
このページのスレッド一覧(全3039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年7月5日 14:51 |
![]() |
5 | 2 | 2021年7月2日 11:28 |
![]() ![]() |
6 | 15 | 2021年6月24日 02:34 |
![]() |
3 | 3 | 2021年6月23日 20:32 |
![]() |
1 | 7 | 2021年6月23日 02:12 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2021年6月17日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
nasne をAndroid TVから使用するために、トルネのAndroid TV用アプリを使用して再生しようとしましたが、アスペクト比が4:3で映像縮んだ状態になる不具合がありました。
TV放映はチャンネルを変えると通常の画面比戻りますが、録画した映像は戻りませんでした。
同様の不具合の方で解決した方がいましたら方法を教えてください。
書込番号:24142784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もChromecastを接続してtorneアプリを入れて見ていますが、録画した番組だけ同様の状態になります。
テレビの設定をどう触っても改善しないので、恐らく不具合じゃないかと思います。、
書込番号:24177490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も同じ現象です。Chromecast with Google TVにtorneアプリをインストールして使っています。
自分の場合はtorneアプリの設定「通信優先」を「画質優先」に変更したところワイドになりました。
ただ、ChromecastがWiFi接続のためコマ落ちしてしまいまともに観れません。
「通信優先」でもワイド表示になるように改善してもらいたいです。
書込番号:24224153
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
海外で日本のテレビを視聴する為の機材・仕組みを探しております(海外出張ではなく、半年以上の海外滞在です)。
一般的なブルーレイレコーダーのリモート視聴機能は90日間毎のペアリング設定が必要で、かつ
同一宅内のネットワークでペアリング実施する必要がありますが、このバッファロー版nasne NS-N100も同様でしょうか?
このバッファロー版nasne NS-N100も90日毎の認証が必要なことは明示されていますが、認証を同一宅内の
ネットワークで実施する必要があるのか、それともVPN経由で認証可能なのか(=海外からリモートで認証できるか)、
そもそも、この製品が海外で使用出来るかも保証対象外との回答です。どなたか、このような使用をされている方は
いらっしゃいますか?SONY版nasneについては、やはりVPN経由での認証は出来ないとの報告が多いので、
やっぱり このバッファロー版も同様でしょうか?
念のため発売元のバッファローに質問しましたが、全く回答頂けず、そもそも「海外での動作も保証対象外」との回答でした。
https://pastelcolor.com/overseas-japan-tv-pair-link-viewing/
https://spectrum-tech.amebaownd.com/posts/5358773/
----バッファロー回答----
VPN環境下でのご利用については、大変恐縮ではございますが、
動作確認を行っております環境がございませんため、
動作可否自体の情報がなく、確実な動作のお約束もできかねる次第でございます。
※本製品は国内でのご利用のみのサポートを行っております。
海外からのアクセスに関しては登録済みの機器であっても
保証しておりません。
誠に申し訳ございませんが、製品の仕様や機能としてご案内できることは
原則としては弊社ホームページや取扱説明書に記載されている内容のみとなります。
お問い合わせいただきました、ホップ数やRTT値につきましても
非開示情報となり、誠に申し訳ございませんが、ご案内できる情報がございません。
ご期待に添う回答ができず、誠に申し訳なく心よりお詫び申し上げます。
1点

>達やさん
こんにちわ。
最近のアプリは90日ごとにペアリングが必要です。大昔は一度のペアリングでも使い続ける
事もありました。昔は海外から日本のテレビが見られる機械も発売していましたが。
そもそもnasneは海外からの利用は想定していないと思います。
書込番号:24218150
4点

コメント有難うございます。90日間認証(ペアリング)について、あれこれ調べましたが、
どうやら放送法などで明文化された法規定では無く、ガイドラインとして制定されたもののようです。
なので、過去に発売された製品については、こうした90日間認証無しに現在も使用出来るようです。
nasneについては、Sonyが販売していた一定時期までは 90日間認証が不要だった模様。
現在バッファーローが販売するnasneは確実に90日間認証が必要となりましたが、恐らく
VPN経由の認証は不可でしょうね。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_02000044.html
https://pastelcolor.com/cheaply-watch-japanese-tv-overseas-forever/#SonyLF-PK20
70年代のベータマックス訴訟を思い出しますが、どっかの家電メーカーが堂々と こうした認証不要の
製品を発売してくれませんかね?PT3を使用してパソコンで録画するとか、怪しげな中華チューナーで
視聴する方法もありますが、やはり家電製品の方が操作性は高いので。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/07101103/004/031.htm
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-20.html
書込番号:24218203
0点



