
このページのスレッド一覧(全3039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 9 | 2020年12月30日 04:18 |
![]() |
2 | 5 | 2020年12月28日 17:39 |
![]() |
33 | 3 | 2020年12月25日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月20日 01:02 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月19日 16:03 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月18日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
nasneの録画なんですが【DRモード】録画するとなぜか3倍モードより画質が劣化してしまいます…
基本設定は受信解像度HDにしております。
nasneを介しての地デジのリアルタイム試聴は全く支障ないのですが録画だけ上記の現象になります…
3倍モードの録画でもとても綺麗なので別にいいのですが特別な番組などをDR撮ってみたいのですが
原因はなんだと思われますでしょうか。
書込番号:23849122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやって視聴してるかが判らないのですが。
書込番号:23849137
0点

まずは視聴環境を書きましょう。
HDDに余裕があり、残したい番組であればDRモードで録画しておいた方が良いとは思います。
書込番号:23849206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
nasne、テレビは有線でネット接続しておりnasne増設しています。
壁アンテナ2カ所→ 一つは直接テレビへ
↓
nasne1 ⇄ nasne2
ナスネとテレビはアンテナ繋げてなくこれが現象なのかと勝手に思っていましたがそうではなさそうですよね
>シャインレッドさん
>ACテンペストさん
書込番号:23849274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

型番が書かれていないのであくまで予想ですが、使用しているテレビがMPEG2の再生に対応してないのではないかと思われます。
DRモードでは当然、受信した映像(MPEG2)をそのまま保存します。
3倍モードでは、H.264形式(AVCともいう)に変換して保存します。
また、nasneでは録画の際、指定したモードの他にH.264形式のモバイル機器向けの動画を生成しています。
まとめると以下の通りです。
【DRモード】1920x1080 or 1440x1080 [MPEG2] + 720x480 [H.264]
【3倍モード】1920x1080 or 1440x1080 [H.264] + 720x480 [H.264]
ここで、録画した番組を再生する際、再生する機器がMPEG2に対応してないと、モバイル機器向けに生成された解像度の低い映像が再生されてしまいます。
3倍モードでは高解像度版の映像もH.264で保存されますので、DRモードの方が画質が悪い逆転現象が起きてしまうのです。
この現象はPS Vita TVでも見られます。
書込番号:23849358
2点

BRAVIA A8Hと言う機種なのですがそうですか…
一応、nasne側の設定を速度優先にしてみたりと色々試してみましたがどうやら仕様みたいなので諦めるしかなさそうですね…
書込番号:23849724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nasneからの書き出しでディスクに書き出して、Blu-rayやDVDプレイヤーで見ると綺麗に見られるかもしれないですね。
書込番号:23849730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おちゃっぱんさん
>BRAVIA A8Hと言う機種なのですがそうですか…
受信した映像(MPEG2)がそのまま視聴出来て、USB-HDDのDR録画と再生まで出来る
BRAVIAでnasneのDR録画だけ見れないのは不思議ですね。
なんとなくBRAVIAのDLNAクライアントがスマホのtorne mobileの仕様を引き継いでしまって
いるだけな気もしますが、もしかしたらバグかもしれないので、、、
一度、BRAVIAの方のサポートに問い合わせて見ては如何でしょう。m(_ _)m
書込番号:23849935
1点

みなさん解決しました。
いままでトルネしか頭になく録画した番組をBRAVIAのリンクで再生したところちゃんと高画質に再生されました。
この度、ニコニコ実況が終わったのでトルネにこだわる必要がなくなったので良かったです。無知で申し訳なかったです
ありがとうございました。
書込番号:23851463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのところ失礼しますが、AndroidTVのtorne mobileアプリを使って録画を視聴していたということでしょうか。
多分torne mobileの仕様?かもしれませんが、DRモードで録画した番組をtorne mobileで再生するとSD画質で再生されるようです。
(受信解像度の設定は録画再生とは関係ないかも)
PS Vita TVと同じ現象なのかもしれません。
テレビ自体のDLNAクライアント機能で無事HD再生できたようで良かったです。
(私もtorne愛用者なので、torneでの快適操作以外頭に無かったという気持ちも解ります)
書込番号:23878223
2点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル 1V8-00005 [カーボン ブラック]
パッドの更新をして、PCと無線接続はできたのですが
スティックが勝手に動くような状態になってしまいます。
コントロールパネルの調整でも解決できなかったのですが
これって解決策ありますか?
1点

