
このページのスレッド一覧(全3039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2021年1月21日 12:16 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2021年1月21日 02:24 |
![]() |
9 | 0 | 2021年1月20日 21:58 |
![]() |
3 | 1 | 2021年1月18日 08:01 |
![]() |
11 | 0 | 2021年1月17日 21:49 |
![]() |
1 | 6 | 2020年12月31日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > F310 Gamepad F310r
>☆毛玉☆さん
残念ながら、使えない。
ライセンス品でもないし、入力方式が違うと思う。
GEOやゲームショップ Amazonなんかでも
三千円前後でスイッチのコントローラー売っていますよ。
書込番号:23918898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
たまたま頂いたので使えるかなぁと思ったけどやはりダメですか……残念。
書込番号:23919068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル 1V8-00005 [カーボン ブラック]
現在、MSの4N6-00003を使用しています
1年8カ月ほど使用してAボタンの反応が悪くなってきたため買い替えを検討しています
https://kakaku.com/item/K0000939357/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
そんな時に、こちらの商品(1V8-00005)が最近発売されたことを知りました
値段も近いので候補にしているのですが、4N6-00003との違いがよくわからず困っています
付属品は約2.7mのUSB-Cケーブルで同じようです
MSのXBOX公式サイトではまともな製品仕様が載っていないので、調べてみるとこんな記事がありました
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1241267.html
大きな変更点としては、
・シェアボタンの追加
・Directional padが十字型から丸型になり斜め入力がしやすくなった
・触覚ドットパターンが追加されグリップしやすくなった
一番気になるのがD-padが丸型になることによる十字キーの操作感です
プレイしているゲームは十字キーのみ使用できればいいので、丸型になることで不都合が無いか心配しています
他には本体サイズが微妙に小さくなった・・という記事もあったので、そこも気になるところです
他にも何か違う点があればご教示下さい
書込番号:23917693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ままーぐりさん
旧xboxoneコントローラーから
新Xbox seriesコントローラーへの買い替えですね。
USBの端子は、TYPE-Bから、 TYPE-Cに変更になってますよ。
充電関係は、以前と同じです。
シェアボタンが追加しておりますが、実際のところ使う人は
少ないのでは?と思う。
サイズは、旧コントローラーより一回り小さくなって
我々日本人には、ピッタリだと思う。
十字キーの形状の変更ですが、以前より入力しやすくなった
と感じますよ。
書込番号:23918666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
PC TV Plus(有線LAN) または nasne access(無線11ac)で視聴しています。
nasneは2台運用しています(省電力モード使用せず)。
起動から再生までのレスポンスを良くしたいので、外付SSDの2TB(USB2.0・FAT32フォーマット)を付け、内蔵HDDは意図的に満タンにして、常にSSDからの読み書きとしたいのですが、されたことのある方、起動から再生までのタイムはそれ以前と比べ改善しましたでしょうか?
本当は内蔵HDDをSSDに変えたいのですが、システムソフトウェアバージョンが1.00でないとクローン取っただけではできない、バージョンダウンさせる方法も裏であるそうですが、検索しても出て来ないので半ば諦めていますが、実際にされた方は結構いらっしゃるのでしょうか?
9点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]
iPhoneやipadでtorneで番組予約すると、録画はされるんですが、10分くらいで予約が終了し、録画番組もぶつぶつで見れたもんじゃない状態です
エラー的には内部処理エラーと出ていました
PC TV Plusで予約した番組は問題なく見れます
録画先は本体です
予約のみ異常で、書き出しや視聴は問題ありません
同じような症状の方いらっしゃいますか?
2点



ゲーム周辺機器 > Razer > Tartarus Pro RZ07-03110100-R3M1 [Classic Black]
こちらPS5にさして使用しようと思ったところ、十字キーとダイヤル?ホイール部しか作動しませんでした。
調べたところ1-20キーは仮想キーなのでPSに認識されないのでは?という内容がありましたが、設定したら使用できるようになったという口コミもありました。
どなたかわかる方いますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10231390255
11点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
nasneを2台所有していますが、外付けHDDの事で教えてください。
nasne(A)→HDD(A){2TB FAT32]
nasne(B)→HDD(B){1TB FAT32}
という風な接続をしたいのですが、どうしてもHDD1台しか認識しません。
そういう仕様なのでしょうか。
0点

こんばんは。
ウチも同じく2台運用でそれぞれ外付け2TBずつ接続ですが、運用出来てます。
ただ、nasneはやけに外付けが認識しづらかった記憶がありますね。
PCでFAT32フォーマッターを使って何度もフォーマットし直してやっと認識した気がします。
物理フォーマットからやり直すか、HDD自体のコンディションや相性が悪いのかも?
書込番号:23879718
1点

ACテンペストさんと同じでうちも使えています。
あと、片方使えてるので効果期待できないかもですがFat32フォーマッターを変えてみるのも手です。
うちはアイ・オー・データのが相性良かったです。
HDDの相性、電力消費の大きい古いポータブルタイプとか、省エネ設定のあるものでnasne対応じゃないものはダメでした。
あと、隠しドライブあったりとかですね。
物理フォーマットする前に、領域解放からやり直ししてみて下さい。
書込番号:23880040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>H81Wさん
こんにちは。困りごとの真意が微妙に読み取れないです。。。
>nasne(A)→HDD(A){2TB FAT32]
>nasne(B)→HDD(B){1TB FAT32}
>という風な接続をしたいのですが、どうしてもHDD1台しか認識しません。
「どうしてもHDD1台しか認識しません」の部分を裏返すと、「1台のnasneに2台のUSB HDDを紐づけたいんです」と受け取ることができるのですが。。。それは無理です。1台のnasneには1台のUSB HDDしか紐づけできない、がnasneの仕様ですので。
もし、HDD(A)であればnasne(A)にもnasne(B)にも紐づけできるのに、HDD(B)はnasneの(A)(B)のどちらとも紐づけできない、ってな話であれば、HDD(B)がFAT32でフォーマットされてないとか、そもそもそのHDD(B)が故障しているとかいう可能性があります。
もしかして、
1台の総容量3TBなUSB HDDをお持ちで、それには2TB(A)と1TB(B)の2つのパーティションを切ってあって、
同じUSB HDD機体内の2つのパーティションを 、各々nasne(A)用、nasne(B)用に割り振って使いたい、ってことすかね?
それだとしたら無理ですね。
nasneに繋ぐHDDって、総容量2TB以下で全体が1パーティションでかつFAT32フォーマットされてないと使えませんので。
書込番号:23880220
0点

ありがとうございます。
運悪く、PCがクラッシュしまして・・・Win7に入れ替えた時に、フォーマットしてWDのRedplus1TB(新品)無事認識しました。
書込番号:23880444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
あれから、フォーマットしてみた所、無事認識しました。ありがとうございました。
書込番号:23880451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。FAT32のルール上2TBまでというのは分かってはいましたが、どうしても片方のHDDの認識が上手くいかなくて難儀しましたが、何とか終わりました。
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:23880464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