【使いたい環境や用途】
PS5用にゲーミングモニターとヘッドセット購入検討☆
【重視するポイント】
コストパフォーマンス
【予算】
5万円以内
【比較している製品型番やサービス】
特になし
【質問内容、その他コメント】
PS5用にゲーミングモニターとヘッドセットを購入検討しています☆ヘッドセットは、ソニー純正のものにしようかと思っているのですが、ゲーミングモニターがいろいろとあって悩んでいます。ゲーミングモニターは初めての購入になるので、何かコスパがいいものがありましたらアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:24196284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ノリノリスギさん
モニターのサイズとスペックとかの要望は?
PS5の120fpsにこだわりたいなら、五万円は
無理ですよ。
4K HDRで、60fpsでいいなら、GEOで売ってるハイセンスのジェネリックテレビ。50インチで50,000円弱。
ソニー純正のヘッドセットが一万円弱。
二つ合わせて 6万円。
五万円は、難しいかな。
4k HDRとサイズにこだわらないのであれば、Amazonなんかで安いモニターあると思う。
書込番号:24197407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノリノリスギさん
GEOのテレビは
50インチで、42900円税込
ヘッドセットが、約11000円
合わせて53900円。
書込番号:24197410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
返信ありがとうございます(^-^)
50インチもの大きなサイズのものは、いりませんm(_ _)m家のテレビが49インチで、今のPS5の環境はそのテレビなのですが別途ゲーミングモニターを購入検討なのですが、ユーチューブやネットでいろいろ紹介されているのですが、いろいろあってどれがいいのかと…。見ていると24インチぐらいのが良いみたいなのですが。
書込番号:24197435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

24インチは少し小さいですよ。
27〜30インチはあったほうがいいですよ。
書込番号:24197462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノリノリスギさん
文字化けしてますね。
27インチから30インチ。
フレームレートにこだわりは、あるんですか?
書込番号:24197512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
ありがとうございます(^-^)
フレームレートはPS5が120FPSに対応しているので、それ以上がいいと思っています☆
書込番号:24197524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LG ゲーミングモニター UltraGear 32GN600-B 31.5インチ/WQHD/VA非光沢/165Hz/HDR/FreeSync Premium/1ms MBR/HDMI×2,DisplayPort https://www.amazon.co.jp/dp/B08P4CYKTK/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_VKQD1RYK71R48NDAMMXM?psc=1
こちらは、どうでしょうか?
書込番号:24197527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
ありがとうございます(^-^)
このパネルはVAパネルですが、IPSパネルや、TNパネルと違いは感じるものでしょうか???
書込番号:24197546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒がハッキリ表現できるよ。
4kじゃないですが、ご予算的に悪くないと思う。
書込番号:24197557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
ありがとうございますm(_ _)m
予算のことを気にしなければ、何か他にオススメのゲーミングモニターありますか???
書込番号:24197570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LG ゲーミングモニター UltraGear 27GP950-B 27インチ/4K/Nano IPS/1ms(GtoG)/144Hz/HDMI 2.1対応/G-SYNC Compatible,FreeSync Premium Pro/Vesa DisplayHDR600/HDMI×2,DisplayPort/ピボット,高さ調節対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B09573CT5Y/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_3WNA6FP9JKV4TFCFEJPM
今 在庫切れですが。
お値段4k HDR機能てんこ盛りだと、跳ね上がります。
書込番号:24197594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sriはオレのオンナださん
何度も質問へのご返事ありがとうございますm(_ _)m
やはり、4K、144Hz、1msだとかなりお高くなりますよね。映像美、凄くいいんでしょうね☆
ちょっと、悩みに悩んでいろんなゲーミングモニターを検討したいと思います(^-^)
よきアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24197629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノリノリスギさん
結構 YouTubeでも
PS5 モニター
で、検索すればレビューがありますよ。
書込番号:24197655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sriはオレのオンナださん
>ララァスンさん
返信ありがとうございましたm(_ _)m
一昨日、アマゾンプライム感謝デーにてベンキュー モビウスEX2710を注文しました(^_^)v
書込番号:24202362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノリノリスギさん
BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710 (27型/IPS/フルHD/144Hz/1ms/HDRi/treVoloスピーカー/sRGB 99%/高さ調整/3種のゲーム専用モード) https://www.amazon.co.jp/dp/B08HCBMLBH/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_S5Z2F7JK2JQJWK1Q77DV?psc=1
こちらのモニターですね。
27インチクラスだと4kにこだわる必要ないですよ。
良い選択やと思います。
それに、PS5 4kだと120fpsは出ないと思いますので。
書込番号:24203561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
iPhoneとnasneをtorneアプリからペアリングしようとすると失敗してしまうため、その解決方法が知りたいです。
PCからの視聴はできていて、nasneのクライアント設定からiPhoneが登録できていることは画像から確認できている状態です。
モデム:PR-400NE
IP:192.168.11.100
ルーター:WXR-5700AX7S
IP:192.168.11.1
nasne
IP:192.168.11.200
iPhone:iPhoneXR
IP:192.168.11.5
0点

