
このページのスレッド一覧(全3039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年8月8日 02:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月5日 14:40 |
![]() |
2 | 1 | 2007年7月28日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月25日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月23日 15:37 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月21日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ NTR-010
Wi-Fiコネクタを購入使用と思っているのですが
ニンテンドーのHPを見ていたところ一部のケーブルテレビでは
使用不可と書いてありました。
どなたかjcomで使用している方が居ましたら教えてください
0点



ゲーム周辺機器 > エレコム > JC-AS01BK ブラック (10ボタン USBアーケードスティック)
格闘ゲームなんかに使うと、比べ物にならないほど違います。
RAP3をお勧めします。
書込番号:6586532
2点



ゲーム周辺機器 > ゲームテック > ツナイデント3 HA0646

えーっと 自分も昨日たまたまこの機器を見つけて、
PS2用のアーケードスティックが繋がるのか調べている最中で、
ここのクチコミを見に来たレベルなので確かな事は言えないので、
ダメだった場合の責任は取れませんが、その上で参考程度に読んでください。
自分がいろいろ調べてみたところでは、
PS3のマニュアルにも書かれている様に
PS2のソフトの起動時と終了時にコントローラの
割り付けが一旦無効になるので、PSボタンを押して
再度割り付けをしてください。
と言う記述があったのをご存じですよね!!
っで、PS2用のコントローラーDUALSHOCK2を繋いだ場合
デジタル/アナログ切り替えボタンが PSボタンの役割を果たすそうです。
タタコンにもアーケードスティックにもこの切り替えボタンはないと思います。
そこで、まずはDUALSHOCK2を繋いでおいて
PS2ソフトを起動してコントローラーの割り付けをした後で、差し替えることによって、
あるアーケードスティックは認識出来たと言う記事を他で見たので、
同じ方法を取れば認識できるかもしれないですね!!
他にご存じの方はフォローをお願いします
書込番号:6529555
0点

返信がすごく遅れてほんとうにすみません・・・・
まだこの書き込みを見て頂いているのでしたら心から感謝とお詫びを申し上げます・・・・すいません
あとこの文はすごく参考になりました。早速試してみます!!!!
書込番号:6575709
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