>ヨカカさん
有線だとどうですか?
書込番号:23870813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriは、俺のオンナだ。さん
有線だと問題ないですね
ただ、同じbluetoothを使用している旧箱コンは問題ないので
新型のワイヤレス周りの問題でしょうか
書込番号:23870836
0点

マイクロソフト純正のUSBアダプター
は、お持ちですか?
書込番号:23870914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriは、俺のオンナだ。さん
ワイヤレスアダプターで解決しました
ありがとうございました
書込番号:23874942
1点



ゲーム周辺機器 > HORI > ホリパッド for Nintendo Switch NSW-001
二人で同時にマイクラをプレイするためにこちらの商品を購入して、使っていたのですが
あるときから突然、スイッチ本体がこのコントローラーを認識しなくなりました。
購入時のレシートも捨ててしまっていたので、新たにもう一つこちらを購入。
やっぱり何日かは順調に使えていたのに、急に使えなくなり、
ホリに電話して初期不良ということで、今度は購入先で取っておいたレシートを見せて
交換してもらったのですが、今度は最初から認識されません。
さすがにこれはスイッチ本体のUSBが故障したのでは?と思い
ニンテンドーにドックを修理に出したのですが、異常なしで戻ってきました。
ちなみにスイッチに付属のコントローラーは普通に使えています。
試しにドックにスマホの充電ケーブルを挿してみたところ充電できたので、
やはりホリパッドの故障なのでしょうか?
それとも使用するにあたって、スイッチの電源を入れる前にUSB端子に挿す以外に
何か手順が必要なのでしょうか?
17点

ちなみに、他のゲームソフトでは
どうなんでしょうか?
また、マイクラを、一人で遊ぶ場合は、どうなんでしょう?
書込番号:21916473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アルカン アルルトさん
ソフトは関係なく、ホーム画面からホリパッドでは全く操作できません。
一人でプレイするときは最初から付属しているジョイコンを使っており、
こちらは全然問題なく使えております。
書込番号:21917875 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>KOMKOMEさん
https://hori.jp/%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/nintendo-switch%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AEusb%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%B8%B8/
こちらを試してみては如何でしょうか。
ちなみに自分はNintendo Switch本体の再起動で認識するようになりました。
書込番号:23868576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
nasne所持しており、
PC TV PlusをWin10にて運用しています
今までBD-REに書き出しして,PCやPS4で 無事視聴していました
今回わけあって DVD-RW(CPRM対応・地デジ録画用)に焼いたのですが
PS4でもBDレコーダー(通常の地デジ用)でも再生出来ませんでした…
視聴出来ない理由は何が考えられますか?
ちなみに
@BS番組は同じDVD-RWで書き出し&視聴出来ました
A今回は地元専用(ケーブル)放送を書き出ししましたが
PS4,レコーダーでは視聴ダメ
PC(Win10のCyberLinkアプリ)だと再生出来ました…
BBD-REでも20枚に1回の確率で同じ現象でPCのみでしか再生出来ない事がある
レコーダーとは違い,ファイナライズなどの設定は無いので
もう手詰まりです…
以上です
よろしくお願いします!
0点



ゲーム周辺機器 > Razer > Wolverine V2 RZ06-03560100-R3M1
例えば、R3ボタンは視点移動と押下した時近接攻撃が出るようなってる場合、押下しても反応しないように設定できるか知りたいです。他のコントローラーでは、設定で別のボタンの機能に変えることは出来ても、入力を無効には出来ないものがあります。私の場合、押さないように気をつけても押してしまい、近接攻撃が暴発する事がありまして困っています。R3ボタンの押下を無効にし、他のボタンに振ることが出来るのなら、購入したいと思っています。お答え頂けたら幸いです。もし、他のコントローラーでこのような事が出来るのがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:23856162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