もうお試しかもですが、
設定やり直しになりますけど、
iPhoneアップデートしてなかったらアップデートしてから
アプリを削除してiPhone再起動してインストールしてみるぐらいしか思いつきませんが、悪化することもあるので自己責任でお願いします。
書込番号:24202091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、その前に、一旦、ナスネホームでiPhoneの登録?を削除して(pc TVでない方)からトルネで更新、再登録してみてはどうでしょう。
書込番号:24202104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何故、質問をし直すのでしょうか?
分散すると情報が纏まらず、回答する側もどちらに回答して良いのか…。
まずは先の質問の内容についての jaironizmさん の回答を書き込んだ方が良いですね。
解決していないのに新たに質問する意味は無いと思うのですが。
書込番号:24203138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
nasneの接続に関しての質問です。
ルーターがPR-400NE、TP-LinkのARCHER AX50をブリッジモードで使用しています。
PCからnasneは認識しておりPCからの視聴は可能な状態なのですが、iphoneのtornemobileアプリからnasneに接続しようとすると検索エラー、nasneが見つかりませんと表示されてしまいます。
原因がわかる方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。
0点

WiFi接続の場合は、nasneを接続しているルーターにiphoneやPCを接続する必要があります。
書込番号:24197118
0点

また、ルーターのIGMPスヌーピング有効だと見つかりにくくなるようです。
https://hibikoresajikagen.blogspot.com/2020/06/torne-mobilenasne.html
書込番号:24197124
0点

表記URLを参考にルーターの管理画面に入ったのですが、[詳細設定]→[ネットワーク]→[IPTV]という項目がありませんでした。この場合はどのようにしたら良いでしょうか?
書込番号:24198175
0点

PR-400NEをブリッジモード、AX50をルーターモードにしたところ、IGMPスヌーピングを無効にできました。しかし、iphoneからtorneでnasneが見つかりません表示のまま変化ありませんでした……
書込番号:24198241
0点

>jaironizmさん
それはそうでしょう。
元より、AX50はルーター機能がOFFだった訳ですから同機のスヌーピングは機能していなかったのを わざわざONのしてから再度OFFにしても状況に変化のあろうはずがありません。
スヌーピング機能を無効にしたいのであればNTTのPR-400NEをこそOFFにすべきでしたが、こちらにはそもそもスヌーピング機能が無い。
つまり、スヌーピング機能の有無は本件には全く関係がないという事です。
余談ですが、PR-400NEは回線終端装置(ONU)一体型のルーターで宅内LANの大元となるものなのでルーター機能はこちらに担わせた方がトラブルの元が増えないと思いますよ。
私も原因は分かりませんが、iPhoneの設定から接続されているSSID(この場合AX50)のプライベートアドレスをOFFにするなど色々試されては如何でしょうか。
書込番号:24199750
0点

ちょっと的外れかもしれませんが。
>jaironizmさん
nasneはPR-400NE、ARCHER AX50のどちらに繋がっていますか?
別途ハブを介していますか?
パソコンはWi-Fi接続ですか?
nasneに割り振られたIPアドレスをiPhoneでアクセスした場合、nasne Homeは表示されますか?
書込番号:24199797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jaironizmさん
シャインレッドさんの質問すごく重要だとお思いますがスレ主さん?
同一ネットワークで まずペアリングさえできてしまえば
添付の画像のようにスマホで(うちは楽天で)テザリングして外からでも視聴できるんですけどねー
このスレともう一個のスレでルーター変わってますが…(・・;)
ルーターにナスネ繋がってますか? モデムにではなく…
書込番号:24202026
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
現在、自宅のネットに接続して使っています。nasneに録画したテレビ番組を主にiPadを使用して動画視聴しています。相談なのですが、自宅以外のAndroidTVで録画番組を視聴することはできますか?やはりiPadのようにnasneと同じネットワーク内で一度ペアリングしなければ動画を見ることは出来ないのでしょうか?
書込番号:24189742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのとおりです。
iPadのようにnasneと同じネットワーク内で一度ペアリングしなければ見ることができないので現実的ではないと思います。
一応、可能かどうかわかりませんが、iPadをミラーリングするのも手ではあります。
書込番号:24189833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dvv6さん
Video & TV Side Viewやtorneを使用してモバイル通信で外で録画した番組を見る事は出来ますが、AndroidTVですと出来ないと思います。
iPhoneやiPadで受信してテレビに映す事は出来るかもしれません。
HDCPに引っ掛からなければ見られるような気がします。
書込番号:24189846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素朴な疑問ですが、ペアリングする為にTVは持ち運べずともnasneは持ち運べるのでは?
書込番号:24189948
4点

試してみたところできました!nasne本体だけをAndroidTVのある場所に持ってきてネットに繋ぎペアリングしたところ、nasneを自宅に戻してもAndroidTVで録画番組を視聴できました。情報ありがとうございました。
ただ、ペアリング有効期限の90日後にはこの作業が必要になりそうですが、こればかりはしょうがないですね。
書込番号:24193151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





