
結局、ワイヤレスの12500の方購入いたしました。
ナイスアイデアもらい申し訳ないです。
何とか12500で遊んでいます。
ありがとう御座いました。

書込番号:8590120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームパッドが認識しない

2008/10/25 15:43(1年以上前)


ゲーム周辺機器

クチコミ投稿数:15件

どーしても出来ないことに引導渡してやってくださいorz

win版コーエー無双シリーズ全般なのですが、2P側コントローラを認識しません。

コントローラ PSコントローラ(デュアルショック純正)X2

コンバータ ELECOM JC-PS102U、JC-PS101U(解決策模索中に買い増し)

コンパネ上は問題なく認識。

OS vista32

よろしく御願いします

書込番号:8550417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/10/25 22:17(1年以上前)

変換アダプタではなく、USBパッドを繋げては。
ロジクールのGPX-500とか(2個買うと6千円〜8千円)

変換アダプタはOSでのゲームコントローラのプロパティやゲームのコンフィグでは正常に動いていても、実際のゲームでは正常動作しないものも結構あります。

書込番号:8552210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/10/26 01:44(1年以上前)

そうですかー(;´Д`)

とりあえずGPX-500を一個買ってみました。アマゾンなので明日には届きます。

だめなら、もう一個(;´Д`)買おうかな・・・orz

ありがとうございます。

書込番号:8553407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ROWAってどうですか?

2008/01/19 02:21(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > バッテリーパック PSP-280

クチコミ投稿数:567件

rowaバッテリーバンクのRW-110-PA を使っている方いませんか?
日本製でパナのセルってことなんですが、2500円は安いなぁと指をくわえている私です。
使っている方、情報をお願いします。

書込番号:7264521

ナイスクチコミ!0


返信する
BUNCHさん
クチコミ投稿数:162件

2008/01/23 21:01(1年以上前)

RW-110-PAは今日送り返しました。

今月20日に届いたのでいろいろテストしてみましたが、容量的には充分で持続時間は標準1800mAhの20%アップだったものの、残量が少なくなってきてもPSPの電源ランプは点滅せず、いきなりの電源断。しかも残量0%でスリープモードからの復帰もできませんでした。

どうも制御回路の互換性が低いようで、新型のPSP-2000では充電もろくにできない始末。
新型ではフル充電でも起動すらしません。

このような状態なので、ゲームには怖くて使えませんし返品することにしました。
以前にゲームバンクで買った格安のパチモンの方が、容量表示こそ嘘っぱちでしたがきちんとスリープモードに入っていたので、はるかにまともに見えてしまいます。

どちらにせよ、容量と互換性でまともな社外品は・・・まぁ無いようですね。

書込番号:7284115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2008/01/24 12:52(1年以上前)

PSP-1000用だと思うのですが、PSP-2000でも充電できるの?
大きさがあわないと思うんですけど。。。フタ外したまま充電するとか、、ですか?
いきなり電源が切れるのは怖いけど、そのほかは問題(容量、使用時間など)なく使えたのでしょうか?
私はこまめにバッテリー残量を見ているので、そこは気にならないのですが。

パチモンも気になるので、調べてみます^^

書込番号:7286817

ナイスクチコミ!0


BUNCHさん
クチコミ投稿数:162件

2008/01/24 20:06(1年以上前)

PSP-1000用のバッテリーは2000と互換性があり、共有できます。結構知られていると思っていましたが・・。

↓社外品ですが、旧型用のバッテリーを新型で使うためのカバーも販売されています

http://gamebank.jp/ec/goods.php?code=434353&menu=PSP&kind=pspp&keyword=&shop_id=MtsIWsBtA

容量と使用時間は上に書いた通りです。
PSP本体の掲示板も読んでみるといいですよ。いろいろな情報が出ています。

書込番号:7288328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2008/01/26 12:50(1年以上前)

さすがパナのセル。
買おうかな。。

書込番号:7295776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/10/25 11:38(1年以上前)

BUNCHさん、こんにちは。

個人的にROWAのバッテリーにはClieの頃からお世話になってるので、どこぞの
馬の骨とも知らないパチモンと比べられたのは悲しかったです。

・・・と、私が言いたかったのはそこではなく(苦笑)


>>スリープモードに入らずに電源が勝手に切れる

リチウム充電池が本来の性能を発揮するためには、「充電→放電」を
何度か繰り返す必要があります(だいたい一週間程度で落ち着きます)。

多分BUNCHさんがお使いになった他の電池では、既に工場出荷状態から
ある程度その工程が済まされていたのではないかと思います。

ROWAのPanasonicバッテリーは一部では純正を凌ぐほどコストパフォーマンスが
良いと評判でしたのに・・・。まぁ個体差はありますので、残念でしたね。

書込番号:8549582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GT4でも使えますか?

2008/10/11 10:04(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force Wireless LPRC-12500

スレ主 Tick1962さん
クチコミ投稿数:8件

PS2+GT4での組み合わせで使用されている方いますか?
全機能は無理としても一応使えるのでしょうか?

書込番号:8483928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/10/19 17:48(1年以上前)

PS2のGT4でとりあえずは使えます
GT4で正式にサポートしている機種ではないので
ボタンの機能のカスタマイズはできません
すべてデフォルトの状態となります
右パドル:アクセル、左パドル:ブレーキ、
R1:ブースト、L1:後方ビュー…
てな感じです
ちなみにMTは不可です(設定ができません)
ATでやるなら問題はないと思います。

書込番号:8522922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/19 23:54(1年以上前)

不明確な表現があったかもしれませんので追記します
PS2+Driving Force Wireless +GT4 での動作確認です
MTは不可と書きましたが、正確ではありませんでした
R2とL2(ステアリングの中央下)に、それぞれシフトアップと
シフトダウンが割り当てられます
従って操作は不可能ではありませんが、よほど親指が長く
ない限り、相当キツイ(まず無理)と思います。
その他は、△:バック、○:サイドブレーキ、□と×は
割り当てなし ↓はL1と同じでバックビュー
おまけの機能で←と→がそれぞれサイドビュー
といったところです。
ちなみにPS3でも同機種はまだ正式サポート前ですので、
GT5Pでもデフォルトでのみ使用可能と思います。
(まだ試していません)

書込番号:8524949

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tick1962さん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/22 11:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
使用が厳しそうなので、Driving Force GT LPRC-14000 にしようと思います。

書込番号:8535679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア 5.0 とリモコン

2008/10/21 00:34(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > クレードル PSP-S410

クチコミ投稿数:8件

早速 PSP-3000 で使っていますが、初めは使えていたリモコン操作が
PSP のシステムソフトウェアを 5.00 にバージョンアップした頃から
使えなくなりました。

TV のリモコン操作はOKで、PSPだけが反応せずリモコン操作NG
なので、リモコンの電池切れでは無さそうです。

どなたか同じ現象に遭遇していませんか?

書込番号:8529841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/10/21 00:43(1年以上前)

きちん挿したらリモコン効くようになりました。
PSP ランプが点灯するのを確認しないといけなかった
のですね。とほほ。

書込番号:8529885

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング