
このページのスレッド一覧(全3039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2022年3月13日 11:16 |
![]() |
1 | 2 | 2022年3月13日 00:47 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2022年3月11日 05:39 |
![]() |
0 | 0 | 2022年3月6日 15:12 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2022年3月6日 12:46 |
![]() |
10 | 0 | 2022年3月6日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
録画機能について
2カ国語放送(ABCニュースなど)を録画した際は、再生時に音声切り替え(英語、日本語)は出来るのでしょうか。また、10秒、30秒などの早送り機能はありますか。また、例えばnasneに録画した1時間番組をwi-fi 経由でiPad にダウンロードした場合、凡そどれくらいの時間がかかるのでしょうか。色々質問してすみません。
TVはビエラを使っています。ディーガを買って“どこでもディーガ”を使うか、nasneを買うか迷っています。用途は主にニュースの録画です。
書込番号:24646264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS clientは使ってませんが、副音声は記録されますね。字幕もOK.
転送時間は、nasne自体よりも、networkの実効性能次第なので…なんとも。ただ、転送時に処理が入るIO-dataのとかと比べれば、圧倒的に早いですね。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24646363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>earl mechanicaさん
早速の返信ありがとうございました。
副音声が録音されるのは有り難いです。現在、ビエラで録画した番組をiPad でmedia accessを使って見ているのですが、副音声に切り替えることが出来ません。まあ、無料アプリなので文句は言えませんが。それにしても、高いお金を払って大画面のビエラ有機ELテレビを買ったのに、iPadでばかり自室で視聴しています。テレビの前に座る事は余りありません。
書込番号:24646413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
【使いたい環境や用途】
テレビ、スマホ、タブレットとパソコン
【重視するポイント】
録画番組の解像度
【予算】
3万円くらい。定価販売で固定価格ですよね
【比較している製品型番やサービス】
レコーダー
【質問内容、その他コメント】
録画番組の解像度は720pですか?
テレビで見るのには不向きですか?
小画面のスマホで見るための装置なんですか?
書込番号:24642654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くりらんらんさん
録画番組の解像度は720pですね。
>テレビで見るのには不向きですか?
個人差が大きいと思うのでなんともです。
普段、大画面の4Kで視聴しているなら気になると思いますが、
私は52型のハイビジョンTVで見ているのですが、それぐらいだと、あまり気にならないと思います。
書込番号:24642748
1点

録画は、DRで指定すれば、劣化なしに録画されますよ。
同時に、「持ち出し画質」のものも作成され、再生にどちらがつかわれるかは、再生環境によりますね。mobile appとかは設定で選べるかと。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24642800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
nasne検討しております。
光固定回線ではなく、モバイルWi-Fiにてホームネットワークを構築する場合、外部からスマホなどで宅内LANにあるnasneにアクセスして録画番組やリアルタイム視聴が可能か教えてください。
Wi-Fiネット環境は、Docomoの回線を使用する前提です。(調べた限りではプライベートipしか取得できない)
ネットでググってみたのですが、中々知りたい情報にたどり着けず、、、他のプロバイダ(ケータイ回線)で、グローバルipなしで繋がったなどの実績もあればお願いします。
他にもプライベートipでは外出先からスマートリモコンが使えるのかとかも心配で、そのあたり詳しくわかるサイトなどありましたらご紹介いただけると幸いです。
書込番号:24635468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
PS5てGT7をするために購入しました。
しばらくして振動(FFB)がないことに気づき、
解決のために以下の実施と確認を行いました。
1、PS5の再起動を何回か実施
2、PCのロジクールソフトでバージョンの確認と動作の確認は行いましたが問題はなさそうでした。
3、PS4に接続しニードフォースピードペイバックをプレイしましたがこちらは正常に動作しているようで振動による没入感がPS5と全く異なりました。
4、その後色々試すなかでPS5に本品を接続しPSボタンで押下でユーザーを選択すると、デュアルセンス側の振動もなくなることが分かりました。(これはGT7のみの症状かも)
どなたか同様の症状が出て解決された方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24634917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフト側の設定で解決しましたので報告です。
GT7のオートブレーキを切ることでFFBが出ました。
今後のアップデートで対応あるかもしれません。
書込番号:24635219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Driving Force Shifter LPST-14900
こちらのシフターとハンコン(G29)を使用してます。
PS5のグランツーリスモ7を購入したので接続しましたが、ハンコン側は問題なく使えますが、シフターが全く反応しません。
G29に接続しているシフターからのコネクタを抜差しした所、1速と2速のみ認識しました。
この状況は故障でしょうか?
他に設定等確認すべき所はありますか?
書込番号:24634880 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





